JPH0535249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535249B2
JPH0535249B2 JP61115687A JP11568786A JPH0535249B2 JP H0535249 B2 JPH0535249 B2 JP H0535249B2 JP 61115687 A JP61115687 A JP 61115687A JP 11568786 A JP11568786 A JP 11568786A JP H0535249 B2 JPH0535249 B2 JP H0535249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
exhaust
engine
exhaust passage
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61115687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62271927A (ja
Inventor
Ikuo Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11568786A priority Critical patent/JPS62271927A/ja
Priority to US07/052,658 priority patent/US4776305A/en
Priority to EP87304483A priority patent/EP0246877A3/en
Publication of JPS62271927A publication Critical patent/JPS62271927A/ja
Publication of JPH0535249B2 publication Critical patent/JPH0535249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ピストン自体が排気弁として作用す
る2サイクルエンジンの排気制御装置に関する。
「従来の技術」 上記2サイクルエンジンでは、エンジン本体の
排気通路の断面積をエンジンの回転速度に見合つ
た面積にすることにより、高速時の出力の向上を
図つた排気制御装置がある(たとえば、特開昭60
−249614号公報参照)。この種の排気制御装置の
一例を第1図に示す。
第1図において、エンジン本体1の排気通路2
には、弁体3が設けられている。この弁体3は軸
50に固定され、この軸50の回転力で矢印方向
に回転して、排気通路2における排気ポート6の
近傍の断面積を変えている。この従来技術は、上
記排気ポート6のの近傍に断面積を変えることに
より、排気通路2の断面積を有効に変えている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、上記従来技術では、排気ポート6か
ら離れた軸50により、弁体3を回転させてい
る。このため、軸50におけるエンジンの回転速
度に対する回転位置が多少でもずれることによつ
て、弁体3の下面3bの左端の回動位置が大きく
ずれる。したがつて、エンジンの回転速度に対す
る排気ポート6の近傍における断面積の精度、つ
まり、排気制御の精度が悪いため、エンジンの出
力が十分に向上しない。
また、排気の圧力が加わる弁体3を、その回転
中心である軸50により回転させるから、軸50
に大きな駆動力が必要となる。
この考案は上記従来の問題に鑑みてなされたも
ので、排気制御の精度を向上させることにより、
エンジンの出力を増大させ得るとともに、小さな
駆動力によりバルブを回転させ得る2サイクルエ
ンジンの排気制御装置を提供することを目的とし
ている。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、この考案は、ま
ず、排気通路における排気ポートの近傍の断面積
を変える弁体が、軸により、弁体における排気の
下流側の端部で、回転自在に支持されている。上
記弁体の上流側には、駆動部材が係合している。
上記弁体は、上記駆動部材により、エンジンの回
転速度の変化に応じて、軸の回りに回転されるこ
とによつて、上記断面積を変える 「作用」 この発明によれば、弁体の下流側が支持軸によ
つて回転自在に支持され、一方、弁体の上流側に
駆動部材が係合して、この駆動部材により弁体が
回転される。このため、従来よりも弁体における
排気ポートに近いところに駆動力が与えられるか
ら、エンジンの回転速度に対する弁体の位置精度
が向上する。したがつて、エンジンの出力が向上
する。
また、弁体の回転中心である軸から離れたとこ
ろで駆動部材が係合して、この駆動部材により弁
体が回転される。したがつて、駆動部材の小さな
力で弁体を回転させ得る。
「実施例」 以下、本発明の一実施例について第2図a,b
〜第6図a,bを参照して説明する。
第2図は本発明に係る排気時期制御装置を備え
たエンジンの要部横断面図、第3図は第2図の
−線を沿う断面図、第4図aは同エンジンの要
部縦断面図、第4図bは第4図aのB矢視図であ
る。
これらの図において符号11はシリンダブロツ
ク、12はシリンダヘツド、13はシリンダ内に
摺動自在に嵌挿されたピストン、14は掃気通
路、15は排気通路である。排気通路15は左右
方向中央には補強用リブ16が、シリンダ内面へ
開口する排気ポート15aから排気通路15の下
流側へ所定箇所まで延びて設けられている。この
リブ16は排気通路15の排気ポート15a近傍
を補強するとともに、ピストンの外周に嵌合され
るピストンリングがそれ自体の弾性により径方向
外方へ広がつて排気ポート15aの上縁や下縁に
突き当たるのを防止する機能を果たす。
排気通路15の上部であつて排気ポート15a
の若干下流側には凹部17が設けられている。凹
部17には軸18が凹所17を横断するようシリ
ンダの中心線と直交する方向に延びてかつ回転自
在に設けられている。軸18の中央部は断面方形
状に形成され、そこには排気時期制御用の弁体1
9,19がリブ16を挟むように、リブ16の両
側に位置して配されている。
両弁体19,19は左右対称となつている。弁
体19は、第2図および第4図aに示すように軸
挿通部20と、軸挿通部20から一側に延びる平
板部21と、平板部21の先端近傍に立設された
つば部22とからなつている。
弁体19のシリンダ中心に向く面23は、上下
動操作された際排気ポート15aの上端を実質的
に上下動する制御面として機能する面である。該
制御面23のうちつば部22のシリンダ内面側に
形成される上側の面23aは平板部21のシリン
ダ内面側に形成される下側の面23bより、軸挿
通部20側に若干後退して形成されている(第6
図a,b参照)。また、下側の制御面23bはシ
リンダ内面と整合するよう同内面とほぼ同じ曲率
をもつた円弧面状に形成される一方、上側の制御
面23aはそれよりも若干大きい曲率をもつた円
弧面状に形成されている(第2図参照)。また、
前記つば部22は開弁状態において排気ポート1
5aの上端から垂れ下がるエツジ部24の内側に
収納配置される。ここで、開弁状態とは、制御面
23が上死点側に移動されている状態を言い、閉
弁状態とは制御面23が下死点側に移動されてい
る状態を言う。
また、弁体19の平板部21の揺動先端は、第
4図bに示すように閉弁状態において、両端部が
中央に比べて若干下がるように湾曲して形成され
ている。このように平板部21の揺動先端を両端
部が下がるよう予め湾曲して形成したのは、第2
図に示すように、構造上、弁体19の排気通路1
5両端部側の揺動半径l1が弁体19の排気通路中
央部側に揺動半径l2より長くなつており、第5図
に示すように開弁状態となつたとき、弁体19の
下側の制御面23bを、同一高さで水平方向に延
びて形成された、排気ポート15aの上端エツジ
部24に連続的かつ緊密に当接させるためであ
る。
またさらに、つば部22は第5図bに示すよう
に、中央から左右方向両端に向かうに従い漸次高
さが高くなるように形成されている。これも前記
同様の理由であつて、第4図に示すように閉弁状
態において、つば部22の上端をエツジ部24の
は内側に同エツジ部24に対して一様にオーバー
ラツプさせるためである。
また、弁体19の平板部21の揺動先端両側
は、第4図b、第5図bにそれぞれ示すように下
方に若干突出するように湾曲して形成されてい
る。これは、排気ポート15aの上端両側がR形
成に形成されているのに合わせて、同様に湾曲さ
せたためであり、機械的および熱的強度を保つ目
的上、弁体19の厚さを一様に保つためである。
前記弁体19を支持する軸18の一端はシリン
ダブロツク11から外方へ突出して設けられ、そ
の突出部分には軸18を介して弁体19を閉弁方
向へ付勢するスプリング25が設けられている。
排気通路15の上部であつて弁体19の上側に
位置する箇所には、弁体19をを駆動する駆動部
材としてのカム26が弁体19を支持する軸18
と平行に延びるようにかつ回動可能に設けられて
いる。カム26は、第4図に示すように上部が排
気通路14を形成する壁部に埋め込まれるととも
に、下部が排気通路14に露出して配置されてい
る。さらに、同カム26は第3図に示すように弁
体19,19の上面に接する部分26aのみが所
望の制御面形状に形成され、他の部分は円柱状に
形成されている。
また、カム26の一端はシリンダブロツク11
の外方へ突出しており、そこには同カム26を回
転操作するアーム27が一体的に回転するように
取り付けられている。アーム27の揺動先端に
は、エンジンの回転速度に応じて操作される図示
せぬアクチユエータが取り付けられている。
そして、この図示せぬアクチユエータ、アーム
27等によつてカム26をエンジンの回転速度に
応じて回転操作するカム操作機構が構成されてい
る。
さらに、この実施例のエンジンでは、シリンダ
ブロツク11にスリーブ28が嵌挿され、このス
リーブ28の内面に前記ピストン13が摺動自在
に嵌挿されている。このスリーブ28には、当然
ながら排気ポート、掃気ポートとなる開口が形成
されている。なお、図中Rは冷却水を通すための
通路、29はシール部材を示す。
しかして、このように構成された排気時期制御
装置によれば、弁体19をエンジンの運転速度に
基づき揺動操作させることによつて、エンジンの
出力特性を全回転域において高めることができ
る。
すなわち、エンジンが低回転で運転されている
場合には、カム26の制御面26aのうちベース
円と同一半径に形成されている部分が弁体19の
上面に対向する。このとき、弁体19は上面が前
記カム26の制御面26aに押圧されて、第4図
a,bに示すように、制御面23が下死点側に下
がつた状態つまり閉弁状態となる。弁体19がこ
のように閉状態になるとき、排気ポート15aの
上縁は見掛け上、弁体制御面23の下端縁まで下
がる。このため、制御面23を下げた分、ピスト
ン13の移動により開閉される排気ポート15a
を、遅く開かせかつ早く閉じさせることができ
る。
このように、エンジンが低回転のときには、ピ
ストン13の上下動周期が長いのに対応させて排
気ポート15aを遅く開かせかつ速く閉じさせ、
これにより、排気ポート15aが閉じられる寸前
に排気反射波を排気ポート15aに戻すようにし
て、燃焼ガス充填効率を高めている。
また、エンジンの回転速度が小さい低速時に
は、排気ポート15aの配度の開度が小さく保た
れる。このため、排気通路15の断面積が低速時
に見合つたものになるとともに、排気のタイミン
グが遅くなる。
一方、エンジンが高回転域に至つた場合には、
図示しないアクチユエータによりアーム27を介
してカム26を回転させ、同カムの制御面のうち
ベース円から内方へ凹んで形成された部分を弁体
19の上面に対向させる。これに伴い、弁体19
はスプリング25の付勢力によつて開方向に所定
角度回転され、第5図aに示すように、排気通路
15上部に形成された凹所17内に収納される。
この結果、排気ポート15aの上端は実質的に上
方へ移動することとなる。
すなわちこの場合にあつては、ピストン13の
上下動周期が短くなるのに対応して、排気ポート
15aを前述した場合に比べて早く開かせかつ遅
く閉じらせる。したがつて、この場合において
も、排気ポート15aが閉じられる寸前に排気反
射波を排気ポート15aに戻し、前述と同様、反
射波の有効利用によつて燃焼ガスの充填効率を高
めている。
また、エンジンの回転速度が大きくなるに従
い、排気ポート15aは大きく開放されて排気さ
れるので、排気通路15は断面積が高速時に見合
つた大きさになる。したがつて、高速時の出力が
向上し、排気のタイミングが早くなる。
ところで、排気通路15の断面積は、弁体19
における排気ポート15a寄りの下面の位置によ
つて決まる。このため、精度よく排気制御を行う
には、弁体19の下面の回転端の位置精度、なら
びに、エンジンの回転速度に対する下面の位置精
度を良くする必要があるが、本実施例において
は、排気ポート15aよりの弁体19に駆動部材
としてのカム26が当接しているので、弁体19
がピストンの摺動方向に沿つて回転する場合に
は、排気タイミングの精度も向上する。したがつ
て、エンジンの出力が向上する。
さらには弁体19は軸18から離れて設けられ
たカム26によつて回転させるために、カム26
の小さな力で弁体19を駆動させることができ
る。
このように、エンジンの排気時期を弁体19の
制御面23によつて制御し、高速回転、低速回転
双方の出力特性の向上を図つているのである。
上述した弁体19の制御方法によれば、弁体1
9の上面が常にカム26に当接しており、しかも
カム26の上部は排気通路15を形成する壁部内
に埋め込まれていることから、弁体19とそれに
相対する排気通路15の上面との間のシールが確
実に行なわれる。したがつて、開弁状態は勿論、
エツジ部24とつば部22とのオーバラツプ量が
小さくなる閉弁状態においても、弁体19と排気
通路15上面との間からのガス漏れを防止するこ
とができる。
また、上記のように、弁体19を揺動操作する
のに、アクチユエータで直接行うのではなく、ア
クチユエータの力を一旦カム26に伝達し、カム
26の制御面26aで弁体19を揺動操作する構
成であるから、アクチユエータにより操作される
アーム27の回動角度θaおよび回動速度は一定
であつても、カム26の制御面26aを任意の形
状に定めることにより、弁体19の揺動角度θb、
および弁体19の回動速度を自由に設定すること
ができる(第5図a,b参照)。このことから、
特別なアクチユエータを用いることなく、一般的
なアクチユエータを用いても、エンジン特性にあ
つた所望角度、所望速度の弁体可変特性の設定が
可能となり、最適な排気時期制御装置が極めて容
易に行える。
また、上記排気時期制御装置にあつては、弁体
19の制御面23を下死点側が突出する段部形状
としており、これにより、シリンダの排気ポート
15aの上端に垂れ下がるエツジ部24の厚さを
厚くすると共に、弁体19とシリンダ内面とクリ
アランスG1をできるだけ小に設定することが可
能となつている。
すなわち、弁体19の揺動先端とシリンダ内面
とのクリアランスをできるだけ小さく押さえるこ
とは、そこからのガス漏れを少なく押さえること
につながり、排気時期制御を行う上で非常に重要
なことである、第1図a,bに示す如く弁体揺動
先端が段部形状でなく一様な円弧面状に形成され
た弁体3を用いる場合では、弁体3の揺動先端と
シリンダ内面との間のクリアランスG0をできる
だけ小さく設定しようとすると、シリンダのエツ
ジ部6の先端が所定以上に細くなり、同エツジ部
6の先端が強度的に劣つたり、熱容量が小さくな
つて過熱してしまうという不具合を来す。このた
め、このような形式の弁体をもつエンジンでは、
クリアランスG0を所定以上小さく設定すること
は出来なかつた。
しかしながら、本実施例のものでは、下部側が
突出する段部形状の制御面23を持つ弁体19を
用いているので、シリンダのエツジ部24の厚さ
を、弁体制御面23の段部突出量に応じて任意に
設定でき、しかも同エツジ部24の厚さとは無関
係に、弁体制御面23bとシリンダ内面との間の
クリアランスG0を設定することができ、このた
め、シリンダのエツジ部24の厚さを所望どおり
厚く確保すること、および弁体19とシリンダ内
面とのクリアランスG0をできるだけ小に設定す
ることといつた相反する2つの問題を同時に解決
することが可能となつた。この結果、エツジ部2
4の機械的強度および熱的強度を高めるととも
に、弁体揺動先端とシリンダ内面とのクリアラン
スからのガス漏れをできるだけ小さく押さえるこ
とができる。
また、上記実施例では、シリンダブロツク11
にスリーブ28を嵌挿しており、この点において
も、弁体19回りのクリアランスから生じるガス
漏れの発生をできるだけ小さく押さえることがで
きる。
すなわち、第1図a,bに示す如く鋳造によつ
てつくつたシリンダブロツクに直接ピストンおよ
び弁体3を組み込む構成のエンジンでは、予め設
計段階において鋳肌の寸法バラツキを考慮してつ
くることから、弁体19と弁体収納部17との間
にある程度以上のクリアランスが生じるのは避け
られず、このクリアランスからガス漏れが生じる
関係上、バルブタイミングを所望どおり制御させ
にくいという欠点があつた。
これに対して本実施例のものでは、シリンダブ
ロツク11にスリーブ28を嵌挿し、この状態で
ピストン13および弁体19をセツトする構成と
なつている。このようなエンジンは、スリーブ2
8の弁体19と当接する部分を予め機械加工し、
この機械加工したスリーブ28を金型内にセツト
し、鋳込むことで造られる。したがつて、弁体1
9と弁体収納凹所17のクリアランスをスリーブ
の機械加工寸法のバラツキを許容する範囲内に押
されることができ、現在の技術レベルにおいては
機械加工の寸法バラツキを鋳肌の寸法バラツキよ
りも小さくできることから、結果的に前記弁体1
9と弁体収納凹所17との間のクリアランスを従
来のものに比べて小さく押さえることができ、よ
り高い排気タイミング可変効果が得られることと
なる。なお、第2図および第4図中、Kはスリー
ブ28の機械加工部分を示している。
なお、上記実施例では、カム26の上部を排気
通路15を形成する壁部に埋め込ませた状態で配
置しているが、必ずしもその必要はなく、排気通
路上面に当接させた状態であれば足りる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明にかかる排気時期制
御装置によれば、排気制御の精度を向上させるこ
とにより、エンジンの出力の増大を図り得るとと
もに、駆動部材の小さな駆動力により、弁体を回
転し得る。また、エンジンの回転速度と弁体開度
との関係を任意に設定しやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の排気時期制御装置を備えたエ
ンジンの一部の縦断面図、第1図bはその一部の
拡大断面図、第2図〜第6図は本発明の一実施例
を示し、第2図はエンジン要部の横断面図、第3
図は第2図の−線に沿う断面図、第4図aは
エンジンの縦断面図、第4図bは第4図aのB矢
視図、第5図a,bは開弁状態を示す第4図a,
bと同様の図、第6図a,bは弁体の作用を示す
拡大図である。 11……シリンダブロツク、12……シリンダ
ヘツド、15……排気通路、15a……排気ポー
ト、18……軸、19……弁体、22……つば
部、23……制御面、24……エツジ部、26…
…駆動部材(カム)、26a……制御面、27…
…アーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2サイクルエンジンの排気通路の断面積を排
    気ポートの近傍において変える弁体と、この弁体
    における排気の下流側の端部を回転自在に支持す
    る軸と、前記軸と離間して上記弁体における上流
    側に係合する駆動部材とを備え、エンジンの運転
    状況に応じて上記駆動部材を作動させ、上記弁体
    を上記軸の回りに回転させることにより上記排気
    通路の断面積を調節することを特徴とする2サイ
    クルエンジンの排気時期制御装置。
JP11568786A 1986-05-20 1986-05-20 2サイクルエンジンの排気時期制御装置 Granted JPS62271927A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11568786A JPS62271927A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
US07/052,658 US4776305A (en) 1986-05-20 1987-05-20 Exhaust timing control device for two-cycle engines
EP87304483A EP0246877A3 (en) 1986-05-20 1987-05-20 Exhaust timing control device for two-cycle engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11568786A JPS62271927A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 2サイクルエンジンの排気時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271927A JPS62271927A (ja) 1987-11-26
JPH0535249B2 true JPH0535249B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=14668775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11568786A Granted JPS62271927A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 2サイクルエンジンの排気時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62271927A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909193A (en) * 1987-09-15 1990-03-20 Performance Industries, Inc. Exhaust control valve for fuel injected two-stroke cycle engines and process for using same
US4911115A (en) * 1987-09-15 1990-03-27 Performance Industries, Inc. Slide exhaust control valve for fuel injected two-stroke cycle engines and process for using same
US4924819A (en) * 1987-09-15 1990-05-15 Performance Industries, Inc. Rotary exhaust control valve for two-stroke cycle engines and process for using the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149731U (ja) * 1985-09-12 1986-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62271927A (ja) 1987-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776305A (en) Exhaust timing control device for two-cycle engines
JPH0535249B2 (ja)
JP3062736B2 (ja) 自動車エンジンのバルブステムシーリング装置
US4643142A (en) Squish control engine
JPS63192913A (ja) 2サイクルエンジンにおける排気ポ−トの開き期間制御装置
JPH0584817B2 (ja)
JP3544723B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP2742222B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH0745813B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH0674742B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH10184404A (ja) 内燃機関の吸排気弁制御装置および制御方法
JPH0223790Y2 (ja)
JPH0674734B2 (ja) 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置
JP2947992B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH0674735B2 (ja) 2サイクルエンジンにおける排気時期制御装置
JPS62267522A (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH077546Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPS60138217A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0531215Y2 (ja)
JPH1150849A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPS6143522B2 (ja)
JPH0330589Y2 (ja)
JPH0350322A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH09287457A (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング制御装置
JPH02298625A (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置