JPH0534771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534771Y2
JPH0534771Y2 JP1986203564U JP20356486U JPH0534771Y2 JP H0534771 Y2 JPH0534771 Y2 JP H0534771Y2 JP 1986203564 U JP1986203564 U JP 1986203564U JP 20356486 U JP20356486 U JP 20356486U JP H0534771 Y2 JPH0534771 Y2 JP H0534771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower head
water
head
hose
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986203564U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63107752U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986203564U priority Critical patent/JPH0534771Y2/ja
Publication of JPS63107752U publication Critical patent/JPS63107752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534771Y2 publication Critical patent/JPH0534771Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、洗髪ボール、或いは壁面等に取付け
て、シヤワーヘツドを挿入して、これを支持させ
ると共に、シヤワーへの給水、給湯を止水したり
調節したりするシヤワーヘツド装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、手に持つて、先端の散水孔から湯水を散
水して頭髪を洗うシヤワーヘツドに給湯水、及び
その調節を行うため、シヤワーヘツドを挿入し、
支持させる支持部材とは別に、給湯栓と給水栓を
設け、両者の開栓度によつて、給湯温度、給湯量
の調節を行つていた。
又、給湯栓、給水栓に変えて、湯温を調節する
湯温調節栓、湯量を調節する湯量調節栓を設けた
ものもある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述の従来のシヤワーヘツド装置においては、
シヤワーヘツドを片手に持つて、他方の手で洗髪
を行うので、両手がふさがつてしまい、前述の各
栓の操作ができなかつた。
そのため、これ等各栓の操作を行う場合には、
洗髪を中止したり、或いはシヤワーヘツドを洗髪
ボールに仮置きしたりしなければならず、その操
作が煩わしい欠点があつた。
又、給湯温度を知るためには、シヤワーヘツド
から散水しながら湯温調節栓等を調節するので、
シヤワーヘツドと各栓とが離れているので、片手
にシヤワーヘツドの散水を受け、他方の手で各栓
を操作するので、両手を必要とし、湯温の確認も
面倒であつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、従来のシヤワーヘツドの前述の問題
点を解消するためのもので、シヤワーヘツドを挿
入して、これを支持させるヘツド受けを回転する
ことによつて、開栓具合を調節し、操作の容易化
を図るもので、その手段は、給水口と流出口とを
軸心方向にずらして形成すると共に、給水口と流
出口との間に通水孔を有する隔壁を形成した栓本
体と、シヤワーヘツドのホース取付部を軸心と直
角方向に挿着できる挿着部を形成したヘツド受け
と、該ヘツド受けと一体化されて栓本体のネジ部
に螺合し、栓本体の通水孔を開閉する止水パツキ
ンを設けた回転栓体と、流出口とシヤワーヘツド
とを結ぶホースとを備えたシヤワーヘツド装置に
よつてされる。
〔作用〕
本考案のシヤワーヘツド装置は、ヘツド受けに
シヤワーヘツドを挿着し、シヤワーヘツドを前方
に倒し、或いは後方に起立させることによつて回
転栓体を回転させ、止水パツキンによる通水孔の
開放度を調節し、シヤワーヘツドの散水量を調節
するものである。
〔実施例〕
本考案のシヤワーヘツド装置は、例えば第3図
のように、床台22が床上に設置された筒状の基
台21上に、洗髪ボール受け23によつて水平方
向に回動自在に取付けられている洗髪ボール1の
一側に取付けるもので、その実施の一例を第1
図、第2図について以下に説明する。
11は栓本体で、これと一体化されているブラ
ケツト2が取付金具3によつて洗髪ボール1に取
付けられる。
栓本体11には、軸心方向にズレた側面に、給
水口11a,流出口11bが設けられ、給水口1
1aと流出口11bとの間は隔壁11cによつて
仕切られ、この隔壁11cの中心に通水孔11d
が穿設されている。
給水口11aには、図示していない湯温調節栓
に接続された温水管12が接続され、流出口11
bには、シヤワーヘツド7にホース接合部6で接
続された可撓ホース13が接続される。
栓本体11には雌ねじ11eが切設されてい
て、これに回転栓体9の雄ねじ9aが螺合し、回
転栓体9の先端に挿着された止水パツキン10
が、前記通水孔11dに接している。
この回転栓体9の他端には、シヤワーヘツド7
のホース接合部6を嵌めることができる嵌合部5
を設けたヘツド受け4が、ビス8で止着され、回
転栓体9とヘツド受け4とは一体化して、栓本体
11の軸心上を回転できるようになつている。
そして、栓本体11の流出口11bとシヤワー
ヘツド7のホース接合部6を接続する可撓ホース
13は、嵌合部5内を挿通している。
従つて、シヤワーヘツド7のホース接合部6を
嵌合部5に嵌めた状態で、シヤワーヘツド7を前
方に伏倒すると、ヘツド受け4と共に回転栓体9
が回動する。
すると、雌ねじ11eと雄ねじ9aの螺合によ
つて、回転栓体9の先端に取付けられている止水
パツキン10が隔壁11cから離れるので、通水
孔11dが開き、給水口11aから流出口11b
に温水が流れる。
この温水は、可撓ホース13を通つてシヤワー
ヘツド7の吐出孔14から散水する。
又、反対に、シヤワーヘツド7を起立させる
と、前記と反対に、止水パツキン10が隔壁11
cに圧接されて、通水孔11dを閉じるので、シ
ヤワーヘツドへの給湯が遮断され、シヤワーヘツ
ド7の吐出孔14からの散水は中止される。
シヤワーヘツド7からの散水量の調節は、シヤ
ワーヘツド7の前方への伏倒具合によつて、すな
わち、止水パツキン10による通水孔11dの開
き具合によつて調節できるものである。
〔考案の効果〕
本考案は叙上のように、シヤワーヘツドをヘツ
ド受けに挿入して、これを片手で起伏させること
により、シヤワーヘツドからの散水量の調節、止
水ができるものである。
このように、シヤワーヘツドの起伏で温水温度
の確認と散水量の調節ができるので、片手でシヤ
ワーヘツドをつかみながら、これ等の確認、調整
を行うことができ、操作性が向上する。
従つて、洗髪中に片手をシヤワーヘツドから離
し、或いは洗髪を中止する等の煩わしい操作をす
る必要がなくなる。
そのため、効率よく洗髪作業を行うことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、本考案の実施例の縦断正面
図と側面図、第3図はこのシヤワーヘツド装置を
取付けた洗髪ボールと洗髪椅子の側面図である。 1……洗髪ボール、4……ヘツド受け、5……
嵌合部、6……ホース接合部、7……シヤワーヘ
ツド、9……回転栓体、10……止水パツキン、
11……栓本体、11a……給水口、11b……
流出口、11c……隔壁、11d……通水孔、1
3……可撓ホース。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 給水口と流出口とを軸心方向にずらして形成す
    ると共に、前記給水口と前記流出口との間に通水
    孔を有する隔壁を形成した栓本体と、 シヤワーヘツドのホース取付部を前記栓本体の
    軸心と直角方向に挿着できる挿着部を形成したヘ
    ツド受けと、 該ヘツド受けと一体化されて前記栓本体のネジ
    部に螺合し、前記栓本体の通水孔を開閉する止水
    パツキンを設けた回転栓体と、 前記流出口と前記シヤワーヘツドのホース取付
    部とを結ぶホースとを備えたことを特徴とするシ
    ヤワーヘツド装置。
JP1986203564U 1986-12-27 1986-12-27 Expired - Lifetime JPH0534771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986203564U JPH0534771Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986203564U JPH0534771Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107752U JPS63107752U (ja) 1988-07-12
JPH0534771Y2 true JPH0534771Y2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=31169012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986203564U Expired - Lifetime JPH0534771Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534771Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134490U (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 東陶機器株式会社 シヤワ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63107752U (ja) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7458112B1 (en) Shower assembly kit with multiple functions
US4901927A (en) Dual shower head assembly
US3680780A (en) Ablutionary appliances
US4995121A (en) Compact bidet assembly with external adjustment
US6859955B2 (en) Shower attachment unit
US3884258A (en) Retractable bathroom fixture
US5263205A (en) Spray device for toilet
US6206862B1 (en) Shower douching system
JPH0534771Y2 (ja)
US5652971A (en) Bidet attachment for toilets
WO2010012134A1 (zh) 一种新型免钻淋浴系统
JP3081692U (ja) 洗剤具備のシャワーロッド構造
KR20200001099U (ko) 선반형 샤워욕조수전
KR102305480B1 (ko) 다용도 수도전
CA1289163C (en) Pivoting faucet nozzle
JPH0430950Y2 (ja)
JP3908946B2 (ja) 水栓
CN212759236U (zh) 一种喷枪的开闭控制机构
JP2774629B2 (ja) ボディシャワー装置
KR200173876Y1 (ko) 샤워기의 물 분배장치
JPH07196Y2 (ja) シャワーヘッド
JP2817279B2 (ja) ボディシャワー付給水栓
JPH1181404A (ja) 湯水混合水栓
KR101912309B1 (ko) 급수밸브
JP2504413Y2 (ja) 流路切替機能を備えた吐水管