JPH0534993A - 電子写真現像用磁性キヤリヤ粒子 - Google Patents

電子写真現像用磁性キヤリヤ粒子

Info

Publication number
JPH0534993A
JPH0534993A JP3351479A JP35147991A JPH0534993A JP H0534993 A JPH0534993 A JP H0534993A JP 3351479 A JP3351479 A JP 3351479A JP 35147991 A JP35147991 A JP 35147991A JP H0534993 A JPH0534993 A JP H0534993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
dispersion
particles
magnetic carrier
carrier particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351479A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Harada
浩 原田
Yukio Takahashi
幸雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JPH0534993A publication Critical patent/JPH0534993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中間調の再現性に優れ、キャリヤ付着も発生
せず、耐久性に優れ、しかも環境依存性の少ない電子写
真現像用磁性キャリヤ粒子とする。 【構成】 樹脂被覆を、フッ素系ポリマー粒子のディス
パージョンと、カーボンブラックの分散液との混合物を
用いて形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真現像用磁性キ
ャリヤ粒子に関する。さらに詳しくは、特に磁気ブラシ
現像に用いられ、樹脂コートを施した磁性キャリヤ粒子
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真現像用の磁気ブラシ現像
に用いる磁性キャリヤ粒子の1つとしては、鉄粉やいわ
ゆるフェライト粒子をコアとし、これに樹脂コーティン
グを施したものが用いられている。
【0003】ところで、このような磁性キャリヤ粒子
は、トナーを摩擦帯電することにより、トナーを静電的
に付着させ、現像時にトナーを感光体上に移動させるも
のである。具体的には、磁性キャリヤ粒子は、トナーと
ともに攪拌され、これによってトナーに電荷が付与され
る。
【0004】このため、キャリヤ粒子の摩擦帯電量が大
きく、帯電性が均一で、トナーを有効かつ均一にとりあ
げ、析出させることが要求される。また、キャリヤ粒子
は、現像機中での搬送性が良好でなければならず、粉体
として良好な流動性を示すことが要求される。
【0005】このような樹脂材質としては、フッ素系ポ
リマーが挙げられ(特開昭58−208754号公報
等)、このものは正帯電性トナーに適するキャリヤ粒子
に用いられることが多い。このとき、ディスパージョン
を用いて樹脂コーティングを形成すること(特開昭62
−229161号公報等)は水を分散媒とすることから
公害防止上好ましい。
【0006】しかしながら、これらの樹脂コーティング
したキャリヤは、樹脂自体が高抵抗であるため、現像剤
の抵抗が高くなり、その結果コピー画像の大面積の画像
面では、中央部の画像濃度が非常に薄く、端面のみが濃
く現われるいわゆるエッジ効果の鋭く利いた画像とな
る。被写体が文字や細線のときはこのエッジ効果のため
鮮明な画像となるが、被写体が写真のように中間調の場
合には非常に再現性の悪い画像となる欠点がある。ま
た、現像剤の帯電量についても同様な現象があって、抵
抗の低いキャリヤに比べ抵抗の高いキャリヤでは帯電量
が高くなり、その結果、得られるコピーは鋭くエッジ効
果の利いた画像となる。つまり、スペント化防止のため
表面に樹脂コーティングを施したキャリヤは、抵抗の上
昇、帯電量の増加により、非常にエッジ効果の利いたも
のとなる。
【0007】これらの問題を解決するために樹脂被覆中
に導電性物質であるカーボンブラックを添加することが
考えられるが、カーボンブラックは比表面積が非常に大
きく、かつ凝集しやすいため、樹脂中に均一にしかも多
量のカーボンブラックを分散することが困難であった。
カーボンブラックが樹脂被覆中で不均一に分散すると抵
抗の著しく低い部分ができてしまい、バイアスのリーク
による黒スジや、静電誘導現象によりキャリヤが感光体
に付着し、コピー上に付着するいわゆるキャリヤ付着現
象が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、スペント化防止のためにキャリヤに樹脂を被覆して
も現像剤抵抗が高くならないで中間調の再現性に優れ、
バイアスのリークやキャリヤ付着も発生せず、しかも数
万枚以上の繰り返し複写をしても現像剤の特性が劣化す
ることのない高い耐久性を有し、さらに環境依存性が少
ない電子写真現像用磁性キャリヤ粒子を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、下記(1)
〜(6)の構成によって達成される。 (1) 磁性粒子の表面に、カーボンブラックを含有す
る樹脂被覆を有し、この樹脂被覆は、フッ素系ポリマー
粒子のディスパージョンと、高分子分散剤を用いたカー
ボンブラックの分散液との混合物を用いて形成されたも
のであることを特徴とする電子写真現像用磁性キャリヤ
粒子。
【0010】(2) 前記高分子分散剤は、無水マレイ
ン酸のホモポリマーもしくはコポリマーまたはその塩も
しくはその誘導体である上記(1)に記載の電子写真現
像用磁性キャリヤ粒子。
【0011】(3) 前記カーボンブラックは、BET
法による比表面積が200〜1500m2/g である上記
(1)または(2)に記載の電子写真現像用磁性キャリ
ヤ粒子。
【0012】(4) 前記カーボンブラックの分散液
は、さらにノニオン性界面活性剤を用いたものである上
記(1)ないし(3)のいずれかに記載の電子写真現像
用磁性キャリヤ粒子。
【0013】(5) 前記ノニオン性界面活性剤は、H
LB値5〜20のポリオキシエチレン系界面活性剤であ
る上記(4)に記載の電子写真現像用磁性キャリヤ粒
子。
【0014】(6) 前記樹脂被覆の厚さは、0.1〜
5μm である上記(1)ないし(5)のいずれかに記載
の電子写真現像用磁性キャリヤ粒子。
【0015】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。本発明の電子写真現像用磁性キャリヤ粒子
は、カーボンブラックを含有する樹脂被覆を有する。
【0016】このような樹脂被覆は、高分子分散剤を用
いたカーボンブラックの分散液と、フッ素系ポリマー粒
子のディスパージョンとの混合物を用いて形成されたも
のである。
【0017】このようにカーボンブラックを分散液とし
て用いることによって、本発明の効果は得られるもので
あり、単にディスパージョンにカーボンブラックを添加
するのみでは得られるものではない。
【0018】まず、カーボンブラックの分散液について
説明する。
【0019】本発明に用いるカーボンブラックには、特
に制限はなく、いずれのものとしてもよい。例えば、S
AF、JSAF、HAF、FEF、SRF、GPF、A
PF/FF、FTなどの分類記号により分類されて市販
されているいずれのものも用いることができる。
【0020】具体的には、ケッチェンブラックEC(ラ
イオンアグゾ株式会社製)、#2400B(三菱化成工
業株式会社製)などの商品名のものが挙げられる。
【0021】このようなカーボンブラックは、BET法
(窒素吸着法)による比表面積が200〜1500m2
g 程度、好ましくは600〜1500m2/g であって、
平均粒径が0.01〜0.5μm 程度、好ましくは0.
01〜0.05μm であるものとするのがよい。
【0022】このようなカーボンブラックを用いること
によって、分散液における分散性が良好となり、本発明
の効果が向上する。
【0023】分散液中におけるカーボンブラックの含有
量は、分散液全体の5〜30重量%、好ましくは5〜1
5重量%とするのがよい。
【0024】また、分散剤には、高分子分散剤を用い
る。高分子分散剤は、無水マレイン酸のホモポリマーも
しくはコポリマーまたはその塩もしくはその誘導体を用
いることが好ましい。
【0025】コポリマーとしては、無水マレイン酸以外
の構成単位に、スチレン等の各種ビニル系モノマー、イ
ソブチレン等のオレフィン系モノマーなどの1種以上を
含むものが挙げられる。この場合、無水マレイン酸を主
体とするコポリマーであることが好ましく、さらには無
水マレイン酸を50重量%以上、特には60重量%以上
含むものであることが好ましい。
【0026】具体的には、無水マレイン酸−ジイソブチ
レン共重合体、無水マレイン酸−スチレン共重合体等が
好ましいものとして挙げることができる。
【0027】また、塩としては、アンモニウム塩等が挙
げられる。
【0028】さらに、誘導体としては、脂肪族ないし芳
香族アルコール誘導体、すなわちこれらアルコールとの
完全エステルないし部分エステルを挙げることができ
る。このときの脂肪族ないし芳香族アルコールとして
は、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルア
ルコール、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、2
−エチルヘキシルアルコール、オクチルアルコール、ド
デシルアルコール、アリルアルコール、フェノール等が
挙げられる。
【0029】また、アミンないしアニリン誘導体、すな
わちアミド、アニリドであってもよい。さらには、これ
に限定されることなく、他の誘導体であってもよい。
【0030】このような高分子分散剤を用いることによ
って、カーボンブラックの分散性を良好にすることがで
きる。
【0031】高分子分散剤の含有量は、分散液全体の1
〜15重量%、好ましくは2〜8重量%とするのがよ
い。
【0032】また、分散媒は、親水性の溶媒とすればよ
く、例えばメチルアルコール、エチルアルコール等の低
級アルコール、水等が挙げられ、これらの混合溶媒であ
ってもよい。なかでも、水が好ましく、水はイオン交換
水を用いることが好ましい。
【0033】本発明におけるカーボンブラック分散液
は、イオン交換水などの所定量の分散媒に、所定量の高
分子分散剤を溶解し、これにカーボンブラックを混合
し、さらに混合攪拌したのち放置し、さらに混練するな
どして得ることができる。
【0034】このようなカーボンブラック分散液を用い
ることによって、樹脂被覆中のカーボンブラックの分散
性が良好となり、細線再現性、階調性、ベタ画像濃度ム
ラなどの点で優れたものとなる。また、高温多湿等の条
件下で保存しても特性の劣化が少ないなど、環境依存性
が極めて小さいものとなる。
【0035】さらに、本発明におけるカーボンブラック
分散液には、高分子分散剤に加えて、分散剤としてノニ
オン性界面活性剤を含有させてもよい。このようにする
と、カーボンブラックの分散性がより一層良好になる。
【0036】ノニオン性界面活性剤は、いずれのものを
用いてもよいが、HLB(hydrophile lipophile balan
ce)値が5〜20のポリオキシエチレン系のものが好ま
しく、ポリオキシエチレン系のものとしては、具体的に
は、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエ
チレンモノステアレート、ポリオキシエチレンモノオレ
エート、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオ
キシエチレントリデシエーテル、ポリオキシエチレンス
テアリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル等が挙げられる。
【0037】なかでも、特に、ポリオキシエチレンモノ
ステアレートを用いることが好ましい。また、HLB値
は、好ましくは10〜15、特には12〜13であるこ
とが好ましい。
【0038】このような界面活性剤を用いることによっ
て、カーボンブラックの分散性を良好にすることができ
る。
【0039】ノニオン性界面活性剤の含有量は、分散液
全体の1〜15重量%、好ましくは2〜8重量%とする
のがよい。
【0040】ノニオン性界面活性剤を用いるときは、こ
のものを高分子分散剤とともに所定量、所定の分散媒に
溶解すればよい。
【0041】このように、一般に1重量%以上、好まし
くは2重量%以上のノニオン性界面活性剤を高分子分散
剤に併用することによって、カーボンブラックの分散性
が良好となり、細線再現性、階調性、ベタ画像濃度ムラ
などの画像特性がさらに向上する。ただし、保存による
特性劣化など環境依存性を防止する上で、ノニオン性界
面活性剤の分散液全体に対する含有量は15重量%以
下、好ましくは8重量%以下とするのがよい。
【0042】次に、フッ素系ポリマー粒子のディスパー
ジョンについて説明する。
【0043】このときのフッ素系ポリマーとしては、フ
ッ素原子を含むホモポリマー、コポリマーのいずれであ
ってもよく、具体的には、まず、以下のものを挙げるこ
とができる。
【0044】ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリ三フッ化塩化エチレン、ポリ四フッ化エチレ
ン、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体、
四フッ化エチレン−エチレン共重合体、三フッ化塩化エ
チレン−エチレン共重合体、四フッ化エチレン−パーフ
ルオロアルキルビニルエーテル共重合体、フッ化ビニリ
デン−六フッ化プロペン系共重合体ゴム、ポリフルオロ
アルキル基含有アクリル(もしくはメタクリル)酸エス
テル系共重合体。
【0045】また、以下に示すようなホモポリマーやコ
ポリマーも好ましく用いられる。 A)下記式(a)で下されるモノマーを構成単位とする
ホモポリマー。 式(a) CH2 =CHXRf 式(a)において、Xは、−O−または−OCO−を表
わし、Rf は、フルオロアルキル基、フルオロオキシア
ルキル基またはフルオロアルケニル基を表わす。
【0046】B)上記(a)式で示されるモノマーの少
なくとも1種以上と、(b)テトラフルオロエチレン
(TFE)、トリフルオロエチレン(TrFE)、クロ
ロトリフルオロエチレン(CTFE)およびヘキサフル
オロプロピレン(HFP)から選ばれるモノマーの少な
くとも1種以上とを構成単位として任意の割合で含むコ
ポリマー。
【0047】C)上記(a)式で示されるモノマーの少
なくとも1種以上と、上記(b)から選ばれるモノマー
の少なくとも1種以上と、(c)ビニルエーテル類(メ
チルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチ
ルビニルエーテル、クロロエチルビニルエーテルな
ど):ビニルエステル類(酢酸ビニル、安息香酸ビニ
ル、パーサチック酸ビニル、トリクロロ酢酸ビニルな
ど):(メタ)アクリルモノマー類(アクリル酸メチ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸シクロヘキシル
など):エチレン、プロピレン、スチレン、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデンおよびビニルシランから選ばれるモ
ノマーの少なくとも1種以上とを構成単位として任意の
割合で含むコポリマー。但し、(c)のモノマーの割合
は30モル%以下とすることが好ましい。
【0048】A)、B)およびC)において、式(a)
で示されるモノマーの具体例としては、化1に示すもの
が挙げられる。
【0049】
【化1】
【0050】また、B)またはC)のコポリマーの具体
例としては、化2に示すものが挙げられる。
【0051】
【化2】
【0052】フッ素系ポリマーとしては、さらに以下に
示すようなホモポリマーやコポリマーも好ましく用いら
れる。
【0053】D)化3に示されるモノマーを構成単位と
するホモポリマー。
【0054】
【化3】
【0055】化3において、R1 はH、−CH3 、Fま
たはClを表わす。Yは化4に示すものである。Rf
炭素数1〜20のフルオロアルキル基を表わす。
【0056】
【化4】
【0057】化3に示されるモノマーの具体例として
は、化5、化6、化7に示されるものが挙げられる。
【0058】
【化5】
【0059】
【化6】
【0060】
【化7】
【0061】E)化3に示されるモノマーの少なくとも
1種以上と、(d)α,β−不飽和二重結合を有し、側
鎖にカルボン酸基または無水カルボン酸基を有するモノ
マー(アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、無水マ
レイン酸、フマル酸、マレイン酸、α−フルオロアクリ
ル酸、α−クロロアクリル酸等)の少なくとも1種以上
とを構成単位として任意の割合で含むコポリマー。但
し、(d)のモノマーの割合は15重量%以下とするこ
とが好ましい。
【0062】また、上記E)において、化3に示される
モノマーおよび(d)のモノマーのほかに以下の共重合
可能なモノマーをさらに構成単位として含むコポリマー
であってもよい。但し、このようなモノマーは化3に示
されるモノマーと(d)のモノマーの合計重量の30%
以下の範囲で含まれることが好ましい。また、このよう
なモノマーとしては、以下に示されるものが挙げられ
る。スチレン、α−メチルスチレン、クロルメチルスチ
レンなどのスチレン類;アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アク
リル酸アミル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチ
ル、アクリル酸−2−クロロエチル、α−フルオロアク
リル酸メチル、α−フルオロアクリル酸エチル、α−ク
ロロアクリル酸メチル、メタアクリル酸メチル、メタア
クリル酸エチル、メタアクリル酸プロピル、メタアクリ
ル酸ブチル、メタアクリル酸アミル、メタアクリル酸ヘ
キシル、メタアクリル酸オクチル、メタアクリル酸−2
−クロロエチルなどのアルキル(メタ)アクリレート
類;エチルビニルエーテル、2−クロロエチルビニルエ
ーテル、プロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテ
ル、オクチルビニルエーテル、フェニルビニルエーテル
などのビニルエーテル類;ビニルアセテート、ビニルク
ロルアセテート、ビニルブチレート、安息香酸ビニルな
どのビニルエステル類;メチルビニルケトン、エチルビ
ニルケトン、プロピルビニルケトン、ブチルビニルケト
ン、フェニルビニルケトンなどのビニルケトン類;エチ
レン、プロピレン、イソブチレン、ブタジエン、イソプ
レンなどのオレフィン類;N−ビニルピロリドン、N−
ビニルカルバゾール、4−ビニルピリジン、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリルなどの含窒素化合物類;フ
ッ化ビニル、フッ化ビニリデン、三フッ化エチレン、四
フッ化エチレン、塩化ビニル、塩化ビニリデンなどハロ
オレフィンなど。
【0063】本発明におけるフッ素系ポリマーは、公知
の方法に従って合成することができ、また市販品をその
まま使用することができる。また、1種のみを用いても
2種以上を併用することもできる。
【0064】このようなフッ素系ポリマーは、ディスパ
ージョンとして用いられるが、このときの分散媒として
は、例えば水、各種アルコール、各種ケトン、水−アル
コール、水−ケトンなどが好ましく挙げられ、特に水系
の溶媒であることが好ましい。
【0065】また、分散質であるフッ素系ポリマーの平
均粒径は0.1〜1.0μm であることが好ましく、か
つ粒子は均一なものであることが好ましい。フッ素系ポ
リマーのディスパージョンにおける分散量はディスパー
ジョン全体の10〜60重量%程度とすればよい。また
ディスパージョンには種々の界面活性剤を帯電を制御す
る目的で添加してもよい。
【0066】本発明におけるフッ素系ポリマーは、ディ
スパージョンの形で市販されているものもあり、このよ
うな場合は、そのまま使用することができる。
【0067】本発明における樹脂被覆は、上記のような
カーボンブラックの分散液とフッ素系ポリマーのディス
パージョンとの混合物を用いて形成されるが、樹脂被覆
中におけるフッ素系ポリマーの含有量と、カーボンブラ
ックの含有量は、目的用途に応じて適宜決定すればよ
い。
【0068】さらに、磁性粒子の帯電量を調節する目的
で、被覆中には、アジン化合物、4級アンモニウム塩、
ポリアミン樹脂等の帯電量調節剤を必要に応じ使用して
もよい。使用量は15重量%以下が望ましい。
【0069】本発明においては、主に抵抗制御の目的
で、カーボンブラックのほかに、酸化チタン、酸化スズ
等を使用してもよい。
【0070】さらに、樹脂被覆中には、帯電制御剤とし
て0.1〜30重量%程度の金属錯体等を含有させても
よい。
【0071】本発明において、樹脂被覆に含有させるこ
とのできる上記の各種添加剤は、ディスパージョンある
いはカーボンブラックの分散液、さらにはこれを混合し
た後の混合物中に適宜添加して用いることができる。
【0072】本発明における樹脂被覆の厚さの下限値
は、0.1μm 、より好ましくは0.5μm 、特に0.
8μm であることが好ましく、またその上限値は、5μ
m 、特に3μm であることが好ましい。そして、樹脂被
覆は連続被膜であることが好ましい。
【0073】これに対し、本発明において用いる磁性粒
子の材質については、特に制限はないが、通常、鉄粉ま
たはスピネル構造あるいは六方晶構造をもつ酸化物の粉
体である。
【0074】スピネル構造をもつ酸化物としては、いわ
ゆる2−3スピネルや1−3スピネル等のソフトフェラ
イト、マグネタイト(Fe34 )、マグヘマイト(γ
−Fe23 )いずれであってもよい。
【0075】また、ソフトフェライトとしては、Ni、
Mn、Mg、Zn、Cu、Co等のうちの1種以上を有
するものいずれであってもよい。
【0076】六方晶構造をもつ酸化物としては、Baフ
ェライトやSrフェライトや、このBaないしSrフェ
ライトのBa、Sr、Feの一部を他の金属で置換した
もの等であってもよい。
【0077】そして、これらの磁性粒子は、公知の方法
により、10〜200μm の平均粒子径の粒子として作
製される。なお、粒度分布については特に制限はない。
【0078】なお、磁性粒子表面には、樹脂被覆前に各
種カップリング剤の下地処理を行なってもよい。この場
合、カップリング剤は、ディスパージョンないしカーボ
ンブラックの分散液中に添加してもよい。
【0079】樹脂被覆を磁性粒子の表面に形成するに
は、流動層ないし転動層を形成した容器中で、加熱下、
ディスパージョンとカーボンブラックの分散液との混合
溶液をノズルスプレーを用いて被覆し、必要に応じ、乾
燥すればよい。加熱温度は70〜90℃、コーティング
温度は40〜80℃、乾燥温度は40〜80℃程度とす
る。
【0080】本発明では、コーティングは通常連続的に
行なうが、第1および第2の樹脂被覆を積層する構成と
するときは、コーティングを一旦乾燥してから再びコー
ティングを行なうようにしてもよい。
【0081】このように、磁性粒子に、ノズルスプレー
等により、場合によっては多層塗布により樹脂被覆を形
成し、必要に応じ乾燥したのち、熱処理を施すことが好
ましい。熱処理温度は、合成樹脂のガラス転移点Tg以
上、好ましくは120〜300℃、より好ましくは16
0〜240℃とし、熱処理時間は6〜90分程度とす
る。
【0082】このような熱処理は、流動層、箱型乾燥
器、連続乾燥炉、ロータリーキルン等により行なえばよ
い。このような熱処理により、キャリヤ粒子の帯電量分
布はシャープとなり、また膜強度がさらに向上する。
【0083】また、本発明の磁性キャリヤ粒子は5〜4
5μC/gの帯電量をもつ。そして、攪拌安定性も良好で
ある。
【0084】また、50gあたりの流動度は、20〜3
5sec の値を示す。この場合、流動度は、50gのキャ
リヤを秤取し、粉末流動計にて求めたキャリヤ50gの
落下速度である。
【0085】さらに、電気抵抗は100〜1000Vの
範囲において、1012〜105 Ω程度の値を示す。
【0086】なお、キャリヤ粒子の飽和磁化は、35〜
95emu/g程度とする。
【0087】本発明の磁性キャリヤ粒子は、好ましくは
正帯電性のトナーと組合わせて、電子写真用の現像用と
される。用いる正帯電性トナーの種類や、トナー添加量
等については制限がない。
【0088】なお、本発明において、静電複写画像を得
るにあたり、用いる磁気ブラシ現像方式や感光体の種類
等については制限はない。
【0089】
【実施例】以下、本発明の実施例によって具体的に詳細
に説明する。 実施例1(1)カーボンブラックの分散液の調製 カーボンブラックの分散液Aの組成 カーボンブラック(BET法による比表面積780m2/g:平均粒径0.03μ m ) (ケッチェンブラックEC;ライオンアグゾ株式会社製)10重量部 高分子分散剤:無水マレイン酸/ジイソブチレン共重合体(重量比60/40) 3重量部 イオン交換水 87重量部カーボンブラックの分散液Bの組成 カーボンブラック(BET法による比表面積780m2/g:平均粒径0.03μ m ) (ケッチェンブラックEC;ライオンアグゾ株式会社製)10重量部 界面活性剤:ポリオキシエチレンモノステアレート(HLB値12.8) 3重量部 高分子分散剤:無水マレイン酸/ジイソブチレン共重合体(重量比60/40) 3重量部 イオン交換水 84重量部
【0090】攪拌棒の付いた混合槽に、イオン交換水を
入れ、このイオン交換水に分散液Aの場合は高分子分散
剤を、分散液Bの場合は高分子分散剤と界面活性剤を加
えて溶解した。さらに、これにカーボンブラックを添加
して混合し予備分散した。30分攪拌したのち、16〜
24時間放置し、カーボンブラックと界面活性剤および
高分子分散剤とをなじませた。その後、サンドミルにか
けて、上記組成のカーボンブラックの分散液A、Bを得
た。
【0091】(2)フッ素系ポリマーのディスパージョン フルオロアルキルメタクリレートを主成分とする重合体
のディスパージョン〔分散媒;水、全体に対する樹脂成
分の割合;22重量%、商品名FM−300;ダイキン
工業(株)製〕
【0092】(3)樹脂被覆用の樹脂液の調製 フルオロアルキルメタクリレートを主成分とする重合体のディスパージョン〔 FM−300;ダイキン工業(株)製〕 18.0重量部 カーボンブラックの分散液 2.0重量部 イオン交換水 80.0重量部
【0093】超音波分散器を用いて混合分散し、上記組
成の樹脂液を調製した。用いたカーボンの分散液A、B
に応じて樹脂液A、Bとする。
【0094】(4)キャリヤの作製 磁性粒子として、平均粒子径100μm のフェライト粒
子(組成:MgO12モル%、CuO 8モル%、Zn
O 27モル%、Fe23 53モル%、σm=50
emu /g、Hc=2.0 Oe )を用いた。
【0095】このフェライト粒子に、上記樹脂液A、B
を、転流動層コーティング装置を用いて、50℃でスプ
レーコートし、1時間熱処理して、キャリヤを得た。用
いた樹脂液A、Bに応じてキャリヤA、Bとする。
【0096】次に、下記の組成を用意した。 スチレン−アクリル樹脂 (三井東圧化学社製 XPA−3115) 89.0重量部 ポリプロピレンワックス (三洋化成工業社製 ビスコール550P) 4.0重量部 正帯電性荷電制御剤 2.0重量部 (オリエント化学工業社製 ボントロンN−04) カーボンブラック 5.0重量部 (三菱化成工業社製 MA−100 平均粒径 22μm )
【0097】上記の組成を配合、溶融、混練後、冷却
し、ハンマーミルにて粗粉砕した。次いでジェットミル
にて微粉砕し、分級して体積平均粒径10μm の粒径の
トナー粒子を得た。
【0098】キャリヤA、Bをそれぞれ用い、キャリヤ
960重量部に対し、上記トナー40重量部を秤量し、
これを100rpm にて1時間攪拌して現像剤を調製し
た。
【0099】この現像剤を用い、OPC感光体を有する
複写機にて静電潜像を現像した。
【0100】また、キャリヤA、Bにおいて、カーボン
ブラックを分散液として用いず、直接、ディスパージョ
ンに上記と等量添加したほかは同様に調製した樹脂液を
用いてキャリヤを作製した。これをキャリヤCとする。
【0101】このキャリヤCについても、キャリヤA、
Bと同様の操作により静電潜像を現像した。
【0102】キャリヤA、BまたはCを用いた現像によ
って得られた画像について、細線再現性、階調性、ベタ
画像濃度ムラを調べた。結果を表1に示す。なお、これ
らについては、以下のように評価し、表中には◎、〇、
△で示している。また、キャリヤ付着についても、目視
により観察して調べ、表1に併記した。
【0103】(a)細線再現性 解像力によって評価した。 5.6本/mm以上 (最適値) :◎ 4.5〜5.0本/mm(適正値レベル):〇 4.5本/mm未満 (適正値範囲外):△
【0104】(b)階調性 コダックグレイスケールによって調べた。 9以上 (最適値) :◎ 7〜8 (適正値レベル):〇 7未満 (適正値範囲外):△
【0105】(c)ベタ画像濃度ムラ 画像濃度の最高値と最低値との差によって評価した。 0.03以下 (最適値) :◎ 0.03〜0.06未満(適正値レベル):〇 0.06以上 (適正値範囲外):△
【0106】(d)環境依存性 高温多湿(30℃ 80%RH)の条件下で24時間放
置した場合の帯電量の初期値との比較により評価した。 初期値の85〜100% (最適値) :◎ 初期値の70〜85%未満(適正値レベル):〇 初期値の70%未満 (適正値範囲外):△
【0107】
【表1】
【0108】表1より、本発明の効果は明らかである。
特に、キャリヤAでは、環境依存性が少ないという点で
優れ、キャリヤBでは界面活性剤によりカーボンブラッ
クの分散性がさらに向上する結果、画像特性という点で
優れることがわかる。
【0109】さらに、本発明のキャリヤA、Bを用いた
現像剤により、10万枚の複写を行なったが、画質の変
化は観測されず、良好なままであった。これに対し、キ
ャリヤCを用いた現像剤でこれと同じ作業を行なうと、
徐々に画質が低下するのが観測された。
【0110】なお、キャリヤA、B、Cにおける樹脂被
覆の膜厚は、1.5μm 程度とした。
【0111】実施例2 実施例1のキャリヤA、Bにおいて、カーボンブラック
の分散液に無水マレイン酸/スチレン共重合体(重量比
60/40)を高分子分散剤として用い、かつディスパ
ージョンにフッ化ビニリデンを主成分とする共重合体の
ディスパージョン[分散媒;水、全体に対する樹脂成分
の割合;20重量%、商品名VP−850;ダイキン工
業(株)製]を用い、これにより樹脂被覆を形成するほ
かは、同様にしてキャリヤを作製した。これらのキャリ
ヤA、Bに応じてキャリヤD、Eとする。
【0112】また、キャリヤD、Eにおいて、カーボン
ブラックの分散液を用いることなく、ディスパージョン
に直接カーボンブラックを等量添加したものを用いて、
同様にキャリヤFを作製した。
【0113】なお、キャリアD、E、Fにおいて樹脂被
覆の膜厚は、実施例1と同様、1.5μm 程度とした。
【0114】キャリヤD、E、Fを各々用いて実施例1
と同様に現像剤を調製し、静電潜像を現像し、画像特性
を調べた。結果を表2に示す。
【0115】
【表2】
【0116】表2より、本発明の効果は明らかであり、
実施例1と同様の傾向を示すことがわかった。
【0117】また、10万枚複写においては、本発明の
ものと比較のものとで実施例1と同様の傾向を示した。
【0118】実施例3 実施例1のキャリヤA、Bにおいて、カーボンブラック
の分散液にカーボンブラックの分散剤として三菱化成工
業株式会社製のカーボンブラック#2400B(BET
法による比表面積260m2/g 、平均粒径0.015μ
m )を用い、樹脂被覆を形成するほかは同様にしてキャ
リヤを作製した。これらのキャリヤをキャリヤA、Bに
応じてキャリヤG、Hとする。
【0119】また、キャリヤG、Hにおいて、カーボン
ブラックの分散液を用いることなく、直接ディスパージ
ョンにカーボンブラックを等量添加したものを用いて、
同様にキャリヤIを作製した。
【0120】なお、キャリアG、H、Iにおける樹脂被
覆の膜厚は、実施例1と同様、1.5μm 程度とした。
【0121】キャリヤG、H、Iを各々用いて実施例1
と同様に現像剤を調製し、静電潜像を現像し、画像特性
を調べた。結果を表3に示す。
【0122】
【表3】
【0123】表3より、本発明の効果は明らかであり、
実施例1とほぼ同様の傾向を示すことがわかった。
【0124】また、10万枚複写においては、本発明の
ものと比較のものとで実施例1と同様の傾向を示した。
【0125】
【発明の効果】本発明のキャリヤ粒子は、中間調の再現
性に優れ、かつキャリヤ付着など生じることない良好な
画像を与える。また、数万枚以上の繰り返し複写におい
ても画像特性を維持することができ、耐久性に優れる。
さらに、保存による特性劣化もなく、環境依存性も少な
い。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性粒子の表面に、カーボンブラックを
    含有する樹脂被覆を有し、 この樹脂被覆は、フッ素系ポリマー粒子のディスパージ
    ョンと、高分子分散剤を用いたカーボンブラックの分散
    液との混合物を用いて形成されたものであることを特徴
    とする電子写真現像用磁性キャリヤ粒子。
  2. 【請求項2】 前記高分子分散剤は、無水マレイン酸の
    ホモポリマーもしくはコポリマーまたはその塩もしくは
    その誘導体である請求項1に記載の電子写真現像用磁性
    キャリヤ粒子。
  3. 【請求項3】 前記カーボンブラックは、BET法によ
    る比表面積が200〜1500m2/g である請求項1ま
    たは2に記載の電子写真現像用磁性キャリヤ粒子。
  4. 【請求項4】 前記カーボンブラックの分散液は、さら
    にノニオン性界面活性剤を用いたものである請求項1な
    いし3のいずれかに記載の電子写真現像用磁性キャリヤ
    粒子。
  5. 【請求項5】 前記ノニオン性界面活性剤は、HLB値
    5〜20のポリオキシエチレン系界面活性剤である請求
    項4に記載の電子写真現像用磁性キャリヤ粒子。
  6. 【請求項6】 前記樹脂被覆の厚さは、0.1〜5μm
    である請求項1ないし5のいずれかに記載の電子写真現
    像用磁性キャリヤ粒子。
JP3351479A 1991-05-02 1991-12-12 電子写真現像用磁性キヤリヤ粒子 Pending JPH0534993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13053491 1991-05-02
JP3-130534 1991-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534993A true JPH0534993A (ja) 1993-02-12

Family

ID=15036596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351479A Pending JPH0534993A (ja) 1991-05-02 1991-12-12 電子写真現像用磁性キヤリヤ粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078497A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Panasonic Corporation トナー及びトナーの製造方法
JP2009104072A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078497A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Panasonic Corporation トナー及びトナーの製造方法
JP2009104072A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550775B2 (ja) 磁気ブラシ現像剤用キャリア
US20060003248A1 (en) Ferrite carrier for electrophotographic developer and method for preparing the same, and electrophotographic developer using the same
US6673502B2 (en) Carrier for development of electrostatic latent image, electrostatic latent image developer and image forming method
US4929528A (en) Coated carrier for developer
JPH0534993A (ja) 電子写真現像用磁性キヤリヤ粒子
US20090170022A1 (en) Electrophotographic developer carrier and electrophotographic developer using the same carrier
JP3115387B2 (ja) 電子写真現像用磁性キャリヤ粒子
US4868083A (en) Developer carrier and process for producing the same
JP2705101B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JP2010237312A (ja) 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤
JP3933364B2 (ja) 二成分系現像剤
JPS616661A (ja) 磁性体分散型マイクロキヤリア
JPH0243566A (ja) 電子写真用キャリア
JP2694551B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性二成分系現像剤
JP2569496B2 (ja) 現像剤用キヤリヤ
JP3327139B2 (ja) 二成分系電子写真用現像剤
JP2977628B2 (ja) 電子写真現像用磁性キャリヤ粒子
JPS59127067A (ja) 静電荷像現像用キヤリア
JP2604894B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH06148951A (ja) 電子写真用2成分現像剤
TW202407477A (zh) 電子照相用載體及二成分顯影劑
JPH0830038A (ja) 静電荷像現像用キャリアおよび二成分現像剤
JPH10104873A (ja) 電子写真用トナー及び該トナーを含有する二成分系電子写真用現像剤
JP2853272B2 (ja) 磁気ブラシ現像用キャリア及び現像剤組成物
JP2645502B2 (ja) 2成分系現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010327