JPH053899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053899B2
JPH053899B2 JP59280108A JP28010884A JPH053899B2 JP H053899 B2 JPH053899 B2 JP H053899B2 JP 59280108 A JP59280108 A JP 59280108A JP 28010884 A JP28010884 A JP 28010884A JP H053899 B2 JPH053899 B2 JP H053899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
basno
gas sensor
tio
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59280108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155947A (ja
Inventor
Kazuko Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP28010884A priority Critical patent/JPS61155947A/ja
Publication of JPS61155947A publication Critical patent/JPS61155947A/ja
Publication of JPH053899B2 publication Critical patent/JPH053899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 この発明は、金属酸化物半導体の抵抗値の変化
を利用した排ガスセンサの材料に関する。 〔従来技術〕 発明者は、BaSnO3等の化合物を用いた排ガス
センサを提案した(特願昭59−63900号)。その後
発明者は、SrTiO3やSr2TiO4等の化合物が高い
酸素感度を持つことを発見した。 〔発明の課題〕 この発明は、排ガスセンサの酸素感度の改善を
目的とする。 〔発明の構成〕 この発明の排ガスセンサは、化合物(AO)
n・B2O、ここにAはアルカリ土類元素の少なく
とも一員を、BはSnおよびTiからなる群の少な
くも一員を現わし、n≧1で有る、にアルカリ金
属からなる群の少くとも一員の元素を加えたこと
を特徴とする。 このような化合物としては、BaSnO3
RaSnO3、CaSnO3、SrSnO3、BaTiO3
RaTiO3、SrTiO3、CaTiO3、MgTiO3
Sr3Ti2O7、SrTiO4、Sr4Ti3O10、Ca3TiO2O7
Mg2TiO4、Ba2TiO4、等が有る。これらの化合
物のうち、BaSnO3、RaSnO3、BaTiO3
RaTiO3の4者はn形金属酸化物半導体で、他は
p形金属酸化物半導体で有る。またこれらの化合
物は単独で、あるいは混合して、さらには成分の
1部を他の元素で置換して用いることができる。 添加物の効果は酸素感度の改善に有り、アルカ
リ金属で最も大きな効果が得られる。添加物の存
在形態は、BaSnO3やSrTaiO3等の母結晶のBaや
Srサイトの置換や格子間への固溶と、結晶表面
への折出とに有ると考えられる。固溶や置換は必
ずしも均一ではなく、結晶表面への偏折を伴うも
のと思われる。添加後の組成は、BaSnO3への
Na2Oの添加を例にすると、Ba1-xNaxSnO3でも
Ba1・Nax・SnO3+x/2でも良い。この場合の過剰
のBaまたはSnは、BaOまたはSnO2として折出す
る。 〔実施例〕 (センサの構造) 第1図において、2はアルミナ等の耐熱絶縁性
基体、4はセンサを自動車エンジンの排気管等に
挿入するための金属ハウジング、6はヒータ管で
ガス検出片8の保護カバーを兼ねる。ヒータ管6
はセラミックス製で、内部に白金やダングステン
等のヒータパターン10を埋設して有る。 ガス検出片8の材料には、BaSnO3、CaSnO3
等のASnO3型化合物、SrTiO3、CaTiO3等の
ATiO3型化合物、A2TiO4型化合物、A3Ti2O7
化合物、A4Ti3O10型化合物等に、アルカリ金属
とAgおよびCuからなる群の少なくとも一員の元
素を添加したものを用いる。 検出片8には、貴金属電極12,14を接続
し、リード線16,18を介して外部と接続す
る。 (試験例) アルカリ土類金属の炭酸塩とSnO2とを等モル
量混合し、1200℃で空気中で4時間仮熱し、
BaSnO3、SrSnO3、CaSnO3、等を得た。生成物
のBaSnO3等に硝酸塩としてアルカリ金属やAg
やCuを付着させ、ガス検出片8の形状に成型し、
空気中で4時間1400℃に焼成した。 同様にしてアルカリ金属等を加えた、SrTiO3
やCaTiO3等と、Sr3Ti2O7、Sr2TiO4等を得た。
焼成条件はATiO3形化合物について、仮焼を
1200℃、焼成を1300℃とし、A2TiO4、A3Ti2O7
A4Ti3O10型化合物について、仮焼と焼成とを各
1400℃とした。 アルカリ金属やAg、Cuの添加は、半導体の抵
抗値や抵抗温度係数にはあまり影響しなかった。 つぎに各ガス検出片8の酸素感度を測定した。
700℃のN2バランスでO2濃度を1から10%へ増し
て抵抗値を測定し、 Rs=K・Po2 -n として酸素勾配(n)を定義し、nにより結果を示
す。 第2図〜第4図と表1とに、結果を示す。 各図からなように、0.02wt%の添加で酸素感度
は改善される。なおここでwt%単位明らかとし
て、添加物を、Na2O、Li2O、K2O、Cs2O、
Rb2O、Ag2O、Cu2O等の1価の酸化物に換算し、
ASnO3等の化合物1g当り10mgの添加を1wt%と
して表示する。添加効果は0.1wt%以上でほぼ飽
和する。 表1と第2〜第4図とを総合すると、アルカリ
金属とAgおよびCuの範囲で、酸素感度が改善さ
れることがわかる。
〔発明の効果〕
この発明では、排ガスセンサの酸素感度を改善
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の排ガスセンサの長手方向断面
図で、第2図〜第4図は実施例の排ガスセンサの
特性図で有る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 化合物(AO)n・BO2、ここにAはアルカ
    リ土類元素の少なくとも一員を、BはSnおよび
    Tiからなる群の少なくとも一員を現し、n≧1
    で有る、にLi、Na、K、RbおよびCsからなる群
    の少なくとも一員の元素を添加したことを特徴と
    する排ガスセンサ。
JP28010884A 1984-12-28 1984-12-28 排ガスセンサ Granted JPS61155947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28010884A JPS61155947A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 排ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28010884A JPS61155947A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 排ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155947A JPS61155947A (ja) 1986-07-15
JPH053899B2 true JPH053899B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=17620430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28010884A Granted JPS61155947A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 排ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155947A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104310B2 (ja) * 1986-09-29 1995-11-13 フイガロ技研株式会社 排気ガスセンサおよびその製造方法
DE3723051A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Kernforschungsz Karlsruhe Halbleiter fuer einen resistiven gassensor mit hoher ansprechgeschwindigkeit
JP2632537B2 (ja) * 1988-03-15 1997-07-23 フィガロ技研株式会社 ガスセンサ
US5932176A (en) * 1998-07-07 1999-08-03 Bacharach, Inc. Halogen gas detector
KR101434327B1 (ko) * 2013-03-29 2014-08-27 (주)알에프트론 투명 화합물 반도체 및 그의 p-타입 도핑 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929186A (ja) * 1972-07-08 1974-03-15
JPS49135695A (ja) * 1973-04-27 1974-12-27
JPS5115492A (en) * 1974-07-29 1976-02-06 Hitachi Ltd Kemuri oyobi gasukenchisoshi
JPS51125685A (en) * 1974-11-12 1976-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oxidation catalyst for inflammable gas
JPS5689048A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Exhaust gas sensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929186A (ja) * 1972-07-08 1974-03-15
JPS49135695A (ja) * 1973-04-27 1974-12-27
JPS5115492A (en) * 1974-07-29 1976-02-06 Hitachi Ltd Kemuri oyobi gasukenchisoshi
JPS51125685A (en) * 1974-11-12 1976-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oxidation catalyst for inflammable gas
JPS5689048A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Exhaust gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155947A (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357426A (en) Humidity sensitive ceramics
EP0114310B1 (en) Carbon monoxide sensing element and process for manufacturing it
US4183798A (en) Stabilized zirconium dioxide compositions and oxygen sensors utilizing said compositions
JPS6018086B2 (ja) 温度補償用磁器誘電体
JPH053899B2 (ja)
JP3053865B2 (ja) 一酸化炭素を検出するためのセンサー
KR900008776B1 (ko) 자기콘덴서 및 그의 제조방법
KR900005614B1 (ko) 배기가스의 제조방법
JPH06325907A (ja) サーミスタ用磁器組成物
JP3656860B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPS6152098B2 (ja)
SU785273A1 (ru) Керамический конденсаторный материал
SU392043A1 (ru) Масса для изготовления электродов
JPS5950352A (ja) 窒素酸化物検出素子
SU551308A1 (ru) Керамический материал
SU462219A1 (ru) Керамический материал
JPS61225711A (ja) 導電ペ−スト
JPS5847018B2 (ja) 感ガス素子
JPS6031793B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0471029B2 (ja)
SU478813A1 (ru) Шихта дл изготовлени высокочастотной конденсаторной керамики
JPS6152422B2 (ja)
SU1364611A1 (ru) Шихта сегнетоэлектрического керамического материала
SU477137A1 (ru) Высокоогнеупорный керамический материал
SU384801A1 (ru) Керамический материал