JPH0538190Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538190Y2
JPH0538190Y2 JP422289U JP422289U JPH0538190Y2 JP H0538190 Y2 JPH0538190 Y2 JP H0538190Y2 JP 422289 U JP422289 U JP 422289U JP 422289 U JP422289 U JP 422289U JP H0538190 Y2 JPH0538190 Y2 JP H0538190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
tiles
sole
connecting paper
soles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP422289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0295730U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP422289U priority Critical patent/JPH0538190Y2/ja
Publication of JPH0295730U publication Critical patent/JPH0295730U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538190Y2 publication Critical patent/JPH0538190Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は裏足付タイルに関し、詳しくは裏面
の形状に特徴を有するタイルに関する。
(考案の背景) 複数のタイルを並べた状態において、それらの
裏面に連結紙を貼着し、そのユニツト化したタイ
ルを用いてタイル壁画等を施工することが行われ
ている。
ところで裏足付きのタイルの裏面に連結紙を貼
着する場合、かかる連結紙を裏足面に張り付ける
こととなるが、タイルと連結紙との接着力を高く
して複数のタイルをしつかりと連結しようとする
と、できるだけ広い面積で且つ広い範囲に亘つて
タイルと連結紙とを貼着する必要がある。
しかしながら一方においてこのようにすると、
裏足と裏足との間の裏溝の多くの部分が連結紙に
よつて覆われてしまい、タイルユニツトを壁面等
に張付施工する際、モルタル等固着材の裏溝への
食い込み量が少なくなつて、壁面等への接着力が
低下してしまう。
(課題を解決するための手段) 本考案はタイルユニツトを壁面等に張付施工す
る際に接着力を低下させず、しかも連結紙によつ
て隣接するタイル同士をしつかりと連結すること
ができるような裏面形状を有する裏足付タイルを
提供することを目的するものであつて、その要旨
は、裏面に複数のタイルを連結するための連結紙
が貼着される裏足付タイルにおいて、タイル裏面
の四隅に、裏足と同じ高さの平坦部を両端の裏足
に連続して且つ隣接する裏足に達しないうように
形成したことにある。
(作用及び考案の効果) このように本考案のタイルでは裏面の四隅に平
坦部が形成されており、従つてかかるタイルにお
いては、その四隅に連結紙を貼着することによつ
てタイル同士を連結することができる。即ち裏面
の大部分を連結紙にて覆うことなくそのまま残し
た状態でタイル同士を連結することができる。こ
のためタイルユニツトを壁面等に張付施工したと
き、高い接着力が得られる。
一方において本考案のタイルでは、平坦部が両
端の裏足に連続して形成されているために連結紙
との接着面積を広くとることができ、しかもこの
平坦部はタイル裏面の四隅、即ち隣接するタイル
に対しても最も近接した位置にあるため、かかる
平坦部(裏足を含む)に連結紙を貼着することに
よつて、隣接するタイル同士をしつかりと連結す
ることができる。
本考案においては、この平坦部が両端の裏足よ
り隣接する裏足に達しないように形成されている
点にも特徴を有しており、このことから次のよう
な効果が生ずる。
即ち連結紙との接着面積を広くとる観点からす
れば、平坦部を延ばして隣接する裏足に到達する
ように形成することも可能であるが、この場合に
は裏足と裏足との間に裏溝が平坦部により閉ざさ
れてしまう。このように裏溝が閉ざされてしまう
と、タイルを壁面等に張付施工する際、閉ざされ
た裏溝内に空気が閉じ込められて残つてしまい、
接着力低下の原因となる。
これに対して本考案のタイルでは、平坦部が隣
接する裏足まで達していないために、即ち平坦部
と隣接する裏足との間の裏溝が閉ざされていない
ために、タイル張付施工の際に空気がこの溝を伝
つて逃げることができ、従つて接着力の低下をも
たらさない。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。
第1図及び第2図において、10は100mm角の
大きさの正方形状タイルであつて、裏面に複数の
裏足12と、それら裏足12の間に裏溝14が形
成されている。また四隅においては、裏足12に
連続して且つ裏足12と同じ高さで平坦部16が
形成されている。これら平坦部16は、隣接する
裏足12に到達しないように、即ち隣接する裏足
12との間に細い溝18を形成するように設けら
れている。
第3図は本例のタイル10を9枚並べて、2枚
の連結紙20によつて互いに連結した状態を示し
ている。連結紙20は、主貼着部22,24,2
6を有しており、これらが隣接するタイル10に
またがる状態でタイル四隅の各平坦部16及びこ
れに続く裏足12の一部に貼着されている。
而してこのようにしてユニツト化された9枚の
タイル10は、裏面がモルタル等を介して壁面等
に固着されてタイル面を構成する。このときモル
タル等固着材は裏足12と12との間の裏溝14
に食い込んで、タイル10を強固に固定する。
このように本例のタイル10においては、その
四隅の平坦部16と裏足12とに連結紙20を貼
着することによつて、各タイル10同士をしつか
りと連結することができる。しかも各タイル10
の裏面の殆どは連結紙20にて覆われていないた
めに、タイルユニツトを張付施工する際にモルタ
ル等が広い面積範囲に亘つて裏溝14部分に食い
込むことができ、壁面への接着力も高くなる。
以上本考案の実施例を詳述したが、本考案はそ
の他の形態で構成することも可能である。
例えば上例の連結紙はあくまで一例であつて、
第4図に示すような主貼着部28,30,32を
有する連結紙34を4枚用いて、9枚のタイル1
0を互いに連結するようにしても良いし、また更
には他の形態の連結紙を用いることも、もとより
可能である。
その他タイルの大きさ、形状も上記例示したも
のに限定されず、他の形態のタイルに対して本考
案を適用することも可能であるなど、本考案はそ
の主旨を逸脱しない範囲において、当業者の知識
に基づき、種々変更を加えた形態で構成可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図が及び第2図は夫々本考案の一実施例で
ある裏足付タイルの裏面斜視図及び裏面図であ
り、第3図はそのタイルを連結紙を用いて連結し
た状態の図、第4図は第3図とは異つた形態の連
結紙を用いてタイルを連結した状態の図である。 1……裏足付タイル、12……裏足、16……
平坦部、20,34……連結紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 裏面に複数のタイルを連結するための連結紙が
    貼着される裏足付タイルにおいて、タイル裏面の
    四隅に、裏足と同じ高さの平坦部を両端の裏足に
    連続して且つ隣接する裏足に達しないうように形
    成したことを特徴とする裏足付タイル。
JP422289U 1989-01-17 1989-01-17 Expired - Lifetime JPH0538190Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP422289U JPH0538190Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP422289U JPH0538190Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295730U JPH0295730U (ja) 1990-07-31
JPH0538190Y2 true JPH0538190Y2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=31206539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP422289U Expired - Lifetime JPH0538190Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538190Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0295730U (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0538190Y2 (ja)
JPH0528257Y2 (ja)
JPH0222432Y2 (ja)
JPH0353882Y2 (ja)
JPH042263Y2 (ja)
JPH0384312U (ja)
JPH0441853A (ja) 乾式施工用タイル
JPS603228Y2 (ja) タイル貼着化粧板
JPH024193Y2 (ja)
JPS6022178Y2 (ja) タイル片の固定構造
JPH0423148Y2 (ja)
JPS5856285Y2 (ja) タイルユニツト
JPS5924753Y2 (ja) 板材
JPS6219765Y2 (ja)
JPH0541014Y2 (ja)
JPS58137731U (ja) 折曲自在建材
JPH0140897Y2 (ja)
JPH0626668Y2 (ja) コンクリ−ト構造物に於ける直角面の形成に使用する木製型枠
JPS59424Y2 (ja) 凹凸のある化粧板
JPH02107626U (ja)
JPH0132464Y2 (ja)
JPH076313Y2 (ja) 連結タイル並びにその連結片
JPH03110253A (ja) 建築材
JPH039465U (ja)
JPS618240U (ja) コンクリ−ト構造物に於ける弧状面の形成用型枠