JPH0538371Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538371Y2
JPH0538371Y2 JP1987159116U JP15911687U JPH0538371Y2 JP H0538371 Y2 JPH0538371 Y2 JP H0538371Y2 JP 1987159116 U JP1987159116 U JP 1987159116U JP 15911687 U JP15911687 U JP 15911687U JP H0538371 Y2 JPH0538371 Y2 JP H0538371Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
score
musical score
musical
display
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987159116U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0162574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987159116U priority Critical patent/JPH0538371Y2/ja
Priority to US07/257,938 priority patent/US4976182A/en
Publication of JPH0162574U publication Critical patent/JPH0162574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538371Y2 publication Critical patent/JPH0538371Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G3/00Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument
    • G10G3/04Recording music in notation form, e.g. recording the mechanical operation of a musical instrument using electrical means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/086Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for transcription of raw audio or music data to a displayed or printed staff representation or to displayable MIDI-like note-oriented data, e.g. in pianoroll format
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/005Non-interactive screen display of musical or status data
    • G10H2220/015Musical staff, tablature or score displays, e.g. for score reading during a performance.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/03Foldable; detachable; collapsible

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、入力された楽譜データを編集処理
し、編集処理結果を記憶する楽譜入力装置からの
表示出力を受けて、上記編集処理結果を画面に音
符として表示する楽譜表示装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、この種の楽譜入力装置として、例えば第
5図に示すような楽譜ワードプロセツサと呼ばれ
るものがある。この楽譜ワードプロセツサは、音
符キーや編集指令キーをもつキーボード21から
入力された楽譜データを、楽譜フオントや外部情
報を格納する外部メモリを有する内蔵のプロセツ
サで編集指令などに基づいて編集処理し、編集処
理された楽譜データを、内蔵の出力用バツフアに
記憶した後、CRT22の画面に図示の如く5線
譜上の音符として表示するとともに、内蔵のAD
変換・増幅回路でアナログ信号に変換してスピー
カ23を駆動し、楽音として自動演奏するもので
ある。そして、操作者がキーボード21を用いて
CRT22の画面に音符を書き込みながらその音
を聴き、その都度音符を修正することによつて、
自分のイメージに合つた曲を作曲しやすいように
なつている。従つて、この楽譜ワードプロセツサ
において楽譜表示装置とは、上記CRT22をい
い、このCRT22は、図示の如く楽譜ワードプ
ロセツサのキーボード21の上部に一体不可分に
取り付けられている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところが、上記従来の楽譜表示装置である
CRT22は、その楽譜ワードプロセツサが主と
して音符の自動演奏に用いられていることもあつ
て、上述の如く楽譜ワードプロセツサから取り外
して単独で移動できるようにはなつておらず、こ
のCRT22を楽器演奏時に譜面台に載せて譜面
として利用することは不可能である。あえて利用
しようとすれば、かさばつた重い楽譜ワードプロ
セツサ全体を机のような丈夫な台に載せる他な
く、紙に印刷された通常の楽譜の代用になり得な
いことは明らかである。
一方、通常の楽譜を譜面台に載せて各種楽器を
演奏する場合、演奏の進行に伴つて演奏者自身ま
たは付添者が楽譜を順次めくつていく必要があ
る。この作業は、周知のとおり煩雑でミスを伴う
ものであり、ページにタグを付けたり棒を挟むな
どの工夫がされているが、二重めくりやめくり損
ねを完全になくせないという問題がある。
そこで、本考案の目的は、楽譜ワードプロセツ
サなどの楽譜入力装置から取り外すことができ、
譜面台に載せることができる構造にすることによ
つて、楽器演奏時の譜面代わりに用いることがで
き、かつ迅速で確実なページめくりと同様の機能
を簡単に付加し得る楽譜表示装置を提供すること
である。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本考案の楽譜表示装
置は、入力部から入力された楽譜データを制御部
で編集処理し、編集処理された楽譜データをメモ
リに記憶する楽譜入力装置のためのものであつ
て、板状の形状を有して上記楽譜入力装置の装着
箇所に着脱自在に取り付けられ、上記楽譜入力装
置からの表示出力を受けて編集処理された楽譜デ
ータを画面に音符として表示するとともに、現在
画面に表示している楽譜を逐次前進,後退表示さ
せるための指令信号を上記楽譜入力装置の制御部
に出力する前進,後退用のタツチセンサが画面の
左,右半分ずつに全体に亘つて設けられた表示パ
ネルと、この表示パネルを上記楽譜入力装置から
取り外して単独で移動できるように両者を接続す
るケーブルを備えたことを特徴とする。
〈作用〉 操作者は、楽譜入力装置の装着箇所に取り付け
られた板状の表示パネルを取り外して譜面台に載
せる。譜面台に載せられた表示パネルには、ケー
ブルを介して楽譜入力装置からの表示出力が入力
され、画面上に編集処理結果である楽譜が表示さ
れる。操作者は、この楽譜を譜面代わりに見なが
ら楽器を容易に演奏することができる。また、表
示パネルを楽譜入力装置の装着箇所に取り付け、
一体となつた表示パネルの画面を見ながら楽譜入
力装置のキーボード等の入力部から楽譜データを
入力し、容易に作曲等をすることができる。
また、表示パネルの画面の左,右半分ずつに全
体に亘つて前進,後退用のタツチセンサを設けて
いるので、画面のどこに触れても現在表示されて
いる楽譜を逐次前進または後退方向に容易に変更
表示でき、楽譜のページめくりの機能が、手によ
る場合よりも容易,確実,迅速に発揮され、作曲
や演奏に非常に便利である。
〈実施例〉 以下、本考案を図示の実施例により詳細に説明
する。
第1図は本考案の楽譜表示装置を備えた楽譜ワ
ードプロセツサの一例を示すブロツク図であり、
1は音符キー,編集指令キーを有し、楽譜データ
を入力する入力部としてのキーボード、2はこの
キーボード1から入力された楽譜データを格納す
る入力情報記憶部、3は各ブロツクを制御すると
ともに楽譜用のフオントやプログラムを格納する
メモリを有し、入力された楽譜データを編集指令
などに基づいて編集処理する制御部、4は編集処
理された表示出力すべき楽譜データを記憶する表
示情報記憶部、5はこの表示情報記憶部4から入
力された楽譜データを音符として表示する楽譜表
示装置の表示パネルとしてのLCD(液晶デイスプ
レイ)、6は編集処理された楽譜データをアナロ
グ信号に変換し増幅して、スピーカ7を駆動する
自動演奏部である。
上記キーボード1,スピーカ7は、楽譜ワード
プロセツサ本体11に第2図の外観図に示すよう
に配置され、楽譜ワードプロセツサ本体11のキ
ーボード1とスピーカ7の間の斜傾部には、矩形
板状の上記LCD5が嵌め込まれる凹部12を設
け、上記楽譜ワードプロセツサ本体11とLCD
5をケーブル13で接続している。このケーブル
13は、楽譜ワードプロセツサ本体11内に巻き
込まれるように付勢されるとともに、手で引き出
して任意の位置でロツクできるようになつてお
り、上記LCD5は、印刷された通常の楽譜の代
わりに譜面台に載せることができるように小型・
軽量に作られている。
上記構成の楽譜表示装置としてのLCD5の使
い方について次に述べる。
いま、楽譜ワードプロセツサを楽譜データの入
力や入力された楽譜データの自動演奏に用いる場
合、操作者は、第2図の如く引き出されたケーブ
ル13のロツクを外して、これを楽譜ワードプロ
セツサ本体11内に巻き込むとともに、LCD5
を本体の凹部12に嵌め込んで装着する。そし
て、装着されたLCD5の画面を見ながら、すぐ
下のキーボード1の音符キー等を用いて楽譜デー
タを入力し、また自動演奏キーを押して、キー入
力で作成された楽譜をスピーカ7に演奏させて試
聴する。このように、LCD5とキーボード1が
近接して一体に配置されるので、画面を見ながら
直ちにキー操作ができ、入力や自動演奏操作が著
しく容易化される。
一方、LCD5に音符で表示された編集処理結
果を、通常の楽譜の代わりに用いて楽器を演奏す
る場合、操作者は、楽譜ワードプロセツサ本体1
1からLCD5を取り外し、ケーブル13を引き
出してLCD5を単独で移動させ、譜面台に載せ
る。そして、譜面台上のLCD5の画面に表示さ
れた音符を見ながら楽器を演奏する。このよう
に、LCD5が譜面台に載せやすいように矩形板
状かつ小型・軽量に作られており、LCD5と本
体を接続するコード13がロツク可な自動巻き込
み式のものなので、手軽に取り扱うことができ使
用上通常の楽譜と何ら遜色ない。
第3図は、第2図で述べた楽譜表示装置の詳細
を示す外観図である。即ち、この装置は、従来、
演奏時に通常の譜面をページめくりするのが煩雑
でミスの多いものであつたことに鑑み、上述の実
施例のLCD5に楽譜のページめくりと同様の機
能を付加したものである。つまり、このLCD1
5は、第3図に示すように、画面の左半分に表示
前送り用のタツチセンサ16aを、画面の右半分
に表示後戻し用のタツチセンサ16bを夫々設け
ており、これらのタツチセンサ16a,16bを
押圧することにより、現在画面に表示している楽
譜を逐次前進あるいは後退表示させる指令信号
を、ケーブル13を介して楽譜ワードプロセツサ
の制御部3に送るようになつている。そして、制
御部3は、上記指令信号を受けて、必要な楽譜デ
ータを表示情報記憶部4から読み出してLCD1
5に前進あるいは後退表示する。
上記構成のLCD15を備えた楽譜ワードプロ
セツサの処理動作について、第4図を参照しつつ
次に述べる。制御部3は、ステツプS1で、ケー
ブル13を経てLCD15のタツチセンサ16a,
16bから入力される信号の有無でタツチセンサ
が押圧されたか否かを判断し、押圧されたと判断
すればステツプS2に進む一方、押圧されていな
いと判断すればこの判断を繰り返す。次にステツ
プS2では、押圧位置が正常か否か即ちタツチセ
ンサ16a,16bのいずれか一方のみが押され
ているかおよび押圧時間が所定時間以上か否かを
判断する。そして、正常と判断すればステツプ
S3に進んで、タツチセンサ16aが押されてい
る場合はS31の処理1即ちLCD15の楽譜を逐次
前進表示させ、タツチセンサ16bが押されてい
る場合はS32の処理2即ちLCD15の楽譜を逐次
後退表示させる。また、異常と判断すればステツ
プS1戻つてタツチの有無の判断を行なう。なお、
ステツプS2で異常と判断した場合、必要により
異常原因をLCD15に表示させたり、LCD15
に別のタツチセンサを設けて、これを押圧するこ
とにより制御部3にステツプS3oで別の処理nを
行なわせるようにもできる。
このように、上記実施例によれば、LCD15
を楽譜ワードプロセツサ本体11から取り外して
譜面台に載せ、画面上の楽譜を見ながら楽器を演
奏できることは勿論、画面にタツチするだけで極
めて容易に楽譜を逐次前進あるいは後退表示させ
ることができる。従つて、いままでの手による譜
面めくりよりも迅速かつ確実に次の楽譜を知るこ
とができ、演奏に非常に便利であり、LCDから
なる楽譜表示装置さらにはこれを用いる楽譜ワー
ドプロセツサの使用価値の向上と需要の拡大に大
いに寄与する。なお、上記実施例では矩形のタツ
チセンサを左右に1つずつ設けたものについて説
明したが、これを多数にし、他の形状にできるこ
とはいうまでもない。
なお、上記実施例では、楽譜表示装置をLCD
としたが、LEDやプラズマデイスプレイを薄い
板状に形成して表示パネルとすることもでき、ま
た表示パネルへの装着態様は実施例のものに限ら
れず、本考案の楽譜入力装置がパーソナルコンピ
ユータ等でもよいことはいうまでもない。
〈考案の効果〉 以上の説明で明らかなように、本考案の楽譜表
示装置は、入力された楽譜データを制御部で編集
処理し、メモリに記憶する楽譜入力装置の装着箇
所に、編集処理された楽譜データを画面に表示す
る表示パネルを着脱自在に取り付け、この表示パ
ネルの左,右半分ずつに全体に亘つて前進,後退
表示用のタツチセンサを設け、表示パネルを楽譜
入力装置から取り外して単独で移動できるよう
に、両者をケーブルで接続しているので、この楽
譜表示装置のみを通常の楽譜代わりに譜面台に載
せて、画面に表示された音符を見ながら楽器を演
奏することができるとともに、楽譜入力装置に一
体に装着して、画面に表示される音符を見ながら
キーボード等で容易に楽譜データを入力すること
ができ、加えて楽譜の前後方向への頁めくりが容
易,確実に行なえて使用上非常に便利であり、楽
譜表示装置さらには楽譜入力装置の使用価値の向
上と需要の拡大に大いに寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の楽譜表示装置を備えた楽譜ワ
ードプロセツサの一例を示すブロツク図、第2図
は上記楽譜ワードプロセツサの外観図、第3図は
第2図の楽譜表示装置の詳細を示す外観図、第4
図は上記実施例を備えた楽譜ワードプロセツサの
処理動作を示すフローチヤート、第5図は従来の
楽譜ワードプロセツサの外観図である。 1……キーボード、3……制御部、4……表示
情報記憶部、5,15……LCD、11……楽譜
ワードプロセツサ本体、12……凹部、13……
ケーブル、16a,16b……タツチセンサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入力部から入力された楽譜データを制御部で編
    集処理し、編集処理された楽譜データをメモリに
    記憶する楽譜入力装置のための楽譜表示装置であ
    つて、 板状の形状を有して上記楽譜入力装置の装着箇
    所に着脱自在に取り付けられ、上記楽譜入力装置
    からの表示出力を受けて編集処理された楽譜デー
    タを画面に音符として表示するとともに、現在画
    面に表示している楽譜を逐次前進,後退表示させ
    るための指令信号を上記楽譜入力装置の制御部に
    出力する前進,後退用のタツチセンサが画面の
    左,右半分ずつに全体に亘つて設けられた表示パ
    ネルと、 この表示パネルを上記楽譜入力装置から取り外
    して単独で移動できるように両者を接続するケー
    ブルを備えたことを特徴とする楽譜表示装置。
JP1987159116U 1987-10-15 1987-10-15 Expired - Lifetime JPH0538371Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987159116U JPH0538371Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15
US07/257,938 US4976182A (en) 1987-10-15 1988-10-14 Musical score display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987159116U JPH0538371Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0162574U JPH0162574U (ja) 1989-04-21
JPH0538371Y2 true JPH0538371Y2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=15686588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987159116U Expired - Lifetime JPH0538371Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4976182A (ja)
JP (1) JPH0538371Y2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69028940T2 (de) * 1989-03-28 1997-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät und Verfahren zur Datenaufbereitung
US5400687A (en) * 1991-06-06 1995-03-28 Kawai Musical Inst. Mfg. Co., Ltd. Musical score display and method of displaying musical score
JP3077269B2 (ja) * 1991-07-24 2000-08-14 ヤマハ株式会社 楽譜表示装置
US6184796B1 (en) * 1996-01-19 2001-02-06 Pacific Communication Sciences, Inc. Method and apparatus for automatic telephone dialing from a pager message
US5760323A (en) * 1996-06-20 1998-06-02 Music Net Incorporated Networked electronic music display stands
US7989689B2 (en) 1996-07-10 2011-08-02 Bassilic Technologies Llc Electronic music stand performer subsystems and music communication methodologies
US7297856B2 (en) * 1996-07-10 2007-11-20 Sitrick David H System and methodology for coordinating musical communication and display
US7098392B2 (en) 1996-07-10 2006-08-29 Sitrick David H Electronic image visualization system and communication methodologies
US7423213B2 (en) * 1996-07-10 2008-09-09 David Sitrick Multi-dimensional transformation systems and display communication architecture for compositions and derivations thereof
JPH11202857A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Yamaha Corp 楽譜表示装置及び方法並びに記憶媒体
US6156964A (en) * 1999-06-03 2000-12-05 Sahai; Anil Apparatus and method of displaying music
US6348648B1 (en) 1999-11-23 2002-02-19 Harry Connick, Jr. System and method for coordinating music display among players in an orchestra
US7827488B2 (en) 2000-11-27 2010-11-02 Sitrick David H Image tracking and substitution system and methodology for audio-visual presentations
DE10149203A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Karl Rosmann Vorrichtung zum Markieren erzeugter Tonhöhen durch veränderbare Höhenlinien, insbesondere innerhalb von Musiknotenliniensystemen
US20060232565A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Drevnig Arthur L Electronic media reader that splits into two pieces
CN101203904A (zh) * 2005-04-18 2008-06-18 Lg电子株式会社 音乐谱写设备的操作方法
US7342165B2 (en) * 2005-09-02 2008-03-11 Gotfried Bradley L System, device and method for displaying a conductor and music composition
US7579541B2 (en) * 2006-12-28 2009-08-25 Texas Instruments Incorporated Automatic page sequencing and other feedback action based on analysis of audio performance data
US8445766B2 (en) * 2010-02-25 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Electronic display of sheet music
US9330366B2 (en) 2011-05-06 2016-05-03 David H. Sitrick System and method for collaboration via team and role designation and control and management of annotations
US8918723B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick Systems and methodologies comprising a plurality of computing appliances having input apparatus and display apparatus and logically structured as a main team
US8826147B2 (en) 2011-05-06 2014-09-02 David H. Sitrick System and methodology for collaboration, with selective display of user input annotations among member computing appliances of a group/team
US8990677B2 (en) 2011-05-06 2015-03-24 David H. Sitrick System and methodology for collaboration utilizing combined display with evolving common shared underlying image
US8918721B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick Systems and methodologies providing for collaboration by respective users of a plurality of computing appliances working concurrently on a common project having an associated display
US11611595B2 (en) 2011-05-06 2023-03-21 David H. Sitrick Systems and methodologies providing collaboration among a plurality of computing appliances, utilizing a plurality of areas of memory to store user input as associated with an associated computing appliance providing the input
US8914735B2 (en) 2011-05-06 2014-12-16 David H. Sitrick Systems and methodologies providing collaboration and display among a plurality of users
US8875011B2 (en) 2011-05-06 2014-10-28 David H. Sitrick Systems and methodologies providing for collaboration among a plurality of users at a plurality of computing appliances
US8806352B2 (en) 2011-05-06 2014-08-12 David H. Sitrick System for collaboration of a specific image and utilizing selected annotations while viewing and relative to providing a display presentation
US8918724B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick Systems and methodologies providing controlled voice and data communication among a plurality of computing appliances associated as team members of at least one respective team or of a plurality of teams and sub-teams within the teams
US8924859B2 (en) 2011-05-06 2014-12-30 David H. Sitrick Systems and methodologies supporting collaboration of users as members of a team, among a plurality of computing appliances
US10402485B2 (en) 2011-05-06 2019-09-03 David H. Sitrick Systems and methodologies providing controlled collaboration among a plurality of users
US8918722B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick System and methodology for collaboration in groups with split screen displays
US9224129B2 (en) 2011-05-06 2015-12-29 David H. Sitrick System and methodology for multiple users concurrently working and viewing on a common project
JP5190157B1 (ja) * 2012-01-26 2013-04-24 キャスティングメディア株式会社 音楽支援装置および音楽支援システム
US11030983B2 (en) 2017-06-26 2021-06-08 Adio, Llc Enhanced system, method, and devices for communicating inaudible tones associated with audio files
US10460709B2 (en) 2017-06-26 2019-10-29 The Intellectual Property Network, Inc. Enhanced system, method, and devices for utilizing inaudible tones with music

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172096A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 株式会社東芝 楽譜入力装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215343A (en) * 1979-02-16 1980-07-29 Hitachi, Ltd. Digital pattern display system
JPS61196285U (ja) * 1985-05-28 1986-12-06
JPS62143998U (ja) * 1986-03-05 1987-09-10
US4779510A (en) * 1987-11-20 1988-10-25 Den Abbeel Paul Van Electronic apparatus for displaying music

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172096A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 株式会社東芝 楽譜入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4976182A (en) 1990-12-11
JPH0162574U (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0538371Y2 (ja)
US7183476B2 (en) Portable electronic music score device for transporting, storing displaying, and annotating music scores
US20010037719A1 (en) Digital sheet music display system
JP2004500597A5 (ja)
CN104408992A (zh) 电脑模拟乐器演奏同时记录乐谱的方法
CA2226041A1 (en) System for simultaneous game data and arena display control
JPH0934446A (ja) インテリジェント譜面台
CN103472956A (zh) 一种具有乐器演奏功能的显示器
JP2000231379A (ja) 電子譜面台及び電子譜面の表示方法
JP3210842U (ja) 鍵盤楽器用練習補助具
JPH0573042A (ja) 電子楽譜表示装置
JP2002058869A (ja) 音楽ゲーム進行制御方法、装置及び音楽ゲーム進行制御プログラムを記録した可読記録媒体
TW201115559A (en) Multifunctional smart music score
CN209928947U (zh) 智能钢琴
JP2000187471A (ja) 楽譜表示装置
JP3717651B2 (ja) 歌詞表示装置、同装置に適用されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び歌詞表示方法
JPH065455B2 (ja) 歌唱指導装置
JPH04199083A (ja) 楽器演奏練習装置
JPH0745109Y2 (ja) 電子機器の初期表示装置
JPH082847Y2 (ja) カラオケ装置
JPH03185499A (ja) 演奏システム
JPH09274427A (ja) 楽音発生装置
JP5161188B2 (ja) 情報処理装置、処理方法、ならびに、プログラム
JPH01277893A (ja) 楽器
KR20010081718A (ko) 악보디스플레이 장치