JPH0538941A - 自動車のバツクドア構造 - Google Patents
自動車のバツクドア構造Info
- Publication number
- JPH0538941A JPH0538941A JP6504091A JP6504091A JPH0538941A JP H0538941 A JPH0538941 A JP H0538941A JP 6504091 A JP6504091 A JP 6504091A JP 6504091 A JP6504091 A JP 6504091A JP H0538941 A JPH0538941 A JP H0538941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back door
- door
- spare tire
- vehicle body
- rear door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】スペアタイヤ7を搭載したバックドア1の前後
方向の荷重による変形を防止する。 【構成】バックドア1の上端部と下端部とにバックドア
閉時おけるこのバックドア1と車体2との間隔を規制す
るラバーストッパ8,9を設ける。この両ラバーストッ
パ8,9は、スペアタイヤ7を搭載した状態でのバック
ドア1の重心Gを通り且つドアヒンジ3の軸線Hと平行
な線L2 上に配置する。スペアタイヤ7を搭載した状態
での上記バックドア1の変位を、その変位が最も大きく
なり易い部位で上記ラバーストッパ8,9により抑え
る。
方向の荷重による変形を防止する。 【構成】バックドア1の上端部と下端部とにバックドア
閉時おけるこのバックドア1と車体2との間隔を規制す
るラバーストッパ8,9を設ける。この両ラバーストッ
パ8,9は、スペアタイヤ7を搭載した状態でのバック
ドア1の重心Gを通り且つドアヒンジ3の軸線Hと平行
な線L2 上に配置する。スペアタイヤ7を搭載した状態
での上記バックドア1の変位を、その変位が最も大きく
なり易い部位で上記ラバーストッパ8,9により抑え
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体の後面開口を覆う
バックドアにスペアタイヤが搭載される自動車のバック
ドア構造に関する。
バックドアにスペアタイヤが搭載される自動車のバック
ドア構造に関する。
【0002】
【従来の技術】バックドアの一側部を車体に軸を上下方
向にしたドアヒンジにより支持し、このバックドアの他
側部と車体との間にこのバックドアを車体に閉状態で保
持するドアロックを設けて、横開きタイプのバックドア
とする一方、このバックドアにスペアタイヤを搭載する
ようにしたスペアタイヤ背負い式の自動車は一般に知ら
れている。例えば、実開平1−161994号公報に
は、かかる自動車において、バックドアの一部を車体後
方へ突出せしめてスペアタイヤを収納するための車室側
に開口したタイヤ収納部を形成するとともに、このタイ
ヤ収納部の周壁を脆弱に形成したものが開示されてい
る。すなわち、このものは、衝突時にタイヤ収納部を変
形せしめて衝撃を吸収することにより、バックドア全体
の変形、及びそれに伴うドアロックの破損を防止するも
のである。
向にしたドアヒンジにより支持し、このバックドアの他
側部と車体との間にこのバックドアを車体に閉状態で保
持するドアロックを設けて、横開きタイプのバックドア
とする一方、このバックドアにスペアタイヤを搭載する
ようにしたスペアタイヤ背負い式の自動車は一般に知ら
れている。例えば、実開平1−161994号公報に
は、かかる自動車において、バックドアの一部を車体後
方へ突出せしめてスペアタイヤを収納するための車室側
に開口したタイヤ収納部を形成するとともに、このタイ
ヤ収納部の周壁を脆弱に形成したものが開示されてい
る。すなわち、このものは、衝突時にタイヤ収納部を変
形せしめて衝撃を吸収することにより、バックドア全体
の変形、及びそれに伴うドアロックの破損を防止するも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車の加
減速走行時においては、バックドアに車体前後方向の荷
重が作用するが、その場合、上記前後方向の荷重はドア
ヒンジとドアロックとを支点としてバックドアを前後に
湾曲させる曲げ力となる。これに対し、バックドアのの
中心を通る上下位置にこのバックドアの上記湾曲を規制
するラバーストッパを設けることが考えられる。
減速走行時においては、バックドアに車体前後方向の荷
重が作用するが、その場合、上記前後方向の荷重はドア
ヒンジとドアロックとを支点としてバックドアを前後に
湾曲させる曲げ力となる。これに対し、バックドアのの
中心を通る上下位置にこのバックドアの上記湾曲を規制
するラバーストッパを設けることが考えられる。
【0004】しかし、上述のバックドアを横開きタイプ
とし且つスペアタイヤ背負い式にした自動車において
は、スペアタイヤ取付部はバックドア中心よりも上記ド
アヒンジ側へ偏倚しているのが通常である。よって、バ
ックドアの重心は、スペアタイヤ自体が重いためにスペ
アタイヤ搭載時と非搭載時とでは異なリ、上記前後方向
の荷重によるバックドアの湾曲もスペアタイヤ搭載時と
非搭載時とでは異なるものになる。
とし且つスペアタイヤ背負い式にした自動車において
は、スペアタイヤ取付部はバックドア中心よりも上記ド
アヒンジ側へ偏倚しているのが通常である。よって、バ
ックドアの重心は、スペアタイヤ自体が重いためにスペ
アタイヤ搭載時と非搭載時とでは異なリ、上記前後方向
の荷重によるバックドアの湾曲もスペアタイヤ搭載時と
非搭載時とでは異なるものになる。
【0005】従って、上記ラバーストッパをバックドア
の中心の上下位置に配置した場合、スペアタイヤ搭載時
にはバックドアの重心がバックドア中心からずれた位置
にくる関係で、上記前後方向の荷重によるバックドアの
湾曲を効率良く抑えることができない。特に、上記バッ
クドアはスペアタイヤの搭載によってドア全体としての
重量が増加するため、上記前後方向の荷重による湾曲が
問題になる。
の中心の上下位置に配置した場合、スペアタイヤ搭載時
にはバックドアの重心がバックドア中心からずれた位置
にくる関係で、上記前後方向の荷重によるバックドアの
湾曲を効率良く抑えることができない。特に、上記バッ
クドアはスペアタイヤの搭載によってドア全体としての
重量が増加するため、上記前後方向の荷重による湾曲が
問題になる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題に対して、スペアタイヤを搭載した状態でのバックド
アの重心を基準にしてラバーストッパを配置するもので
ある。
題に対して、スペアタイヤを搭載した状態でのバックド
アの重心を基準にしてラバーストッパを配置するもので
ある。
【0007】すなわち、その具体的な手段は、車体の後
面開口を覆うバックドアの一側部が車体に軸を上下方向
にしたドアヒンジによって回動自在に支持され、上記バ
ックドアの他側部と車体との間にこのバックドアを車体
に閉状態で保持するドアロックが設けられている自動車
のバックドア構造であって、上記バックドアにスペアタ
イヤを搭載するためのスペアタイヤ取付部がバックドア
に設けられていて、上記バックドアの上端部及び下端部
の各々と車体との間に、バックドア閉時におけるこのバ
ックドアと車体との間隔を規制するラバーストッパが、
上記スペアタイヤを搭載した状態での上記バックドアの
重心を通り且つ上記ドアヒンジの軸線と平行な線上に配
置して設けられていることを特徴とするものである。
面開口を覆うバックドアの一側部が車体に軸を上下方向
にしたドアヒンジによって回動自在に支持され、上記バ
ックドアの他側部と車体との間にこのバックドアを車体
に閉状態で保持するドアロックが設けられている自動車
のバックドア構造であって、上記バックドアにスペアタ
イヤを搭載するためのスペアタイヤ取付部がバックドア
に設けられていて、上記バックドアの上端部及び下端部
の各々と車体との間に、バックドア閉時におけるこのバ
ックドアと車体との間隔を規制するラバーストッパが、
上記スペアタイヤを搭載した状態での上記バックドアの
重心を通り且つ上記ドアヒンジの軸線と平行な線上に配
置して設けられていることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】上記バックドア構造において、自動車の加減速
走行時には上記バックドアの重心部位が最も大きく変位
しようとする。これに対して、上記バックドアの上端部
及び下端部の各々と車体との間のラバーストッパは、上
記スペアタイヤを搭載した状態での上記バックドアの重
心を通り且つ上記ドアヒンジの軸線と平行な線上に配置
されているから、バックドアの変位をその変位が最も大
きくなり易い部位で抑えることができ、バックドアに大
きな曲げ入力が作用することを防止することができる。
走行時には上記バックドアの重心部位が最も大きく変位
しようとする。これに対して、上記バックドアの上端部
及び下端部の各々と車体との間のラバーストッパは、上
記スペアタイヤを搭載した状態での上記バックドアの重
心を通り且つ上記ドアヒンジの軸線と平行な線上に配置
されているから、バックドアの変位をその変位が最も大
きくなり易い部位で抑えることができ、バックドアに大
きな曲げ入力が作用することを防止することができる。
【0009】
【発明の効果】従って、本発明によれば、スペアタイヤ
取付部がバックドア中心よりもドアヒンジ側へ偏倚した
ものにおいても、上記スペアタイヤを搭載した状態での
バックドア重心を通り且つ上記ドアヒンジの軸線と平行
な線上にラバーストッパを配置したから、前後方向の荷
重によるバックドアの変形をラバーストッパにより効率
良く抑えてバックドアに作用する曲げ入力を軽減させる
ことができ、バックドアの変形やドアヒンジ、ドアロッ
クの早期破損を防止することができる。
取付部がバックドア中心よりもドアヒンジ側へ偏倚した
ものにおいても、上記スペアタイヤを搭載した状態での
バックドア重心を通り且つ上記ドアヒンジの軸線と平行
な線上にラバーストッパを配置したから、前後方向の荷
重によるバックドアの変形をラバーストッパにより効率
良く抑えてバックドアに作用する曲げ入力を軽減させる
ことができ、バックドアの変形やドアヒンジ、ドアロッ
クの早期破損を防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
【0011】図1において、1は自動車の車体後面開口
を覆うためのバックドアであり、その一側部が車体2に
軸を上下方向にしたドアヒンジ3,3によって回動自在
に支持されている一方、上記バックドア1の他側部と車
体2との間には、バックドア1を車体2に閉状態で保持
するためのドアロック4が設けられ、さらに、上記他側
部には、上記ドアロック4のロックを解除するためのア
ウタハンドル5と、このアウタハンドル5とバックドア
1側のドアロック部材とを連結するリンク6とが設けら
れている。そして、上記バックドア1には、その中心よ
りドアヒンジ3側に片寄った位置に、スペアタイヤ7を
搭載するための図2に示すスペアタイヤ取付部10が設
けられている。
を覆うためのバックドアであり、その一側部が車体2に
軸を上下方向にしたドアヒンジ3,3によって回動自在
に支持されている一方、上記バックドア1の他側部と車
体2との間には、バックドア1を車体2に閉状態で保持
するためのドアロック4が設けられ、さらに、上記他側
部には、上記ドアロック4のロックを解除するためのア
ウタハンドル5と、このアウタハンドル5とバックドア
1側のドアロック部材とを連結するリンク6とが設けら
れている。そして、上記バックドア1には、その中心よ
りドアヒンジ3側に片寄った位置に、スペアタイヤ7を
搭載するための図2に示すスペアタイヤ取付部10が設
けられている。
【0012】そして、上記ドアロック4及びアウタハン
ドル5は、上記スペアタイヤ7を搭載した状態でのバッ
クドア1の重心Gを通り且つ上記ドアヒンジ3の軸線H
に直交する線L1 上に配置されている。また、上記バッ
クドア1の上端部と下端部とには、図2にも示すよう
に、バックドア閉時にこのバックドア1と車体2との間
で圧縮されこの両者の間隔を規制するラバーストッパ
8,9が、各々上記重心Gを通り且つ上記ドアヒンジ3
の軸線Hと平行な鉛直線L2 上に配置して設けられてい
る。
ドル5は、上記スペアタイヤ7を搭載した状態でのバッ
クドア1の重心Gを通り且つ上記ドアヒンジ3の軸線H
に直交する線L1 上に配置されている。また、上記バッ
クドア1の上端部と下端部とには、図2にも示すよう
に、バックドア閉時にこのバックドア1と車体2との間
で圧縮されこの両者の間隔を規制するラバーストッパ
8,9が、各々上記重心Gを通り且つ上記ドアヒンジ3
の軸線Hと平行な鉛直線L2 上に配置して設けられてい
る。
【0013】上記バックドア1の上下のラバーストッパ
8,9の取付構造は図3及び図4に示されている。すな
わち、上記両ラバーストッパ8,9は、バックドア1に
ボルト11によって取り付けられており、上ラバースト
ッパ8はルーフパネル12の後端のリヤヘッダー部12
aに当接するように配置され、下ラバーストッパ9はフ
ロアパネル13のリヤシル部13aに当接するように配
置されている。なお、1aはバックドア1のウインドガ
ラス、14はウェザストリップである。
8,9の取付構造は図3及び図4に示されている。すな
わち、上記両ラバーストッパ8,9は、バックドア1に
ボルト11によって取り付けられており、上ラバースト
ッパ8はルーフパネル12の後端のリヤヘッダー部12
aに当接するように配置され、下ラバーストッパ9はフ
ロアパネル13のリヤシル部13aに当接するように配
置されている。なお、1aはバックドア1のウインドガ
ラス、14はウェザストリップである。
【0014】従って、上記バックドア構造においては、
自動車の加減速走行時によりバックドア1に前後方向の
荷重が作用した場合、バックドア1は、スペアタイヤ7
を搭載した状態では、その状態でのバックドア1の重心
Gの部位が最も大きく変位しようとする。これに対し
て、上記バックドア1の上端部及び下端部の各ラバース
トッパ8,9は、上記スペアタイヤ7を搭載した状態で
の上記バックドア1の重心Gを通る鉛直線L2 上に配置
されているから、バックドア1の変位をその変位が最も
大きくなり易い部位で効率良く抑えることができる。よ
って、バックドア1は、これに作用する曲げ入力が軽減
されて、変形することが防止されるとともに、ドアヒン
ジ3やドアロック4の破損が防止されることになる。
自動車の加減速走行時によりバックドア1に前後方向の
荷重が作用した場合、バックドア1は、スペアタイヤ7
を搭載した状態では、その状態でのバックドア1の重心
Gの部位が最も大きく変位しようとする。これに対し
て、上記バックドア1の上端部及び下端部の各ラバース
トッパ8,9は、上記スペアタイヤ7を搭載した状態で
の上記バックドア1の重心Gを通る鉛直線L2 上に配置
されているから、バックドア1の変位をその変位が最も
大きくなり易い部位で効率良く抑えることができる。よ
って、バックドア1は、これに作用する曲げ入力が軽減
されて、変形することが防止されるとともに、ドアヒン
ジ3やドアロック4の破損が防止されることになる。
【0015】なお、ラバーストッパは、上記実施例では
バックドア側に設けられているが、車体側に設けてもよ
い。
バックドア側に設けられているが、車体側に設けてもよ
い。
図面は本発明の実施例を示す。
【図1】自動車のバックドア構造を示す正面図
【図2】自動車のバックドア構造を示す一部断面にした
斜視図
斜視図
【図3】上ラバーストッパの取付構造を示す断面図
【図4】下ラバーストッパの取付構造を示す断面図
1 バックドア 2 車体 3 ドアヒンジ 4 ドアロック 7 スペアタイヤ 8,9 ラバーストッパ 10 スペアタイヤ取付部 G スペアタイヤ搭載状態でのバックドアの重心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 成史 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】車体の後面開口を覆うバックドアの一側部
が車体に軸を上下方向にしたドアヒンジによって回動自
在に支持され、上記バックドアの他側部と車体との間に
このバックドアを車体に閉状態で保持するドアロックが
設けられている自動車のバックドア構造であって、 上記バックドアにスペアタイヤを搭載するためのスペア
タイヤ取付部がバックドアに設けられていて、 上記バックドアの上端部及び下端部の各々と車体との間
に、バックドア閉時におけるこのバックドアと車体との
間隔を規制するラバーストッパが、上記スペアタイヤを
搭載した状態での上記バックドアの重心を通り且つ上記
ドアヒンジの軸線と平行な線上に配置して設けられてい
ることを特徴とする自動車のバックドア構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6504091A JPH0538941A (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | 自動車のバツクドア構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6504091A JPH0538941A (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | 自動車のバツクドア構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0538941A true JPH0538941A (ja) | 1993-02-19 |
Family
ID=13275453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6504091A Pending JPH0538941A (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | 自動車のバツクドア構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0538941A (ja) |
-
1991
- 1991-03-28 JP JP6504091A patent/JPH0538941A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9061708B2 (en) | Vehicle body side structure | |
US6505872B2 (en) | Installation structure of mid-gate of sport utility truck | |
JPS62210151A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JPH054519A (ja) | 自動車のバツクドア構造 | |
JPH0538941A (ja) | 自動車のバツクドア構造 | |
JP4917976B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP3644392B2 (ja) | 車両用扉開閉構造 | |
JPS5889418A (ja) | 自動車のリアバンパ | |
CN218287395U (zh) | 一种可保护乘员的车门卡钩及车门 | |
JPH10147259A (ja) | キャブの衝突安全装置 | |
JPH02117417A (ja) | 車両用バックドア | |
KR200154256Y1 (ko) | 자동차의 도어 보강구조 | |
KR0133908Y1 (ko) | 버스용 적재함 도어구조 | |
JP2583373Y2 (ja) | 自動車の車体後部の補強構造 | |
JPS5932573A (ja) | 自動車のスペアタイヤ保持構造 | |
JPS61244678A (ja) | 車両後側面部側へのスペアタイヤ取付構造 | |
KR0185899B1 (ko) | 도난 방지 구조를 갖는 자동차 도어 인사이드 핸들 | |
JPS641902Y2 (ja) | ||
KR100195042B1 (ko) | 자동차의 도어힌지 | |
KR19990020219A (ko) | 자동차 후드의 밀림방지 구조 | |
JPH0750303Y2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
KR200146031Y1 (ko) | 자동차용 도어어셈블리의 임펙트구조 | |
JPH04119741U (ja) | 自動車のトランクルーム構造 | |
JPH07205836A (ja) | 前部車体構造 | |
JPS62268777A (ja) | 自動車用開閉体のストツパ装置 |