JPH0536633B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0536633B2 JPH0536633B2 JP58139287A JP13928783A JPH0536633B2 JP H0536633 B2 JPH0536633 B2 JP H0536633B2 JP 58139287 A JP58139287 A JP 58139287A JP 13928783 A JP13928783 A JP 13928783A JP H0536633 B2 JPH0536633 B2 JP H0536633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metering
- fuel
- oil
- hydraulic oil
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 83
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 54
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 38
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 36
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 36
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M59/00—Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
- F02M59/02—Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
- F02M59/10—Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
- F02M59/105—Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は内燃エンジン用の増圧プランジヤ式燃
料噴射装置、特に始動などの過渡運転時に通常運
転時より多量の燃料を供給する増圧プランジヤ式
過渡過給燃料噴射装置に関する。
料噴射装置、特に始動などの過渡運転時に通常運
転時より多量の燃料を供給する増圧プランジヤ式
過渡過給燃料噴射装置に関する。
従来、内燃エンジンの始動や低速から高速への
切替などの過渡運転時には、通常運転時より大き
なトルクを必要とするため、そのトルクに対応す
る多量の燃料を供給しなければならなかつた。し
かし、増圧プランジヤ式燃料噴射装置では、1000
Kg/cm2を越える高圧燃料を燃料噴射ノズルより噴
射供給することができるため、噴射率も高く、噴
射期間も短く、燃費効率も高いなどの優れた性能
を有し、そのため始動などの過渡運転時に対する
配慮があまり行われていなかつた。
切替などの過渡運転時には、通常運転時より大き
なトルクを必要とするため、そのトルクに対応す
る多量の燃料を供給しなければならなかつた。し
かし、増圧プランジヤ式燃料噴射装置では、1000
Kg/cm2を越える高圧燃料を燃料噴射ノズルより噴
射供給することができるため、噴射率も高く、噴
射期間も短く、燃費効率も高いなどの優れた性能
を有し、そのため始動などの過渡運転時に対する
配慮があまり行われていなかつた。
しかし、増圧プランジヤ式燃料噴射装置の優れ
た性能をさらに生かすためには、通常運転時と始
動などの過渡運転時とのエンジン運転状態に応じ
て燃料噴射制御をより適切に行う必要がある。
た性能をさらに生かすためには、通常運転時と始
動などの過渡運転時とのエンジン運転状態に応じ
て燃料噴射制御をより適切に行う必要がある。
本発明はこのような背景にもどづいてなされた
もので、増圧プランジヤの燃料室に入る燃料を計
量するために、作動油室から通常運転時のエンジ
ン状態に応じて作動油を抜く通常計量手段に加え
て、始動などの過渡運転時に燃料を過給するた
め、過渡運転時にさらに作動油を抜く過渡計量手
段を備え、かつ実施の容易な増圧プランジヤ式燃
料噴射装置を提供することを目的とする。
もので、増圧プランジヤの燃料室に入る燃料を計
量するために、作動油室から通常運転時のエンジ
ン状態に応じて作動油を抜く通常計量手段に加え
て、始動などの過渡運転時に燃料を過給するた
め、過渡運転時にさらに作動油を抜く過渡計量手
段を備え、かつ実施の容易な増圧プランジヤ式燃
料噴射装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するに、本発明の増圧プランジ
ヤ式式過渡過給燃料噴射装置は、燃料噴射ノズル
と、燃料噴射ノズルに供給する燃料を蓄積する燃
料室を一端に有し他端には該燃料室に蓄積する燃
料を計量し加圧する作動油を導入する作動油室を
有する増圧プランジヤと、前記増圧プランジヤの
作動油室と計量・加圧作動切換手段を介しかつ計
量油路で結合され、該計量油路を通じて前記作動
油室内の作動油の量をエンジン状態に応じて吸収
することにより燃料室に供給する燃料の量を決定
する通常計量手段と、前記計量油路より分岐され
てタンクに連通する計量油分路の途中に配設さ
れ、かつ過渡運転時のみポートを開口する常閉型
の電磁切換弁からなり、前記通常計量手段により
吸収される最高量の作動油量を越えて作動油を過
渡運転時に所定量タンクに放出する過渡計量手段
とを有するものである。
ヤ式式過渡過給燃料噴射装置は、燃料噴射ノズル
と、燃料噴射ノズルに供給する燃料を蓄積する燃
料室を一端に有し他端には該燃料室に蓄積する燃
料を計量し加圧する作動油を導入する作動油室を
有する増圧プランジヤと、前記増圧プランジヤの
作動油室と計量・加圧作動切換手段を介しかつ計
量油路で結合され、該計量油路を通じて前記作動
油室内の作動油の量をエンジン状態に応じて吸収
することにより燃料室に供給する燃料の量を決定
する通常計量手段と、前記計量油路より分岐され
てタンクに連通する計量油分路の途中に配設さ
れ、かつ過渡運転時のみポートを開口する常閉型
の電磁切換弁からなり、前記通常計量手段により
吸収される最高量の作動油量を越えて作動油を過
渡運転時に所定量タンクに放出する過渡計量手段
とを有するものである。
上記構成を有する本発明の増圧プランジヤ式過
渡過給燃料噴射装置の作用は次の通りである。
渡過給燃料噴射装置の作用は次の通りである。
過渡運転時、例えば始動時には、まず、イグニ
ツシヨンスイツチ85のオン信号に依存する制御
信号が、過渡計量手段である常閉型の2ポート2
位置電磁切換弁79に与えられ、位置の切換によ
りポート81と83とが連通して、計量油を計量
油分路75からタンク77に抜く。このとき、タ
ンク77に抜く計量油の量は、通常運転の全負荷
時に通常計量手段59の計量油室69に入る計量
油の50%までの量である。それゆえ、始動などの
過渡運転時には、過渡計量手段79の計量と通常
計量手段59との計量を合わせた計量油が作動油
室11から抜かれるため、その計量油に応じた多
量の燃料が噴射過程で燃料室13に供給されかつ
その燃料室13から燃料噴射ノズル101に過給
される。
ツシヨンスイツチ85のオン信号に依存する制御
信号が、過渡計量手段である常閉型の2ポート2
位置電磁切換弁79に与えられ、位置の切換によ
りポート81と83とが連通して、計量油を計量
油分路75からタンク77に抜く。このとき、タ
ンク77に抜く計量油の量は、通常運転の全負荷
時に通常計量手段59の計量油室69に入る計量
油の50%までの量である。それゆえ、始動などの
過渡運転時には、過渡計量手段79の計量と通常
計量手段59との計量を合わせた計量油が作動油
室11から抜かれるため、その計量油に応じた多
量の燃料が噴射過程で燃料室13に供給されかつ
その燃料室13から燃料噴射ノズル101に過給
される。
よつて、エンジンの過渡運転においても、増圧
プランジヤ式燃料噴射装置の燃料噴射制御が適切
に行い得るものである。
プランジヤ式燃料噴射装置の燃料噴射制御が適切
に行い得るものである。
以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。
る。
第1図において、1は増圧プランジヤであり、
そのシリンダ3の内部に設置された段付プランジ
ヤ5は、軸方向に内接摺動することができる。段
付プランジヤ5は大径円柱7と小径円柱9との軸
方向が一致して結合しており、その両側のシリン
ダ3内には大径空間11と小径空間13とができ
る。大径空間11は作動油室、小径空間13は燃
料室を形成し、作動油室11には作動油の入出口
である作動油口10が、燃料室13には燃料の入
口である燃料導入口6、その出口である燃料導出
口8がそれぞれ開けられている。
そのシリンダ3の内部に設置された段付プランジ
ヤ5は、軸方向に内接摺動することができる。段
付プランジヤ5は大径円柱7と小径円柱9との軸
方向が一致して結合しており、その両側のシリン
ダ3内には大径空間11と小径空間13とができ
る。大径空間11は作動油室、小径空間13は燃
料室を形成し、作動油室11には作動油の入出口
である作動油口10が、燃料室13には燃料の入
口である燃料導入口6、その出口である燃料導出
口8がそれぞれ開けられている。
15は計量・加圧作動切換手段、例えば4ポー
ト2位油圧スプール弁であり、中空円筒のスリー
ブ17内でスプール19が軸方向に直線的に移動
して、スリーブ17に開けられた流れ口であるポ
ート(後述する)などを開閉し、計量時と加圧時
とで流れの方向を切替える。スプール19は一端
に第1ランド21、中間に第2ランド23、他端
に第3ランド25を配設し、そられのランド間を
外周を切り欠いた小径円柱27,29によつて軸
方向をすべて一致させて結合している。第1〜第
3ランド21,23,25はスリーブ17内を軸
方向に内接摺動することができる。第1ランド2
1の側面には弾性体31、例えばバネが設置され
ており、スプール19を一方から他方に常に押し
ている。中空円筒のスリーブ17には計量、加圧
用の作動油の流れ口である第1ポート33、第2
ポート35、第3ポート37、第4ポート39な
どと、スプール弁作動油口41とが開けられてい
る。スプール弁15内にはスリープ17と第1、
第2ランド21,23間とで形成される第1空間
43、スリーブ17と第2、第3ランド23,2
5間とで形成される第2空間45、スプール弁作
動油口41が開いたスリーブ17端と第3ランド
25とで形成される第3空間47とが存在する。
ト2位油圧スプール弁であり、中空円筒のスリー
ブ17内でスプール19が軸方向に直線的に移動
して、スリーブ17に開けられた流れ口であるポ
ート(後述する)などを開閉し、計量時と加圧時
とで流れの方向を切替える。スプール19は一端
に第1ランド21、中間に第2ランド23、他端
に第3ランド25を配設し、そられのランド間を
外周を切り欠いた小径円柱27,29によつて軸
方向をすべて一致させて結合している。第1〜第
3ランド21,23,25はスリーブ17内を軸
方向に内接摺動することができる。第1ランド2
1の側面には弾性体31、例えばバネが設置され
ており、スプール19を一方から他方に常に押し
ている。中空円筒のスリーブ17には計量、加圧
用の作動油の流れ口である第1ポート33、第2
ポート35、第3ポート37、第4ポート39な
どと、スプール弁作動油口41とが開けられてい
る。スプール弁15内にはスリープ17と第1、
第2ランド21,23間とで形成される第1空間
43、スリーブ17と第2、第3ランド23,2
5間とで形成される第2空間45、スプール弁作
動油口41が開いたスリーブ17端と第3ランド
25とで形成される第3空間47とが存在する。
48はスプール弁15を作動するスプール弁作
動油の入出切換用の3ポート2位置電磁切換弁で
あり、スプールポート49、ポンプポート51、
タンクポート53などを有する。
動油の入出切換用の3ポート2位置電磁切換弁で
あり、スプールポート49、ポンプポート51、
タンクポート53などを有する。
55はスプール弁15を作動するスプール弁作
動油を送り込むポンプであり、57はスプール弁
15から使用したスプール弁作動油を戻すタンク
である。それらはいずれも3ポート2位置電磁弁
48を介してスプール弁作動油口41とを連通す
ることができる。
動油を送り込むポンプであり、57はスプール弁
15から使用したスプール弁作動油を戻すタンク
である。それらはいずれも3ポート2位置電磁弁
48を介してスプール弁作動油口41とを連通す
ることができる。
59は通常計量手段、例えば計量制御電磁弁で
あり、シリンダ61内で、バネなどの弾性体63
によつて常に一方向に押されたピストン65は、
エンジン状態に応じた電磁力を受けると反対方向
に摺動して作動油を吸収する。シリンダ61の一
端には計量油口67が開いており、ピストン65
との間で計量油室69を形成する。ピストン65
の計量油室69との反対側でバネ63が設けられ
た側に、通常運転の全負荷時の計量に応じる位置
にストツパ71が設置されている。ストツパ71
によつて制限されながら、通常運転のエンジン状
態に応じた電磁力を受けてピストン65が移動
し、計量油室69に入る計量油を制御して燃料室
13に入る燃料の計量を行う。
あり、シリンダ61内で、バネなどの弾性体63
によつて常に一方向に押されたピストン65は、
エンジン状態に応じた電磁力を受けると反対方向
に摺動して作動油を吸収する。シリンダ61の一
端には計量油口67が開いており、ピストン65
との間で計量油室69を形成する。ピストン65
の計量油室69との反対側でバネ63が設けられ
た側に、通常運転の全負荷時の計量に応じる位置
にストツパ71が設置されている。ストツパ71
によつて制限されながら、通常運転のエンジン状
態に応じた電磁力を受けてピストン65が移動
し、計量油室69に入る計量油を制御して燃料室
13に入る燃料の計量を行う。
73はスプール弁15の第2ポート35と計量
制御電磁弁59の計量油口67とを連通する計量
油路である。
制御電磁弁59の計量油口67とを連通する計量
油路である。
75は計量油路73から分枝した計量油分路で
あり、タンク77に至る。
あり、タンク77に至る。
79は過渡計量手段としての常閉型の2ポート
2位置電磁切換弁であり、計量油の流れ口である
2ポート81,83を介し、計量油分路75の途
中に配設されている。過渡運転時、例えば始動時
にはイグニツシヨンスイツチ85のオンと連動し
て電磁切換弁79の位置が切換わり、通常閉じら
れている2ポート81,83がイグニツシヨンス
イツチ85がオフになるまで開口導通して計量油
をタンク77に導く。
2位置電磁切換弁であり、計量油の流れ口である
2ポート81,83を介し、計量油分路75の途
中に配設されている。過渡運転時、例えば始動時
にはイグニツシヨンスイツチ85のオンと連動し
て電磁切換弁79の位置が切換わり、通常閉じら
れている2ポート81,83がイグニツシヨンス
イツチ85がオフになるまで開口導通して計量油
をタンク77に導く。
87はイグニツシヨンスイツチ85を介し、電
磁切換弁79を作動する電源である。
磁切換弁79を作動する電源である。
89は燃料ポンプであり、燃料油を燃料油路9
1を経て燃料導入口6より増圧プランジヤ1の燃
料室13へ送り込む。なお、燃料油路91の途中
には逆止弁93が介在しており、燃料の逆流を防
止する。
1を経て燃料導入口6より増圧プランジヤ1の燃
料室13へ送り込む。なお、燃料油路91の途中
には逆止弁93が介在しており、燃料の逆流を防
止する。
95は燃料ポンプ89の出口と、スプール弁1
5の第1ポート33とを連通する作動油路であ
る。
5の第1ポート33とを連通する作動油路であ
る。
97はスプール弁15の第3ポート37からタ
ンク99に戻る排出油路である。
ンク99に戻る排出油路である。
101は増圧プランジヤ1の燃料室13から燃
料導出口8を経て、燃料が送り込まれる燃料噴射
ノズルである。
料導出口8を経て、燃料が送り込まれる燃料噴射
ノズルである。
第2図は、増圧プランジヤ1とスプール弁15
との作動関係を計量状態について示した図であ
り、第3図は、それらの作動関係を加圧状態につ
いて示した図である。
との作動関係を計量状態について示した図であ
り、第3図は、それらの作動関係を加圧状態につ
いて示した図である。
以下、第2、第3の各図を参照して本発明の実
施例の動作を説明する。
施例の動作を説明する。
通常運転時では、まず、電子コントロールユニ
ツト(図示なし)から3ポート2位置電磁切換弁
48にエンジンの回転位置に応じた制御信号が与
えられ、4ポート2位置油圧スプール弁15の第
3空間47に入つていたスプール作動油を、スプ
ールポート49とタンクポート53とを連通し、
バネ31の押圧力によつてスプール19を移動さ
せてタンク57へと抜く。このとき、スプール1
9の第3ランド25の側端面はスリーブ17の一
端に内接して停止する。このため、第1ポート3
3が第1ランド21によつて閉じられ、他の第2
〜第4ポート35,37,39などは開いた状態
を保持する。
ツト(図示なし)から3ポート2位置電磁切換弁
48にエンジンの回転位置に応じた制御信号が与
えられ、4ポート2位置油圧スプール弁15の第
3空間47に入つていたスプール作動油を、スプ
ールポート49とタンクポート53とを連通し、
バネ31の押圧力によつてスプール19を移動さ
せてタンク57へと抜く。このとき、スプール1
9の第3ランド25の側端面はスリーブ17の一
端に内接して停止する。このため、第1ポート3
3が第1ランド21によつて閉じられ、他の第2
〜第4ポート35,37,39などは開いた状態
を保持する。
次に、電子コントロールユニツトから計量制御
電磁弁59にエンジン状態に応じた制御信号が与
えられると、バネ71の押圧力に抗してピストン
65がシリンダ61内を移動し、計量油室69内
に増圧プランジヤ1の作動油室11内の作動油
を、スプール弁15の第1空間43と、計量油路
73とを経て抜いて行く(第2図の矢印A方向)。
このとき、燃料ポンプ89より燃料油が増圧プラ
ンジヤ1の燃料室13に導入され、段付プランジ
ヤ5は移動(第2図の矢印B方向)し、所定量の
燃料が計量される。
電磁弁59にエンジン状態に応じた制御信号が与
えられると、バネ71の押圧力に抗してピストン
65がシリンダ61内を移動し、計量油室69内
に増圧プランジヤ1の作動油室11内の作動油
を、スプール弁15の第1空間43と、計量油路
73とを経て抜いて行く(第2図の矢印A方向)。
このとき、燃料ポンプ89より燃料油が増圧プラ
ンジヤ1の燃料室13に導入され、段付プランジ
ヤ5は移動(第2図の矢印B方向)し、所定量の
燃料が計量される。
次に、電子式コントロールユニツトから3ポー
ト2位置電磁切換弁48に、エンジンの回転位置
に応じた制御信号が与えられ、電磁切換弁48の
位置が切換えられることによりポンプポート51
とスプールポート49が連通し、スプール弁作動
ポンプ55からスプール弁作動油がスプール弁1
5の第3空間47に導入される。このため、バネ
31の押圧力に抗してスプール19は移動し、第
1ランド21によつて閉じられていた第1ポート
33が開き、作動油路95から作動油が第1空間
43を経て作動油室11に急激に流入する(第3
図の矢印C方向)。そのため、段付プランジヤ5
は押されて移動(第3図の矢印E方向)し、高圧
に増圧された燃料が増圧プランジヤ1の燃料室1
3より燃料噴射ノズル101に送られ噴射に供せ
られる。このとき、第2ポート35と第3ポート
37とは第2空間45により連通しているので、
計量油室69に抜かれた計量油は、バネ71の復
帰力によりピストン65に押されて、計量油路7
3を経て排出油路97からタンク99に戻される
(第3図の矢印D方向)。このような計量、加圧噴
射の過程が通常運転中繰り返される。
ト2位置電磁切換弁48に、エンジンの回転位置
に応じた制御信号が与えられ、電磁切換弁48の
位置が切換えられることによりポンプポート51
とスプールポート49が連通し、スプール弁作動
ポンプ55からスプール弁作動油がスプール弁1
5の第3空間47に導入される。このため、バネ
31の押圧力に抗してスプール19は移動し、第
1ランド21によつて閉じられていた第1ポート
33が開き、作動油路95から作動油が第1空間
43を経て作動油室11に急激に流入する(第3
図の矢印C方向)。そのため、段付プランジヤ5
は押されて移動(第3図の矢印E方向)し、高圧
に増圧された燃料が増圧プランジヤ1の燃料室1
3より燃料噴射ノズル101に送られ噴射に供せ
られる。このとき、第2ポート35と第3ポート
37とは第2空間45により連通しているので、
計量油室69に抜かれた計量油は、バネ71の復
帰力によりピストン65に押されて、計量油路7
3を経て排出油路97からタンク99に戻される
(第3図の矢印D方向)。このような計量、加圧噴
射の過程が通常運転中繰り返される。
始動などの過渡運転時では通常運転時よりも多
量の燃料を必要とするため、通常計量手段59の
全負荷時に相当する最大計量作動に加えて、さら
に過渡計量手段79を作動させる必要がある。
量の燃料を必要とするため、通常計量手段59の
全負荷時に相当する最大計量作動に加えて、さら
に過渡計量手段79を作動させる必要がある。
そのため、始動などの過渡運転時では、まず、
イグニツシヨンスイツチ85のオン信号に依存す
る制御信号が、過渡計量手段である第2ポート2
位置電磁切換弁79に与えられ、位置の切換によ
りポート81と83とが連通して、計量油を計量
油分路75からタンク77に抜く。このとき、タ
ンク77に抜く計量油の量は、通常運転の全負荷
時に通常計量手段59の計量油室69に入る計量
油の50%までの量である。それゆえ、始動などの
過渡運転時には、過渡計量手段79の計量と通常
計量手段59との計量を合わせて、通常運転の全
負荷時の150%に相当する計量油が作動油室11
から抜かれるため、その計量油に応じた多量の燃
料が噴射過程で燃料室13から燃料噴射ノズル1
01に過給される。
イグニツシヨンスイツチ85のオン信号に依存す
る制御信号が、過渡計量手段である第2ポート2
位置電磁切換弁79に与えられ、位置の切換によ
りポート81と83とが連通して、計量油を計量
油分路75からタンク77に抜く。このとき、タ
ンク77に抜く計量油の量は、通常運転の全負荷
時に通常計量手段59の計量油室69に入る計量
油の50%までの量である。それゆえ、始動などの
過渡運転時には、過渡計量手段79の計量と通常
計量手段59との計量を合わせて、通常運転の全
負荷時の150%に相当する計量油が作動油室11
から抜かれるため、その計量油に応じた多量の燃
料が噴射過程で燃料室13から燃料噴射ノズル1
01に過給される。
なお、始動時ばかりでなく、低速から高速への
チエンジレバの切替時やアクセルペダルの踏み込
み時の最初などの過渡時にも通常計量手段と合わ
せて過渡計量手段を働かせて、通常運転時より過
渡時に多量の燃料を燃料噴射ノズルに過給するこ
ともできる。
チエンジレバの切替時やアクセルペダルの踏み込
み時の最初などの過渡時にも通常計量手段と合わ
せて過渡計量手段を働かせて、通常運転時より過
渡時に多量の燃料を燃料噴射ノズルに過給するこ
ともできる。
以上のように、本発明の増圧プランジヤ式過渡
過給燃料噴射装置は、燃料噴射ノズルと、燃料噴
射ノズルに供給する燃料を蓄積する燃料室を一端
に有し他端には該燃料室に蓄積する燃料を計量し
加圧する作動油を導入する作用油室を有する増圧
プランジヤと、前記増圧プランジヤの作動油室と
計量・加圧作動切換手段を介しかつ計量油路で結
合され、該計量油路を通じて前記作動油室内の作
動油の量をエンジン状態に応じて吸収することに
より燃料室に供給する燃料の量を決定する通常計
量手段と、前記計量油路より分岐されてタンクに
連通する計量油分路の途中に配設され、かつ過渡
運転時のみポートを開口する常閉型の電磁切換弁
からなり、前記通常計量手段により吸収される最
高量の作動油量を越えて作動油を過渡運転時に所
定量タンクに放出する過渡計量手段とを有するの
で、始動などの過渡運転時に通常運転時より多量
の燃料を噴射過給させることによつて、燃料噴射
制御をエンジンの運転状態に応じて適切に行い、
増圧プランジヤ式燃料噴射装置の優れた性能を改
善し、利用することができる。
過給燃料噴射装置は、燃料噴射ノズルと、燃料噴
射ノズルに供給する燃料を蓄積する燃料室を一端
に有し他端には該燃料室に蓄積する燃料を計量し
加圧する作動油を導入する作用油室を有する増圧
プランジヤと、前記増圧プランジヤの作動油室と
計量・加圧作動切換手段を介しかつ計量油路で結
合され、該計量油路を通じて前記作動油室内の作
動油の量をエンジン状態に応じて吸収することに
より燃料室に供給する燃料の量を決定する通常計
量手段と、前記計量油路より分岐されてタンクに
連通する計量油分路の途中に配設され、かつ過渡
運転時のみポートを開口する常閉型の電磁切換弁
からなり、前記通常計量手段により吸収される最
高量の作動油量を越えて作動油を過渡運転時に所
定量タンクに放出する過渡計量手段とを有するの
で、始動などの過渡運転時に通常運転時より多量
の燃料を噴射過給させることによつて、燃料噴射
制御をエンジンの運転状態に応じて適切に行い、
増圧プランジヤ式燃料噴射装置の優れた性能を改
善し、利用することができる。
また、本発明の過渡計量手段は、従来の計量油
路に計量油分路を連結し、その計量油分路の途中
に、過渡計量手段としての常閉型の電磁切換弁を
配設することによつて構成されるので、従来の増
圧プランジヤ式燃料噴射装置をほとんど変更する
ことなく使用できるため、構成がきわめて簡単で
あるとともに実施が容易となる利点がある。
路に計量油分路を連結し、その計量油分路の途中
に、過渡計量手段としての常閉型の電磁切換弁を
配設することによつて構成されるので、従来の増
圧プランジヤ式燃料噴射装置をほとんど変更する
ことなく使用できるため、構成がきわめて簡単で
あるとともに実施が容易となる利点がある。
第1図は、本発明の増圧プランジヤ式過渡過給
燃料噴射装置の一実施例を示す概略構成図、第2
図は、同実施例における増圧プランジヤと4ポー
ト2位置油圧スプール弁との作動関係を計量状態
について示した作動説明図、第3図は、前記増圧
プランジヤと4ポート2位置油圧スプール弁との
作動関係を加圧噴射状態について示した作動説明
図である。 1……増圧プランジヤ、11……作動油室、1
3……燃料室、15……計量・加圧作動切換手
段、59……通常計量手段、73……計量油路、
79……過渡計量手段。
燃料噴射装置の一実施例を示す概略構成図、第2
図は、同実施例における増圧プランジヤと4ポー
ト2位置油圧スプール弁との作動関係を計量状態
について示した作動説明図、第3図は、前記増圧
プランジヤと4ポート2位置油圧スプール弁との
作動関係を加圧噴射状態について示した作動説明
図である。 1……増圧プランジヤ、11……作動油室、1
3……燃料室、15……計量・加圧作動切換手
段、59……通常計量手段、73……計量油路、
79……過渡計量手段。
Claims (1)
- 1 燃料噴射ノズルと、燃料噴射ノズルに供給す
る燃料を蓄積する燃料室を一端に有し他端には該
燃料室に蓄積する燃料を計量し加圧する作動油を
導入する作動油室を有する増圧プランジヤと、前
記増圧プランジヤの作動油室と計量・加圧作動切
換手段を介しかつ計量油路で結合され、該計量油
路を通じて前記作動油室内の作動油の量をエンジ
ン状態に応じて吸収することにより燃料室に供給
する燃料の量を決定する通常計量手段と、前記計
量油路より分岐されてタンクに連通する計量油分
路の途中に配設され、かつ過渡運転時のみボート
を開口する常閉型の電磁切換弁からなり、前記通
常計量手段により吸収される最高量の作動油量を
越えて作動油を過渡運転時に所定量タンクに放出
する過渡計量手段とを有する増圧プランジヤ式過
渡過給燃料噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13928783A JPS6030470A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 増圧プランジヤ式の過渡過給燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13928783A JPS6030470A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 増圧プランジヤ式の過渡過給燃料噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6030470A JPS6030470A (ja) | 1985-02-16 |
JPH0536633B2 true JPH0536633B2 (ja) | 1993-05-31 |
Family
ID=15241760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13928783A Granted JPS6030470A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 増圧プランジヤ式の過渡過給燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6030470A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS632598Y2 (ja) * | 1980-02-25 | 1988-01-22 |
-
1983
- 1983-07-29 JP JP13928783A patent/JPS6030470A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6030470A (ja) | 1985-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6112721A (en) | Fuel injection device | |
KR100196260B1 (ko) | 축압식 연료 분사 장치 | |
US20020088436A1 (en) | Fuel injection system | |
DE102006000023A1 (de) | Kraftstoffeinspritzung für eine Brennkraftmaschine | |
ITMI950876A1 (it) | Sistema di iniezione | |
US4485789A (en) | Fuel injector with inner chamber vacuum | |
JP2006501405A (ja) | 蓄圧式噴射システムの圧力波を抑制するための装置 | |
RU2191283C2 (ru) | Электронная инжекторная топливная система, приводимая в действие с помощью гидравлики | |
EP0982492B1 (de) | Vorrichtung zum Einspritzen von Brennstoff für eine Hubkolbenbrennkraftmaschine | |
JPH0536633B2 (ja) | ||
GB997966A (en) | Improvements in or relating to fuel injectors | |
DE102010030925A1 (de) | Ventil für ein strömendes Medium | |
DE10318433B4 (de) | Kraftstoffeinspritzsystem mit Druckerhöhungsfunktion | |
US3512600A (en) | Fuel measuring system for vehicles | |
CN202926502U (zh) | 可变喷油压力双增压共轨喷油系统 | |
JP2004527685A (ja) | 燃料噴射装置の増圧器 | |
JPH0223819Y2 (ja) | ||
JP2539668Y2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP3021259B2 (ja) | 燃料・水噴射装置 | |
JPS6016779Y2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射装置 | |
JPH04214959A (ja) | ディーゼル機関の燃料噴射装置 | |
JPH0424137Y2 (ja) | ||
WO1999043941A2 (en) | Diesel pump fuel inlet metering using proportional control valve | |
KR850000029Y1 (ko) | 사출성형기의 절전형 유압장치 | |
JPS6039487Y2 (ja) | 増圧式ユニツトインジエクタ |