JPH0535640U - 柵付パレツト - Google Patents

柵付パレツト

Info

Publication number
JPH0535640U
JPH0535640U JP8504291U JP8504291U JPH0535640U JP H0535640 U JPH0535640 U JP H0535640U JP 8504291 U JP8504291 U JP 8504291U JP 8504291 U JP8504291 U JP 8504291U JP H0535640 U JPH0535640 U JP H0535640U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
pallet
pallet body
fences
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8504291U
Other languages
English (en)
Inventor
英夫 関根
Original Assignee
東芝ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝ケミカル株式会社 filed Critical 東芝ケミカル株式会社
Priority to JP8504291U priority Critical patent/JPH0535640U/ja
Publication of JPH0535640U publication Critical patent/JPH0535640U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パレット本体のどの辺の柵からでも取り外すこ
とができる柵付パレットを提供する。 【構成】ほぼ正方形状のパレット本体1に同形同大の柵
2を、その一脚片下端から突出した取付脚23を前記パ
レット本体1の柵差し込み孔11、12の何れかに差込
んで取り付け、それ等の柵2の隣接するものの間を解除
可能な結合手段24、25によって結合してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はパレット、特に荷崩れ防止用の柵を具えた柵付パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
荷崩れ防止対策を施しパレットは、その4辺に荷崩れを防止するための柵が設 けられている。而して、上記の柵は対向する辺に設けられたもの同士が同一形状 とされており、荷下しに際してはまず最初に取り外せる柵2辺分を取り外し、次 いで残り2辺の柵を取り外して荷物を取り出すようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そのため、自動倉庫等における使用に際しては次のように不都合が生じる。す なわち、パレットが停止した時にパレットの最初に取り外せる柵がステーション 荷物取出側に向かっていないことがあると、前記ステーション上で前記取出側に 面した柵が取り外せるまで各柵を順に取り外すか、またはパレット毎ステーショ ンから下ろして最初に外せる柵を外し、必要な量の荷物を取り出すようにするか の何れかであった。
【0004】 上記のような手順で荷物を取り出したのでは、何れの手段によったにせよ余分 な工数を必要とし、作業能率が大巾に低下する。
【0005】 本考案は上記の事情に基づきなされたもので、パレットのどの辺の柵からでも 取り外すとができ、自動倉庫等での使用において能率的に荷下し作業を行うこと ができる柵付パレットを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の柵付パレットは、ほぼ正方形状としたパレット本体と、その四隅に設 けた柵差込み穴に一脚片の取付脚を係合させて前記パレット本体に取り付けられ る同形同大の柵と、これらの柵にそれぞれ設けられ隣接する柵間を解除可能に結 合する結合手段とを有することを特徴とする。
【0007】
【作用】
上記構成の本考案の柵付パレットにおいては、各柵は同形同大としてありパレ ット本体のどの辺に設けた柵からでも取り外せるようになっているから、例えば 自動倉庫においてステーションに停止した場合に、荷下し側に面した柵を直ちに 取り外して荷下し作業を進めることができ、従来の柵付パレットに比し荷下し作 業を能率化することができる。
【0008】
【実施例】
図1は本考案一実施例の分解斜視図、図2はその柵を取り出して示す正面図で ある。図1において、正方形状のパレット本体1上面の4個のコーナーには、柵 差込み用の穴11、12が交互が設けられている。それらの穴の中の対角部にあ る穴12、12の位置には、これを包囲して短尺の角パイプ12a、12aが設 けられている。また、パレット本体1の下面には前記角パイプ12a、12aに 対向する位置に角パイプ12aを係合させ得る形状および大きさの角穴(図には 現れていない)が設けられている。
【0009】 一方、柵2はパレット本体1のどの辺に取り付けられるものも同一形状同一寸 法とされている。而して、柵2は図2に示すように例えば角パイプを一脚片が長 い変形コ字状に形成した枠構21と、この枠構に縦横に取り付けられた桟22と よりなり、前記枠構の長い方の脚片下端からは丸棒状の取付脚23が突出して設 けられている。さらに、この長い方の脚片には摺動定位自在の2個の結合環24 が設けてある。なお、この結合環24には側方に張り出した位置にピン受孔24 aが設けてある。また、他方の脚片には上方に向けられ前記結合環24のピン受 孔24aに係合し得る形状、寸法のピン25aを具えたL字状の結合金具25が 上下2個固定して設けられている。また、枠構21の最下位にある桟にはスペー サ26が取り付けてある。図中、24bは結合環定位用の楔片を示している。
【0010】 上記構成の柵2は次のようにしてパレット本体1に取り付けられる。まず、柵 2の任意の1個を取り、その取付脚23を柵差込み用孔11、12の何れか、例 えば柵差込み用穴11に、スペーサ26がパレット本体1の上面に当接するまで 挿入する。この時、結合環24は図2に一点鎖線で示す上昇位置に定位させてお く。
【0011】 ここで隣接する辺に他の任意の1個の柵を取り付ける。この時、この柵2の結 合環24は上昇位置に定位されている。前記の取付済みの柵と同様に取付脚23 を柵差し込み用穴12に挿入する。ここで、この柵の結合環24の定位を解除し て、これを下降させピン穴24aに前に取り付けられた柵のピン25aを係合さ せる。これにより、パレット本体1の隣接する2辺に取り付けられた柵2間が結 合、固定される。以下、同様にしてパレット本体1各辺に対する柵2の取付と、 それ等の間の結合とを行う。
【0012】 上記のようにして組み立てた柵付きパレットにおいて、柵2はどの辺の柵から でも取り外すことができる。すなわち、取り外そうとする柵およびこれに隣接結 合された柵の結合環24を上方にずらしてその位置に定位させる。ここで、前記 の取り外し所望の柵を持ち上げれば、その柵の取付脚23がパレット本体の柵差 込み穴から引き抜かれ、これを取り外すことができる。
【0013】 さらに、本考案の柵付パレットにおいては柵を取り外したパレット本体を保管 する際には、パレット本体1上面の対角位置にある角パイプ12a、12aを、 図には現れていない角穴に係合させて積層すれば、荷崩れを起こすことなく安全 に保管することができる。
【0014】 なお、本考案は上記実施例のみに限定されない。例えば、例示の結合環24、 結合金具25に代え、解除可能の任意の結合手段を採用することができる。また 、枠構21も各パイプにより構成するたけでなく任意適当の材料によって構成し てもよい。さらに、柵差込み穴12を包囲する角パイプも丸パイプその他任意り 形状とすることもできる。
【0015】
【考案の効果】
上記から明らかなように本考案の柵付パレットにおいては、バレットのどの辺 の柵からでも取り外すことができるので、自動倉庫において使用した場合にパレ ットがどんな状態でステーションに停止されたとしても、ステーション荷物取出 側に面した柵を取り外してやれば容易、迅速に荷下し作業を進めることができる 。なお、荷物の積増しの場合にも同様に迅速に作業を行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例の分解斜視図。
【図2】その柵を取り出して示す正面図。
【符号の説明】
1…パレット本体 2…柵 11、12…柵差込み穴 12a…角パイプ 21…枠構 22…桟 23…取付脚 24…固定環 24a…ピン孔 25…結合金具 25a…ピン 26…スペーサ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ正方形状としたパレット本体と、そ
    の四隅に設けた柵差込み穴に一脚片の取付脚を係合させ
    て前記パレット本体に取り付けられる同形同大の柵と、
    これらの柵にそれぞれ設けられ隣接する柵間を解除可能
    に結合する結合手段とを有することを特徴とする柵付パ
    レット。
JP8504291U 1991-10-18 1991-10-18 柵付パレツト Pending JPH0535640U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504291U JPH0535640U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 柵付パレツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504291U JPH0535640U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 柵付パレツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535640U true JPH0535640U (ja) 1993-05-14

Family

ID=13847631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504291U Pending JPH0535640U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 柵付パレツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535640U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145997U (ja) * 1989-05-16 1990-12-11
JP2001048169A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Daifuku Co Ltd 収納容器
JP2008254809A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Yasumasa Ochiai パレット用可動柵およびその使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145997U (ja) * 1989-05-16 1990-12-11
JPH074149Y2 (ja) * 1989-05-16 1995-02-01 シャープ株式会社 シート体の切断装置
JP2001048169A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Daifuku Co Ltd 収納容器
JP2008254809A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Yasumasa Ochiai パレット用可動柵およびその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112672A (en) Selectively arrangeable pallet
US5535909A (en) Flat packing container
US6955384B1 (en) Rack system for construction scaffolding
JPH024642A (ja) 構脚の配置フレーム用搬送装置
JPH0535640U (ja) 柵付パレツト
US2704194A (en) U-bolt locking device
US7080600B2 (en) Pallet system and method
US2471095A (en) Combined pallet and crate structure
JP2001002072A (ja) コイル搬送用パレット
JPH1159678A (ja) パレット
US4186667A (en) Multi-purpose pallet
JP2880656B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2901229B2 (ja) 運搬用パレットの積荷ガード装置
JP2941746B2 (ja) パレット用積み重ね枠
JPH0516633U (ja) 高さ調節可能なフオ−クリフト用パレツト
EP2927147B1 (en) Support structure for supporting a big-bag
AU690123B2 (en) A handtruck parking device
JPH1081331A (ja) 木製パレット昇降用収納皿
JP3071685U (ja) 足場パイプ収納・移送枠
JP2002211875A (ja) ラック装置
JP4042001B2 (ja) 合成樹脂製パレット及びパレットサポーターが取り付けられた合成樹脂製パレット
JP3039750U (ja) ジャッキ用パレット
CA1071553A (en) Multi-purpose pallet
JP3620377B2 (ja) 搬送用パレット
JPS6328109Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980217