JPH0535706U - 補助蓋付きキヤツプ - Google Patents

補助蓋付きキヤツプ

Info

Publication number
JPH0535706U
JPH0535706U JP9103491U JP9103491U JPH0535706U JP H0535706 U JPH0535706 U JP H0535706U JP 9103491 U JP9103491 U JP 9103491U JP 9103491 U JP9103491 U JP 9103491U JP H0535706 U JPH0535706 U JP H0535706U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary lid
cap
peripheral wall
wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9103491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583036Y2 (ja
Inventor
純一 笠原
忠雄 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1991091034U priority Critical patent/JP2583036Y2/ja
Publication of JPH0535706U publication Critical patent/JPH0535706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583036Y2 publication Critical patent/JP2583036Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャップ本体と該キャップ本体上面を開閉す
る補助蓋とを、各周壁後部でヒンジ連結すると共に、閉
蓋時に補助蓋周壁の下端面がキャップ本体頂壁の外周部
上へ載置するよう設けた補助蓋付きキャップにおいて、
キャップ本体頂壁の外周部上面に付着する注出時の垂れ
液等を、補助蓋閉塞時にその補助蓋周壁の下端面が強打
することでの液体飛散を防止する。 【構成】 上記キャップにおいて、補助蓋周壁17の下端
から、キャップ本体周壁5の少くとも上方前部外面を覆
うカバー板25を垂設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は補助蓋付きのキャップに係る。
【0002】
【従来の技術】
例えば実開昭58-65247号公報のキャップは、キャップ本体と該キャップ本体上 面を開閉する補助蓋とを、各周壁後部でヒンジ連結し、補助蓋閉塞状態で補助蓋 周壁の下端面がキャップ本体頂壁の外周部上面上へ載置するよう形成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来のキャップは、液体注出用として使用されている。容器体内液体注出 の際は、キャップ本体頂壁中央部を開口させて、その開口部から容器体を前方へ 傾けて注出するが、その際液体がキャップ本体頂壁前部の外周部に付着すること がある。かかる場合、その付着液体をそのまゝにして補助蓋を閉塞すると、特に 補助蓋がその開閉の際に弾性反転するよう設けた場合や、補助蓋が不用意に開蓋 することを防止するために補助蓋を強制閉蓋するよう設けた場合は、その閉塞の 際に上記付着液体を補助蓋周壁の下端面が可成りの速度で打撃することとなるた め、その付着液体が外方へ飛散して衣類を汚すことがあった。
【0004】 本案はそのような補助蓋付きキャップにおいて、その飛散防止用カバー板を補 助蓋周壁から垂設することで上記液体飛散を防止できるようしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
容器体口頸部に装着させるキャップ本体2と該キャップ本体上面を開閉する補 助蓋15とを、各周壁後部でヒンジ連結すると共に、補助蓋閉塞状態で補助蓋周壁 17の下端面がキャップ本体頂壁3の外周部上面へ載置するよう形成したキャップ において、上記補助蓋周壁17の下端から、キャップ本体周壁5の少くとも上方前 部外面を覆うカバー板25を垂設した。
【0006】
【作用】
キャップ本体頂壁3の上面の外周部に液体が付着していると、図2が示す従来 例のように、補助蓋15が急速に閉塞されてその補助蓋周壁17の下端面がキャップ 本体頂壁3の上面に接したとき、その付着液体は外方へ飛散22するが、本案では 補助蓋周壁17の下端から垂設したカバー板25がキャップ本体周壁の上方外面を覆 うため、上記飛散液体はカバー板25内面に当ることとなり、よって外方へ飛散す ることはない。
【0007】
【実施例】
まず、図2が示す従来公知のキャップについて説明すると、1は容器体口頸部 で該口頸部にキャップ本体2が嵌合させてある。
【0008】 キャップ本体2は、頂壁3外周から内外筒4, 5を二重に垂下し、内筒4は口 頸部内面へ、又外筒5は口頸部外面へ嵌合させている。その頂壁中央部は下方へ 凹陥してその底壁部分外周を肉薄な破断線6とし、該破断線が囲む除去板部7前 部から棒部8を起立してその上端から指掛けリング9を横向きに突設している。 又上記凹陥部分を囲む頂壁内周部からは、上端を上外方へ弯曲させた大径のノズ ル10を起立する。更に該ノズルと頂壁外周部との中間部からは、補助蓋用嵌合短 筒11を起立し、該筒の後方部分を除く上端外面に係合突条12を付設している。
【0009】 補助蓋15は、その頂壁16外周から垂下する周壁17下端面を、キャップ本体頂壁 3の外周部上面へ載置し、その周壁の後部下端とキャップ本体周壁後部の上端部 とをヒンジ18で一体に連結する。該ヒンジはいわゆる三点ヒンジでもよく、又既 述従来例のような三部分連結等による弾性反転ヒンジでもよい。頂壁16下面から は既述ノズルの上部内面へ水密に接するシール筒19を垂下する。又上記周壁17の 下部内面には係合突条12嵌合用の凹溝20を設けている。21は補助蓋開蓋用の指掛 け片で周壁7の前部下端から突出する。
【0010】 本案は以上述べたような公知のキャップにおいて、図1が示すように、補助蓋 周壁17の下端から、キャップ本体周壁5の少くとも上方前部を覆うカバー板25を 垂設した。該カバー板は補助蓋周壁の後部を除くほゞ全周から垂設することが望 ましい。指掛け片21は必要によりカバー板前部等に付設する。
【0011】
【考案の効果】
本案は既述構成とするもので、閉塞時にキャップ本体頂壁の外周部上面へ載置 されることとなる、補助蓋周壁17の下端から、カバー板25を垂設してその閉塞時 にそのカバー板がキャップ本体周壁5の少くとも上方前部を覆うよう設けたから 、補助蓋の閉蓋が急激に行われて、その結果、キャップ本体頂壁外周部に付着す る液体を飛散させても、その飛散に先だってカバー板が液体付着面外方部分を覆 った後上記飛散が行われ、よって該飛散液体はカバー板内面に付着し、周囲を汚 すことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案キャップの縦断面図である。
【図2】従来キャップの一例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
2 キャップ本体 15 補助蓋 25 カバー板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体口頸部に装着させるキャップ本体
    2と該キャップ本体上面を開閉する補助蓋15とを、各周
    壁後部でヒンジ連結すると共に、補助蓋閉塞状態で補助
    蓋周壁17の下端面がキャップ本体頂壁3の外周部上面へ
    載置するよう形成したキャップにおいて、上記補助蓋周
    壁17の下端から、キャップ本体周壁5の少くとも上方前
    部外面を覆うカバー板25を垂設したことを特徴とする補
    助蓋付きキャップ。
JP1991091034U 1991-10-08 1991-10-08 補助蓋付きキャップ Expired - Fee Related JP2583036Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991091034U JP2583036Y2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 補助蓋付きキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991091034U JP2583036Y2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 補助蓋付きキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535706U true JPH0535706U (ja) 1993-05-14
JP2583036Y2 JP2583036Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14015227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991091034U Expired - Fee Related JP2583036Y2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 補助蓋付きキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583036Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184729A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd ヒンジキャップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113890A (ja) * 1984-09-08 1986-05-31 俵 茂 Ukpの製造法
JPS6321252U (ja) * 1986-07-24 1988-02-12
JPS63144457U (ja) * 1987-03-10 1988-09-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113890A (ja) * 1984-09-08 1986-05-31 俵 茂 Ukpの製造法
JPS6321252U (ja) * 1986-07-24 1988-02-12
JPS63144457U (ja) * 1987-03-10 1988-09-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184729A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd ヒンジキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583036Y2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535706U (ja) 補助蓋付きキヤツプ
JPH082118Y2 (ja) 蓋付き注出栓の液跳ね・液垂れ防止装置
JPH04106247U (ja) 注出キヤツプ
JP3563467B2 (ja) 液の飛散防止性の良好な容器蓋
JP3852271B2 (ja) 液垂れ防止注出キャップ
JPH0439177Y2 (ja)
JPH0439176Y2 (ja)
JP4251345B2 (ja) 注出キャップ
JP2540476Y2 (ja) キャップ付きのチューブ容器
JPH0650370Y2 (ja) キヤツプ
JP2545761Y2 (ja) 蓋付き注出栓の液跳ね・液垂れ防止装置
JP3014621U (ja) 口 栓
JP3816207B2 (ja) 液体注出具
JPH04121258U (ja) 液体注出用キヤツプ
JP4125852B2 (ja) 合成樹脂製容器
JPH0539081Y2 (ja)
JPH0535732U (ja) 合成樹脂製の封緘式キヤツプ
JP2546864Y2 (ja) 破断開口部付き蓋栓
JP3245286B2 (ja) キャップ
JP3883161B2 (ja) 簡易開栓容器
JPH04121255U (ja) 合成樹脂製口栓
JP3839611B2 (ja) 再蓋不能キャップ
JPH0136762Y2 (ja)
JP3579172B2 (ja) 液体収納容器
JPH0627603U (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees