JPH0537971Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537971Y2
JPH0537971Y2 JP1984019375U JP1937584U JPH0537971Y2 JP H0537971 Y2 JPH0537971 Y2 JP H0537971Y2 JP 1984019375 U JP1984019375 U JP 1984019375U JP 1937584 U JP1937584 U JP 1937584U JP H0537971 Y2 JPH0537971 Y2 JP H0537971Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
conveyor
product
outer cylinder
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984019375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1937584U priority Critical patent/JPS60133861U/ja
Publication of JPS60133861U publication Critical patent/JPS60133861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537971Y2 publication Critical patent/JPH0537971Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、主コンベアに付着した接着加工済
み製品を確実に剥離して次工程へ案内するととも
に、主コンベアの清掃をも同時に行つて製品の主
コンベアへの付着程度を減少するようにした芯地
接着機の製品剥離装置に関する。
芯地接着機のプレス接着加工を経て、表地と芯
地とを加熱加圧接着された製品は、主コンベアか
ら補助コンベア等へ移送されるようになつている
が、プレス接着加工の際、浸み出した接着剤等に
より連続して移送されるべき製品がコンベアベル
トに付着したままの状態となることが多いので、
これをベルトから剥離して次工程へ送るための装
置が必要となる。
このような目的のために従来使用されている装
置としては、例えば第1図に示すようなものがあ
る。1は主コンベア、1aはエンドレス状に形成
された該主コンベアのコンベアベルトで、通常、
テフロン加工が施されている。
2はそのコンベアベルトの駆動ローラで、図外
のモータ等で駆動されるようになつている。3は
コンベアベルト1aに付着した接着剤や糸くず等
を掃除するための芯体4に掃除布5を巻着したク
リーアで、コンベアベルト1aに軽く押付けられ
た状態に設けられている。
6は剥離装置である剥離板で、6aはコンベア
ベルト1aに付着した製品Wを剥離するためのエ
ツジ、6bはこのエツジを取付けたエツジ取付板
である。
いま、製品Wがコンベアベルト1aに付着した
状態で送られてくると、ほぼ駆動ローラ位置にお
いてコンベアベルト1aに接触して設けられた剥
離板6のエツジ6aの先端部が製品Wとコンベア
ベルト1aとの間に楔様に作用して製品を剥離す
るとともに、次工程へ案内するようになつてい
る。
しかしながら、このような従来の剥離装置にあ
つては、エツジ6aの先端部を全長にわたつて常
にコンベアベルト1aと完全に密着させることは
困難であるために、往々にして製品Wがコンベア
ベルト1aとエツジ6aとのわずかな隙間に詰ま
ることがあり、その結果、製品にしわが生じた
り、そのしわの部分の接着強度が著しく低下する
とか、またエツジ6aに付着する接着剤の量が次
第に大きくなつて製品の流れを阻害する等の欠点
があつた。また、クリーナ3は、一定時間使用し
た後に作業者が90°回転させて掃除布5のコンベ
アベルト1aとの当接面を更新しておくようにな
つているが、手作業であるため忘れることも多
い、というような問題もあつた。
この考案は以上のような従来の問題点に着目し
てなされたもので、主コンベアのコンベアベルト
に当接するとともに、該コンベアベルトの送り方
向に対向して回動する液体含浸可能なローラ外筒
と、該ローラ外筒に剥離剤を供給する供給手段と
を備えた芯地接着機の製品剥離装置とすることに
より、上記問題点を解決することを目的としてい
る。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第2,3図はこの考案の一実施例を示す図であ
る。なお、従来例に相当する部分については同一
符号を付し、重複する説明を省く。
先ず構成を説明すると、7は剥離ローラで、ロ
ーラ外筒8を軸管9とから構成されている。ロー
ラ外筒8は発泡樹脂等を円筒状に形成するか、又
は板状の発泡樹脂を軸管9に巻着して円筒状に形
成したもので、連続気泡を有するため柔軟でかつ
離型剤等の液体の含浸性が大きい。
離型剤供給手段としての軸管9は、前記ローラ
外筒を一体的に固着した中空のパイプであつて、
多数の小通孔9aが穿設されており、内部に貯溜
されたシリコン油等の離型剤10がこの小通孔9
aからローラ外筒8へ浸み出すようになつてい
る。
離型剤10は必要に応じて手動バルブ11を開
くことにより配管12を介して随時、軸管9内へ
供給される。また、この軸管は、図外の駆動モー
タにより主コンベア1の駆動ローラ2と同方向に
回動し、従つてコンベアベルト1aとローラ外筒
8表面とは互に対向して擦れ合うようになつてい
る。13は主コンベア1から送られた製品を図外
の製品受け台へ送る補助コンベアである。
次に作用を説明する。
接着工程を終つて主コンベア上を送られてきた
製品Wが、コンベアベルト1aに付着していない
場合は、駆動ローラ2の位置においてコンベアベ
ルト1aから離れるとともに、剥離ローラ7に案
内されて補助コンベア13上に移送されることに
なるが、コンベアベルト1aに付着している場合
は、第2図に示すように、剥離ローラ7と当接す
ることになり、そこで製品Wの端部は剥離ローラ
7の回動力と、ローラ外筒8の表面の微小な凹凸
とその材質自身の摩擦抵抗により強制的にコンベ
アベルト1aから剥離されるとともに、剥離ロー
ラ7を超えて補助コンベア13上に送られる。
またローラ外筒8は弾性変形して完全にコンベ
アベルト1aに密着しているため、含浸した離型
剤を同時に塗布することができ、次の製品Wの剥
離を容易にするとともに、ベルト表面に付着した
接着剤を除去することもできる。
第4図に、離型剤供給手段の他の実施例を示
す。
14は軸管15にローラ外筒8を前記実施例と
同様に一体的に固着して成る剥離ローラで、16
は離型剤10を貯溜した容器である。
離型剤10は回転する剥離ローラ14の表面に
付着してローラ外筒8に含浸される。
この剥離ローラ14は離型剤10を外部から供
給する形式のもので、作用機能は前記実施例と同
様である。なお、17はローラ外筒8に付着した
接着剤等を除去するために設けられたブラシであ
る。
以上説明してきたように、この考案によればそ
の構成を、接着加工済み製品を搬送する主コンベ
アのコンベアベルトに当接するとともに、該コン
ベアベルトの送り方向に対向して回動する液体含
浸可能なローラ外筒と、該ローラ外筒に対し離型
剤を供給する供給手段とを備えたことを特徴とす
る芯地着機の剥離装置としたために、製品から浸
み出た接着剤や水蒸気の結露によつてコンベアベ
ルトに付着した製品を確実に剥離して次工程へ送
るとともに、コンベアベルト表面への離型剤の塗
布と掃除をも同時に自動的に行うことによつて更
に剥離を容易にするという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概要説明図、第2図は本考案
に係る実施例の概要説明図、第3図は第2図にお
ける−断面拡大図、第4図はその他の実施例
における部分断面図である。 1……主コンベア、1a……コンベアベルト、
8……ローラ外筒、9……軸管、9a……小通
孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上面に接着加工済み製品Wをのせて搬送すると
    共に、駆動ローラ2から下方に移動する主コンベ
    ア1のコンベアベルト1aと、 上記コンベアベルト1aの一側下方に配置した
    補助コンベア13と、 上記駆動ローラ2部分のコンベアベルト1a外
    周面に接触し、その接触点においてコンベアベル
    ト1aの移動方向とは逆方向に回転してコンベア
    ベルト1aから製品Wを剥離し補助コンベア13
    上へ転送する液体含浸可能なローラ外筒8と、 そのローラ外筒に対して離型剤を供給する供給
    手段と、 を備えたことを特徴とする芯地接着機の製品剥離
    装置。
JP1937584U 1984-02-14 1984-02-14 芯地接着機の製品剥離装置 Granted JPS60133861U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1937584U JPS60133861U (ja) 1984-02-14 1984-02-14 芯地接着機の製品剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1937584U JPS60133861U (ja) 1984-02-14 1984-02-14 芯地接着機の製品剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133861U JPS60133861U (ja) 1985-09-06
JPH0537971Y2 true JPH0537971Y2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=30508891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1937584U Granted JPS60133861U (ja) 1984-02-14 1984-02-14 芯地接着機の製品剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133861U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11058815B2 (en) 2017-12-21 2021-07-13 Versago Vascular Access, Inc. Medical access ports, transfer devices and methods of use thereof
US11154687B2 (en) 2014-12-18 2021-10-26 Versago Vascular Access, Inc. Catheter patency systems and methods
US11229781B2 (en) 2015-07-14 2022-01-25 Versago Vascular Access, Inc. Medical access ports, transfer devices and methods of use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838159A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 菅原工業株式会社 熱溶融樹脂のラミネ−ト布の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838159A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 菅原工業株式会社 熱溶融樹脂のラミネ−ト布の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11154687B2 (en) 2014-12-18 2021-10-26 Versago Vascular Access, Inc. Catheter patency systems and methods
US11229781B2 (en) 2015-07-14 2022-01-25 Versago Vascular Access, Inc. Medical access ports, transfer devices and methods of use thereof
US11058815B2 (en) 2017-12-21 2021-07-13 Versago Vascular Access, Inc. Medical access ports, transfer devices and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133861U (ja) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285725A (en) Heat sensitive stencil
CA2296268A1 (en) Method of manufacturing a press fabric by spirally attaching a top laminate layer with a heat-activated adhesive
JPH037685A (ja) 片側が粘着性である可撓性の多層ボディ部材を工作物の表面に対し機械的に付着させるための装置
CA2232524A1 (en) Method and device for the coating of adhesives
JPH10511189A (ja) 剥離方法と装置
JPH01503284A (ja) 被覆装置及び方法
JPH0537971Y2 (ja)
JP3297483B2 (ja) 接着剤塗付装置
US3177512A (en) Type cleaning device
JP2004322368A (ja) 洗浄ファブリック用押圧構造体およびそれを用いた洗浄装置
JPH01310768A (ja) 細長いシート材料に接着剤を塗布する機械
JP3730303B2 (ja) ラベルの貼着方法
US5637172A (en) Method for applying a decal to foam
JP2000015165A (ja) 塗工装置用清掃装置
KR100372009B1 (ko) 이중원단의 접착 장치 및 방법
JP3269724B2 (ja) 像保持体からの像形成物質除去装置
JPH0139758Y2 (ja)
JPH07199754A (ja) 像保持体からの像形成物質除去装置
JPH0143226Y2 (ja)
JPH0436924Y2 (ja)
NL9001257A (nl) Kaasetiketteermachine.
JPH0136951Y2 (ja)
JPS609805Y2 (ja) ロ−ラ−定着装置
JPH03242266A (ja) 糊付方法
JPH08323990A (ja) インク供給連結部材