JPH0536282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536282Y2
JPH0536282Y2 JP1986168343U JP16834386U JPH0536282Y2 JP H0536282 Y2 JPH0536282 Y2 JP H0536282Y2 JP 1986168343 U JP1986168343 U JP 1986168343U JP 16834386 U JP16834386 U JP 16834386U JP H0536282 Y2 JPH0536282 Y2 JP H0536282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support substrate
photoelectric conversion
communication means
output terminal
conversion elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986168343U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6373953U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986168343U priority Critical patent/JPH0536282Y2/ja
Publication of JPS6373953U publication Critical patent/JPS6373953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536282Y2 publication Critical patent/JPH0536282Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は支持基板の絶縁表面で複数の膜状光電
変換素子を電気的に直列接続せしめた光起電力装
置に関する。
(ロ) 従来の技術 光起電力装置、所謂太陽電池はその用途がハン
デイタイプの電卓からデスクトツプタイプ更にカ
ードタイプに、またデイジタル式の腕時計からア
ナログ式と拡大するに従つて、可撓性を有し、薄
くて破損しないと云う要求が高まつて来ている。
この市場ニーズに応えるべく、表面が絶縁処理さ
れたステンレス製の支持基板やポリイミド等の耐
熱性高分子材料製の支持基板を利用することが試
みられている(例えば実開昭59−166456号公報、
特開昭59−208793号公報参照)。
斯るステンレス製や高分子材料製の支持基板は
本質的に不透明であるために、該支持基板の絶縁
表面に設けられた複数の膜状光電変換素子への光
の入射は、支持基板の反射側から行なわれること
になる。従つて、上記膜状光電変換素子は支持基
板の絶縁表面側から金属製の背面電極、半導体接
合を持つ半導体層、及びSoO2、ITO等の透光製
導電酸化物製の受光面電極を順次積層した基本構
成を持ち、そして上記基本構成の光電変換素子は
支持基板の絶縁表面上で電気的に直列接続せしめ
られ、斯る直列出力は両端の光電変換素子の直列
出力端から導出される。即ち、支持基板として不
透明なものを用いると、直列出力端子も支持基板
に対して表面側に配置されることとなる。
然し乍ら、支持基板に対して表面側、換言する
と、受光面側に直列出力端が配置されると、少な
くとも該直列出力端と負荷回路とを結ぶリード線
等の配線を受光面側に施さなければならず美観を
損ねると共に、通常負荷回路は支持基板に対して
背面側に設けられているので、配線を背面にまで
延長する必要性があり、配線作業が煩雑となる。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 本考案は支持基板の受光面側に直列接続形態の
光電変換素子を配置するとリード線等の配線が美
観を損ねたり、配線作業が煩雑となる点を解決し
ようとするものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は上記問題点を解決するために、複数の
膜状光電変換素子を支持基板の絶縁表面で支持
し、当該絶縁表面上で上記光電変換素子を電気的
に直列接続せしめた光起電力装置であつて、上記
支持基板の絶縁表面と背面とを連通せしめる連通
手段と、上記光電変換素子の直列出力を取り出す
結合端子に電気的に連なる一対の導電材を有する
外部出力端子部材とを備え、この外部出力端子部
材は、該連通手段を通して上記導電材の一部を上
記背面に臨ませるように支持基板に取り付けられ
たことを特徴とする。
(ホ) 作用 上述の如く、支持基板の絶縁表面と背面とを連
通する連通手段を介して、光電変換素子の直列出
力を出力する結合端子に電気的に接続された外部
出力端子部材の一対の導電材が、支持基板の背面
に臨み、従つて、斯る連通手段から複数の光電変
換素子の直列出力が背面に導出される。
(ヘ) 実施例 第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、
1は厚み0.1mm〜0.3mm程度の柔軟なステンレス、
アルミニウム等の金属からなる支持基板、2は該
支持基板1の一方の主面を絶縁表面1aとすべく
全面に形成された絶縁膜で、該絶縁膜2は膜厚
500Å〜10μm程度の電子ビーム蒸着により被着さ
れた窒化シリコン、酸化シリコン等の窒化物若し
くは酸化物及びポリイミド等の耐熱性高分子樹脂
からなる。3a〜3dは上記絶縁膜2上に中心対
称に4分割配置された複数の膜状光電変換素子
で、該光電変換素子3a〜3dは、絶縁膜2側、
即ち絶縁表面1a側から各素子毎に分割された膜
厚3000Å〜1μm程度の金属製背面電極4a〜4d
と、各素子に連続的に跨つた厚み4000Å〜1μm程
度の膜状半導体層5と、各素子毎に分割された膜
厚400Å〜700Å程度の酸化スズ、酸化インジウム
スズ等の透明な受光面電極6a〜6dと、を順次
積層せしめた積層構造を持つ。上記半導体層5は
例えば周知のシリコン化合物雰囲気中でのプラズ
マ分解、或いは光分解により形成されるアモルフ
アスシリコンから成り、膜面に平行な受光面側か
ら見てPIN接合を有する。
7b〜7dは各背面電極4b〜4dから外周に
向かつて延在し半導体層5から露出した第1の接
続端子、8a〜8cは時計回りに隣接した光電変
換素子3a〜3cの第1の接続端子7b〜7dに
結合すべく受光面電極6a〜6cから延在せしめ
られた鉤状の第2の接続端子、9,10は左下若
しくは右下の光電変換素子3a,3dの背面電極
4a若しくは受光面電極6dから下辺に向つて延
在せしめられた結合端子、11は該結合端子9,
10間の支持基板1が切り欠かれた切欠による連
通手段、12は支持基板1の絶縁表面1a側に於
いて該連通手段11を跨いで設けられた外部出力
端子部材である。
而して、本考案の特徴は第4図及び第5図の基
本構成に、第6図に示す外部出力端子部材12を
付加したところにある。即ち、上記外部出力端子
部材12は、差し渡しが上記結合端子9,10を
十分に跨ぐ絶縁板13上に、プラスの直列出力端
とマイナスの直列出力端を各々司どる一対の導電
膜14,15が並置して設けられ、各々の導電膜
14,15上には熱可塑性の接着層16,16…
…が適宜配置されている。また上記導電膜14,
15に必要に応じて予めリード線を固着しておい
ても良い。そして、斯る外部出力端子部材12は
第3図に示す如く、支持基板1の絶縁表面1aに
於ける連通手段11近傍にまで延在した結合端子
9,10と、上記一対の導電膜14,15が各々
面接触することにより電気的に連なると共に、上
記接着層16,16……への加熱によつて支持基
板1への機械的固定が施されている。このように
差し渡しが結合端子9,10を十分に跨ぐ外部出
力端子部材12を用い、該出力端子部材12の一
対の導電膜14,15を上記結合端子9,10と
結合させると、斯る導電膜14,15の隣接端は
連通手段11に露出することとなり、その結果該
導電膜14,15は連通手段11を通して支持基
板1の背面1b向かつて設けられる。即ち、上記
連通手段11を通して光電変換素子3a〜3dの
直列出力は支持基板1の背面に導出されることと
なる。
尚、上記実施例に於ける連通手段11は切欠で
あつたが透孔であつても良く、またその箇所も1
箇所に限らずプラス側、マイナス側と2箇所とし
ても良い。また外部出力端子部材12の支持基板
1に対する機械的固定は接着層16,16……に
限定されるものではなく、例えば螺旋を利用した
螺着や、他の部材との挟着等種々の手法を用いる
ことができる。
(ト) 考案の効果 本考案は以上の説明から明らかな如く、支持基
板の絶縁表面と背面とを連通する連通手段を介し
て、光電変換素子の直列出力を出力する結合端子
に電気的に接続された外部出力端子部材の一対の
導電材が、支持基板の背面に臨み、従つて、斯る
連通手段を通して光電変換素子の直列出力端を背
面に臨ませることができるので、支持基板の受光
面側に直列接続形態の光電変換素子を配置したに
も拘らず、美観を損ねたり、配線作業の煩雑さも
なく背面側に直列出力端を容易に導出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案光起電力装置の一実
施例を示し、第1図は正面図、第2図は第1図の
−′線断面図、第3図は第1図の−′線断
面図、第4図は本考案の基本構成の正面図、第5
図は第4図の−′線断面図、第6図は本考案
の要部である外部出力端子部材の断面図、を夫々
示している。 1……支持基板、3a〜3d……光電変換素
子、9,10……結合端子、11……連通手段、
12……外部出力端子部材、14,15……直列
出力端を司どる導電膜。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 複数の膜状光電変換素子を支持基板の絶縁表
    面で支持し、当該絶縁表面上で上記光電変換素
    子を電気的に直列接続せしめた光起電力装置で
    あつて、上記支持基板の絶縁表面と背面とを連
    通せしめる連通手段と、上記光電変換素子の直
    列出力を取り出す結合端子に電気的に連なる一
    対の導電材を有する外部出力端子部材とを備
    え、この外部出力端子部材は、該連通手段を通
    して上記導電材の一部を上記背面に臨ませるよ
    うに支持基板に取り付けられたことを特徴とし
    た光起電力装置。 (2) 上記連通手段は支持基板の切欠であることを
    特徴とした実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の光起電力装置。 (3) 上記連通手段は支持基板の透孔であることを
    特徴とした実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の光起電力装置。
JP1986168343U 1986-10-31 1986-10-31 Expired - Lifetime JPH0536282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986168343U JPH0536282Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986168343U JPH0536282Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373953U JPS6373953U (ja) 1988-05-17
JPH0536282Y2 true JPH0536282Y2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=31101135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986168343U Expired - Lifetime JPH0536282Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536282Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217746A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Half-distributed winding type electromagnetic delay line manufacturing machine
JPS5286788A (en) * 1976-01-13 1977-07-19 Seiko Epson Corp Solar cell wristwatch
JPS5288070A (en) * 1976-01-16 1977-07-22 Seiko Epson Corp Solar cell type wristwatch

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223347Y2 (ja) * 1972-04-19 1977-05-27

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217746A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Half-distributed winding type electromagnetic delay line manufacturing machine
JPS5286788A (en) * 1976-01-13 1977-07-19 Seiko Epson Corp Solar cell wristwatch
JPS5288070A (en) * 1976-01-16 1977-07-22 Seiko Epson Corp Solar cell type wristwatch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6373953U (ja) 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9159859B2 (en) Solar cell module
US5865904A (en) Flexible photoelectric conversion module and method for its manufacture
US4307372A (en) Photosensor
JPH0510834B2 (ja)
JPS60240171A (ja) 太陽光発電装置
JPS5721163A (en) Optical sensor array device
JPH0536282Y2 (ja)
JPS62229970A (ja) イメ−ジセンサ
JP2567294Y2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2001250965A (ja) 太陽電池モジュール
JPH0456351U (ja)
JPS6138204Y2 (ja)
JPH0530360Y2 (ja)
JPS63119587A (ja) 集積型アモルフアスシリコン太陽電池
JPH0610702Y2 (ja) 光起電力装置
JP2620884B2 (ja) 非晶質半導体光起電力素子
JPS61163671A (ja) 薄膜太陽電池
JPS62128571A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JPS6138205Y2 (ja)
JPS638153Y2 (ja)
JPH0222872A (ja) 光センサ装置
JPS6317259Y2 (ja)
JPH0453002Y2 (ja)
JPH062281Y2 (ja) 太陽電池モジユ−ル
JP2001036104A (ja) 太陽電池モジュール