JPH0536526Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536526Y2
JPH0536526Y2 JP2218588U JP2218588U JPH0536526Y2 JP H0536526 Y2 JPH0536526 Y2 JP H0536526Y2 JP 2218588 U JP2218588 U JP 2218588U JP 2218588 U JP2218588 U JP 2218588U JP H0536526 Y2 JPH0536526 Y2 JP H0536526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
front surface
container
elastic
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2218588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01128856U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2218588U priority Critical patent/JPH0536526Y2/ja
Publication of JPH01128856U publication Critical patent/JPH01128856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536526Y2 publication Critical patent/JPH0536526Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、液体をそのまま、或いは霧状に、さ
らには泡状等に噴出するようにした液体噴出容器
に関するものである。
「従来の技術」 この種容器として、容器体からステムを介して
上方付勢状態で突出された押下げヘツドを押下げ
ることにより、容器体内液体が押下げヘツド前面
に開口されたノズルより噴出するように設けたも
のが良く知られている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところで、上記のような容器にあつては、ノズ
ルの目塞り等を防止するためにキヤツプを備えて
おり、そのため容器使用時には取外したキヤツプ
の保管にも留意しなければならず、取扱いが面倒
であつた。
そこで本考案は、キヤツプを取外す必要がなく
取扱いに便利な液体噴出容器を提供することを目
的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案に係る液体
噴出容器は、頂壁部を貫通させて押込み開弁式の
ステム6を上方付勢状態で起立させた液体吐出容
器本体1と、該容器本体外面に嵌合させたケース
体2と、上記ステムの上端に嵌着させたヘツド本
体12の前面に上記ステムと連通する吐出路13
先端を開口すると共に、該開口部の左右両側に軸
受け14,14を付設した押下げヘツド3と、上
記軸受けに上端部左右両側から突出するピン1
6,16を枢着させてノズル17をヘツド本体前
面に沿つて垂下すると共に、上記ヘツド本体の後
部に固着した固定板部18前端から第1屈折部1
9を介して弾性水平板部20を前方へ突出し、か
つ該水平板部前端からノズル前面に沿つて弾性垂
直板部21を垂下して、これ等ノズル下端と垂直
板部下端とを第2屈折部22を介して連結したノ
ズル付き部材4とからなり、該ノズル付き部材下
端を、ケース体或いは容器本体前面に付設した上
向き段部10直上に位置させると共に、該状態か
ら上記水平及び垂直板部からなる断面L字状弾性
板の弾性に抗してかつピンを中心としてノズル1
7を回動させることで、該ノズルが弾性反転して
前方への突出が可能に形成させ、かつノズルの上
端部外面とヘツド本体12前面とを、ノズルの垂
下状態では上記吐出路先端をノズルの上端部外面
が閉塞し、またノズルの前方突出状態では上記吐
出路先端とノズル孔17aとが連通可能に球面接
触させたことを特徴とする。
「作用」 例えば第1図及び第2図の状態では、ノズル1
7下端が上向き段部10直上に位置しているた
め、押下げヘツド3の押下げは不能となると共
に、ノズルの下端開口部への埃等の付着が無い。
また、上記状態では吐出路13先端がノズルの上
端部外面により閉塞される。
上記状態から弾性垂直板部21を手前に引上る
等してノズルを回動させれば、第6図でも解るよ
うに、ピン16を中心としたノズル下端の回動軌
跡Aと第1屈折部19を中心とした水平及び垂直
板部20,21からなる断面L字状弾性板下端の
仮想回動軌跡Bとの交点Pでノズルが弾性反転し
て前方へ突出する(第4図及び第5図参照)。
これにより、ノズルと上向き段部との間に所定
の間隙が形成されて押下げヘツドの押下げが可能
となると共に、吐出路先端とノズル孔17aとが
連通する。
「実施例」 以下添付図面に基づいて、本考案容器の一実施
例を説明する。
第1図及び第2図に示すように、本考案容器は
液体吐出容器本体1と、ケース体2と、押下げヘ
ツド3と、ノズル付き部材4とを主要部材として
いる。
液体吐出容器本体1は、胴部5上端の頂壁部を
貫通させて押込み開弁式のステム6を上方付勢状
態で起立させた公知のものである。
ケース体2は、上記容器本体1外面に嵌合させ
た周壁7を頂壁8周縁から垂設して形成すると共
に、該ケース体2上部の左右方向中間部に頂壁か
ら周壁前、後両壁部にかけて連続する切欠き孔9
を穿設した合成樹脂製のものである。図示例で
は、上記切欠き孔9の前端内縁に上向き段部とし
ての棚板10を付設している。また、図中11は
上記周壁7の下端面を閉塞する底蓋を示す。
押下げヘツド3は、第3図にも示したように、
上記ステム6の上端に、上記切欠き孔9より外部
へ突出させないで嵌着させたヘツド本体12の前
面に上記ステム6と連通する吐出路13先端を開
口すると共に、該開口部の左右両側に軸受け1
4,14を付設した合成樹脂製のものである。図
示例では、ヘツド本体12の前面を除く外面下部
に係合突条15を横設している。
ノズル付き部材4は、同じく第3図にも示した
ように、上記軸受け14,14に上端部左右両側
から突出するピン16,16を枢着させてノズル
17をヘツド本体12前面に沿つて垂下すると共
に、上記ヘツド本体12の後部に固着した固定板
部18前端から第1屈折部(薄肉の一体成形ヒン
ジ)19を介して弾性水平板部20を前方へ突出
し、かつ該水平板部20前端からノズル17前面
に沿つて弾性垂直板部21を垂下して、これ等ノ
ズル17下端と垂直板部21下端とを上記棚板1
0直上で第2屈折部(薄肉の一体成形ヒンジ)2
2を介して連結した合成樹脂製のものである。図
示例では、上記固定板部18を、ヘツド本体12
上面に載置させた頂板18aから半筒部18bを
垂設して形成させ、該半筒部18bをヘツド本体
12の後半部外面に覆合させると共に、その下部
内面に横設した係合溝23内に上記係合突条15
を嵌合させている。また、上記弾性垂直板部21
の下部外面に指掛け片24を、該指掛け片先端を
切欠き孔9より外部へ突出させて付設している。
そして、第6図が示すように、上記ノズル17
枢着部(ピン16)の位置を、該枢着部を中心と
したノズル下端の回動軌跡Aの一部が第1屈折部
19を中心とした断面L字状弾性板20及び21
下端の仮想回動軌跡Bから前外方へ飛び出すよう
に設定している。換言すれば、断面L字状弾性板
20及び21の弾性に抗してかつピン16を中心
としてノズル17を回動させることで、該ノズル
が弾性反転して前方への突出が可能に形成させて
いるのである。
さらに、上記ノズル17の上端部外面とヘツド
本体12前面とを、ノズル17の垂下状態では上
記吐出路13先端をノズル17の上端部外面が閉
塞し(第1図参照)、またノズル17の前方突出
状態では上記吐出路13先端とノズル孔17aと
が連通する(第4図参照)ことが可能に球面接触
させている。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、容器の不
使用時には、ノズルを弾性反転により下方に向け
て倒伏させれば良く、これにより押下げヘツドの
押下げが不能となると共に、ノズルの下端開口部
への埃等の付着が防止できるので、従来例におけ
るキヤツプが不要となつて取扱いが一段と容易と
なる。さらに、上記倒伏時にはノズルと吐出路と
が遮断されるので、容器転倒時等における液洩れ
を防止できる。また、容器使用時には、逆にノズ
ルを前方に向けて弾性反転させれば良く、その操
作は簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案容器の一実施例を示す断面図、
第2図はその斜視図、第3図は同じく要部分解斜
視図、第4図及び第5図は作用状態を示す断面図
及び斜視図、第6図は同じく作動原理を示す説明
図である。 1……液体吐出容器本体、2……ケース体、3
……押下げヘツド、4……ノズル付き部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頂壁部を貫通させて押込み開弁式のステム6を
    上方付勢状態で起立させた液体吐出容器本体1
    と、該容器本体外面に嵌合させたケース体2と、
    上記ステムの上端に嵌着させたヘツド本体12の
    前面に上記ステムと連通する吐出路13先端を開
    口すると共に、該開口部の左右両側に軸受け1
    4,14を付設した押下げヘツド3と、上記軸受
    けに上端部左右両側から突出するピン16,16
    を枢着させてノズル17をヘツド本体前面に沿つ
    て垂下すると共に、上記ヘツド本体の後部に固着
    した固定板部18前端から第1屈折部19を介し
    て弾性水平板部20を前方へ突出し、かつ該水平
    板部前端からノズル前面に沿つて弾性垂直板部2
    1を垂下して、これ等ノズル下端と垂直板部下端
    とを第2屈折部22を介して連結したノズル付き
    部材4とからなり、該ノズル付き部材下端を、ケ
    ース体或いは容器本体前面に付設した上向き段部
    10直上に位置させると共に、該状態から上記水
    平及び垂直板部からなる断面L字状弾性板の弾性
    に抗してかつピンを中心としてノズル17を回動
    させることで、該ノズルが弾性反転して前方への
    突出が可能に形成させ、かつノズルの上端部外面
    とヘツド本体12前面とを、ノズルの垂下状態で
    は上記吐出路先端をノズルの上端部外面が閉塞
    し、またノズルの前方突出状態では上記吐出路先
    端とノズル孔17aとが連通可能に球面接触させ
    たことを特徴とする液体噴出容器。
JP2218588U 1988-02-22 1988-02-22 Expired - Lifetime JPH0536526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218588U JPH0536526Y2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218588U JPH0536526Y2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128856U JPH01128856U (ja) 1989-09-01
JPH0536526Y2 true JPH0536526Y2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=31240072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2218588U Expired - Lifetime JPH0536526Y2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536526Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298Y2 (ja) * 1990-05-07 1996-01-10 誠一 北林 倒立式内容物噴出容器の噴射装置
JP5922975B2 (ja) * 2012-04-12 2016-05-24 株式会社ヒロプラス 蓋付キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01128856U (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065911A (en) Two-piece dispensing closure with cantilevered biasing member
JPH0536526Y2 (ja)
JP4203937B2 (ja) 液体噴出容器
JPH0725350Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0344292Y2 (ja)
JPH078465Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH084437Y2 (ja) 液体噴出容器
JP3580958B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3556347B2 (ja) トリガー付き噴出器
JP2540476Y2 (ja) キャップ付きのチューブ容器
JPH07330003A (ja) ポンプ容器
JPH0352123Y2 (ja)
JPH0444188Y2 (ja)
JP3652467B2 (ja) 液体噴出容器用のキャップ
JPH1129168A (ja) 液体噴出容器
JPH0536524Y2 (ja)
JPH0754146Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0634853Y2 (ja) 液体噴出器用の押下げヘッド
JPH0451171Y2 (ja)
JPH0646842Y2 (ja) 容器体嵌合用キャップ
JPS6344120Y2 (ja)
JPH0752039Y2 (ja) 噴出器の押下げ噴出ヘッド
JPH055966Y2 (ja)
JPH0938540A (ja) トリガー付き噴出器
JPH072060Y2 (ja) 容器のキャップ部