JPH0536861A - 半導体デバイス - Google Patents

半導体デバイス

Info

Publication number
JPH0536861A
JPH0536861A JP21266391A JP21266391A JPH0536861A JP H0536861 A JPH0536861 A JP H0536861A JP 21266391 A JP21266391 A JP 21266391A JP 21266391 A JP21266391 A JP 21266391A JP H0536861 A JPH0536861 A JP H0536861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor device
semiconductor
resin
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21266391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Hashinaga
達也 橋長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP21266391A priority Critical patent/JPH0536861A/ja
Publication of JPH0536861A publication Critical patent/JPH0536861A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体チップを樹脂封止してなる半導体デバ
イスの耐湿性並びに耐熱衝撃性を向上させる。 【構成】 半導体チップ1の周縁部近傍の領域に、その
領域の機械的強度を劣化させるような溝14が形成されて
いる。 【効果】 半導体デバイスの外部から作用した変形応力
が半導体チップ1に形成された溝14の部分で吸収される
ので、半導体チップの機能領域と封止用樹脂との剥離が
防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイスに関す
る。より詳細には、本発明は、樹脂封止によりデバイス
化された半導体装置の新規な構成に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の半導体デバイスは、通常、半導体
ウェハ等の上に複数まとめて形成した半導体装置をダイ
シングにより切り分けて得られた半導体チップをひとつ
ずつパッケージングして出荷される。半導体チップと外
部との電気的な接続は、基板に装着された外部端子やリ
ードフレームを介して行われる。
【0003】図2は、上述のような半導体デバイスのひ
とつの典型的な構成を示す断面図である。
【0004】図2(a) に断面図をもって示すように、こ
の半導体デバイスは、半導体チップ1をリードフレーム
2に搭載した上で、半導体チップ1とリードフレーム2
とをボンディングワイヤにより接続し、更に、これらを
樹脂4により封止して構成されている。
【0005】図2(b) は、図2(a) に示した半導体デバ
イスで使用されている半導体チップ1の構成を示す図で
ある。
【0006】同図に示すように、半導体チップ1は、そ
のほぼ中央に集積回路を含む機能領域11を形成されてお
り、この機能領域11にボンディングワイヤを接続するた
めのパッド12も併せて形成されている。また、半導体チ
ップ1の周縁部には、半導体ウェハからこの半導体チッ
プを切り分けたときのスクライブライン13が残ってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のような各種の構
成の半導体デバイスにおいて、半導体チップ1を封止し
ている樹脂4は、半導体チップ2を物理的および化学的
に保護する目的で使用されている。しかしながら、実際
には、経時的に半導体デバイスの特性は劣化し、特に、
高温多湿な環境においては、その劣化は急速に進行する
ことが知られている。また、半田耐熱試験等の結果によ
れば、封止用樹脂に対する熱衝撃も、半導体デバイスの
寿命に深く影響を与えていることが判っている。
【0008】そこで、本発明は、上記従来技術の問題点
を解決し、樹脂封止により構成された半導体デバイスの
経時劣化を有効に低減することができる、半導体デバイ
スの新規な構成を提供することをその目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明に従うと、
半導体チップを樹脂封止してなる半導体デバイスにおい
て、該半導体チップの周縁部近傍の領域に、該半導体チ
ップのその領域の機械的強度を劣化させるような溝が形
成されていることを特徴とする半導体デバイスが提供さ
れる。
【0010】
【作用】本発明に係る半導体デバイスは、半導体チップ
の周縁部の機械的強度を意図的に劣化させている点にそ
の主要な特徴がある。
【0011】即ち、従来の半導体デバイスでは、半導体
チップと封止用樹脂との熱膨張率差や弾力性の差異のた
めに、半導体デバイスに対して応力や熱衝撃が作用した
場合に、半導体デバイス内部で半導体チップと封止用樹
脂との剥離が生じ易かった。このため、半導体チップ上
の機能領域の腐食やボンディングワイヤの脱落等によ
り、特に湿度の高い環境や温度変化の激しい等では半導
体デバイスの機能の劣化が急速に進行する場合があっ
た。
【0012】これに対して、本発明に係る半導体デバイ
スにおいては、半導体チップの周縁部近傍に溝が形成さ
れており、この部分で半導体チップの機械的強度が意図
的に劣化されている。このため、半導体デバイスにスト
レスが印加された場合、この溝の形成された領域でスト
レスが吸収され、半導体チップ中央の機能領域には変形
が生じない。従って、半導体チップ上の機能領域では、
半導体チップと基板との剥離が生じることがなく、機能
領域は封止用樹脂によりよく保護される。
【0013】以下、実施例を参照して本発明をより具体
的に説明するが、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎ
ず、本発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
【0014】
【実施際】図1は、本発明に係る半導体デバイスの構成
例を示す断面図である。尚、図1において、図2と同じ
構成要素には同じ参照番号を付している。
【0015】図1(b) に示すように、本発明に係る半導
体デバイスで使用される半導体チップ1aは、その周縁
部にスクライブライン13が残り、その中央部にパッド12
を含む機能領域11を備えている点では図2に示した従来
のものと共通している。
【0016】但し、この半導体チップには、同図に示す
ように、機能領域11を包囲する4本の溝14が形成されて
いる。この溝14を形成された部分では、半導体チップ1
aの厚さが薄くなっており、当然、その部分の機械強度
は他の領域よりも低くなっている。
【0017】以上のような半導体チップ1aを使用し
て、図1(a) に示すような半導体デバイスを作製するこ
とができる。
【0018】即ち、この半導体デバイスは、基本的には
図2(a) に示した従来の半導体デバイスと同じ構造であ
るが、使用されている半導体チップ1aには、既に説L
したように溝14が形成されている。
【0019】以上のように構成された半導体デバイスに
対して熱衝撃等による変形応力が封止陽樹脂4に作用し
た場合、封止用樹脂4を介して半導体チップ1aに作用
する応力は、半導体チップ1aの溝14の部分で吸収さ
れ、機能領域11の搭載された半導体チップ1aの中央部
分には及ばない。従って、半導体チップ1aの機能領域
11とその直上の封止用樹脂4との間には変形応力は作用
せず、両者が剥離することもない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る半導
体デバイスにおいては、使用されている半導体チップの
周縁部に意図的に強度を低下させた部分を有しているの
で、応力が作用した場合にも、半導体チップの機能領域
に変形が及ばない。従って、すくなくとも機能領域にお
いては、半導体チップと封止用樹脂との剥離が生じるこ
とがなく、半導体チップの機能領域は封止用樹脂により
効果的に保護される。
【0021】以上のような機能を有する本発明に係る半
導体デバイスは、屋外で携帯して使用される通信機器等
のように多湿な環境で使用される装置や人工衛星等のよ
うに激しい熱履歴や衝撃に曝される装置等のような劣悪
な環境での使用に有利に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体デバイスの具体的な構成例
を示す断面図である。
【図2】従来の半導体デバイスの典型的な構成を示す断
面図である。
【符号の説明】
1、1a 半導体チップ、 2 リードフレーム、 3 ボンディングワイヤ、 4 封止用樹脂 11 機能領域、 12 パッド、 13 スクライブライン、 14 溝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】半導体チップを樹脂封止してなる半導体デ
    バイスにおいて、該半導体チップの周縁部近傍の領域
    に、その領域の機械的強度を劣化させるような溝が形成
    されていることを特徴とする半導体デバイス。
JP21266391A 1991-07-30 1991-07-30 半導体デバイス Withdrawn JPH0536861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21266391A JPH0536861A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 半導体デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21266391A JPH0536861A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 半導体デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536861A true JPH0536861A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16626345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21266391A Withdrawn JPH0536861A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 半導体デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048815A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Maxim Integrated Products, Inc. Stress isolated integrated circuit and manufacturing method thereof
JP2002190553A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Components Co Ltd 樹脂封止型半導体素子及びその製造方法
US8358514B2 (en) 2008-10-20 2013-01-22 Denso Corporation Electronic control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048815A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Maxim Integrated Products, Inc. Stress isolated integrated circuit and manufacturing method thereof
JP2002190553A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Components Co Ltd 樹脂封止型半導体素子及びその製造方法
US8358514B2 (en) 2008-10-20 2013-01-22 Denso Corporation Electronic control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5851845A (en) Process for packaging a semiconductor die using dicing and testing
KR100194848B1 (ko) 성형 반도체 팩케지
KR100825784B1 (ko) 휨 및 와이어 단선을 억제하는 반도체 패키지 및 그제조방법
JPH0590451A (ja) 半導体集積回路及びその実装装置製造方法
US5349233A (en) Lead frame and semiconductor module using the same having first and second islands and three distinct pluralities of leads and semiconductor module using the lead frame
JPH0536861A (ja) 半導体デバイス
JPH0546098B2 (ja)
JP2004289017A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US9269594B2 (en) High power ceramic on copper package
EP0522461B1 (en) Sealed flip chip semiconductor device
JPH05211250A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09326463A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2007042702A (ja) 半導体装置
JPH0511661B2 (ja)
JPH0567708A (ja) 半導体集積回路のパツケージ方法
JP2826432B2 (ja) 半導体装置
KR930010070B1 (ko) 수지봉지형 반도체 장치
KR19980044255A (ko) 플립 칩(Flip Chip)용 기판(Substrate)의 리드 핑거(Lead Finger)구조
JPH0493052A (ja) 半導体集積回路装置
KR200148753Y1 (ko) 반도체 패키지
KR19990060190A (ko) 복수개의 관통구멍들이 형성된 접착 테이프를 포함하는 반도체칩 패키지 소자
JPH0870089A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09331002A (ja) 半導体パッケージ
JPH0870057A (ja) ハイブリッドic
JPH0536866A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008