JPH0535392A - タブレツト装置 - Google Patents

タブレツト装置

Info

Publication number
JPH0535392A
JPH0535392A JP19310591A JP19310591A JPH0535392A JP H0535392 A JPH0535392 A JP H0535392A JP 19310591 A JP19310591 A JP 19310591A JP 19310591 A JP19310591 A JP 19310591A JP H0535392 A JPH0535392 A JP H0535392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
detection
side conductive
tablet device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19310591A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
晶 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19310591A priority Critical patent/JPH0535392A/ja
Publication of JPH0535392A publication Critical patent/JPH0535392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産時に歩留まりの高いタブレット装置を提
供する。 【構成】 2枚の導電膜で構成される感圧式タブレット
11のうち、1枚の導電膜を高いリニアリティが要求さ
れる荷電側導電膜12とし、X方向、Y方向に交互に荷
電する。またもう1枚の導電膜を検出側導電膜13と
し、ペンまたは指で荷電側導電膜12との接触位置にお
ける電圧を検出側導電膜13より検出回路14に出力す
る。この検出側導電膜13はさほど高いリニアリティを
要求されないので、生産時に歩留まりは荷電側導電膜1
2のみに依存するためタブレット装置の歩留まりを高く
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は手書き入力等、特にペン
タッチ操作またはフィンガータッチ操作に利用されるタ
ブレット装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、手書き入力の際の位置情報を電
気信号として出力するためには、縦方向および横方向の
座標を読み取る2枚の導電膜上をペンまたは指等で圧迫
して位置情報を得る感圧アナログ式タブレットが用いら
れている。
【0003】図3は従来の感圧アナログ式タブレット装
置の構成を示す図、図4は図3に示す感圧アナログ式タ
ブレット装置の等価回路を示す図である。図3におい
て、31はタブレットであり、Y軸座標読み取り導電膜
311、X軸読み取り座標312から構成されている。
32は検出回路部であり、スイッチ321、322、3
23、導電膜の電圧をハイインピーダンスで受けるため
のボルテージフォロワ用オペアンプ324、325、A
/Dコンバータ326、電源327から構成されてい
る。
【0004】ここで、X軸方向の位置情報を得るときに
はスイッチ321、322がX軸座標読み取り導電膜3
12の側に接続されてX軸座標読み取り導電膜312を
通電させてスイッチ323がアンプ325の側に接続さ
れてX軸方向の位置情報を得る。同様にY軸方向の位置
情報を得て、A/Dコンバータ326は交互にX軸方
向、Y軸方向の位置情報を得る。
【0005】上記の内容を図4に示す等価回路で説明す
る。図4において、41、42はそれぞれX軸座標読み
取り導電膜、Y軸座標読み取り導電膜の抵抗値を示す可
変抵抗、431、432は導電膜の導電膜の電圧をハイ
インピーダンスで受けるボルテージフォロワ用オペアン
プであり、それぞれ図3のオペアンプ325、324に
相当する。44はA/Dコンバータであり、図3のA/
Dコンバータ326に相当する。461、462、46
3はスイッチであり、それぞれ図3のスイッチ321、
322、323に相当する。
【0006】ここで、図3の導電膜311がペンまたは
指で導電膜312に押しつけられると、図4の可変抵抗
41と可変抵抗42とが接続され、X軸座標読み取り導
電膜312上のペンのX方向成分の位置に依存する電圧
0がオペアンプ431を介してA/Dコンバータ44
に入力される。また、Y軸方向の位置情報を得る場合
は、上記動作と逆に、Y軸座標読み取り導電膜311上
のペンのY方向成分の位置に依存する電圧がオペアンプ
432を介してA/Dコンバータ44に入力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで導電膜の抵抗値
と位置検出精度について述べる。電源と接続された導電
膜を荷電側導電膜、電源から切断されてA/Dコンバー
タに出力する側の導電膜を検出側導電膜と名付ければ、
図4に示す等価回路から明らかなように、荷電側導電膜
の抵抗値のリニアリティが位置検出精度に影響するのに
対して、検出側導電膜の出力はハイインピーダンスで受
けるために検出側導電膜の抵抗値のリニアリティは位置
検出精度に影響を与えない。
【0008】しかしながら上記従来のタブレット装置で
は、2枚の導電膜が交互に荷電側導電膜の役割を果たす
ため、2枚の導電膜の両方とも高精度のリニアリティを
保棚蹴ればならず、タブレット装置自体の生産時の歩留
まりが悪化するという問題があった。
【0009】本発明は上記問題を解決するものであり、
生産時の歩留まりが高い優れたタブレット装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、4辺に電極を備え、水平方向および垂直方
向に交互に荷電される第1の導電膜と、この第1の導電
膜に一定間隔を保って重ね合わされる第2の導電膜と、
上記第1、第2の導電膜の互いに接触する点の上記第2
の導電膜上の位置情報を検出する検出手段とを備え、常
に第1の導電膜を荷電側、第2の導電膜を検出側の導電
膜として使用するものである。
【0011】
【作用】したがって、本発明によれば、常に一方の導電
膜を荷電側、他方の導電膜を検出側として使用するため
に、導電膜のリニアリティが荷電側の1枚の導電膜にの
み依存するものである。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるタブレット装
置の構成を示す図、図2は本実施例の等価回路を示す図
である。図1において、11は感圧式タブレットであ
り、導電膜12と導電膜13とから構成されている。1
4は検出回路であり、A/Dコンバータ141、スイッ
チ143、144、検出側の導電膜より発生する電圧を
ハイインピーダンスで受けるボルテージフォロワ用オペ
アンプ142、荷電するための電圧を発生する電源14
5とから構成されている。導電膜12は4辺に電極を備
えた荷電側導電膜であり、検出回路14により常に電圧
が印加されている。また、導電膜13は検出側導電膜で
あり、検出回路14にハイインピーダンスで接続されて
いる。
【0013】ここで検出側導電膜13の位置P0(ペン
位置)を上からペンまたは指で押すと、荷電側導電膜1
2に接触し、検出側導電膜13の電圧出力は上記接触位
置の荷電側導電膜12の電位V0と等しくなる。ここで
スイッチ143、144を切り替えることにより、荷電
側導電膜12はX軸方向、Y軸方向に交互に通電され、
検出側導電膜13からはX軸方向、Y軸方向の位置を示
す電圧が出力される。
【0014】次に図2に示した本実施例の等価回路で説
明する。図2において、22は図1の荷電側導電膜12
の抵抗に相当する可変抵抗であり、可変抵抗22から検
出される電圧V0は図1の荷電側導電膜12上のペン位
置に依存するものである。23は検出側導電膜13の抵
抗値に相当する可変抵抗であり、可変抵抗23の抵抗値
は図1の検出側導電膜13上のペン位置に依存するもの
である。24は図1のボルテージフォロワ用オペアンプ
142に相当するボルテージフォロワ用オペアンプ、2
5は図1のA/Dコンバータ141に相当するA/Dコ
ンバータ、26は図1の電源に相当する電源、27、2
8は図1のスイッチ27、28に相当するスイッチであ
る。
【0015】ここで、可変抵抗22の出力電圧V0は荷
電する方向によってペン位置のX方向位置、またはY方
向位置に対応する電圧を交互に意味するものである。ま
た、可変抵抗23の抵抗値はペン位置によって変動する
が、図2の等価回路から明らかなように、A/Dコンバ
ータ25に入力される電圧が可変抵抗23の抵抗値には
依存しない。つまり、X方向、Y方向2次元の位置情報
の精度が荷電側導電膜13のみに依存するものである。
【0016】したがって本実施例によれば、常に検出側
である導電膜は高いリニアリティを要求されないことに
より、タブレット装置の生産時においては検出側にあた
る1枚の導電膜のリニアリティはさほど重要視されない
ことから、従来と比較してタブレット装置全体として歩
留まりを高くすることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記実施例からも明らかなよう
に、2枚の導電膜のうち、1枚の導電膜のみを高いリニ
アリティが要求される荷電側導電膜として使用し、もう
1枚はそれほど高いリニアリティが要求されない検出側
導電膜として使用することにより、タブレット装置の生
産時において、1枚の導電膜のみに歩留まりの率が影響
を受けるだけであり、タブレット装置の歩留まりを高く
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す概略ブロック図
【図2】本実施例の等価回路を示す回路図
【図3】従来例の構成を示す概略ブロック図
【図4】従来例の等価回路を示す回路図
【符号の説明】
11 感圧式タブレット 12 荷電側導電膜 13 検出側導電膜 14 検出回路 141 A/Dコンバータ 142 ボルテージフォロワ用オペアンプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 4辺に電極を備え、水平方向および垂直
    方向に交互に荷電される第1の導電膜と、この第1の導
    電膜に一定間隔を保って重ね合わされる第2の導電膜
    と、上記第1、第2の導電膜の互いに接触する点の上記
    第2の導電膜上の位置を検出する検出手段とを備えたタ
    ブレット装置。
JP19310591A 1991-08-01 1991-08-01 タブレツト装置 Pending JPH0535392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19310591A JPH0535392A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 タブレツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19310591A JPH0535392A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 タブレツト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535392A true JPH0535392A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16302329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19310591A Pending JPH0535392A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 タブレツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703818A (en) * 1996-08-26 1997-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Test circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703818A (en) * 1996-08-26 1997-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Test circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680430A (en) Coordinate detecting apparatus
US8148652B2 (en) Position detecting device and position detecting method
KR101122875B1 (ko) 표시 장치
US5455574A (en) Touch panel device including resistance material and position detecting unit
JPH0854976A (ja) 抵抗膜方式タッチパネル
JPH0535392A (ja) タブレツト装置
JPH0115085B2 (ja)
JPH0113124B2 (ja)
JPH07175576A (ja) タッチパネル装置
JPH0480411B2 (ja)
JPS61118826A (ja) タツチ・パネル装置
JPH0118451B2 (ja)
JPS648370B2 (ja)
JPH0519940A (ja) タブレツト装置
JP2688292B2 (ja) 座標検出装置
JPH07152472A (ja) 位置情報入力装置及び位置情報入力方法
JPS6161132B2 (ja)
JPS61193228A (ja) 感圧形座標入力装置
JPS6029972B2 (ja) 感圧型タブレツト装置
JPS6133528A (ja) 座標検出装置
JPS6154524A (ja) 手書入力タブレツド
JPH06161662A (ja) 感圧式タブレットを使用した位置情報入力装置
JPH03166617A (ja) スタイラスペン
JPH06161663A (ja) 感圧式タブレットを使用した位置情報入力装置
JPH03134722A (ja) 座標入力装置