JPH0536998Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536998Y2
JPH0536998Y2 JP3679087U JP3679087U JPH0536998Y2 JP H0536998 Y2 JPH0536998 Y2 JP H0536998Y2 JP 3679087 U JP3679087 U JP 3679087U JP 3679087 U JP3679087 U JP 3679087U JP H0536998 Y2 JPH0536998 Y2 JP H0536998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ignition timing
fuel ratio
correction amount
knocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3679087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63143744U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3679087U priority Critical patent/JPH0536998Y2/ja
Publication of JPS63143744U publication Critical patent/JPS63143744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536998Y2 publication Critical patent/JPH0536998Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は、自動車等内燃機関のノツキング制御
装置に係り、特に、運転状態に応じて点火時期あ
るいは空燃比を制御してノツキングを制御する内
燃機関のノツキング制御装置に関する。 (従来の技術) 一般に、内燃機関の点火時期は機関の運転状態
に応じて効率が最も良くなるように決定するのが
望ましく、MBT(Minimum advance for Best
Torque)に接近した進角側に設定することは良
く知られている。ところが、機関の運転状態によ
つてノツキングが発生して機関の出力が低下する
とともに、場合によつては機関の損傷を招くこと
もある。 そこで、機関の効率を重視しつつノツキングを
制御する、いわゆるノツキング制御が行われてお
り、このような従来の内燃機関のノツキング制御
装置としては例えば、特開昭56−138435号公報に
記載のものがある。この装置では、ノツキングが
発生したときの運転状態が高負荷高回転領域にあ
るときは空燃比をリツチ側に補正し、これ以外の
運転状態のときは点火時期を遅角側に補正するこ
とでそれぞれノツキングを抑制している。 (考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の内燃機関のノ
ツキング制御装置にあつては、機関の運転状態が
高負荷高回転領域でのノツキング制御を空燃比を
リツチ化するのみで行い、点火時期については考
慮されていない構成となつていたため、次のよう
な問題点があつた。 すなわち、空燃比をリツチ化してノツキングを
抑制すると、点火時期に遅れが生じることもあ
り、このような場合、点火時期はMBTに比較し
て著しく遅角側になつてしまう。したがつて、エ
ンジン出力が低下し、特に急加速時の応答性が悪
化してスムーズな加速を行うことができない。そ
のため、加速時にあつてはノツキングを抑制しつ
つも、特に、エンジン出力の低下を防止して、エ
ンジンの運転性を向上させることが望ましい。 (考案の目的) そこで本考案は、所定の加速状態でノツキング
が発生すると、空燃比をリツチ側に補正してノツ
キングを抑制するとともに、点火時期を所定量だ
け進角側に補正することにより、ノツキング抑制
時の点火時期を適切なものとして、加速時におけ
るエンジン出力の低下を防止し運転性を向上させ
ることを目的としている。 (問題点を解決するための手段) 本考案による内燃機関のノツキング制御装置は
上記目的達成のため、その基本概念図を第1図に
示すように、エンジンに発生するノツキングを検
出するノツク検出手段aと、エンジンの運転状態
を検出する運転状態検出手段bと、エンジンが所
定の加速状態にあることを判別する加速判別手段
cと、エンジンの運転状態に基づいて基本点火時
期を設定する基本点火時期設定手段dと、非加速
状態で、かつノツキングが発生している場合に、
徐々に大きくなる遅角補正量を演算する遅角補正
量演算手段eと、点火時期を進角側に補正する進
角補正量を設定する進角補正量設定手段fと、エ
ンジンの運転状態に基づいて基本空燃比を設定す
る基本空燃比設定手段gと、加速状態で、かつノ
ツキングが発生している場合、空燃比をリツチ側
に補正する空燃比補正量を演算する空燃比補正量
演算手段hと、非加速状態で、かつノツキングが
発生している場合は前記基本点火時期と遅角補正
量に基づいて非加速状態の点火時期を決定し、加
速状態で、かつノツキングが発生している場合は
前記遅角補正量を保持しつつ、基本点火時期と遅
角補正量と進角補正量に基づいて加速時の点火時
期を決定する点火時期設定手段iと、点火時期設
定手段iの出力に基づいて混合気に点火する点火
手段jと、非加速状態で、かつノツキングが発生
している場合は基本空燃比に基づいて空燃比を演
算し、加速状態で、かつノツキングが発生してい
る場合は基本空燃比と空燃比補正量に基づいて空
燃比を演算する空燃比制御手段kと、空燃比制御
手段kの出力に基づいて吸入空気量あるいは燃料
の供給量を変えて空燃比を操作する操作手段l
と、を備えている。 (作用) 本考案では、所定の加速状態でノツキングが発
生すると、空燃比がリツチ側に補正されてノツキ
ングが抑制されるとともに、MBTとの関連で点
火時期が所定量だけ進角側に補正される。したが
つて、ノツキング抑制時の点火時期が適切なもの
となつて加速時におけるエンジン出力の低下が防
止され、スムーズな加速感が得られる。また、非
加速状態で、かつノツキングが発生している場合
は基本点火時期と遅角補正量に基づいて非加速状
態の点火時期を決定し、加速状態で、かつノツキ
ングが発生している場合は前記遅角補正量を保持
しつつ、基本点火時期と遅角補正量と進角補正量
に基づいて加速時の点火時期を決定しているた
め、加速後に非加速運転(定常運転)に戻つたと
きに、点火時期が過進角になることがなく、ノツ
クの抑制が適切に行なわれる。 (実施例) 以下、本考案を図面に基づいて説明する。 第2〜4図は本考案に係る内燃機関のノツキン
グ制御装置の一実施例を示す図であり、本考案を
4気筒エンジンに適用した例である。 まず、構成を説明する。第2図において、1は
コントロールユニツトであり、コントロールユニ
ツト1はノツキング検出回路2、I/Oインタフ
エース3、MPU4、ROM5、RAM6、点火駆
動回路7およびインジエクタ駆動回路8から構成
される。コントロールユニツト1には気筒毎に配
設された筒内圧センサ9a〜9dからの信号が入
力され、筒内圧センサ9a〜9dはそれぞれ気筒
内の燃料圧力を電荷信号に変換してコントロール
ユニツト1内のノツキング検出回路2に出力す
る。ノツキング検出回路2は図示されていない
が、電荷信号を電圧信号に変換するチヤージアン
プ、ノツキングに特有な周波数成分を抽出するフ
イルタおよび信号のエンベロープを抽出する積分
器等により構成され、ノツキング検出回路2は筒
内圧センサ9a〜9dの電荷信号からノツキング
信号KNを抽出してI/Oインタフエース3に出
力する。ノツキング検出回路2および筒内圧セン
サ9a〜9dはノツク検出手段10を構成する。
I/Oインタフエース3にはノツク検出手段10
からの信号の他に運転状態検出手段11からの信
号が入力されており、運転状態検出手段11はエ
アフローメータ12、クランク角センサ13およ
びスロツトルセンサ14により構成される。エア
フローメータ12はエンジンの吸入空気量Qaを
検出し、スロツトルセンサ14はスロツトルバル
ブの開度Cvを検出する。クランク角センサ13
はエンジンのクランク角を検出し、クランク角度
180°毎の基準信号Refおよび2°毎の位置信号Posを
出力する。I/Oインタフエース3は信号の入出
力を制御しており、図示はされていないが各種デ
ータを記憶するレジスタやアナログ信号をデイジ
タル信号に変換するA/Dコンバータを有する。
I/Oインタフエース3はノツキング信号KN
よび吸入空気量Qaやスロツトル開度Cvに対応す
る信号をデイジタル値に変換してMPU4に出力
するとともに、基準信号Ref、位置信号Posを
MPU4に出力する。MPU4はROM5に格納さ
れている後述のプログラムに従つてI/Oインタ
フエース3やRAM6との間でデータの授受を行
い、ROM5に格納されている点火時期や燃料噴
射量に関する制御値をテーブルルツクアツプする
などして必要な処理値を演算する。I/Oインタ
フエース3、MPU4、ROM5およびRAM6は
加速判別手段、基本点火時期設定手段、遅角補正
量演算手段、進角補正量設定手段、基本空燃比設
定手段、空燃比補正量演算手段、点火時期設定手
段および空燃比制御手段としての機能を有する。
MPU4は演算結果に基づく点火タイミング信号
Tsおよび燃料噴射のタイミングと噴射時間に関
する信号TiをI/Oインタフエース3を介して
それぞれ点火駆動回路7およびインジエクタ駆動
回路8に出力する。点火駆動回路7は点火タイミ
ング信号TSに基づいてかく気筒毎の点火信号SP1
〜SP4を発生し、点火装置15に出力する。点火
装置15は図示はされていないが各気筒に配設さ
れた点火プラグ、各点火プラグ毎のイグニツシヨ
ンコイル、各イグニツシヨンコイルの通電を
ON/OFF制御するトランジスタ群等で構成さ
れ、点火信号SP1〜SP4に従つて所定のタイミング
で混合気に点火する。点火駆動回路7および点火
装置15は点火手段としての機能を有し、いわゆ
る電子配電システムとなつている。一方、インジ
エクタ駆動回路8は信号Tiに基づいて各気筒毎
の噴射信号IP1〜IP4を発生し、インジエクタ16
に出力する。インジエクタ16は図示はされてい
ないが各気筒に配設され、噴射信号IP1〜IP4に従
つて所定のタイミングでかつ所定の噴射時間だけ
燃料を噴射する。インジエクタ駆動回路8および
インジエクタ16は操作手段としての機能を有
し、いわゆるシーケンシヤルインジエクシヨンシ
ステムとなつている。 次に、作用を説明する 第3図は点火時期制御のプログラムを示すフロ
ーチヤートであり、本プログラムはノツク検出手
段10によるノツキング振動の検出タイミング毎
(圧縮上死点後50°付近)に発生する割込信号によ
つて起動される。 まず、P1で基本点火時期ADVφをテーブルマ
ツプから読み出す。基本点火時期ADVφは
〔ADVφ=fuoc(Qa,N)但し、N:エンジン回転
数〕で表される関数に従つてあらかじめ設定され
ている。次いで、P2でノツク検出手段10から
のノツキング信号KNに基づいてノツクレベルK
を演算し、P3でスライスレベルSLをテーブルマ
ツプから読み出す。スライスレベルSLはノツキ
ングの有無を判別するための基準値であり、〔SL
=fuoc(N)〕で表される関数に従つてあらかじめ
設定されている。P4ではノツクレベルKをスラ
イスレベルSLと比較し、K≧SLのときはノツク
有りと判断してP5に進む。P5では、ノツクの有
無を示すノツクフラグFNKを〔1〕にセツトし、
P6で加速状態を示す加速フラグFACCが〔1〕で
あるか否かを判別する。加速フラグFACCは後述
するプログラムでセツトおよびリセツトが行われ
る。FACC=0のときは所定の加速状態にないと
判断してP7に進み、フイードバツク補正量FB1(遅
角補正量)を次式に従つて演算する。但し、δ1
はあらかじめ設定された定常時ノツク補正量であ
り、例えば1°が選定される。 FB1=FB1′−δ1 …… なお、式において、FB1′は前回の定常時フイ
ードバツク補正量であり、各フイードバツク補正
量FB1およびFB1′は正あるいは負の符号を持つた
値である。次いで、P8で今回の定常時フイード
バツク補正量FB1を次回の演算のために前回の定
常時フイードバツク補正量FB1′としてRAM6に
記憶し、P9で最終フイードバツク補正量FBとし
て今回の定常時フイードバツク補正量FB1を採用
する。最後に、P10で最終点火時期ADVを基本点
火時期ADVφおよび最終フイードバツク補正量
FBから次式に従つて演算し、今回の処理を終
了する。 ADV=ADVφ+FB …… これにより、最終点火時期ADVに対応するタ
イミングで点火信号SP1〜SP4が気筒順に出力さ
れ、点火装置15によつて混合気に点火される。
したがつて、ノツキングが発生したとき所定の加
速状態になければ、最終点火時期ADVがノツク
補正量δ1だけ遅角されてノツキングが抑制され
る。すなわち、このときは点火時期を操作してノ
ツキングが抑制される。 一方、P6で加速フラグがFACC=1のときは所
定の加速状態にあると判断してP11に進み、最終
フイードバツク補正量FBを次式に従つて演算
する。 FB=FB1′+δ2 …… 但し、δ2:進角補正量 なお、進角補正量δ2は冷却水温TW、エンジン
回転数N、吸入空気量(エンジン負荷)Qaの関
数として設定されることが望ましく、次式で表
される。 δ2=fuoc(TW,N,Qa) …… 次いで、P8,P9をジヤンプしてP10に進み、最
終点火時期ADVを前記式に従つて演算する。
このとき、次回の演算のために記憶されているフ
イードバツク補正量FB1′は前回記憶したフイード
バツク補正量FB1′である。このように、ノツキン
グが発生したとき所定の加速状態にあれば、フイ
ードバツク補正量FB1′を保持しつつ最終点火時期
ADVが進角補正量δ2だけ進角補正される。これ
は、ノツクの抑制を点火時期でなく空燃比をリツ
チ化して行うからであり、このとき点火時期を進
角するのはMBTよりも遅角し過ぎないようにす
るためである。したがつて、δ2なる分だけトルク
が回復し、例えばノツキングを起こし易いエンジ
ンであれば、定常時フイードバツク補正量FB1′の
遅角側の補正量が大きくなつているから、このよ
うな遅角補正によるトルクの回復効果が大きい。
但し、ADV=ADVφ+FBなる最終値がMBTよ
りも進角しないように所定の進角制限値が考慮さ
れており、フロー中ではこの図示を省略してい
る。 また、前記P4でK<SLのときはノツク無しと
判断し、P12でノツクフラグFNKを
〔0〕にセツ
トする。次いで、P13で今回のフイードバツク補
正量FB1を次式に従つて演算した後、P8に進む。 FB1=FB1′+δ3 …… 但し、δ3:あらかじめ設定された進角補正量 したがつて、ノツキングが発生していないときは
最終点火時期ADVが進角補正量δ3だけ進角補正
され、出来る限りMBTに近づくように燃焼状態
が制御される。但し、この場合も最終点火時期
ADVはMBTよりも進角しないように制限され
る。 第4図は燃料噴射制御のプログラムを示すフロ
ーチヤートであり、本プログラムは所定のインタ
ーバル、例えば4msec毎に一度実行される。 まず、P21でエアフローメータ12の出力から
吸入空気量Qaを読み込み、P22でクランク角セン
サ13の出力を読み込んでエンジン回転数Nを演
算する。次いで、P23で高負荷相当時に基本噴射
量Tpを増量補正する基本増量補正量KMRφをテ
ーブルマツプからルツクアツプする。基本増量補
正量KMRφは〔KMRφ=fuoc(Qa,N)〕で表さ
れる関数に従つてあらかじめ設定される。P24
は所定の加速状態にあるか否かを判別する。加速
途中あるいは加速終了直後の所定の時間内にある
ときは、所定の加速状態にあると判別してP25
加速フラグFACCを〔1〕にセツトし、P26でノ
ツクフラグFNKが〔1〕であるか否かを判別す
る。FNK=1のときはノツク有りと判断してP27
で最終増量補正量KMRを次式に従つて演算す
る。 KMR=KMRφ+β …… 但し、β:リツチ補正量 式において、リツチ補正量βは空燃比をリツ
チ化してノツキングを抑制するためのもので、ト
ルク低下を起こさない程度の値であり、このとき
点火時期を進角させる前記進角補正量δ2はこれに
関連づけて決められる。この場合、進角補正量δ2
と同様に冷却水温Tw、エンジン回転数N、吸入
空気量Qaの関数とすることが望ましく、リツチ
補正量βは次式式で表される。 β=fuoc(Tw,N,Qa) …… なお、空燃比の補正によるノツキングの抑制は
加速時のみであり、これは空燃比のリツチ化によ
る燃費の悪化を最小限にするためである。 次いで、P28で冷却水量の増量補正、バツテリ
電圧の補正等の補正演算を行い、P29でλコント
ロール(空燃比のフイードバツク制御)の補正演
算を行つてP30に進む。なお、P28,P29で行われ
る各種の補正演算はよく知られている一般的なも
のであるとともに、本考案に係るノツキング制御
とは直接関係するものではないので詳細は省略す
る。P30では上記補正演算による補正値を加えた
最終燃料噴射量Tiを演算し、P31で最終燃料噴射
量TiをI/Oインタフエース3のレジスタにセ
ツトして今回の処理を終了する。これにより、最
終燃料噴射量Tiに基づき、インジエクタ16に
よつて燃料の噴射が気筒順に行われる。このよう
に、所定の加速状態のときノツキングが発生する
と、燃料の噴射量が増量されて混合気がリツチ化
され、発生したノツキングが抑制される。このと
き、前述の通り点火時期はδ2だけ進角補正され、
MBTに対して遅角しないように制御される。し
たがつて、リツチ化した空燃比に対して点火時期
が遅れ気味になるという事態を確実に避けて
MBT近傍の燃焼状態に維持される。その結果、
急加速時(特に軽負荷からの急加速時)にあつて
もノツキングを抑制しつつエンジン出力の低下を
防止することができ、スムーズな加速感を得て運
転性を向上させることができる。また、加速状態
で、かつノツキングが発生している場合はフイー
ドバツク補正量FB1′を保持しつつ、基本点火時期
ADVφとフイードバツク補正量FB1′と進角補正
量δ2に基づいて加速式の点火時期を決定している
ため、加速後に非加速運転(定常運転)に戻つた
ときに、点火時期が過進角になるのを防止するこ
とができ、ノツクの抑制を適切に行なうことがで
きる。また、本実施例は気筒別に制御できる、い
わゆるシーケンシヤル噴射システムおよび気筒別
ノツキング制御システムを組合せたものであるか
ら、加速時にノツキングが発生している気筒のみ
に燃料を増量するので、燃費の悪化、エミツシヨ
ンの悪化を最小限に抑えることができる。 一方、P26でノツクフラグFKNが
〔0〕のとき
はノツク無しと判断し、P27をジャンプしてP28
進み、P28〜P31を経て今回の処理を終了する。す
なわち、ノツキングが発生していないときは噴射
する燃料の増量補正が行われず、単に基本増量補
正量KMRφに基づいて燃料の噴射が行われるに
とどまる。 また、P24で所定の加速状態にないときはP32
加速フラグFACCを
〔0〕にセツトし、P28〜P31
を経て今回の処理を終了する。したがつて、ノツ
キングが発生していないときと同様の燃料の増量
補正が行われず、基本増量補正量KMRφに基づ
いてのみ燃料の噴射が行われる。 なお、本実施例では所定の加速時に発生したノ
ツキングの抑制を燃料の噴射量を増量して空燃比
をリツチ化することによつて行つたものである
が、本考案の実現はこれに限られるものではな
い。すなわち、空燃比は空気と燃料の比率である
から空気量を操作してリツチ化してもよい。 さらに、本実施例では燃料噴射装置としてシー
ケンシヤルインジエクシヨンシステムを用いたが
シングルポイントインジエクシヨンシステムであ
つても本考案の適用が可能である。 (効果) 本考案によれば、所定の加速状態でノツキング
が発生すると、空燃比をリツチ側に補正してノツ
キングを抑制するとともに、点火時期を所定量だ
け進角補正しているので、ノツキング抑制時の点
火時期をMBTに関連した適切なものとして加速
時におけるエンジン出力の低下を防止することが
でき、スムーズな加速感を得て運転性を向上させ
ることができる。また、非加速状態で、かつノツ
キングが発生している場合は基本点火時期と遅角
補正量に基づいて非加速状態の点火時期を決定
し、加速状態で、かつノツキングが発生している
場合は前記遅角補正量を保持しつつ、基本点火時
期と遅角補正量と進角補正量に基づいて加速時の
点火時期を決定しているので、加速後に非加速運
転(定常運転)に戻つたときに、点火時期が過進
角になるのを防止することができ、ノツクの抑制
を適切に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の基本概念図、第2〜4図は本
考案に係る内燃機関のノツキング制御装置の一実
施例を示す図であり、第2図はその全体構成を示
すブロツク図、第3図はその点火時期制御のプロ
グラムを示すフローチヤート、第4図はその空燃
比制御のプログラムを示すフローチヤートであ
る。 1……コントロールユニツト、3……I/Oイ
ンタフエース、4……MPU、5……ROM、6
……RAM(部材番号3〜6は、加速判別手段、
基本点火時期設定手段、遅角補正量演算手段、進
角補正量設定手段、基本空燃比設定手段、空燃比
補正量演算手段、点火時期設定手段、空燃比設定
手段である)、7……点火駆動回路(点火手段)、
10……ノツク検出手段、11……運転状態検出
手段、15……点火装置(点火手段)、{8……イ
ンジエクタ駆動回路、16……インジエクタ}
(操作手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 a エンジンに発生するノツキングを検出するノ
    ツク検出手段と、 b エンジンの運転状態を検出する運転状態検出
    手段と、 c エンジンが所定の加速状態にあることを判別
    する加速判別手段と、 d エンジンの運転状態に基づいて基本点火時期
    を設定する基本点火時期設定手段と、 e 非加速状態で、かつノツキングが発生してい
    る場合に、徐々に大きくなる遅角補正量を演算
    する遅角補正量演算手段と、 f 点火時期を進角側に補正する進角補正量を設
    定する進角補正量設定手段と、 g エンジンの運転状態に基づいて基本空燃比を
    設定する基本空燃比設定手段と、 h 加速状態で、かつノツキングが発生している
    場合、空燃比をリツチ側に補正する空燃比補正
    量を演算する空燃比補正量演算手段と、 i 非加速状態で、かつノツキングが発生してい
    る場合は前記基本点火時期と遅角補正量に基づ
    いて非加速状態の点火時期を決定し、 加速状態で、かつノツキングが発生している
    場合は前記遅角補正量を保持しつつ、基本点火
    時期と遅角補正量と進角補正量に基づいて加速
    時の点火時期を決定する点火時期設定手段と、 j 点火時期設定手段の出力に基づいて混合気に
    点火する点火手段と、 k 非加速状態で、かつノツキングが発生してい
    る場合は基本空燃比に基づいて空燃比を演算
    し、 加速状態で、かつノツキングが発生している
    場合は基本空燃比と空燃比補正量に基づいて空
    燃比を演算する空燃比制御手段と、 l 空燃比制御手段の出力に基づいて吸入空気量
    あるいは燃料の供給量を変えて空燃比を操作す
    る操作手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関のノツキング
    制御装置。
JP3679087U 1987-03-12 1987-03-12 Expired - Lifetime JPH0536998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3679087U JPH0536998Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3679087U JPH0536998Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143744U JPS63143744U (ja) 1988-09-21
JPH0536998Y2 true JPH0536998Y2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=30847525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3679087U Expired - Lifetime JPH0536998Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536998Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63143744U (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658789A (en) Ignition timing control system and method for an internal combustion engine
JP3331789B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US5222470A (en) Ignition timing controlling system for engine
JPH0536998Y2 (ja)
JPS58160552A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6123868A (ja) 点火時期制御装置
JPS61169666A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御方法
JP2545549B2 (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
JPH0637868B2 (ja) エンジンのノツキング抑制装置
US6505604B2 (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JP2528168B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH051393B2 (ja)
JPH0536621B2 (ja)
JP3003468B2 (ja) 点火時期制御装置
JPS6371547A (ja) エンジンの制御装置
JP2004100530A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH02153261A (ja) 内燃エンジン制御装置
JP3438528B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JPH0649915Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2688928B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0450449A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS6161968A (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JPH0631604B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH041182B2 (ja)
JPS62253942A (ja) エンジンの燃料噴射装置