JPH0536610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536610B2
JPH0536610B2 JP59186985A JP18698584A JPH0536610B2 JP H0536610 B2 JPH0536610 B2 JP H0536610B2 JP 59186985 A JP59186985 A JP 59186985A JP 18698584 A JP18698584 A JP 18698584A JP H0536610 B2 JPH0536610 B2 JP H0536610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust passage
section
passage
waste gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59186985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6165022A (ja
Inventor
Masaru Matsuoka
Moriki Kawano
Kazuo Ogata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59186985A priority Critical patent/JPS6165022A/ja
Publication of JPS6165022A publication Critical patent/JPS6165022A/ja
Publication of JPH0536610B2 publication Critical patent/JPH0536610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、排気通路を流れる排気のエネルギー
を利用して燃焼室に吸気を過給するターボ過給機
を備えたターボ過給機付エンジンに関する。
(従来技術) 排気通路にタービンが装着されて設置されたタ
ーボ過給機を備え、排気通路を流れる排気のエネ
ルギーを利用して燃焼室に導入される吸気を加圧
するようにしたターボ過給機付エンジンにおいて
は、排気通路に装着されたターボ過給機のタービ
ンを側路するバイパス部を設けて、このバイパス
部に過給圧が所定値を越えるとき開状態とされる
ウエイストゲートバルブを介装し、過給圧が所定
値を越えるときには、排気通路を流れる排気をタ
ーボ過給機のタービンの上流側からバイパス部を
通じてターボ過給機のタービンの下流側に逃がす
ようにして、過給圧が高くなり過ぎることを回避
している。
このように、ターボ過給機付エンジンにおける
バイパス部に介装されるウエイストゲートバルブ
は、常閉タイプのバルブとされ、通常、それを開
閉動作させるアクチユエータとしてダイアフラム
機構が用いられる。そして、ターボ過給機付エン
ジンが多気筒であつて互いに分離された複数の排
気通路を有し、各排気通路にターボ過給機が設置
される場合には、例えば、実開昭58−81324号公
報にも示される如く、夫々の排気通路にターボ過
給機に関連してバイパス部が独立に設けられ、こ
れらバイパス部の個々にウエイストゲートバルブ
が装着される。
斯かる構成がとられた複数のターボ過給機を備
えるターボ過給機付エンジンにおいては、その過
給動作中にウエイストゲートバルブが脈打つよう
に開閉する現象が生じ、その結果、過給圧が然程
高くない場合にも、排気通路を流れる排気がター
ボ過給機のタービンの上流側からバイパス部を通
じてターボ過給機のタービンの下流側に排出され
てしまうことがあるという問題がある。そして、
ターボ過給機付エンジンを搭載した車両の走行時
において燃焼室への吸気の充分な過給が必要とさ
れるときに、このようなターボ過給機付エンジン
におけるウエイストゲートバルブの脈打ち現象、
即ち、サージングが発生すると、過給圧が高まら
ず、その結果、所望のトルクが得られないことに
なつて、ターボ過給機付エンジンの特性を有効に
発揮することが出来ないという不都合を生じる。
このようなターボ過給機付エンジンにおけるウ
エイストゲートバルブのサージングは、排気通路
を流れる排気の脈動がウエイストゲートバルブに
作用することにより生じることが明らかにされて
おり、特に、低中速運転時に顕著にあらわれる傾
向があつて、低中速運転時における充分なトルク
の確保に支障を来す虞れがあるものとなつてい
る。
(発明の目的) 斯かる点に鑑み本発明は、多気筒を有し、各気
筒からの排気を流す複数の互いに分離された排気
通路部が設けられて、これら排気通路部の夫々に
タービンが装着された複数のターボ過給機が設置
された形式をとり、各排気通路部に関連して排気
をターボ過給機のタービンを側路して流すべく設
けられるバイパス部の構成、及び、過給圧が所定
値を越えるときバイパス部を開通せしめるウエイ
ストゲートバルブの配置に改善が施されることに
より、ウエイストゲートバルブがサージングを起
こさないようにされたターボ過給機付エンジンを
提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明に係るターボ過給機付エンジンは、複数
の気筒と、これらの気筒のうちの着火順序が連続
するものからの排気を互いに分離させて流す複数
の排気通路部と、排気通路部の夫々にタービンが
装着された複数のターボ過給機と、各排気通路部
のタービン装着位置の上流側を連通せしめる連通
路を有し、各排気通路部に対してそこに装着され
たタービンを側路して設けられたバイパス部と、
このバイパス部の上述の連通路に連なる部分に、
全運転状態下において連通路に発生する複数の気
筒からの排気の脈動が相殺される位置をもつて設
置され、過給圧が所定値を越えるときバイパス部
を開通させるウエイストゲートバルブとを備えて
構成される。
このように構成されることにより、バイパス部
に設置されたウエイストゲートバルブの位置にお
いては排気の脈動による急激な圧力変動が消勢さ
れ、これによりウエイストゲートバルブがサージ
ングを生じることを回避できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明に係るターボ過給機付エンジ
ンの一例を示す概略構成図である。この第1図に
おいて、吸気通路1の最上流側にはエアクリーナ
(A/C)2とエアフローメータ(AFM)3とが
設けられており、このエアクリーナ2及びエアフ
ローメータ3を介して吸入された吸気は、両者で
吸気通路1を形成する第1の吸気通路部1Aと第
2の吸気通路部1Bとに分流され、第1の吸気通
路部1A及び第2の吸気通路部1Bの途中に夫々
介装された後述するターボ過給機30A及び30
Bのコンプレツサ32A及び32Bによつて加圧
される。そして、ターボ過給機30Aのコンプレ
ツサ32Aで加圧された吸気は、再び第1の吸気
通路部1Aを流れ、インタークーラ4Aで冷却さ
れた後、スロツトルバルブ5A及びサージタンク
6Aを介して、個別吸気通路1A1及び1A2から、
直列4気筒形とされたエンジン本体10の第1気
筒11と第4気筒14とに供給され、一方、ター
ボ過給機30Bのコンプレツサ32Bで加圧され
た吸気は、再び第2の吸気通路部1Bを流れ、イ
ンタークーラ4Bで冷却された後、スロツトルバ
ルブ5B及びサージタンク6Bを介して、個別吸
気通路1B1及び1B2からエンジン本体10の第
2気筒12と第3気筒13とに供給される。
また、個別吸気通路1A1,1A2,1B1及び1
B2には、夫々、図示されていない燃料ポンプか
ら供給される燃料を噴射する燃料噴射バルブ16
A,16B,16C及び16Dが臨設されてお
り、この燃料噴射バルブ16A,16B,16C
及び16Dの燃料噴射時期及び燃料噴射量を制御
するためのコントロールユニツト100が備えら
れている。このコントロールユニツト100に
は、エアフローメータ3から得られる吸入空気量
Leをあらわす負荷検出信号ISLと、簡略図示され
た回転数センサNSから得られるエンジン回転数
Neをあらわす回転検出信号ISNとが入力され、コ
ントロールユニツト100は、これらの検出信号
ISL及びISNにもとずいて、燃料噴射バルブ16
A,16B,16C及び16Dの燃料噴射時期及
び燃料噴射量を定める噴射パルス信号Poを形成
し、それを所定のタイミングで各燃料噴射バルブ
16A,16B,16C及び16Dに供給するよ
うにされている。
燃料噴射バルブ16A,16B,16C及び1
6Dから噴射された燃料は、個別吸気通路1A1
1A2,1B1及び1B2を流れる吸気と混合されて
各気筒11〜14内に送り込まれ、第1気筒11
→第3気筒13→第4気筒14→第2気筒12の
順で、スパークプラグ17により点火されて燃焼
される。そして、各気筒11,12,13及び1
4からは、排気が図示されていない公知の動弁機
構によつて上述の燃焼順序及び位相をもつバルブ
タイミングで夫々個別排気通路20A1,20B2
20A2及び20B1に順次排出される。個別排気
通路20A1及び20A2に排出された排気は途中
で合流して共通の第1の排気通路部20Aを介し
て合流排気通路20に至り、また、個別排気通路
20B2及び20B1に排出された排気も途中で合
流して共通の第2の排気通路部20Bを介して合
流排気通路20に至るようにされており、夫々合
流排気通路20を通じて外部に放出される。な
お、合流排気通路20には、排気中の有害成分を
除去するための触媒コンバータ23と騒音低域の
ためのサイレンサ24とが設けられている。
上述の第1の排気通路部20A及び第2の排気
通路部20Bには、夫々、それらを流れる排気の
エネルギーを利用して吸気を過給するターボ過給
機30A及び30Bのタービン31A及び31B
が介装されており、これらタービン31A及び3
1Bは、夫々、第1の排気通路部20A及び第2
の排気通路部20Bを流れる排気により回転せし
められ、駆動軸33A及び33Bを介して夫々コ
ンプレツサ32A及び32Bを回転駆動するよう
にされている。
そして、第1の排気通路部20A及び第2の排
気通路部20Bには、ターボ過給機30Aのター
ビン31A及びターボ過給機30Bのタービン3
1Bを側路するように形成されたバイパス部26
が設けられている。このバイパス部26は、第1
の排気通路部20Aのタービン31Aより上流側
と第2の排気通路部20Bのタービン31Bより
上流側と連通する連通路27を有しており、ま
た、第1の排気通路部20Aのタービン31Aよ
り下流側をターボ過給機30Bのタービン31B
を側路する部分の一部としている。このように形
成されたバイパス部26には、その連通路27に
連なる部分にウエイストゲートバルブ35が設け
られており、バイパス部26はこのウエイストゲ
ートバルブ35の開閉動作により選択的に開通状
態もしくは遮断状態にされる。
ウエイストゲートバルブ35は、常閉タイプの
バルブであつて、後述する如くのバイパス部26
における特定位置に配されていて、ダイアフラム
機構38より開閉作動せしめられるようにされて
いる。ダイアフラム機構38のダイアフラム室3
9には、第1の吸気通路部1Aのコンプレツサ3
2Aより下流側の吸気が導入されるようになされ
ており、過給圧が所定値を越える場合には、ダイ
アフラム室39に導入される吸気の圧力が大とさ
れて、ダイアフラム機構38のダイアフラムがダ
イアフラムスプリングのセツト荷重に打ち勝つて
第1図における右方に変位し、これによつてウエ
イストゲートバルブ35のステムが第1図におけ
る右方に引き上げられてウエイストゲートバルブ
35が開状態とされ、また、過給圧が所定値以下
である場合には、ダイアフラム室39に導入され
る吸気の圧力が比較的小とされて、ウエイストゲ
ートバルブ35のステムがダイアフラム機構38
のダイアフラムスプリングによつて第1図におけ
る左方に付勢され、ウエイストゲートバルブ35
が開状態とされる。
このため、ターボ過給機30Aによつてもたら
される過給圧が所定値を越えて上昇した際には、
ウエイストゲートバルブ35が開状態とされてバ
イパス部26が開通状態とされ、第1の排気通路
部20A及び第2の排気通路部20Bを流れる排
気は、夫々、ターボ過給機30A及び30Bのタ
ービン31A及び31Bの上流側からバイパス部
26を通じてターボ過給機30A及び30Bのタ
ービン31A及び31Bの下流側に抜けて、ター
ビン31A及び31Bを側路する。これにより、
タービン31A及び31Bの排気による駆動が低
減され、ターボ過給機30A及び30Bのコンプ
レツサ32A及び32Bの加圧作用が弱められ
て、過給圧が低下せしめられる。
斯かる本発明に係るターボ過給機付エンジンに
おいては、上述のウエイストゲートバルブ35の
設置位置が以下に述べる如くの特定の位置に選定
されている。
以下、この点について述べるに、エンジン本体
10における気筒11,12,13及び14の
夫々における排気行程は、エンジン本体10のク
ランク軸が2回転する毎に、前述した如く、第1
気筒11→第3気筒13→第4気筒14→第2気
筒12の順序で、かつ、略均等間隔で行われる。
従つて、気筒11,13,14及び12の夫々か
らは、第2図において横軸にエンジン本体10の
クランク回転角がとられて示される如くの、排気
行程期間にピークを生じる排気の圧力波が、位相
が順次ずれた状態で発生する。そして、この排気
の圧力波は、排気の脈動となつて個別排気通路2
0A1,20B2,20A2及び20B1から第1の排
気通路部20A及び第2の排気通路部20Bに伝
播し、さらに、第1の排気通路部20A及び第2
の排気通路部20Bからバイパス部26の連通路
27に伝播する。斯かる気筒11,13,14及
び12からの排気の脈動がそのままウエイストゲ
ートバルブ35の背面に作用すると、ウエイスト
ゲートバルブ35の背面が圧力変動を受け、それ
によつてウエイストゲートバルブ35のサージン
グが生じることになる。しかしながら、この場
合、連通路27には気筒11,13,14及び1
2からの排気の脈動の全部が伝播されるので、こ
の連通路27を含むバイパス部26には、気筒1
1,13,14及び12からの排気の脈動が互い
に干渉し合い相殺されることになる位置ができ、
バイパス部26の連通路27に連なる部分に設置
されたウエイストゲートバルブ35は、斯かる排
気の脈動が互いに干渉し合い相殺される位置に配
されているのである。即ち、バイパス部26にお
けるウエイストゲートバルブ35の設置位置は、
エンジン本体10の全運転状態下において連通路
27に発生する排気の脈動が相殺される位置に選
定されているのであり、このため、ウエイストゲ
ートバルブ35の背面に作用する圧力変動は極め
て小となり、ウエイストゲートバルブ35のサー
ジングは生じない。
なお、連通路27に発生する排気の脈動が相殺
される位置を適切に得るにあたつては、個別排気
通路20A1,20A2,20B1及び20B2、第1
の排気通路部20A、第2の排気通路部20B、
及び、連通路27の通路長、通路断面積、通路抵
抗等が適宜調整される。
このように、バイパス部26に設置されるウエ
イストゲートバルブ35が、エンジン本体10の
全運転状態下において排気の脈動が相殺される位
置に配され、それに作用する圧力変動が極めて小
とされることにより、ウエイストゲートバルブ3
5がサージングを生じることが回避されるのであ
る。
なお、上述の例は、2つのターボ過給機を備
え、ウエイストゲートバルブを1個有する4気筒
のエンジンとされているが、本発明に係るターボ
過給機付エンジンは、このような構成に限られる
ものではなく、より多数のターボ過給機を備えた
多気筒エンジンとすることも自由である。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係るタ
ーボ過給機付エンジンにおいては、多気筒からの
排気を流す複数の互いに分離された排気通路部の
夫々に装着されたターボ過給機のタービンを側路
するバイパス部が、各排気通路部のそれに装着さ
れたタービンより上流側を連通する連通路を有し
て形成されて、全運転状態下において排気の脈動
が相殺される場所が得られるようにされ、斯かる
排気の脈動が相殺される場所に、このバイパス部
を過給圧が所定値を越える場合に開通せしめるウ
エイストゲートバルブが配されるので、ウエイス
トゲートバルブが排気の脈動に起因するサージン
グを生じることが防止されて、過給動作時に、必
要とされる過給圧が確実に得られる。従つて、本
発明に係るターボ過給機付エンジンによれば、そ
の過給動作時に、例えば、従来のターボ過給機付
エンジンにおいてはウエイストゲートバルブのサ
ージングが生じ易かつた低中速運転状態での過給
動作時であつても、ウエイストゲートバルブのサ
ージングを伴うことなく、充分なトルクを確保で
きるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るターボ過給機付エンジン
の一例を示す概略構成図、第2図は第1図に示さ
れる例の動作説明に供される図である。 図中、1Aは第1の吸気通路部、1Bは第2の
吸気通路部、10はエンジン本体、11は第1気
筒、12は第2気筒、13は第3気筒、14は第
4気筒、20Aは第1の排気通路部、20Bは第
2の排気通路部、、26はバイパス部、27は連
通路、30A及び30Bはターボ過給機、31A
及び31Bはタービン、32A及び32Bはコン
プレツサ、35はウエイストゲートバルブ、38
はダイアフラム機構である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の気筒と、 該複数の気筒のうちの着火順序が連続するもの
    からの排気を互いに分離させて流す複数の排気通
    路部と、 該複数の排気通路部の夫々にタービンが装着さ
    れて設けられた複数のターボ過給機と、 上記複数の排気通路部の夫々における上記ター
    ビンの上流側を連通せしめる連通路を有し、上記
    複数の排気通路部の各々に対して当該排気通路部
    に装着された上記タービンを側路して設けられた
    バイパス部と、 該バイパス部の上記連通路に連なる部分に、全
    運転状態下において上記連通路に発生する上記複
    数の気筒からの排気の脈動が相殺される位置をも
    つて設置され、上記複数のターボ過給機のうちの
    一つによる過給圧が所定値を越えるとき上記バイ
    パス部を開通させるウエイストゲートバルブと、
    を具備して構成されるターボ過給機付エンジン。
JP59186985A 1984-09-06 1984-09-06 タ−ボ過給機付エンジン Granted JPS6165022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186985A JPS6165022A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 タ−ボ過給機付エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186985A JPS6165022A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 タ−ボ過給機付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165022A JPS6165022A (ja) 1986-04-03
JPH0536610B2 true JPH0536610B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=16198180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186985A Granted JPS6165022A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 タ−ボ過給機付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165022A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383425U (ja) * 1986-11-19 1988-06-01
JPH06197828A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Senbi:Kk 陳列棚

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178329U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の排気系構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6165022A (ja) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203445B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの排気還流装置
JPS63309727A (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気ガス処理装置
JP3054430B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH09151805A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JPH0536610B2 (ja)
US20010022174A1 (en) Pressure control for supercharged engine
JPS63309725A (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気ガス処理装置
JPH066901B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH0586847A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス浄化装置
JP2007071150A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH0128209B2 (ja)
JPS6347625Y2 (ja)
JPH01104928A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0218287Y2 (ja)
JPS5920851B2 (ja) 過給機付内燃機関
JPH057537B2 (ja)
JP2607624Y2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH01104922A (ja) 過給機付エンジン
JPH0586991A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JPH1130126A (ja) 過給内燃機関の給気量制御装置
JPH0586990A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JPH066902B2 (ja) エンジンの過給装置
JPS6011643A (ja) 内燃機関における空燃比の制御方法
JPH01305152A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH04262017A (ja) 過給機付エンジンの排気マニホールド