JPH0536751Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536751Y2
JPH0536751Y2 JP11305489U JP11305489U JPH0536751Y2 JP H0536751 Y2 JPH0536751 Y2 JP H0536751Y2 JP 11305489 U JP11305489 U JP 11305489U JP 11305489 U JP11305489 U JP 11305489U JP H0536751 Y2 JPH0536751 Y2 JP H0536751Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoiler
lamp unit
installation recess
automobile
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11305489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350550U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11305489U priority Critical patent/JPH0536751Y2/ja
Publication of JPH0350550U publication Critical patent/JPH0350550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536751Y2 publication Critical patent/JPH0536751Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用灯具に関し、更に詳しくは自
動車に取付けるスポイラーにランプユニツトを組
込んで、夜間時における照明灯として使用し得る
自動車用灯具に関する。
(従来の技術) 通常、自動車には、夜間時に荷物の積み下ろし
を行う際や、キヤンプ地等においての照明用とし
て使用し得る照明灯(サーチライト)は備えてお
らず、このような場合には別個の照明灯(サーチ
ライト等)でもつて照明しているのが現状であ
る。そこで、このような照明用としての灯具(サ
ーチライト)を車体に取付けることも考えられる
が、その場合、自動車の外観を損ねるだけでな
く、走行時に無用な空気抵抗を受ける不具合を生
じる。
(考案が解決しようとする課題) 本考案はこの様な現状に鑑みてなされたもので
あり、その目的とする処は、夜間時においてサー
チライトとして使用可能なランプユニツトを自動
車の外観を損ねることなく設置でき、かつ自動車
の走行時には無用な空気抵抗を受ける虞れのない
自動車用灯具を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 以上の目的を達成するために、本考案自動車用
灯具は、自動車に取付けるスポイラーを起伏自在
に構成し、該スポイラー下面に設置凹部を形成し
て該設置凹部内にランプユニツトを組込むと共
に、該ランプユニツトをスポイラー起立時におい
て水平方向に回動自在に設置したことを特徴とし
たものである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
灯具Aは、自動車Bの屋根B1の左右両側縁に
支持台1を固定し、この両支持台1間にスポイラ
ー2を組込むと共に、このスポイラー2下面にラ
ンプユニツト3を収容状に設置して構成されてい
る。
支持台1は、スポイラー2の側面2bに沿う平
面縦長な直方体上に形成され、その長手方向一端
側の上縁位置には支軸4の先端小径部4aが回動
自在に挿入される軸孔1aを開穿してある。また
この軸孔1a近傍にはギヤードモーター5を組込
み、このギヤードモーター5の回転軸に挿着した
減速歯車5aを支軸4の歯車4bに噛合させ、ギ
ヤードモーター5の作動により支軸4を正逆方向
に回転させるようになつている。
スポイラー2は支持台1より若干薄肉な平面横
長矩形状に形成され、その上面2aを支持台1の
上面と同面状として両支持台1間に一体的に組込
まれている。また、その左右側面2bには、前記
軸孔1aに対向する開孔2b′を凹設し、この開孔
2b′に支軸4の基端大径部4cを嵌入して、支軸
4の回動に伴つて自動的に起伏動するようになつ
ている。
また、その短手方向先端側には下面2cに突出
状に固定されたストツパー6を備え、このストツ
パー6によつてその倒伏状態でスポイラー2下面
2cと自動車の屋根B1との間に〓間7を形成す
ると共に、スポイラー2の水平度を保つている。
さらに、下面2cにはランプユニツト3を収容す
るための設置凹部8を設けると共に、この設置凹
部8の開口縁に沿つて窪部9を凹設してある。
設置凹部8は、スポイラー2の下面2c左右両
側位置に、スポイラー2の長手方向に沿つた横長
矩形状に開口形成すると共に、その一半部背面を
スポイラー2上面方向に膨出させてあり、この膨
出部8a前方にランプユニツト3が収容状に位置
するようになつている。また、その他半部にはラ
ンプユニツト3を回動自在に支持するための支持
枠10を取付けてある。
ランプユニツト3はリング状に形成したランプ
ホルダー3aの背面側にランプ3bを突出状に組
付けてなり、ランプホルダー3aの外周には同ホ
ルダー3a中心線上に位置する上下の台座部3
a′を突設してある。そうして、上側の台座部3
a′にはランプホルダー3aと一体に回動するプー
リー11を組付けてある。
支持枠10は設置凹部8の側面8bにビス12
止めされる縦片10aと、この縦片10a上下端
から上記台座部3a′上面まで延出する上下片10
b,10cとを備えた正面コ形を呈し、この上下
10b,10c先端に上記台座部3a′に螺合する
螺子13を挿通させて、ランプホルダー3aを水
平方向に回動自在に支持している。また、上片1
0bにはギヤードモーター14を取付け、このギ
ヤードモーター14に挿着したプーリー14aと
ランプホルダー3aのプーリー11とにわたつて
ベルト15を掛渡して、ギヤードモーター14の
作動によつてランプユニツト3を水平方向に自動
的に回動させるようになつている。
16は設置凹部8のランプユニツト3周りを被
蓋するカバーで、窪部9に落込み状に嵌合する正
面矩形状に形成され、ビス16aでもつてスポイ
ラー2下面2cと同面状に固定されている。
以上の構成によれば、ギヤードモーター4の作
動によりスポイラー2を起伏動させ、その起立状
態(第1図)においてランプユニツト3を起立さ
せてその使用を可能とし夜間時におけるサーチラ
イトとしての機能を果たす。この時、ギヤードモ
ーター14の作動によりランプユニツト3を水平
方向に回動させて、その照明方向を任意に設定す
る。
また、スポイラー2を倒伏させた状態(第2
図)で、このスポイラー2が左右の支持台1間に
一体的に組込まれ、同時にランプユニツト3をス
ポイラー2の下面2cに一体的に収容する。ま
た、この時ストツパー6がスポイラー2と自動車
の屋根B1の間に〓間7を形成し、ランプユニツ
ト3を前面が屋根B1に衝突して破損する虞れを
なくす。
(考案の効果) 本考案自動車用灯具は以上説明したように構成
したので、以下に記載される効果を有する。
起伏自在なスポイラーの下面にランプユニツト
を組込んだので、スポイラーを倒伏させた状態に
おいてはこのランプユニツトが自動車の外側に露
出せず、従つて夜間時においてサーチライトとし
て使用することができると共に、自動車の外観を
損ねることなく設置でき、かつ自動車の走行時に
無用の空気抵抗を受ける虞れもなくなる。しか
も、ランプユニツトを直接車体に組込む場合に比
べてその組付けが容易になると共に、未使用時に
はランプユニツトが下向きになるのでその前面が
汚れにくくなる効果も発揮することが出来る。
また、ランプユニツトの起伏はスポイラーの起
伏動によつて行ない、ランプユニツトの左右方向
への回動はランプユニツト自体の回動によつて
夫々個別に行うようにしたので、ランプユニツト
自体を起伏動させ且つ左右に回動させる構造とし
たものに比べ、その構造がシンプルなものとな
り、安価に構造し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案自動車用灯具の一実施例を示し、
第1図はスポイラーを起立させた状態の斜視図、
第2図はスポイラーを倒伏させた状態の斜視図、
第3図はスポイラーの起伏機構を説明する分解斜
視図で一部切欠して示す、第4図はランプユニツ
トの回動機構を説明する分解斜視図である。 尚、図中、B……自動車、2……スポイラー、
8……設置凹部、3……ランプユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車に取付けるスポイラーを起伏自在に構成
    し、該スポイラー下面に設置凹部を形成して該設
    置凹部内にランプユニツトを組込むと共に、該ラ
    ンプユニツトをスポイラー起立時において水平方
    向に回動自在に設置したことを特徴とする自動車
    用灯具。
JP11305489U 1989-09-26 1989-09-26 Expired - Lifetime JPH0536751Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305489U JPH0536751Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305489U JPH0536751Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350550U JPH0350550U (ja) 1991-05-16
JPH0536751Y2 true JPH0536751Y2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=31661481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11305489U Expired - Lifetime JPH0536751Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536751Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142387A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Kiyohara Kk 装飾体取付具
KR200464251Y1 (ko) * 2012-08-17 2012-12-21 한용섭 사고발생 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350550U (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2683220B2 (ja) 照明装置を備えたミラー
US5374097A (en) Universal visor mounting system
US10801718B2 (en) Light attachment for inspection tool
US5690420A (en) Upwardly projecting indicator light
US6050710A (en) Foldable worklight with translucent lens
JPH0536751Y2 (ja)
US11220208B1 (en) Emergency light accessory mount for a vehicle
US2503550A (en) Automobile map holder
CN209240976U (zh) 一种可折叠车顶灯
US4937712A (en) Vehicular turn signal apparatus
JPH0512108Y2 (ja)
JPH0454029Y2 (ja)
JPH0315387Y2 (ja)
CN213686490U (zh) 组合式导轨灯
JPH0445958Y2 (ja)
JP4292669B2 (ja) ランプ内蔵のアウターミラー装置
JP2003034141A (ja) 車両用サンバイザ
JPH045391Y2 (ja)
JP2561290Y2 (ja) 埋込型照明器具
JPH0129145Y2 (ja)
JPH0253650A (ja) 自動車用サンバイザー・照明装置
JPH045392Y2 (ja)
JPH04127031U (ja) 車両用照明装置
JP2000279329A (ja) 照明付ミラーキャビネット
JPS6245926Y2 (ja)