JPH0536140U - デイスクブレーキ - Google Patents
デイスクブレーキInfo
- Publication number
- JPH0536140U JPH0536140U JP8517991U JP8517991U JPH0536140U JP H0536140 U JPH0536140 U JP H0536140U JP 8517991 U JP8517991 U JP 8517991U JP 8517991 U JP8517991 U JP 8517991U JP H0536140 U JPH0536140 U JP H0536140U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pads
- piston
- disc
- disk
- pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 キャリパが、両摺動案内部3間中央に対して
左右対称に押圧力を作用させるべく設けられた、シリン
ダボア31に嵌挿されたピストン9とこれに対向して設
けられた爪部10とで一対のパッド6をディスク5を介
して両側から挾持し該パッド6をディスク5に押圧させ
るものであって、両パッド6が、車両前進時のディスク
5の回転方向入口側にオフセットされている。 【効果】 車両への取り付け方向(左右)の違いによっ
てもシリンダボア31の加工装置の段取替えが必要ない
ため生産効率を向上でき、また、両パッド6が車両前進
時のディスク5の回転方向入口側にオフセットされてい
るためディスク5接触時にピストン9側のパッド6に生
じるモーメントを打消す方向にピストン9の押圧力を作
用させ、パッドの傾きを防ぎ両パッドの偏摩耗を防止す
ることができる。
左右対称に押圧力を作用させるべく設けられた、シリン
ダボア31に嵌挿されたピストン9とこれに対向して設
けられた爪部10とで一対のパッド6をディスク5を介
して両側から挾持し該パッド6をディスク5に押圧させ
るものであって、両パッド6が、車両前進時のディスク
5の回転方向入口側にオフセットされている。 【効果】 車両への取り付け方向(左右)の違いによっ
てもシリンダボア31の加工装置の段取替えが必要ない
ため生産効率を向上でき、また、両パッド6が車両前進
時のディスク5の回転方向入口側にオフセットされてい
るためディスク5接触時にピストン9側のパッド6に生
じるモーメントを打消す方向にピストン9の押圧力を作
用させ、パッドの傾きを防ぎ両パッドの偏摩耗を防止す
ることができる。
Description
【0001】
この考案は、自動車等に取り付けられるディスクブレーキに関するものである 。
【0002】
ディスクブレーキには、車両の非回転部に固定されるキャリアと、ディスクに 接触するライニングおよび該ライニングが固着される裏金を有しキャリアに裏金 の両端支持部で摺動自在に支持される一対のパッドと、両端部に設けられた摺動 案内部によりキャリアに摺動自在に支持されるキャリパとを有し、このキャリパ が前記両摺動案内部間中央のシリンダボアに嵌挿されたピストンとこれに対向し て設けられた爪部とで前記一対のパッドをディスクを介して両側から挾持し該パ ッドをディスクに押圧させる構成のものがある。
【0003】 上記構成のディスクブレーキは、制動の初期において、ピストンの押圧により まずピストン側のパッドのライニングがディスクに接触することになり、このと きパッドのディスクから力が入力される位置(ピストン側のパッドのライニング のディスク接触面)とこの力を受けとめる部分(裏金の両端支持部)とが力の方 向(ディスクの回転方向)に対してずれているため、ピストン側のパッドはディ スクの回転方向入口側をディスクに近づける方向にモーメントを生じて同方向に 傾くことになる。そして、このピストン側のパッドの傾きによってキャリパ自体 も傾き、反ピストン側のパッドも同方向に傾いて両パッドに偏摩耗を生じ、これ により、車両制動時のブレーキ液の所要液量が増加してペダルストロークが長く なるという問題があった。
【0004】 このため、従来は、キャリパのピストン位置をディスクの回転方向(車両前進 時における回転方向)出口側にオフセットさせて、上記モーメントを打消す方向 にピストンの押圧力を作用させてパッドの傾きを防止し、パッドの偏摩耗を防い ぐという手段が採用されていた。また、パッドを押圧するためのピストンを並列 させたツインボア型のキャリパにおいては、上記と同様の理由でディスクの回転 方向出口側のピストンの径を同入口側のものより大きくするという手段が採用さ れている。
【0005】
しかしながら、上記手段では、ピストンがディスク回転方向出口側にオフセッ トされることになるため、車両への取り付け方向(左右)の違いによってオフセ ット方向が逆になり、このピストンを挿入するためのシリンダボアも当然取り付 け方向の違いによって逆方向にオフセットされることになる。ここで、このシリ ンダボアは、両端の摺動案内部を加工基準として加工されることになるため、取 り付け方向の違いによってシリンダボア加工装置の段取替えが必要になり、しか もこの段取替えにおけるシリンダボア位置等の寸法精度の管理が困難で非常に多 くの時間を費やすことになるため、生産効率が大幅に低下するという問題があっ た。また、同一セットの工具で両シリンダボアを同時加工する上記ツインボア型 のキャリパにおいても、上記と同様の理由で、取り付け方向の違いにより工具の 配置を逆にする等加工装置の段取替えを必要とし、しかもその段取替えにおける シリンダボア間ピッチ等の寸法精度の管理が困難で非常に多くの時間を費やすこ とになるため生産効率が大幅に低下するという問題があった。
【0006】 したがって、本考案の目的は、車両への取り付け方向(左右)の違いによって もシリンダボアの加工装置の段取替えを必要とせず生産効率が高い上、両パッド に傾きを生じることなく偏摩耗を生じることのないディスクブレーキを提供する ことである。
【0007】
上記目的を達成するために、本考案のディスクブレーキは、車両の非回転部に 固定されるキャリアと、ディスクに接触するライニングおよび該ライニングが固 着される裏金を有し前記キャリアに該裏金の両端支持部で摺動自在に支持される 一対のパッドと、前記キャリアに、両端部に設けられた摺動案内部により摺動自 在に支持されるキャリパとを有し、該キャリパは、前記両摺動案内部間中央に対 して左右対称に押圧力を作用させるべく設けられた、シリンダボアと該シリンダ ボアに嵌挿されるピストンと該ピストンに対向して設けられた爪部とを有し、前 記ピストンおよび爪部とで前記一対のパッドをディスクを介して両側から挾持し 該パッドをディスクに押圧させるものであって、前記両パッドは、車両前進時の ディスクの回転方向入口側にオフセットされていることを特徴としている。
【0008】
この考案のディスクブレーキによれば、シリンダボアが一つである場合は、両 摺動案内部間中央に対して左右対称に押圧力を作用させるべくシリンダボアをキ ャリパのシリンダボア加工基準である両摺動案内部間の中央に設けることになる ため、車両への取り付け方向(左右)の違いがなく、よってシリンダボアの加工 装置の段取替えが必要ない。しかも、シリンダボアに嵌挿されるピストンに対し て両パッドが車両前進時のディスクの回転方向入口側にオフセットされているた め、相対的にはパッドのディスクの回転方向出口側にピストンがオフセットされ ることになって、ディスクとの接触時にピストン側のパッドに生じる該パッドの ディスク回転方向入口側をディスクに近づける方向のモーメントを打消す方向に ピストンの押圧力を作用させパッドの傾きを防止することになる。
【0009】 また、ツインボア型のキャリパにおいても、両摺動案内部間中央に対して左右 対称に押圧力を作用させるべく両シリンダボアを加工基準である摺動案内部間の 中央に対して左右対称に同径で設けることができるため、車両への取り付け方向 (左右)の違いがなく、よってシリンダボアの加工装置の段取替えが必要なくな り、しかも、両ピストンに対してパッドが車両前進時のディスク回転方向入口側 にオフセットされ、相対的にはパッドのディスク回転方向出口側に両ピストンが オフセットされることになって、ディスクとの接触時にピストン側のパッドに生 じる該パッドのディスク回転方向入口側をディスクに近づける方向のモーメント を打消す方向に両ピストンの押圧力を作用させ両パッドの傾きを防止することに なる。
【0010】
以下、本考案の一実施例によるディスクブレーキを図1および図2を参照して 以下に説明する。
【0011】 図において、符号1はディスクブレーキである。このディスクブレーキ1は車 両の非回転部に固定されるキャリア2と、このキャリア2を跨いだ位置に該キャ リア2の両端と自らの両端とに設けられた摺動案内部3によって摺動自在に支持 されたキャリパ4と、キャリア2にディスク5を挾むよう設けられた一対のパッ ド6とから構成されている。また、両パッド6はキャリア2の摺動案内部3の内 側位置に相互に対向するように設けられた一対のパッドガイド7によりディスク 5の軸線に沿う方向へ摺動自在となるよう支持されている。そして、このディス クブレーキ1は、ブレーキペダルが踏み込まれると、キャリパ4のブリッジ部8 を介して一方側(図2における下側)に設けられたピストン9(図1において二 点鎖線で示す)と該ピストン9と対向するよう他方側に設けられた爪部10とが ディスク5を介して両パッド6を両側から挾持し、これにより、両パッド6とデ ィスク5との間に摩擦を発生させてタイヤの回転が弱められ車両が制動されるも のである。
【0012】 上記キャリア2には、図1における左右方向に延在する基台部11と、基台部 11の両端から図1における上方に所定量延在しつつ紙面を貫く方向(ディスク 5側)に延在する脚部12,13とが設けられており、これら脚部12,13の うちディスク回転方向(図1に矢印で示す反時計回り方向)出口側(図1におけ る左側)の脚部12がディスク回転方向入口側(図1における右側)の脚部13 よりその肉厚(図1における左右方向の肉厚)が所定量厚く形成されている。そ して、各脚部12,13の内側には相互に対向するようにパッドガイド7を取り 付けるL字状の段部14がそれぞれ形成されており、また、該段部14に対し反 対側の外面15から所定量(両脚部12,13とも同じ量)内側には、それぞれ 摺動案内部3の一部を構成する両穴部16が基台部11の下端からそれぞれほぼ 同じ高さの位置にディスク5の軸線に沿う方向(図1において紙面を貫く方向) に穿設されている。
【0013】 また、各パッド6は、パッドガイド7を介してキャリア2に設けられる両端支 持部17およびこれら支持部17間に設けられた本体部18とを有する裏金19 と、この裏金19の本体部18のディスク5側の固着面20に固着され該ディス ク5に当接して摩擦力を発生させるライニング21とを有する構成をなしている 。そして、裏金19は、その両端の各支持部17の下面部22が、キャリア2の 段部14の下面23に当接されるパッドガイド7の下板部24により支持され、 上記下面部22と平行をなす上面部25が、同パッドガイド7の下板部24に対 向し該下板部24方向に付勢力を発生させる押圧部26により支持され、上面部 25および下面部22に対して直交する端面部27が同パッドガイド7の下板部 24と押圧部26とを連結させる基板部28に当接するようになっており、パッ ドガイド7の下板部24によって摺動案内されるようになっている。なお、パッ ド6はそのオフセット方向(後述する)に応じてピストン9側と爪部10側とで 形状を変更することも可能であるが、両側とも共用とすることも勿論可能である 。
【0014】 そして、上記キャリパ4は、キャリア2に設けられた各穴部16に嵌合する図 示せぬピン(穴部16とともに摺動案内部3の一部を構成)がボルト29により 両端に支持されており、これらピンが穴部16を摺動することによりキャリア2 に対しディスク5の軸線方向に沿って移動自在となっている。そして、この図示 せぬ両端のピンには穴部16との間にゴミ等が侵入するのを防ぐため変形可能な ブーツ30がそれぞれ被覆されている。また、両摺動案内部3間中央に対して左 右対称に押圧力を作用させるべくキャリパ4の両端のピン同士間の中央位置(各 ピンとの距離が同じとなる位置)、具体的にはピン同士間を結んだ直線の中点か ら該直線と直交する線に沿って所定量ディスク径方向内方側(図1における下側 )の位置に、ピストン9を摺動自在に嵌挿するためのシリンダボア31(図1に おいて二点鎖線で示す)がディスク5の軸線に沿って反爪部10方向に穿設され ている。
【0015】 ここで、このキャリパ4のシリンダボア31は、両端に設けられた図示せぬピ ン取付用のボルト29の嵌合円柱部を嵌合するための図示せぬ嵌合孔(該嵌合孔 と同心である上記穴部16、ボルト29およびピンとともに摺動案内部3を構成 )を加工基準として(取り付けたピンを加工基準としてもよい)加工装置上にク ランプした後に加工されるようになっているが、このキャリパ4は、上記したよ うにそのシリンダボア31が前記両嵌合孔の中央に位置し車両への取り付け方向 (左右)による違い(シリンダボア31のオフセット等)がなくなるため、シリ ンダボア加工装置の段取替えが必要でなくなる。したがって、生産効率が著しく 向上することになり、また、頻繁に段取替えを行なう必要がなくなるのでシリン ダボア31の位置精度等を向上させることができることになる。
【0016】 そして、上記構成のディスクブレーキ1において、キャリア2の各穴部16に キャリパ4の図示せぬ各ピンを挿入してキャリア2にキャリパ4を設けると、キ ャリパ4のシリンダボア31に嵌挿されたピストン9の中心(キャリア2の各穴 部16に対して図1に示すL1=L1となる位置上にある)に対して、キャリア2 の段部14にパッドガイド7を介して支持された両パッド6が、車両前進時のデ ィスク回転方向入口側(図1における右側)にオフセットされることになり(パ ッド6の中心は図1に示す各段部14からの距離がL2=L2の位置となる)、相 対的にはパッド6のディスク回転方向出口側(図1における左側)にピストン9 がオフセットされることになる。したがって、ディスク5との接触初期時にピス トン9側のパッド6に生じる該パッド6のディスク回転方向入口側をディスク5 に近づける方向のモーメントを打消す方向にピストン9の押圧力を作用させパッ ド6の傾きを防止することができることになる。よって、ピストン9側のパッド 6、キャリパ4および爪部10側のパッド6のいずれも傾くことがないため、両 パッド6の偏摩耗を防止することができる。
【0017】 さらに、上記パッド6のオフセットによるキャリア2の、車両前進時のディス ク回転方向出口側の脚部12の厚肉化により、パッド6がディスク5に当接する 際に加わった力を主に受ける部分(上記出口側の脚部12)の剛性が大きく向上 することになり、この理由によっても、キャリパ4および両パッド6の傾きがさ らに防止され、かつブレーキ鳴きをも防止することになる。一方、パッド6がデ ィスク5に当接する際に加わる力が小さい、車両前進時のディスク回転方向入口 側のキャリア2の脚部13を薄肉化することができ、これにより、キャリア2の 軽量化をも図れることになる。
【0018】 なお、以上に述べたディスクブレーキ1は、車両取り付け方向(左右)による キャリパ4のシリンダボア31のオフセットをなくしパッド6のキャリア2に対 する取り付け位置をオフセットさせる構成としたことにより、車両取り付け方向 の違いによりキャリア2を個別に製作する必要が生じることになるが、キャリア 2については段部14等を加工するフライス盤の段取替えのみで対応することが でき、この段取替えはシリンダボア31の加工装置の段取替えに比べて著しく容 易であり、生産効率および精度管理等総合的に見て本実施例のディスクブレーキ 1の構成が方が優れることになる。
【0019】 ここで、上記実施例とは別のツインボア型のキャリパにおいても、上記実施例 を適宜適応すれば両摺動案内部間の中央に対して左右対称に同径で両シリンダボ アを設けることができるため、車両への取り付け方向(左右)の違いによっても シリンダボアの加工装置の段取替えが必要なくなる等、上記実施例と同様の効果 を発揮することになる。なお、シリンダボアの数がさらに増えても、キャリパの 両摺動案内部間の中央に対して左右対称に押圧力を作用させるように構成すれば 必然的に両摺動案内部間の中央に対して左右対称にシリンダボアを配置させるこ とになるため、上記実施例と同様良好な効果を発揮することは勿論である。
【0020】
以上詳述したように、本考案のディスクブレーキによれば、シリンダボアが一 つである場合、両摺動案内部間中央に対して左右対称に押圧力を作用させるべく シリンダボアをキャリパのシリンダボア加工基準である両摺動案内部間の中央に 設けることになるため、車両への取り付け方向(左右)の違いによってもシリン ダボアの加工装置の段取替えが必要なくなり、よって、生産効率を著しく向上す ることができ、また、頻繁に段取替えを行なう必要がなくなるのでシリンダボア の位置精度等を向上させることができることになる。
【0021】 しかも、シリンダボアに嵌挿されるピストンに対して両パッドが車両前進時の ディスクの回転方向入口側にオフセットされているため、相対的にはパッドのデ ィスクの回転方向出口側にピストンがオフセットされることになって、ディスク との接触時にピストン側のパッドに生じる該パッドのディスク回転方向入口側を ディスクに近づける方向のモーメントを打消す方向にピストンの押圧力を作用さ せパッドの傾きを防止することになる。したがって、両パッドの偏摩耗を防止す ることができるため、車両制動時のブレーキ液の所要液量の増加がなくペダルス トロークが長くなることがなくなる。
【0022】 また、ツインボア型のキャリパにおいても、両摺動案内部間中央に対して左右 対称に押圧力を作用させるべく両シリンダボアを加工基準である摺動案内部間の 中央に対して左右対称に同径で設けることができるため、車両への取り付け方向 (左右)の違いによってもシリンダボアの加工装置の段取替えが必要なくなり、 よって、生産効率が著しく向上することになり、また、頻繁に段取替えを行なう 必要がなくなるのでシリンダボアの位置精度等を向上させることができることに なる。
【0023】 しかも、両ピストンに対してパッドが車両前進時のディスクの回転方向入口側 にオフセットされ、相対的にはパッドのディスクの回転方向出口側に両ピストン がオフセットされることになって、ディスクとの接触時にピストン側のパッドに 生じる該パッドのディスク回転方向入口側をディスクに近づける方向のモーメン トを打消す方向に両ピストンの押圧力を作用させパッドの傾きを防止することに なる。したがって、両パッドの偏摩耗を防止することができるため、車両制動時 のブレーキ液の所要液量の増加がなくペダルストロークが長くなることがなくな る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるディスクブレーキを示
す正面図であって、キャリパを外した状態を示すもので
ある。
す正面図であって、キャリパを外した状態を示すもので
ある。
【図2】本考案の一実施例によるディスクブレーキを示
す平面図である。
す平面図である。
1 ディスクブレーキ 2 キャリア 3 摺動案内部 4 キャリパ 5 ディスク 6 パッド 9 ピストン 10 爪部 16 穴部(摺動案内部の一部) 17 支持部 19 裏金 21 ライニング 31 シリンダボア
Claims (1)
- 【請求項1】 車両の非回転部に固定されるキャリア
と、 ディスクに接触するライニングおよび該ライニングが固
着される裏金を有し前記キャリアに該裏金の両端支持部
で摺動自在に支持される一対のパッドと、 前記キャリアに、両端部に設けられた摺動案内部により
摺動自在に支持されるキャリパとを有し、 該キャリパは、前記両摺動案内部間中央に対して左右対
称に押圧力を作用させるべく設けられた、シリンダボア
と該シリンダボアに嵌挿されるピストンと該ピストンに
対向して設けられた爪部とを有し、前記ピストンおよび
爪部とで前記一対のパッドをディスクを介して両側から
挾持し該パッドをディスクに押圧させるディスクブレー
キにおいて、 前記両パッドは、車両前進時のディスクの回転方向入口
側にオフセットされていることを特徴とするディスクブ
レーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8517991U JPH0536140U (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | デイスクブレーキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8517991U JPH0536140U (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | デイスクブレーキ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0536140U true JPH0536140U (ja) | 1993-05-18 |
Family
ID=13851438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8517991U Pending JPH0536140U (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | デイスクブレーキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0536140U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4121540B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2008-07-23 | 日本写真印刷株式会社 | 表示窓に保護パネルが付された電子機器 |
-
1991
- 1991-10-18 JP JP8517991U patent/JPH0536140U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4121540B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2008-07-23 | 日本写真印刷株式会社 | 表示窓に保護パネルが付された電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4044864A (en) | Disc brake | |
US6478122B1 (en) | Disc brake | |
JPS6056930B2 (ja) | スポツトタイプデイスクブレ−キ用ブレ−キシユ−支持装置 | |
JPH11108087A (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6234968B2 (ja) | ||
JPH0261656B2 (ja) | ||
JPH0536140U (ja) | デイスクブレーキ | |
WO2009070198A2 (en) | A disc brake | |
JP4767442B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2587547Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2014005940A (ja) | 段付き面取り部を有するブレーキ受け板 | |
GB1563817A (en) | Disc brakes | |
JPH09329162A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JPH10220502A (ja) | ディスクブレーキ用キャリパ | |
JPS628654B2 (ja) | ||
JP2590230Y2 (ja) | 反力式ディスクブレーキ | |
US8276717B1 (en) | High/low shoe abutment | |
US10995807B2 (en) | Brake assembly | |
WO2021039413A1 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6216508Y2 (ja) | ||
JPS6238030Y2 (ja) | ||
JP2587544Y2 (ja) | ディスクブレーキ用パッド | |
JPS624739Y2 (ja) | ||
JPH01224531A (ja) | ディスクブレーキ | |
JPH0650663Y2 (ja) | キャリパ浮動型2ピストン式ディスクブレーキ |