JPH0537326Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537326Y2
JPH0537326Y2 JP13301787U JP13301787U JPH0537326Y2 JP H0537326 Y2 JPH0537326 Y2 JP H0537326Y2 JP 13301787 U JP13301787 U JP 13301787U JP 13301787 U JP13301787 U JP 13301787U JP H0537326 Y2 JPH0537326 Y2 JP H0537326Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
unit
totalizer
pointer shaft
unit side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13301787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13301787U priority Critical patent/JPH0537326Y2/ja
Publication of JPS6439558U publication Critical patent/JPS6439558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537326Y2 publication Critical patent/JPH0537326Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、車両用計器等に用いられる計器に関
するものである。
[従来の技術] 従来この種の計器として実開昭60−52554号公
報、実開昭57−173010号公報、実開昭55−70759
号公報のものが知られている。
これらの従来構造は第9図の如く、走行速度や
機関回転数を指示する過電流型の指示計器51と
走行距離等を表示する積算計52を単一のフレー
ム53に一体化して構成されている。
すなわち、フレーム53の上部に二個の保持軸
54を設け、各保持軸54に複数個の数字軸55
を回動可能に貫挿し、フレーム53の下部に軸受
部56により主軸57を軸受けするとともに他の
軸受部58により指針軸59を軸受し、主軸57
の上端部に磁石60を固定し、指針軸59の下端
部に磁石60と間隙を存してロータ61を固定
し、かつ主軸57にロータ61と間隙を存して導
磁体62を固定し、指針軸59の上端部に指針6
3を固定し、フレーム53に走行速度目盛、数字
を表示した表示板64を固定し、表示板64の数
字輪55対向位置に窓孔65を形成し、指針軸5
9に渦巻バネ66の一端を固定するとともにその
他端をフレーム53に固定し、主軸57に車両に
走行量に応じて回転するフレキシブルワイヤ67
を連結して構成されている。
しかして車両の走行によりフレキシブルワイヤ
67を介して主軸57が回転すると、図示省略の
ピニオン型積算計により数字輪55は桁送り回動
し、走行距離値は窓孔65より表示され、また主
軸55の回転により磁石60が回転し、ロータ6
1と磁石60との間に生ずる過電流作用によりト
ルクと渦巻バネ66のトルクとが釣り合うように
して指針軸59が回動し、指針63により走行速
度を表示し得る。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら上記計器の場合、単一のフレーム
に指示計器と積算計とを組付ける構造のため組付
が厄介であるとともに、一旦組付けてしまうと、
欠陥や不具合等の発覚時に部品交換もしくは不具
合箇所の調整に手間どり、ときには一部の欠陥等
により廃却を余儀なくされる場合もあり、製造コ
ストを高価にする原因ともなつていた。
[課題を解決するための手段] 本考案はこれらの不都合を解消することを目的
とするもので、その要旨は、指示計器ユニツトと
積算計ユニツトとを該指示計器ユニツト側のフレ
ームの上側に積算計ユニツト側のフレームを積重
ね状態に組付可能に設け、該指示計器ユニツトの
指針軸を積算計ユニツト側のフレームの上方に突
出状態に設け、かつ該指示計器ユニツト側に指針
軸を軸受可能な軸受部を設け、該積算計ユニツト
側に該軸受部を保持可能な保持部を設けて構成し
たことを特徴とする計器にある。
[作用] 指示計器ユニツトのフレームの上側に積算計ユ
ニツト側のフレームを積重ね状態に組付けされ、
指示計器ユニツトの指示軸は積算計ユニツト側の
フレームの上方に突出状態に設けられ、この指針
軸は指示計器ユニツト側に設けた軸受部により軸
受され、軸受部は積算計ユニツト側に設けた保持
部で保持される。
[実施例] 第1図乃至第8図は本考案の実施例を示し、第
1図乃至第5図は第1実施例、第6図は第2実施
例、第7図は第3実施例、第8図は第4実施例で
ある。
第1図乃至第5図の第1実施例において、1は
車両走行速度を指示する指示計器ユニツトであつ
て、指示計器ユニツト1はこの場合実開昭57−
2463号公報、特公昭49−43348号公報に示される
ような可動磁石型計器が用いられ、すなわちボビ
ン2の内部空間に指針軸3を固定した磁石4を回
動可能に設け、ボビン2に第1、第2のコイル
5,6を交叉して巻回し、ボビン2に指針軸3を
軸受可能な筒状の軸受部7を一体形成し、指針軸
3の上端部に指針8を取付け、ボビン2を内側の
フレーム9に内装し、フレーム9を外側のフレー
ム10に内装して構成している。
11は走行距離を表示する積算計ユニツトであ
つて、フレーム12に2個の保持軸13を設け、
保持軸13に複数個の数字輪14を回動可能に貫
挿し、フレーム12にパルスモータ、ソレノイド
アクチユエータ、DCモータ等のモータ15を取
付け、モータ15により歯車機構16を介して図
示省略のピニオン型積算機構で数字輪14を桁送
り回動可能に設け、指針軸3及び軸受部7をフレ
ーム12の上方に突出状態に設け、軸受部7の上
部を保持する保持部17を積算計ユニツト11側
のフレーム12に形成し、フレーム12に表示板
18を固定し、表示板18を窓孔19を形成した
ものである。
20は基板であつて、指示計器ユニツト1の第
1、第2のコイル5,6及び前記積算計ユニツト
11のモータ15に電圧を加える電気回路を備え
たものである。
また、指示計器ユニツト1側のフレーム10の
下面に基板20を当て、ビス21をボビン2に螺
着してボビン2、フレーム10、基板20を一体
に組付け、このフレーム10の上側に積算計ユニ
ツト11のフレーム12を取付ビス22により積
重ね状態に取付可能に構成している。
この第1実施例は上記構成であるから、車両の
走行速度に対応する電圧が基板20の電気回路よ
り第1、第2のコイル5,6に加えられると合成
磁界が発生し、合成磁界方向に磁石4が指向し、
指針8は指示回動するとともにモータ15に電流
が流れて図示省略の積算機構により数字輪14は
桁送り回動し、走行距離等を積算表示することに
なり、すなわち指示計器ユニツト1及び積算計ユ
ニツト11ともに電気回路により駆動され、指針
の指示特性及び積算計の表示特性は向上するとと
もに被測定対象に対する指示角度を任意の特性に
設定でき、この場合指示計器側及び積算計側をそ
れぞれ独立してユニツトとして組付けでき、かつ
指示計器ユニツト1と積算計ユニツト11とを積
重ね状態に一体に組付けできるため組付作業能率
を向上できるとともに、欠陥、不具合等がある場
合、ユニツトごと交換するか、もしくはユニツト
ごとに独立して調整等を行うことができるため、
交換作業あるいは調整作業を容易として製造コス
トを低減することができ、さらに指示計器ユニツ
ト1側に設けた軸受部7により指針軸3が軸受さ
れ、軸受部7は積算計ユニツト11側に設けた保
持部17により保持されるから、指針軸3の曲が
りや倒れを防止でき、外部振動による騒音を抑制
できる。
第6図は第2実施例および第7図の第3実施例
は軸受部7、保持部17の別例構造を示し、第1
実施例の場合保持部17を円形穴としているのに
対し第2実施例では四個の突起部Pで構成し、ま
た第1実施例の軸受部7の外周面は円形であるの
に対し第3実施例の場合突起部Pを設け、突起部
Pを円形穴で保持するようにしたものである。
第8図の第4実施例は機関回転数を指示する指
示計器を実公昭59−4288号公報、実開昭54−
34778号公報等で示されるような可動コイル型計
器を用いたもので、すなわちベース23とリング
状のヨーク24とを互いに異極、この場合ベース
23をS極、ヨーク24をN極に磁化可能な磁石
25を介在してビス26により対向位置し、ベー
ス23に内側のフレーム27を取付け、ベース3
に下側の軸受28を設け、フレーム27に筒状の
軸受部7を設け、軸受部7と軸受28とに指針軸
3を軸受し、指針軸3の囲りに渦巻状のバネ部材
29,30を配置するとともにバネ部材29,3
0間に位置して絶縁板31を指針軸3に取付け、
フレーム27に二個の接続端子(図示省略)を設
け、各接続端子に二個のバネ部材29,30の外
側端を取付け、指針軸3にヨーク24を貫挿する
コイル部32を有する可動コイル体33を取付
け、可動コイル体33に中間端子(図示省略)を
設け、中間端子を前記二個のバネ部材29,30
に固定するとともにコイル部32のコイル線端を
中間端子に接続し、フレーム27を外側のフレー
ム34に内装し、フレーム34の下面に基板2
0、この場合二個の接続端子及びモータ15に電
圧を加える電気回路を備えた基板20を当て、ビ
ス35によりフレーム27、フレーム34、基板
20を一体に組付け、このフレーム34の上側に
フレーム12を取付ビス36により積重ね状態に
組付可能に構成している。
この第2実施例は上記構成であるから、機関の
回転数に対応する電圧が基板20の電気回路より
接続端子間に加えられるとバネ部材29,30間
を介してコイル部32に電圧が加えられ、コイル
部材32の電流とベース23とヨーク24間の磁
界との作用でトルクが生じ、このトルクとバネ部
材29,30のトルクとの釣り合いにより指針8
が指示回動し、かつモータ15が駆動されて数字
輪14は桁送り回動し、走行距離等を積算表示す
る。
このため第2,3,4実施例も第1実施例と同
様な作用効果を得る。
[考案の効果] 本考案は上述の如く、指示計器側及び積算計側
をそれぞれ独立して組付けでき、指示計器ユニツ
トと積算計ユニツトとを積重ね状態に一体に組付
けできるため組付作業能率を向上できるととも
に、製造コストの低減をはかることができ、さら
に指示計器ユニツト側に設けた軸受部により指針
軸が軸受され、軸受部は積算計ユニツト側に設け
た保持部により保持されるから、指針軸の曲がり
や倒れを防止でき、外部振動による騒音を抑制で
きる。
以上、所期の目的を充分達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は第1実施例の分解斜視図、第2図はその断面
図、第3図はその側面図、第4図はその部分断面
図、第5図はその部分平面図、第6図は第2実施
例の部分平面図、第7図は第3実施例の部分平面
図、第8図は第4実施例の断面図、第9図は従来
構造の断面図である。 1……指示計器ユニツト、3……指針軸、7…
…軸受部、9,10,12……フレーム、11…
…積算計ユニツト、17……保持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 指示計器ユニツトと積算計ユニツトとを該指示
    計器ユニツト側のフレームの上側に積算計ユニツ
    ト側のフレームを積重ね状態に組付可能に設け、
    該指示計器ユニツトの指針軸を積算計ユニツト側
    のフレームの上方に突出状態に設け、かつ該指示
    計器ユニツト側に指針軸を軸受可能な軸受部を設
    け、該積算計ユニツト側に該軸受部を保持可能な
    保持部を設けて構成したことを特徴とする計器。
JP13301787U 1987-08-31 1987-08-31 Expired - Lifetime JPH0537326Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301787U JPH0537326Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301787U JPH0537326Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439558U JPS6439558U (ja) 1989-03-09
JPH0537326Y2 true JPH0537326Y2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=31390508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13301787U Expired - Lifetime JPH0537326Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537326Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439558U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500430A (ja) 回転を測定するための装置
US5734210A (en) Indicating device
JPH0537326Y2 (ja)
US5945750A (en) Stepping motor
US6538423B1 (en) Coil-type meter
JPH0537327Y2 (ja)
JPH0637483Y2 (ja) 計 器
US1165745A (en) Electrical measuring instrument.
JP3407790B2 (ja) 指示計器用ムーブメント構造
JPS6233515Y2 (ja)
EP0284195B1 (en) Extended spindle electric gauge mechanism
JPH0524219Y2 (ja)
JPH0717010Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
US2852742A (en) Low-cost electric instrument
JPH0740221Y2 (ja) 計器用ムーブメント
US6067867A (en) Mini instrument needle indicator
JPH0642778B2 (ja) ステツピングモ−タ
JPH045016Y2 (ja)
JPH0520994B2 (ja)
JP3269395B2 (ja) ステッピングモータ
JPH088755B2 (ja) 駆動ユニット
JPH067312Y2 (ja) クロスコイル形指示計器
JPS6223228Y2 (ja)
JPH0222745Y2 (ja)
JPH07942Y2 (ja) クロスコイル形指示計器のマグネットロータ