JPH0534674U - グロメツト構造 - Google Patents

グロメツト構造

Info

Publication number
JPH0534674U
JPH0534674U JP9185591U JP9185591U JPH0534674U JP H0534674 U JPH0534674 U JP H0534674U JP 9185591 U JP9185591 U JP 9185591U JP 9185591 U JP9185591 U JP 9185591U JP H0534674 U JPH0534674 U JP H0534674U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
mating surface
locking
wire
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9185591U
Other languages
English (en)
Inventor
健策 佐藤
一行 喜多
悦二郎 今西
篤 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP9185591U priority Critical patent/JPH0534674U/ja
Publication of JPH0534674U publication Critical patent/JPH0534674U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電気コネクタの筐体への組立性を向上させる
こと、筐体内で樹脂固めがなされたときの樹脂漏れを確
実に防止することができるグロメット構造を提供するこ
とにある。 【構成】 グロメットAを分割形にし、一方のグロメッ
ト体1の合わせ面部4にピン状体(係止体)を設けると
共に、他方のグロメット体2の合わせ面部15に係止体
が係合する係止孔を設け、グロメット体のいずれか一方
に電気コネクタに係止する係止片12を設け、一方のグ
ロメット体1の合わせ面部4に電線挿通溝5、6を形成
すると共に、この合わせ面部4に電線挿通溝5、6に対
して直角方向に沿う凸条7を形成し、他方のグロメット
体2の合わせ面部15に電線挿通溝16、17を形成す
ると共に、凸条が嵌入する凹溝を形成し、電線挿通溝
5、6,16、17内に電線の周部に圧接する電線押さ
えを形成したものである

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電子機器などの電線を保持するグロメット構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種のグロメット構造を図18に示す。このグロメット60はブロッ ク状のグロメット本体61を備えており、このグロメット本体61の中心部には 挿通孔62が形成してあり、グロメット本体61の外周部には環状の嵌合溝63 が形成してある。そして、グロメット60は、挿通孔62内に、電気コネクタ6 4に接続された電線(ケ−ブル)65が挿通されてこの電線65に取り付けられ ている。そして、筐体66の分割筐体67、68を閉じることにより、グロメッ ト60の嵌合溝63に分割筐体67、68の切欠部69、70の縁部を嵌合して 、グロメット60が電線65を保持しながら筐体66に組み込まれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来例にあっては、グロメット60が分割形で無いた めに電線65の組み込みを簡単に行うことができないという不具合があったし、 また、電線65を保持しながらグロメット60を電気コネクタ64に取り付ける ことができず、電気コネクタ64の筐体66への組立性を向上させることができ ないという問題点があった。
【0004】 また、電気コネクタを筐体内で樹脂固めするタイプのものにあっては、樹脂が グロメットの部分から漏れるという問題点があった。
【0005】 本考案は、上記の問題点に着目して成されたものであって、その第1の目的と するところは、グロメットが分割形であるために電線の組み込みを簡単に行うこ とができて電気コネクタの筐体への組立性を向上させることができるグロメット 構造を提供することにある。
【0006】 また、本考案の第2の目的とするところは、電線を保持しながらグロメットを 電気コネクタに確実に取り付けることができて、電気コネクタの筐体への組立性 を向上させることができるグロメット構造を提供することにある。
【0007】 また、本考案の第3の目的とするところは、筐体内で樹脂固めがなされたとき の樹脂漏れを確実に防止することができるグロメット構造を提供することにある 。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の第1の目的を達成するために、本考案のグロメット構造は、電気コネク タの端子に接続された電線を保持して電気コネクタを収容する筐体の二分割され た合わせ部で挟持されるグロメットを分割形にしたものである。
【0009】 また、上記の第2の目的を達成するために、本考案のグロメット構造は、請求 項1のグロメット構造において、一方のグロメット体の合わせ面部に係止体を設 けると共に、他方のグロメット体の合わせ面部に係止体が係合する係止孔を設け 、グロメット体のいずれか一方に電気コネクタに係止する係止部を設けたもので ある。
【0010】 また、上記の第3の目的を達成するために、本考案のグロメット構造は、請求 項1のグロメット構造において、一方のグロメット体の合わせ面部に電線が挿入 される電線挿通溝を形成すると共に、この合わせ面部に電線挿通溝に対して直角 方向に沿う凸条を形成し、他方のグロメット体の合わせ面部に電線が挿入される 電線挿通溝を形成すると共に、この合わせ面部に凸条が嵌入する凹溝を形成し、 電線挿通溝内に電線の周部に圧接する凸部を形成したものである。
【0011】
【作用】
かかる構成により、グロメットが分割形であるために電線の組み込みを簡単に 行うことができて電気コネクタの筐体への組立性を向上させることができる。
【0012】 また、電気コネクタの端子に接続された電線をグロメット体で挟持して一方の グロメット体の係止体を他方のグロメット体の係止孔に挿入係止させ、グロメッ ト体の係止部を電気コネクタのコネクタハウジングに係止することができて、電 線を保持しながらグロメットを電気コネクタに確実に取り付けることができて、 電気コネクタの筐体への組立性を向上させることができる。
【0013】 また、電気コネクタの端子に接続された電線をグロメット体の電線挿通溝内に 入れてグロメット体で電線を挟持し、電気コネクタを筐体内に収容して、分割筐 体を閉じることにより、グロメット体を分割筐体で保持して、グロメットが電線 を保持しながら筐体に組み込まれる。この場合、グロメット体の凸条がグロメッ ト体の凹溝に嵌入して樹脂漏れ防止機能が発揮され、また、電線挿通溝内の凸部 が電線を押さえ込んで樹脂漏れ防止と抜け止め機能が発揮されて、筐体内で樹脂 固めがなされたときの樹脂漏れを確実に防止することができる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図1は本考案に係わるグ ロメット構造の斜視図である。本考案に係わるグロメットAは二分割タイプのも のであり、ソケット装着側のグロメット体1と、グロメット体2とより成る。
【0015】 グロメット体1は図2乃至図7に示すようにグロメット本体3を備えており、 このグロメット本体3には平坦な合わせ面4が形成してあり、この合わせ面4に は断面半円形状の電線挿通溝5、6が、合わせ面4の中心点を境に左右に平行し て形成されている。そして、合わせ面4には電線挿通溝5、6に対して直角方向 に凸条7が形成してあり、この凸条7は電線挿通溝5、6を飛び越えている。ま た、電線挿通溝5、6内には凸部である電線押さえ8が形成してある。また、合 わせ面4の中央部には係止体であるピン状体9が突設してあり、このピン状体9 の端部には係止突起10が形成してある。また、グロメット本体3の外面部には 電線挿通溝5、6に対して直角方向に嵌合溝11が形成してあり、グロメット本 体3の後部中央には後方に伸びる係止片12が形成してあり、この係止片12に 先部に係止孔13が設けてある。また、グロメット本体3の後面部には、電線挿 通溝5、6の端部に位置させて四角形状の係合凸部5a、6aが形成してある。
【0016】 グロメット2は図8乃至図14に示すようにグロメット本体14を備えており 、このグロメット本体14には平坦な合わせ面15が形成してあり、この合わせ 面15には断面半円形状の電線挿通溝16、17が、合わせ面15の中心点を境 に左右に平行して形成されている。そして、合わせ面15には電線挿通溝16、 17に対して直角方向に凹溝18が形成してある。また、電線挿通溝16、17 内には凸部である電線押さえ19が形成してある。また、合わせ面15の中央部 には係止孔であるピン係止孔20が突設してあり、このピン係止孔20内には係 止突起21が形成してある。また、グロメット本体14の左、右側部には電線挿 通溝16、17に対して直角方向に嵌合溝22が形成してある。
【0017】 電気コネクタ23は図15及び図16に示すようにコネクタハウジング24を 備えており、このコネクタハウジング24の後部には抵抗体挿入凹部45が形成 してあり、コネクタハウジング24の前部には左右の端子挿入部25、26が形 成してある。これらの端子挿入部25、26の入口部分は四角形状にしたあり、 端子挿入部25、26の後側底面部には開口部27、28が形成してあり、また 、コネクタハウジング24の左右側面部には挿入用スリット29、30が形成し てある。左右の端子挿入部25、26には端子31、32が挿入してあり、これ ら端子31、32の先側には接続部33、34が形成してあり、接続部33、3 4の外縁部には抵抗体保持片35、36が形成してある。そして、これらの抵抗 体保持片35、36は挿入用スリット29、30から外方に突出しており、接続 部33、34は開口部27、28に位置している。抵抗体挿入凹部45内には抵 抗体46が収容してあり、抵抗体46の端子線47、48は抵抗体保持片35、 36に接続してある。また、コネクタハウジング24の面部には係止片挿入凹部 37が形成してあり、この係止片挿入凹部37内に係止突起38が設けてある。 端子31、32には電線39、40が圧着されており、端子32、32の接続部 33、34にはエアバックセンサ−側からの電線41、42の芯線41a、42 aが半田付けしてある。
【0018】 上記のように構成された電気コネクタ23は筐体43に組み込み樹脂固めされ る。この筐体43は上下に分割されており、分割筐体50、51の合わせ部52 、53には切欠部54、55が形成してある。
【0019】 そして、電気コネクタ23の端子31、32に接続された電線39、40をグ ロメット体1、2の電線挿通溝5、6,16、17内に入れて一方のグロメット 体1のピン状体9を他方のグロメット体2のピン係止孔20に挿入して係止突起 10を係止突起21に係止させ、グロメット体1の係合凸部5a、6aを、電気 コネクタ23の端子挿入部25、26の係合させ、グロメット体1の係止片12 を電気コネクタ23のコネクタハウジング24に形成された係止片挿入凹部37 に挿入して、係止片12の係止孔13の係止突起38を係止してグロメットAが 電気コネクタ23に取付けてあり、グロメットAが電線39、40を保持してい る。そして、電気コネクタ23を筐体43内に収容して、分割筐体50、51を 閉じることにより、グロメット体1、2の嵌合溝11、22に分割筐体51、5 0の切欠部55、54の縁部が嵌合されて、グロメットAが電線39、40を保 持しながら筐体43に組み込まれている。
【0020】 この場合、グロメット体1の凸条7がグロメット体の凹溝18に嵌入して樹脂 漏れ防止機能を発揮しており、また、電線挿通溝5、6,16、17内の電線押 さえ8、19が電線39、40を押さえ込んで樹脂漏れ防止と抜け止め機能を発 揮している。
【0021】 上記の実施例によれば、グロメットAが二分割形であるために電線39、40 の組み込みを簡単に行うことができて電気コネクタ23の筐体43への組立性を 向上させることができる。
【0022】 また、電気コネクタAの端子31、32に接続された電線39、40をグロメ ット体1、2で挟持して一方のグロメット体1のピン状体9を他方のグロメット 体2のピン係止孔20に挿入係止させ、グロメット体1の係止片12を電気コネ クタ23のコネクタハウジング24に係止することができて、電線39、40を 保持しながらグロメットAを電気コネクタ23に確実に取り付けることができて 、電気コネクタAの筐体43への組立性を向上させることができる。
【0023】 また、電線39、40をグロメット体1、2の電線挿通溝5、6,16、17 内に入れてグロメット体1、2で電線39、40を挟持し、電気コネクタ23を 筐体43内に収容して、分割筐体51、50を閉じることにより、グロメット体 1、2を分割筐体51、50で保持して、グロメットAが電線39、40を保持 しながら筐体43に組み込まれる。この場合、グロメット体1の凸条7がグロメ ット体2の凹溝19に嵌入して樹脂漏れ防止機能が発揮され、また、電線挿通溝 5、6,16、17内の凸部である電線押さえ8、19が電線39、40を押さ え込んで樹脂漏れ防止と抜け止め機能が発揮されて、筐体43内で樹脂固めがな されたときの樹脂漏れを確実に防止することができる。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のグラメット構造は、電気コネクタの端子に接続 された電線を保持して電気コネクタを収容する筐体の二分割された合わせ部で挟 持されるグロメットを分割形にしたものである。このように、グロメットが分割 形であるために電線の組み込みを簡単に行うことができて電気コネクタの筐体へ の組立性を向上させることができる。
【0025】 また、本考案のグロメット構造は、請求項1のグロメット構造において、一方 のグロメット体の合わせ面部に係止体を設けると共に、他方のグロメット体の合 わせ面部に係止体が係合する係止孔を設け、グロメット体のいずれか一方に電気 コネクタに係止する係止部を設けたものである。
【0026】 したがって、電気コネクタの端子に接続された電線をグロメット体で挟持して 一方のグロメット体の係止体を他方のグロメット体の係止孔に挿入係止させ、グ ロメット体の係止部を電気コネクタのコネクタハウジングに係止することができ て、電線を保持しながらグロメットを電気コネクタに確実に取り付けることがで きて、電気コネクタの筐体への組立性を向上させることができる。
【0027】 また、本考案のグロメット構造は、請求項1のグロメット構造において、一方 のグロメット体の合わせ面部に電線が挿入される電線挿通溝を形成すると共に、 この合わせ面部に電線挿通溝に対して直角方向に沿う凸条を形成し、他方のグロ メット体の合わせ面部に電線が挿入される電線挿通溝を形成すると共に、この合 わせ面部に凸条が嵌入する凹溝を形成し、電線挿通溝内に電線の周部に圧接する 凸部を形成したものである。
【0028】 したがって、電気コネクタの端子に接続された電線をグロメット体の電線挿通 溝内に入れてグロメット体で電線を挟持し、電気コネクタを筐体内に収容して、 分割筐体を閉じることにより、グロメット体を分割筐体で保持して、グロメット が電線を保持しながら筐体に組み込まれる。この場合、グロメット体の凸条がグ ロメット体の凹溝に嵌入して樹脂漏れ防止機能が発揮され、また、電線挿通溝内 の凸部が電線を押さえ込んで樹脂漏れ防止と抜け止め機能が発揮されて、筐体内 で樹脂固めがなされたときの樹脂漏れを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わるグロメット構造の斜
視図である。
【図2】一方のグロメット体の底面図である。
【図3】同グロメット体の正面図である。
【図4】同グロメット体の平面図である。
【図5】同グロメット体の裏面図である。
【図6】同グロメット体の側面図である。
【図7】図3B−B線に沿う断面図である。
【図8】他方のグロメット体の平面図である。
【図9】同グロメット体の正面図である。
【図10】同グロメット体の底面図である。
【図11】同グロメット体の裏面図である。
【図12】同グロメット体の側面図である。
【図13】図10C−C線に沿う断面図である。
【図14】図10D−D線に沿う断面図である。
【図15】グロメットと電気コネクタとの斜視図であ
る。
【図16】同電気コネクタの裏面図である。
【図17】グロメットと筐体との組み合わせを説明する
ための斜視図である。
【図18】従来のグロメット構造を備えた電気コネクタ
構造の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 グロメット体 2 グロメット体 5 電線挿通溝 6 電線挿通溝 8 電線押さえ(凸部) 9 ピン状体(係止体) 12 係止片(係止部) 18 凹溝 19 電線押さえ(凸部) 20 ピン係止孔(係止孔) 39 電線 40 電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 今西 悦二郎 茨城県新治郡千代田村上稲吉向原1764−1 センサー・テクノロジー株式会社内 (72)考案者 谷口 篤 茨城県新治郡千代田村上稲吉向原1764−1 センサー・テクノロジー株式会社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気コネクタの端子に接続された電線を
    保持して電気コネクタを収容する筐体の二分割された合
    わせ部で挟持されるグロメットを分割形にしたことを特
    徴とするグロメット構造。
  2. 【請求項2】 一方のグロメット体の合わせ面部に係止
    体を設けると共に、他方のグロメット体の合わせ面部に
    係止体が係合する係止孔を設け、グロメット体のいずれ
    か一方に電気コネクタに係止する係止部を設けたことを
    特徴とする請求項1に記載のグロメット構造。
  3. 【請求項3】 一方のグロメット体の合わせ面部に電線
    が挿入される電線挿通溝を形成すると共に、この合わせ
    面部に電線挿通溝に対して直角方向に沿う凸条を形成
    し、他方のグロメット体の合わせ面部に電線が挿入され
    る電線挿通溝を形成すると共に、この合わせ面部に凸条
    が嵌入する凹溝を形成し、電線挿通溝内に電線の周部に
    圧接する凸部を形成したことを特徴とする請求項1に記
    載のグロメット構造。
JP9185591U 1991-10-14 1991-10-14 グロメツト構造 Pending JPH0534674U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185591U JPH0534674U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 グロメツト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185591U JPH0534674U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 グロメツト構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534674U true JPH0534674U (ja) 1993-05-07

Family

ID=14038178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185591U Pending JPH0534674U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 グロメツト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534674U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510264A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 エフシーアイ 電気コネクタから延出するケーブルを挟持するためのクランプ、およびこのクランプを備えた電気コネクタ
JP2014027787A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Yazaki Corp 合体型グロメット
JP2016143800A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 富士電機株式会社 配線引き込み構造
KR20210083556A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 주식회사 유라코퍼레이션 커넥터 그로멧 및 이를 이용하는 커넥터

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510264A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 エフシーアイ 電気コネクタから延出するケーブルを挟持するためのクランプ、およびこのクランプを備えた電気コネクタ
JP2014027787A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Yazaki Corp 合体型グロメット
JP2016143800A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 富士電機株式会社 配線引き込み構造
KR20210083556A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 주식회사 유라코퍼레이션 커넥터 그로멧 및 이를 이용하는 커넥터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311997B2 (ja) コネクタ
JP2757139B2 (ja) シールド型コネクタ
US6280262B1 (en) Connector
US6059594A (en) Sealed electrical connector
EP1229612A2 (en) Keying system for electrical connector assemblies
JP2002170622A (ja) コネクタ
JPS5971578U (ja) 電気コネクタ組立体
EP0961364A3 (en) Electrical connector with polarizing and grounding means
US5240431A (en) Waterproof connector
JPH0511667Y2 (ja)
JPH0562972U (ja) コネクタ
JPH0314788Y2 (ja)
JPH07114951A (ja) レバー式コネクタ
JP2910542B2 (ja) L型バルブソケット
JPH0534674U (ja) グロメツト構造
JPH09199219A (ja) 防水コネクタ及びこれに使用される盲栓
JPS6017811Y2 (ja) コネクタ−
JP2573802B2 (ja) コネクタ
JPS6336619Y2 (ja)
JPH0539595Y2 (ja)
JPH1167362A (ja) コネクタの取付構造
JP3401142B2 (ja) バルブソケット
JPH0247571Y2 (ja)
JPS5934059Y2 (ja) コネクタ用端子插入防止栓
JP2585442Y2 (ja) 速結端子装置