JPH053547Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053547Y2
JPH053547Y2 JP71686U JP71686U JPH053547Y2 JP H053547 Y2 JPH053547 Y2 JP H053547Y2 JP 71686 U JP71686 U JP 71686U JP 71686 U JP71686 U JP 71686U JP H053547 Y2 JPH053547 Y2 JP H053547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
press
pile
piles
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP71686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62114937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP71686U priority Critical patent/JPH053547Y2/ja
Publication of JPS62114937U publication Critical patent/JPS62114937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053547Y2 publication Critical patent/JPH053547Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、鋼矢板などの杭を連続して打設する
杭圧入引抜機に関するもので、杭圧入引抜のため
のチヤツク部に、2枚目の圧入杭を挾持固定する
第2チヤツク部を取り付けることにより、一度の
圧入動作で2枚の杭を同時に圧入することのでき
る杭圧入引抜機に関する。
(従来の技術とその問題点) 土木、建築作業現場では鋼矢板等の鋼杭を線状
に連続して打設し、土留め、擁壁などに利用して
いる。この鋼杭の圧入には、前方に杭圧入用のチ
ヤツクを備えた圧入機が利用され、杭圧入作業に
おいては、通常は一度の圧入動作では1枚の杭し
か圧入できないが、作業の迅速を計る目的から2
枚の杭を同時に圧入する装置が考えられた。
更に杭を2枚同時に圧入すると、1枚圧入の場
合に比べ圧入力の偏心が少なくなり、圧入中の矢
板先端の移動が少なく、セクシヨン抵抗も小さい
などの利点がある。
本願考案者が提案した、特願昭58−235698号
(特開昭60−126425号)に記載のパイル圧入、引
抜機は、本体前方の圧入杭を挾持するチヤツクド
ラムの中に、第1のチヤツクと第2のチヤツクの
2個のチヤツクを内設してなる構成であるため、
チヤツクを2枚同時に挾持して打設することは出
来るが、チヤツクドラムが大型となり、それに伴
い圧入機本体も大型化するという欠点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこの様な現況に鑑みて考案なされたも
ので、圧入機本体前方の杭圧入引抜用の第1チヤ
ツク部のチヤツクドラムの一部を切欠いて開放部
を形成すると共に、第1チヤツク部の前方に第2
チヤツク部を取り付けてなる構成で達成される。
(作用) 杭を直線状あるいは小さなカーブで一度に2枚
打設する場合は、第1及び第2圧入杭をそれぞれ
第1及び第2チヤツク部で挾持し下降することに
よつて、2枚の圧入杭を同時に地中に圧入する。
またコーナ−部では第1チヤツク部のみを使用
することで、本体の90度回転が可能である。
(実施例) 本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例を示し、第1及び第2
チヤツク部の正面図、第2図は同平面図及び第3
図は同側面図である。
本実施例による杭圧入引抜機は、本体1の下方
に既設杭P,P・・を挾持して自立するクランプ
2,2・・を構成すると共に、前方には昇降体3
を構成してなり、この昇降体3の下方には、下端
に第1チヤツク部10を形成したチヤツクドラム
4が構成されている。
図中、5はマスト、6はチヤツク部を前後方向
(第1図中左右方向)に移動させるスライドベー
スであるが、これらは公知の機構を利用している
ため説明を省略する。なお、上記スライドベース
6は第1及び第2チヤツク部10,20を杭2枚
分のピツチ前進可能に構成してある。
本体1に上下動可能なチヤツクドラム4は円筒
形状であり、前方(図中右側)を切欠いて開放部
41を構成する。前記開放部41は後述のように
第2チヤツク21に挾持される第2圧入杭P2の
通過を許容するためのものである。また、この開
放部41はチヤツクドラム4の側方に構成しても
よい。
上記チヤツクドラム4の下端には第1チヤツク
部10を固定する。第1チヤツク部10は内部に
杭Pの断面形状に略々等しい孔12を構成し、杭
Pの挾持用シリンダ10aを内蔵してなる。この
孔12は、本実施例では前方に開放した構成とし
たが、前方と後方の両方に開放した構成を採用す
ることもでき、この構成は第1チヤツク部10が
180度回転した場合に有効である。また第1チヤ
ツク部10の先端縁部にはフランジ13,13を
設け、このフランジ13,13に後述の第2チヤ
ツク部20のブラケツト24の端縁部を固定す
る。
第2チヤツク部20はブラケツト24及びその
下方に構成した第2チヤツク21とで構成され
る。
上記ブラケツト24は両側部と前方部とよりな
るため、略コ字状を形成していて、両側部の下端
中央部には断面略T字型の溝24a,24aを削
設してなる。そしてブラケツト24の両側部の端
面には、前記フランジ13に取り付けるためのボ
ルト孔などを構成してなる。
上記ブラケツト24の下端には第2チヤツク2
1を構成する。この第2チヤツク21は前述の第
1チヤツク部10と同様に杭Pの通過用の孔27
を構成し、更に挾持用シリンダ21aを内蔵して
ある。この第2チヤツク21の上端面には上述の
ブラケツト24に構成した溝24aに係合するレ
ール22を構成してなる。この第2チヤツク21
の前方には取付体23を一体に構成し、この取付
体23の前端には、第2チヤツク21を左右に移
動させる油圧シリンダ25のピストンの先端を固
定する係止体25aを形成する。なお、前記シリ
ンダ25の本体は前記ブラケツト24の前方端に
固定する。
このように構成した本実施例の作用について説
明すると、杭を直線状あるいは小さな曲線状で一
度に2枚圧入する場合は、まずブラケツト24の
両側部を第1チヤツク部10の前端のフランジ1
3,13にボルトで固定する。
そして第1及び第2圧入杭P1,P2をそれぞ
れ第1及び第2チヤツクに設けた孔12,27に
挿入し、それぞれのシリンダ10a,21aで挾
持し、昇降体3を下降することにより地中に圧入
する。以後は従来の杭圧入機と同様な方法で順次
杭を圧入していくが、本体1は杭P,P…上を前
進するときは、杭2枚分のピツチで前進できる。
この場合、第2圧入杭P2の厚みによつては第
2チヤツク21をシリンダ25によつて移動させ
ることによつて、適正な挾持を可能とした。
また杭列のコーナー部では第1チヤツク部10
のみを使用することで、圧入機本体1が90度回転
可能であるため、従来のようにコーナー打ちも出
来る上に、勿論通常の1枚打ちも出来ることは言
うまでもない。
また本実施例では、第2チヤツク部20を第1
チヤツク部10に対して着脱自在な構成とした
が、他の実施例としては両チヤツクを固定しても
よい。さらに上記説明では自走式の杭圧入引抜機
について説明したが、これに限らず本考案は無限
軌道型や地上設置型の杭圧入機にも応用できる。
(考案の効果) このように本考案では、杭の1枚打ちやコーナ
ー打ちもできるが、直線や小さなカーブでは2枚
同時圧入できるから施工スピードが速くなる。ま
た、チヤツクドラムの一部を切欠いた構成である
から、チヤツクドラムが小型化し重量も軽くなる
上に、作業位置が低いなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は第1及び第2チヤツク部の正面図、第2図は同
平面図及び第3図は同側面図である。 1……圧入機、2……クランプ、4……チヤツ
クドラム、10……第1チヤツク部、20……第
2チヤツク部、21……第2チヤツク、24……
ブラケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 圧入機本体前方に上下動自在に構成したチヤ
    ツクドラムの一部に開放部を形成し、前記チヤ
    ツクドラムには第1圧入杭を挾持する第1チヤ
    ツク部を構成すると共に、前記第1チヤツク部
    の前方に第2圧入杭を挾持する第2チヤツク部
    を形成してなる杭圧入引抜機。 (2) 上記第2チヤツク部が、第1チヤツク部に対
    して着脱自在なブラケツトと、このブラケツト
    の下端に摺動自在に設けたチヤツクよりなるこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の杭圧入引抜機。
JP71686U 1986-01-09 1986-01-09 Expired - Lifetime JPH053547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71686U JPH053547Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71686U JPH053547Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114937U JPS62114937U (ja) 1987-07-22
JPH053547Y2 true JPH053547Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=30777942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP71686U Expired - Lifetime JPH053547Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053547Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62114937U (ja) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2448613A (en) steel-sheet-pile press-in and extraction machine
JPH053547Y2 (ja)
JPS59109617A (ja) 静荷重型杭打抜機
JPH042193Y2 (ja)
JPH086319B2 (ja) 杭の圧入方法
JPH0538126Y2 (ja)
JPH0274719A (ja) 鋼管杭用杭圧入引抜機のクランプ機構
JPH0619141B2 (ja) 杭圧入引抜機
JPH0643226Y2 (ja) 杭打引抜機のクランプ用アタッチメント
JP3746508B1 (ja) 鋼矢板用圧入機
JPH0348263Y2 (ja)
JPH063870Y2 (ja) 杭の挾持機構
JPH0371524B2 (ja)
JPH0211463Y2 (ja)
JPH0649618Y2 (ja) 鋼管杭のクランプ装置
JPH0632990Y2 (ja) 杭圧入引抜機のチャック機構
CN218970001U (zh) 一种具有通用调整机构的静压桩机
JPS63165614A (ja) 鋼矢板静荷重圧入引抜機
JPH03235813A (ja) 反力装置及び反力装置を使用した杭圧入方法
JPS6414239U (ja)
JPS5976328A (ja) 杭打機
JPH0355631Y2 (ja)
JPH0663231B2 (ja) 杭圧入引抜機と杭圧入引抜方法
JPH0634419Y2 (ja) 杭圧入引抜機のクランプ
JPH0431319Y2 (ja)