JPH0538158Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538158Y2
JPH0538158Y2 JP8840388U JP8840388U JPH0538158Y2 JP H0538158 Y2 JPH0538158 Y2 JP H0538158Y2 JP 8840388 U JP8840388 U JP 8840388U JP 8840388 U JP8840388 U JP 8840388U JP H0538158 Y2 JPH0538158 Y2 JP H0538158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
base metal
main blade
wear
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8840388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211893U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8840388U priority Critical patent/JPH0538158Y2/ja
Publication of JPH0211893U publication Critical patent/JPH0211893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538158Y2 publication Critical patent/JPH0538158Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、トンネル掘削用シールド掘進機に
用いられるカツタービツト、特に、礫や転石が多
く存在する地層の掘削において優れた耐久性を示
すカツタービツトに関する。
〔従来の技術〕
近年、都市部の地下トンネル工事には、シール
ドトンネル掘進機が多用されている。この掘進機
は、図示しないシールド筒を推進ジヤツキで押し
ながらシールド筒先端に設けた第3図に示す如き
カツターデイスク2を地盤に押しつけ、この状態
でデイスク回転方向を一定時間毎に切換えながら
掘削を進める。そのため、地盤掘削用のカツター
ビツト1は、2の正逆回転に対応するものの各1
個を対にして使用される。3は土砂取入口4の部
分に横架したスポークであつて、デイスク2の回
転中心から放射状に2本以上設けることもある
が、いずれにしてもこのスポークに対のビツトが
相反する向きに固定される。
なお、地中に礫や転石が多い場所では、ローラ
ビツト5等を併用して岩石を圧砕しながら掘進す
る。
また、このような地層では、岩石への衝突等に
よるカツタービツト1の刃先破損、ビツト台金の
摩耗が生じ易いため、対のカツタービツト間に補
助ビツト6を設けたり、実公昭60−19199号公報
に示されるように先頭チツプ(主刃)の後方に予
備チツプを埋設したり、実開昭59−14897号のよ
うに、ビツトの後端面部を超硬チツプや硬化肉盛
等で強化したりすることがある。
〔考案が解決しようとする課題〕
第4図aに示す一般的なビツト配置では、ビツ
ト全体の摩耗、欠損が激しく(ハツチング部が損
耗個所)長時間の使用に耐えない。
一方、同図bのように、対のビツト1,1間に
補助ビツト6を置くと、これが緩衝体となつて逆
転側ビツト(図は左側のビツトの1)に対する礫
や転石の衝突力が柔ぎ、逆転ビツトの刃先欠損が
減少するが、この場合、土砂の擦過(図の短矢線
は推進反力を表わす)による台金11の背面摩耗
が先行して主刃12が欠落し易くなる。
また、実公昭60−19199号のように、予備チツ
プを用いるもの〔第4図c参照〕は、正転側ビツ
トについては先頭チツプ欠落時にも予備チツプ7
の働きで掘削機能が維持されるが、予備チツプ7
による逆転側ビツト台金背面の摩耗防止効果はさ
ほど大きくないため、台金の先行侵食によりビツ
トの寿命が損なわれ易い。
そこで、主刃12を第4図dの状態に取付けて
背面摩耗による主刃の支持力低下を抑えたり、同
図eのように予備チツプ7を主刃12に接近させ
て主刃近辺の背面摩耗そのものを防止したりする
試みもなされているが、第4図dの構造は台金背
面の摩耗防護効果が無いため、主刃支持能の延長
には限界があり、一方、同図eの構造は、逆転時
に地盤から受ける反力PWによつて予備チツプ7
を埋めた部分の溝底部にクラツク8が生じ易く、
台金が折れることがある。
ところで、台金の摩耗は、ビツトが逆転状態に
あるときに進行する割合が非常に大きい。
このことは、例えば、凍結層掘削の場合、第4
図aにおける正転ビツトP3部位は切削屑の残留
が殆どなく健全であつたのに、逆転ビツトは、主
刃近辺の台金が僅か20〜30cmの掘進距離で既に同
図イのように侵食され、その侵食がロ,ハの順に
進行したこと、或いは、硬さが約200Kg/cm2の凝
灰岩、400〜700Kg/cm2の砂岩層が存在する地層を
一方向ビツトを用いて正転のみで掘削したときに
は掘進距離30m程度では主刃直後の台金摩耗は殆
ど無く、90m掘削後も主刃の保持力が維持された
こと等、実用面での観察結果からも明らかであ
る。
従つて、礫、転石層、或いはコンクリート、凍
結土、土丹、粘板岩等の硬い難削地盤では、正転
時の寿命向上策もさることながら、逆転状態で生
じるビツト背面の摩耗を防止することが耐久性向
上の面ではより重要である。
実開昭59−14897号は、この点に関しての改善
策であるが、同公報に示されるように、台金の後
端面或いはその近辺のみを強化する方法では充分
な摩耗防効果を得難い。ビツトの背面摩耗は推進
反力(土圧)とカツターデイスクの回転移動によ
る岩石、土砂の圧迫、擦過によつて生じ、しか
も、小石等は第4図aのP1点付近でビツトと地
盤との間に挟まつてP2点付近で主刃により粉化
せしめられることから、P1〜P2点の間で圧迫、
擦過力が特に大きくなるが、上記公報に示される
ビツトは、その力の減衰効果が全く得られず、そ
のため、強化部以外の背面摩耗が起こり易い。ま
た、強化部も硬化肉盛による場合は、摩耗防止効
果を長時間維持できず、一方、第4図eの如き強
化では前述の台金の折損の問題が起こるため、肝
心な主刃近辺の背面摩耗防護効果が不充分にな
る。
この考案は、この点に鑑みてなされたものであ
つて、その目的はビツトの背面摩耗に対する耐性
を充分に高めることにある。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、上記の問題点を無くすため、第1
図及び第2図に示す如きビツト、即ち、台金11
先端に主刃12を蝶付けするなどして装着し、さ
らに、台金の背面を、主刃の逃げ面13に連なる
A面とこの面に180°以下の角度で交差するB面の
2面で構成したビツト1に改良を加える。その改
良点は、A面の逃げ角βを0〜8°、B面の逃げ角
β′を15〜45°、A・B面の交点からビツト先端ま
での寸法Eをビツト長TLの1/2以下に各々設定
し、さらに、A・B面の交点を含む位置に厚みH
(この寸法は5mm以上がよい)よりもビツト長手
方向寸法Lが大きい背面摩耗防護用の硬質金属片
14を台金から飛び出さないように台金の一部と
置換状態にして、かつ、主刃12から5mm以上離
反させて固着することであり、この工夫によつて
この考案の目的が達成される。
なお、14にはタングステンカーバイト合金等
を用いるとよい。また、主刃12は台金との接合
面が3面になる図の取付状態にするのが望ましい
が、この考案によると主刃直後の台金背面の摩耗
が効果的に防止されるので、第4図a,bの如き
2面接合の取付構造にしても問題は生じない。
〔作用〕
この考案のカツタービツトを補助ビツトと組合
せて使用する場合の作用を第5図を参照して説明
する。
回転方向前方の取込口4に取込まれなかつた被
削物Gからカツタービツトに作用する反力は、お
よそ(1)〜(7)のような挙動を示す。即ち、先ず、ス
ポーク5の前進によつて(1)からビツト間の凹部(2)
に移つたGは、補助ビツト6の刃先に押し上げら
れ(4)の凹部へ移動する。この際の刃先6R,6L
間における補助ビツト6の中間面Cは、防護され
ていないにも拘らず摩耗が少ない。これは、Gが
6Rの刃先から押上げ力を受けて(4)の位置に急移
動することによつてC面に対するGの押付圧力が
小さくなるためと考えられる。しかし、この補助
ビツトも幅Wが例えば60mmを越す大きさになると
やはりC面に摩耗による凹みが生じ易くなる。
同様に、(4)の位置から逆転側ビツト1の背面B
に沿つて押し上げられたGは、A・B面の交点を
通過した後(6)のような力の方向を示す、その後、
主刃12を通過して回転方向後方の取込口4に取
込まれる。このときにも第2図のEが30〜40mmで
あるとA面摩耗が少なく、Eが60mmを越える設計
のものはA面の摩耗侵食が大きい。
これから判るように、ビツトの背面を角度のつ
いたA・Bの2面で構成するとB面による押上げ
作用でA面に対するGの押付圧力の減衰効果が得
られる。但し、Eが大き過ぎたり、β、β′が上の
範囲から逸脱した場合にはその効果が薄れる。E
をTLの1/2以下にすると、帆用サイズのビツトの
場合のEは30〜60mm程度になるが、βが8°以下で
β′とβの差が少なくとも7°ぐらいあると、実験結
果から見てE=60mmとしてもGが第5図(6)の方向
性を失う前にA面に接することは少なく、A面が
確実に保護される。
次に、A,B面の交点部に設けた硬質金属片1
4は、A面の保護効果を接続するのに役立つ。即
ち、台金11のB面が摩耗しても摩耗し難い14
のB面は原形に近い形を止め、この14のB面に
よりGの押上げ作用が維持される結果、台金のA
面の保護効果が長時間持続される。
なお、結果の観察では、第2図のTL=150mmで
Eを30mmと60mmにして比較した場合、30mmよりも
60mmのときがA面摩耗が多く、また、60mmを越え
たときには、主刃直後の摩耗量は、背面が一面か
ら成るものとあまり差が無かつた。
また、A面の逃げ角βは5°程度が特に好まし
く、8°までは問題はなかつたが、10°を越えると
主刃直後の台金摩耗が増加した。B面の逃げ角
β′についても15°,35°,45°,60°の各々について
使
用後に調査したところ、60°のものは14の片そ
のものが摩耗してその前後の台金摩耗が多くなつ
ていた。βの上限を8°,β′の上限を45°に限定した
理由はここにある。βの下限は正常な掘削のため
に当然に0°に抑えるべきである。一方、β′はβと
の角度差が小さ過ぎるとB面による押上げ力が不
足してくるので下限を15°とした。
このほか、B面による被削物の押上げ効果は、
被削物が細粒或いは流動化し易いものであると、
薄れてくる。従つて、このような場合には14を
主刃12の近くまで延長することになるが14と
12を突き合わせて接合すると、逆転時負荷によ
る主刃12の剥落が生じ易くなる。これは、11
と12,14との間には大きな熱膨張率差がある
のに、12,14の収縮方向が異なることから、
蝋付け加熱後の冷却過程において接合界面に引張
り応力による亀裂が入ることに原因があると考え
られ、接合界面に銅板等の緩衝材を入れても結果
にあまり差はない。そのため、12,14間には
5mm以上の間隔をとり、この部分は台金で埋め
る。
〔効果〕
以上述べたように、この考案のカツタービツト
は、B面による案内効果で逆転側ビツトに押付け
られる被削物を押上げることによりA面に対する
押付圧力を小さくし、また、この押付圧力の減衰
効果を確実に得るためにA面のビツト長手方向寸
法とA・B面の各逃げ角を限定し、さらに、A・
B面の交点を含む部分に台金と置換した硬質金属
片を固着してB面による被削物押上げ機能の持続
性を高めたものであるから、主刃近辺における台
金の背面摩耗が長時間に亘つて確実に防止され、
そのために主刃の保持力が安定に維持されて保持
力の低下によるところが大きい刃先の欠損・脱落
が生じ難くなり、寿命が大巾に延長されると云う
効果がある。
なお、この効果は、対のビツト間に補助ビツト
を配置することによつて、より一層増強される。
これは補助ビツトによる被削物の押上げ作用によ
り、台金後端面部の摩耗が抑制されることによ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のビツトの一例を示す側面
図、第2図はその平面図、第3図はシールド掘進
機のカツターデイスクの一例を示す正面図、第4
図のa〜eは従来ビツトの代表例とその摩耗形態
を示す側面図、第5図はこの考案のビツトを補助
ビツトと組合せて使用したときの作用説明用側面
図である。 1……カツタービツト、6……補助ビツト、1
1……台金、12……主刃、13……逃げ面、
A,B……台金背面、14……硬質金属片、β…
…A面の逃げ角、β′……B面の逃げ角、E……
A,B面の交点からビツト先端までの寸法、H…
…14の厚み、L……14のビツト長手方向寸
法、TL……ビツト長。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台金先端に主刃を装着し、さらに、台金の背面
    を、主刃の逃げ面に連なるA面とこの面180°以下
    の角度で交差するB面の2面で構成したビツトで
    あつて、カツターデイスクの正転方向を向くも
    の、逆転方向を向くものの各1個を対にして使用
    するシールド掘進機用のカツタービツトにおい
    て、上記A面の逃げ角を0〜8°、B面の逃げ角を
    15〜45°、A,B面の交点からビツト先端までの
    寸法をビツト長さの1/2以下に各々設定し、さら
    にA,B面の交点を含む位置に、厚みよりもビツ
    ト長手方向寸法が大きい背面摩耗防護用の硬質金
    属片を台金の一部と置換状態にして、かつ主刃か
    ら5mm以上離反させて固着したことを特徴とする
    カツタービツト。
JP8840388U 1988-07-01 1988-07-01 Expired - Lifetime JPH0538158Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8840388U JPH0538158Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8840388U JPH0538158Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211893U JPH0211893U (ja) 1990-01-25
JPH0538158Y2 true JPH0538158Y2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=31312969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8840388U Expired - Lifetime JPH0538158Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538158Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211893U (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6408958B1 (en) Superabrasive cutting assemblies including cutters of varying orientations and drill bits so equipped
JP2607713B2 (ja) 土作業用ビットアセンブリ
CN113704862B (zh) 一种基于楔犁刀松动剥落砂卵石地层的盾构优化设计方法
CN205297585U (zh) 一种盾构机撕裂刀及其固定系统
JPH0538158Y2 (ja)
CN115306413B (zh) 砂卵石地层盾构楔犁刀及其设计方法
JP3428430B2 (ja) ケーシングカッタおよびケーシングカッタ用ビット
JP3751357B2 (ja) 掘削方法およびそのための掘削機
CN221346918U (zh) 全断面硬岩地层耐磨合金齿刀
CN105863518A (zh) 一种具有pdc组合齿的复合钻头
JP6634301B2 (ja) カッタービット
CN114517684B (zh) 一种漂石地层土压平衡盾构楔击刀安装结构及设计方法
JP2592165B2 (ja) 土木掘削機用掘削刃
JPH1150786A (ja) シールド掘削機
CN215408650U (zh) 一种具有缓震功能的泥水平衡顶管机用刀盘
CN220909691U (zh) 一种盾构复合地质用耐磨鱼尾刀
JP2000291366A (ja) 掘削ビット
CN108104723A (zh) 一种钻具
JP2520117Y2 (ja) ケーシング工法用先頭管の刃部構造
CN220505042U (zh) 一种用于保护盾构机内部螺旋机的挡板
JPH07550Y2 (ja) 両方向切削ビット
JPH0724477Y2 (ja) 障害物掘削刃
JP3436516B2 (ja) 軟岩掘削用バケット
JPH11210379A (ja) トンネル掘進機のカッタービット及びカッターヘッド
JPH10252372A (ja) 掘削用ビットおよびこれを用いた掘削用ケーシング