JPH0536773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536773B2
JPH0536773B2 JP63208489A JP20848988A JPH0536773B2 JP H0536773 B2 JPH0536773 B2 JP H0536773B2 JP 63208489 A JP63208489 A JP 63208489A JP 20848988 A JP20848988 A JP 20848988A JP H0536773 B2 JPH0536773 B2 JP H0536773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
overhead projector
curvature
projector according
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63208489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01257833A (ja
Inventor
Beeru Kaaruugyuntaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PUROTSUENTO PATENTO UNTO FUERUARUTSUNGUSU AG
Original Assignee
PUROTSUENTO PATENTO UNTO FUERUARUTSUNGUSU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PUROTSUENTO PATENTO UNTO FUERUARUTSUNGUSU AG filed Critical PUROTSUENTO PATENTO UNTO FUERUARUTSUNGUSU AG
Publication of JPH01257833A publication Critical patent/JPH01257833A/ja
Publication of JPH0536773B2 publication Critical patent/JPH0536773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/132Overhead projectors, i.e. capable of projecting hand-writing or drawing during action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S353/00Optics: image projectors
    • Y10S353/03Transparent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フレネルレンズの側面下方に配置さ
れた光源を有する照明部を備えた透過光型オーバ
ヘツドプロジエクタに関する。
[従来の技術] 透過光型オーバヘツドプロジエクタの場合に
は、公知の形式によれば光源はステージガラスの
下方に配置されている。光路は、光源から極く一
般的にはステージガラスの下方に配置され、かつ
光線を原稿を透過して映写対物レンズに収束する
フレネルレンズを経て延びている。
この場合、ステージガラスの均一な照明を達成
するために必要なのは、フレネルレンズへの入射
角度が大きくなりすぎないように、光源がフレネ
ルレンズのかなり下方にあることである。このこ
とはまた、このような透過光型オーバヘツドプロ
ジエクタをかなり嵩張つた装置とする最低全高の
原因となる。従つて、すでに、この全高を低減さ
せ、かつ殆ど場所をとらないプロジエクタをつく
り出すという無数の提案がなされている。
これら提案は、光源をフレネルレンズ側面のわ
ずか下方に配置し、かつ光路を偏向ミラーを経て
下方からフレネルレンズ及びステージガラスへ反
射させることに帰結する。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、この現技術水準から出発する。その
根底をなす課題は、側面の光源および偏向ミラー
を有する従来公知のプロジエクタにおける場合よ
りも、その全高をさらに十分に小さくされた透過
光型オーバヘツドプロジエクタを提供することで
る。
[課題を解決するための手段] この課題は、特許請求の範囲第1項記載の特徴
を具備した照明部を備えた透過光型オーバヘツド
プロジエクタにより解決される。
課題の解決の際にたどつた解決手段は、フレネ
ルレンズ下方の大きい反射板を多数の小さいスト
リツプに分解し、これらのストリツプを平坦な反
射板に配置することである。このことは技術的に
最適には、これらプリズムストリツプを、片面、
すなわち反射面に平行に相互に配置されたプリズ
ムストリツプの表面として形成することにより達
成可能である。この方式では偏向ミラーのための
スペースが節減されるので、このようなオーバヘ
ツドプロジエクタの照明部の全高を著しく低くす
ることができ、かつ光源から十分な光束を反射面
に入射させるために必要であるだけの、フレネル
レンズとの距離によつて決まる。
しかしまたこの距離は、すなわち1つだけでな
く2つの光源を使用し、かつこれら光源を反射板
の側面に対称的に配置すれば、さらに縮小するこ
とができる。この場合これら2つの光源は、1つ
だけのかかる光源を使用し、それでも同じ光量を
提供する場合よりも当然に小さくてよい。その
際、プリズムストリツプは、装置の光軸によつて
限定される中心面から出発し、そのプリズム角度
がこれら光源に対称的に配置されねばならない。
この場合、プリズムストリツプは、反射板の上
面にもまた下面にも取付けることができる。後者
の場合には、できるだけ多くの光束が反射面ない
し反射板へ入射するのを可能にするため、上面が
反射防止加工されており、その場合光束を外側か
ら鏡面化された下部プリズムストリツプで裏面へ
反射させるのが好ましい。
光束がプリズムストリツプに入射する際あらゆ
る陰影の形成を防止するために、さらに、反射板
を平坦な面として形成せず、これをプリズムスト
リツプの長手方向に湾曲させることを提案する。
この湾曲は、実施例では多数の形状を有すること
ができる。反射板は一方に側あるいはまた他方の
側に向かつて湾曲されていてもよい。一方側の場
合(ステージガラスに対し凹面)には、該反射板
は、その内面にプリズムストリツプが延びる中空
円筒体の一部分を形成し;他方側の場合(ステー
ジガラスに対し凸面状)には、該反射板は、その
外面にプリズムストリツプが配置されたほぼ中実
円筒体の壁を形成する。
また反射板の湾曲は、必ずしも連続的(その場
合このプレートは断面が円弧の一部分)である必
要はなく、むしろ不連続的、例えば終端部が中央
部よりも強く湾曲されていてもよい。
最後に、反射板は、その湾曲に加えてさらに捩
られていてもい。
この構成は、特に1つだけのの光源をステージ
ガラスの側面下方に配置する場合に重要である。
この場合“捩られている”とは、反射板がプリズ
ムストリツプの方向に湾曲されているだけでな
く、これが付加的になおプリズムストリツプ方向
に直角な方向の湾曲をも有することを意味する。
湾曲の正確な形状は1つの特殊な実施例から推察
することができる。
いずれにせよプリズムストリツプは1つの湾曲
方向に延び、かつ光源、有利には2つの対称的に
配置された光源は中空−ないしは中実円筒体の端
面側にある。
湾曲の種類および程度と、種々のプリズムスト
リツプのプリズム角度との間には密接な関係があ
る。全てのストリツプのプリズム角度は、光束の
全部がフレネルレンズないしはステージガラスの
はるか下方にある虚像の光源から到来するかのよ
うに見える値に特定する必要がある。
[実施例] 以下に、本発明を図示の実施例につき詳細に説
明する。
第1図には、本発明による反射板の原理が最も
簡単に示されている。1は光源を示し、該光源か
ら光束は反射板2へ入射する。そこから光束はフ
レネルレンズ3へ反射されかつステージガラス4
を透過し、図示されていない投影対物レンズへ入
る。
反射板2は、表面にプリズムストリツプを備
え、該プリズムストリツプは図面に対して垂直に
延びているので、該プリズムストリツプは図面中
には断面で示されている。光源1に向けられたプ
リズム面は鏡面化されており、かつ該プリズム角
度αは、それぞれのストリツプにおいて個別に、
鏡面化されたプリズム面がそれに入射する光束を
図示されているようにフレネルレンズ3に反射す
るように計算されている。
また第1図から、本発明による反射板の原理
は、従来の技術に基づく装置において存在する大
きな反射板が、全高Aを最小に縮小できるよう
に、個々のストリツプ、すなわちプリズムストリ
ツプに分解することにあることを最良に認識する
ことができる。
2つの光源1、すなわちそれぞれの側面に1つ
の光源を使用する際には、プリズムストリツプは
中心から出発し、それらの反射プリズム面が対称
的にそれぞれの光源に向いており、かつプリズム
角度も外側から内側へ(ないしはその反対に)対
称的に同じく段階付けされていることが明白であ
る。
このような実施例は、第2図に、それも詳しく
は反射ストリツプ5が反射板の下面に配置された
反射板14の例で示されている。この場合には、
光束は反射板の反射防止加工された上面を経て入
射し、かつ下面の、外側から鏡面化され、かつそ
のそれぞれのストリツプにおけるプリズム角度α
は、そこで反射された光束の全てがフレネルレン
ズ3の下方に配置された共通の1つの光源6から
到来するかのように見えるように個々に特定され
たプリズムストリツプ5に当たる。
第3図および第4図には、プリズムストリツプ
5が第1図に示された実施例に相応して反射板の
上面に配置された湾曲した反射板12を有する実
施例が示されている。すでに述べたように、反射
板の湾曲は、光路中での陰影の形成を阻止し、付
加的にまた、平坦な反射板の場合利用されずに周
囲へ放射される光束をもフレネルレンズへ反射さ
せるために役立つ。
1で同様に光源を示されている。12は湾曲し
た反射板であり、この上方にフレネルレンズ3お
よびステージガラス4がある。2つの光源が存在
するが、第3図にはそれらの後方光源だけが示さ
れている。第3図から、反射板12の湾曲を最良
に認識することができる。この場合、この図面中
でプリズムストリツプの鏡面化されたプリズム面
が見えることに留意すべきである。また、反射板
の湾曲がプリズムストリツプの長手方向に延びて
いることも明らかである。
第4図は、90°旋回した図面を示す。この図に
は2つの光源が示され、かつ反射板12の湾曲
は、このプレートの後方へ立上つた延長部から生
じる。
第5図には、捩られた反射板2が示されてい
る。この反射板は、プリズムストリツプ5の方向
(=x方向)にもまたこれと直角な方向(=y方
向)にも湾曲されている。この場合、y方向の湾
曲はほぼ連続的ではなく、この湾曲は不連続的で
ありかつ凹面状(=プレートの右部分)から零部
(=中央のプリズムストリツプ)を経て凸面状
(プレートの左部分)に変化する。
最後になお、反射板の図示した種類の湾曲はた
んに可能な湾曲の例として選択されていることに
留意すべきである。湾曲の曲線(円形、双曲線、
凸または凹、およびさらに付加的に可能ならば捩
れ=第5図)は任意に選択可能である。湾曲部曲
線とプリズム角度との間の関係はすでに言及し
た。プリズム角度は常に、光束が、見掛け上、フ
レネルレンズ3の中心下方に配置された光源から
到来するかのように見えるように選択しなければ
ならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は上面に配置されたプリズムストリツプ
を有する透過光型オーバヘツドプロジエクタの略
示断面図、第2図は下面に配置されたプリズムス
トリツプを有する透過光型オーバヘツドプロジエ
クタの略示断面図、第3図は湾曲した反射板を有
するオーバヘツドプロジエクタの照明部の略示構
成図、第4図は第3図の照明部を90°回転させた
図、および第5図は捩られた反射板を有するオー
バヘツドプロジエクタの照明部の略示構成図であ
る。 1……光源、2,12,14……反射板、3…
…フレネルレンズ、4……ステージガラス、5…
…プリズムストリツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレネルレンズの側面下方に配置された光源
    を有する照明部を備えたオーバヘツドプロジエク
    タにおいて、ステージガラス4の下方に固定配置
    された反射板2,12,14を有し、該反射板互
    いに平行に延びる鏡面化されたプリズムストリツ
    プ5が設けられており、そのプリズム角度αはそ
    れぞれの条片に関して、ステージガラス4へ反射
    された光線が見掛け上装置の光軸中でフレネルレ
    ンズ3のはるかに下方に配置された中心光源6か
    ら出発するように個々別々に特定されていること
    を特徴とする、透過光型オーバヘツドプロジエク
    タ。 2 プリズムストリツプ5が反射板2,12の表
    面に配置されている請求項1記載のオーバヘツド
    プロジエクタ。 3 プリズムストリツプ5が反射板14の下面に
    配置されかつ反射板の表面が反射防止加工されて
    いる請求項1記載のオーバヘツドプロジエクタ。 4 フレネルレンズの側面下方に対称的に配置さ
    れた2つの光源を有し、反射板2,12,14上
    のプリズムストリツプ5のプリズム角度αが、光
    軸により規定された中心線から出発して対称的に
    同じである請求項1から3までのいずれか1項記
    載のオーバヘツドプロジエクタ。 5 反射板12,14がプリズムストリツプ5の
    長手方向に湾曲され、かつそれぞれのプリズムス
    トリツプ5のプリズム角度αが個々に上記湾曲に
    合わせられている、請求項1から4までのいずれ
    か1項記載のオーバヘツドプロジエクタ。 6 湾曲がステージガラス4に対して凹面状に延
    びる請求項5記載のオーバヘツドプロジエクタ。 7 湾曲がステージガラス4に対し凸面状に延び
    る請求項3載のオーバヘツドプロジエクタ。 8 反射板の湾曲が連続的である請求項5から7
    までのいずれか1項記載のオーバヘツドプロジエ
    クタ。 9 反射板の湾曲が不連続的である請求項5から
    7までのいずれか1項記載のオーバヘツドプロジ
    エクタ。 10 湾曲した反射板が付加的に捩られている請
    求項5から9までのいずれか1項記載のオーバヘ
    ツドプロジエクタ。 11 反射板が、プリズムストリツプの方向への
    湾曲に加えてさらに該湾曲方向と直角な方向にも
    湾曲されている請求項10記載のオーバヘツドプ
    ロジエクタ。 12 付加的湾曲が連続的湾曲である請求項11
    記載のオーバヘツドプロジエクタ。 13 付加的湾曲が不連続湾曲であり、かつ凹面
    から零点を経て凸面に変化している請求項11記
    載のオーバヘツドプロジエクタ。
JP63208489A 1987-08-24 1988-08-24 透過光型オーバーヘッドプロジェクタ Granted JPH01257833A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3728191A DE3728191C1 (de) 1987-08-24 1987-08-24 Durchlicht-Schreibprojektor
DE3728191.7 1987-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257833A JPH01257833A (ja) 1989-10-13
JPH0536773B2 true JPH0536773B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=6334367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208489A Granted JPH01257833A (ja) 1987-08-24 1988-08-24 透過光型オーバーヘッドプロジェクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4952053A (ja)
EP (1) EP0304800B1 (ja)
JP (1) JPH01257833A (ja)
AT (1) ATE88283T1 (ja)
DE (2) DE3728191C1 (ja)
PT (1) PT88321B (ja)
YU (1) YU159088A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9013469U1 (de) * 1990-09-25 1991-02-14 ProCent Patent- und Verwaltungs AG, Zürich Schreibprojektor mit seitlichem Beleuchtungsteil
US5296882A (en) * 1992-12-21 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Overhead projector with catadioptric fresnel lens
US5317349A (en) * 1993-06-29 1994-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Overhead projector with achromatic fresnel lens
JP3366078B2 (ja) * 1993-10-29 2003-01-14 ウエスト電気株式会社 照明装置
US5504544A (en) * 1994-11-23 1996-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Projector with multiple lamp light source
DE20010558U1 (de) * 2000-06-14 2001-10-25 G & B Pronova Gmbh Spiegel
KR20030009860A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 주식회사 토펙스 광학장치
DE102007002438A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Fresnel Optics Gmbh Beleuchtungselement mit reflektierender Fresnelstruktur
US20100175685A1 (en) * 2008-07-14 2010-07-15 Robert Owen Campbell Advanced Tracking Concentrator Employing Rotating Input Arrangement and Method
US20100006088A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Robert Owen Campbell Tracking Concentrator Employing Inverted Off-Axis Optics and Method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178437A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Toshiba Electric Equip Corp オ−バ−ヘツドプロジエクタ−

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2529664A (en) * 1948-02-14 1950-11-14 Ward Hickok Visual educational projector
US2660087A (en) * 1949-12-16 1953-11-24 Domeshek Sol Multiplex picture projection apparatus
DE1153915B (de) * 1961-04-26 1963-09-05 Leitz Ernst Gmbh Schreibprojektor
GB990930A (en) * 1963-02-28 1965-05-05 Ass Elect Ind Improvements relating to image projectors
US3363506A (en) * 1965-12-09 1968-01-16 Altman Gerald Overhead projector
US3523721A (en) * 1968-12-09 1970-08-11 Zeiss Jena Veb Carl Spherically corrected fresnel lenses and mirrors with partial field correction
JPS51933Y1 (ja) * 1969-06-17 1976-01-12
US3752574A (en) * 1970-09-08 1973-08-14 Ricoh Kk Audio-visual apparatus
US3877802A (en) * 1973-04-16 1975-04-15 Myron Greenspan Method of enlarging images without lenses and display device utilizing the method
JPS5243095B2 (ja) * 1973-08-03 1977-10-28
US3979160A (en) * 1975-03-03 1976-09-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compact overhead projector
US4118761A (en) * 1977-02-28 1978-10-03 Bausch & Lomb Incorporated Light condensing illuminator
JPS5560934A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Gakken Co Ltd Color band removing focus adjusting method in overhead projector
JPS60934A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Brother Ind Ltd 超音波溶着機
JPS6117134A (ja) * 1984-04-13 1986-01-25 デモルツクス・ゲ−・エム・ベ−・ハ−・ウント・コンパニ−・カ−・ゲ− オ−バ−ヘッド型プロジェクタ
US4674850A (en) * 1984-08-20 1987-06-23 Roxor Corporation Elimination of internal reflections and diffractions from junctures in, and at the periphery of, a segmented mirror
US4741613A (en) * 1986-12-19 1988-05-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reduced height transmissive overhead projector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178437A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Toshiba Electric Equip Corp オ−バ−ヘツドプロジエクタ−

Also Published As

Publication number Publication date
ATE88283T1 (de) 1993-04-15
EP0304800A2 (de) 1989-03-01
PT88321A (pt) 1989-06-30
EP0304800B1 (de) 1993-04-14
DE3880238D1 (de) 1993-05-19
EP0304800A3 (en) 1989-07-26
YU159088A (en) 1990-12-31
PT88321B (pt) 1994-03-31
US4952053A (en) 1990-08-28
JPH01257833A (ja) 1989-10-13
DE3728191C1 (de) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799137A (en) Reflective film
JPH0536773B2 (ja)
JP3448223B2 (ja) 光源装置
CN211043831U (zh) 一种光学扩束镜和灯具
JPH02148602A (ja) 自動車用前照灯
JPH08241616A (ja) 照明システム
JP2001101913A5 (ja)
JPS6459226A (en) Projection type projector
JPH1031213A (ja) 光源装置
JPH1166926A (ja) 照明装置および投影光学装置
JPS5846338A (ja) 複写機等の照明装置
TWI375110B (en) Light source device and projector using same
JPS6321052Y2 (ja)
JPH01126005U (ja)
JP3392903B2 (ja) ストロボ装置
JPS6488415A (en) Lighting optical system
JPH0535364Y2 (ja)
JPH02815Y2 (ja)
JPS6227702B2 (ja)
JPH04257824A (ja) エッジライト型照明装置
JPH0327095B2 (ja)
JP2585399Y2 (ja) オーバーヘッドプロジェクタ
KR100188955B1 (ko) 위상지연 보정렌즈부재를 구비한 프로젝터용 조명장치
JP2001110217A (ja) 照明装置及び投影装置
JPH0442831Y2 (ja)