JPH05346019A - 負の摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法 - Google Patents
負の摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法Info
- Publication number
- JPH05346019A JPH05346019A JP18178492A JP18178492A JPH05346019A JP H05346019 A JPH05346019 A JP H05346019A JP 18178492 A JP18178492 A JP 18178492A JP 18178492 A JP18178492 A JP 18178492A JP H05346019 A JPH05346019 A JP H05346019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- thin
- walled steel
- frictional force
- cast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 工期の延長や作業性の低下を招くことがな
く、しかもより一層安価に施工することが可能な負の摩
擦力を受けない場所打ち杭の施工方法を提供する。 【構成】 伸縮可能な網目状布材にて形成した筒状体を
巻き付けた鉄筋かごを掘削孔に建て込むと共に、前記筒
状体が巻き付けられた鉄筋かごに於ける負の摩擦力が生
じると予測される地層に対応する部分に摩擦切断材を塗
布した薄肉鋼管を配置し、前記鉄筋かごの内側からトレ
ミー管にてコンクリートを打設することにより、前記薄
肉鋼管がない部分は前記筒状体を掘削孔の内面に密着さ
せ、前記薄肉鋼管を配置した部分は前記掘削孔の内面と
の間に空隙が生じるようにする。
く、しかもより一層安価に施工することが可能な負の摩
擦力を受けない場所打ち杭の施工方法を提供する。 【構成】 伸縮可能な網目状布材にて形成した筒状体を
巻き付けた鉄筋かごを掘削孔に建て込むと共に、前記筒
状体が巻き付けられた鉄筋かごに於ける負の摩擦力が生
じると予測される地層に対応する部分に摩擦切断材を塗
布した薄肉鋼管を配置し、前記鉄筋かごの内側からトレ
ミー管にてコンクリートを打設することにより、前記薄
肉鋼管がない部分は前記筒状体を掘削孔の内面に密着さ
せ、前記薄肉鋼管を配置した部分は前記掘削孔の内面と
の間に空隙が生じるようにする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地盤沈下に伴って場所
打ち杭に作用する負の摩擦力を効果的に低減し得る工法
に関するものである。
打ち杭に作用する負の摩擦力を効果的に低減し得る工法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】軟弱地盤に造成される場所打ち杭は、一
般に所定の耐力が得られる堅固な支持層まで掘削したう
えで設置される。ところが、盛土の圧力や地下水位の低
下などに基因する地盤沈下に伴う地盤の圧密作用によ
り、杭にはこれを下向きに引き込む負の摩擦力が作用す
る。そのため、地盤沈下が生じる虞れのある地盤に建造
する構造物の基礎に用いられる場所打ち杭は、将来を見
越して地盤沈下が生じても所定の杭の支持力が得られる
ように、杭に作用する負の摩擦力を加算して設計するこ
とが通例であった。
般に所定の耐力が得られる堅固な支持層まで掘削したう
えで設置される。ところが、盛土の圧力や地下水位の低
下などに基因する地盤沈下に伴う地盤の圧密作用によ
り、杭にはこれを下向きに引き込む負の摩擦力が作用す
る。そのため、地盤沈下が生じる虞れのある地盤に建造
する構造物の基礎に用いられる場所打ち杭は、将来を見
越して地盤沈下が生じても所定の杭の支持力が得られる
ように、杭に作用する負の摩擦力を加算して設計するこ
とが通例であった。
【0003】しかしながら、予想外に異常な地盤沈下を
生じた場合には、設計強度を上回る負の摩擦力が杭に作
用することもあり得るため、負の摩擦力に対する杭の適
正設計は極めて困難であり、不経済な設計を余儀なくさ
れることも時には避けられなかった。
生じた場合には、設計強度を上回る負の摩擦力が杭に作
用することもあり得るため、負の摩擦力に対する杭の適
正設計は極めて困難であり、不経済な設計を余儀なくさ
れることも時には避けられなかった。
【0004】そこでこのような負の摩擦力が杭に作用し
ないようにすると良いが、コンクリートパイルなどの既
製杭と異なり、コンクリートを掘削孔に直接打設する場
所打ち杭の場合には、縁切り措置を地上で予め施すこと
ができないので、杭の造成時に同時に摩擦低減層を杭の
外周部に設ける必要がある。
ないようにすると良いが、コンクリートパイルなどの既
製杭と異なり、コンクリートを掘削孔に直接打設する場
所打ち杭の場合には、縁切り措置を地上で予め施すこと
ができないので、杭の造成時に同時に摩擦低減層を杭の
外周部に設ける必要がある。
【0005】このような摩擦低減層を場所打ち杭に設け
る技術としては、例えば特公昭64−531号公報に開
示されているような、施工された場所打ち杭が固化した
後に、外周面に潤滑材が塗布された鋼管をバイブロハン
マーなどを用いて杭を外囲する位置に打ち込むようにし
た技術や、特公平2−9124号公報に開示されている
ような、縦長な鉄板と止水性シート材からなる縦長な袋
とを同一円周上に連続的に交互に配した筒壁を形成する
と共に、リング状のチューブで各袋の下端を接続して全
ての袋を互いに連通させたものを鉄筋かごの外周部に予
め取付け、これを掘削孔内に吊り下ろした後にチューブ
に注水してこれに連なる各袋を膨張させ、掘削孔壁と筒
壁との間に摩擦低減層を形成するようにした技術が知ら
れている。
る技術としては、例えば特公昭64−531号公報に開
示されているような、施工された場所打ち杭が固化した
後に、外周面に潤滑材が塗布された鋼管をバイブロハン
マーなどを用いて杭を外囲する位置に打ち込むようにし
た技術や、特公平2−9124号公報に開示されている
ような、縦長な鉄板と止水性シート材からなる縦長な袋
とを同一円周上に連続的に交互に配した筒壁を形成する
と共に、リング状のチューブで各袋の下端を接続して全
ての袋を互いに連通させたものを鉄筋かごの外周部に予
め取付け、これを掘削孔内に吊り下ろした後にチューブ
に注水してこれに連なる各袋を膨張させ、掘削孔壁と筒
壁との間に摩擦低減層を形成するようにした技術が知ら
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前者の工法
によると、摩擦低減用の鋼管を別の工程で打ち込まねば
ならないので、工程が煩雑化しがちであるうえ、別途バ
イブロハンマなどの重機を用意せねばならず、しかも鋼
管自体も打ち込みに耐え得る強度を要するため、極めて
不経済である。
によると、摩擦低減用の鋼管を別の工程で打ち込まねば
ならないので、工程が煩雑化しがちであるうえ、別途バ
イブロハンマなどの重機を用意せねばならず、しかも鋼
管自体も打ち込みに耐え得る強度を要するため、極めて
不経済である。
【0007】また後者の場合、チューブおよび袋を膨張
させるための注水パイプやポンプなどが必要であるう
え、いかに安価な材料で製作し得るとはいっても、筒壁
はその構造から見て簡単に製作できるものではなく、余
計な出費を強いられるものであろうことは想像に難くな
い。
させるための注水パイプやポンプなどが必要であるう
え、いかに安価な材料で製作し得るとはいっても、筒壁
はその構造から見て簡単に製作できるものではなく、余
計な出費を強いられるものであろうことは想像に難くな
い。
【0008】本発明は、このような従来技術の不都合を
解消すべく案出されたものであり、その主な目的は、工
期の延長や作業性の低下を招くことがなく、しかもより
一層安価に施工することが可能な負の摩擦力を受けない
場所打ち杭の施工方法を提供することにある。
解消すべく案出されたものであり、その主な目的は、工
期の延長や作業性の低下を招くことがなく、しかもより
一層安価に施工することが可能な負の摩擦力を受けない
場所打ち杭の施工方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、伸縮可能な網目状布材にて形成した筒状体
を巻き付けた鉄筋かごを掘削孔に建て込むと共に、前記
筒状体が巻き付けられた鉄筋かごに於ける負の摩擦力が
生じると予測される地層に対応する部分に摩擦切断材を
塗布した薄肉鋼管を配置し、前記鉄筋かごの内側からト
レミー管にてコンクリートを打設することにより、前記
薄肉鋼管がない部分は前記筒状体を掘削孔の内面に密着
させ、前記薄肉鋼管を配置した部分は前記掘削孔の内面
との間に空隙が生じるようにしたことを特徴とする負の
摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法を提供すること
によって達成される。
明によれば、伸縮可能な網目状布材にて形成した筒状体
を巻き付けた鉄筋かごを掘削孔に建て込むと共に、前記
筒状体が巻き付けられた鉄筋かごに於ける負の摩擦力が
生じると予測される地層に対応する部分に摩擦切断材を
塗布した薄肉鋼管を配置し、前記鉄筋かごの内側からト
レミー管にてコンクリートを打設することにより、前記
薄肉鋼管がない部分は前記筒状体を掘削孔の内面に密着
させ、前記薄肉鋼管を配置した部分は前記掘削孔の内面
との間に空隙が生じるようにしたことを特徴とする負の
摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法を提供すること
によって達成される。
【0010】
【作用】このような構成によれば、薄肉鋼管によって杭
の外周面が地盤の沈下層に直接接触しないようにできる
ので、負の摩擦力を杭が受けないようにすることができ
る。また、打ち込むコンクリートの圧力で筒状体が伸長
し、薄肉鋼管が無い部分は掘削孔の内面に杭が密着する
ので、所定の垂直強度が得られる。
の外周面が地盤の沈下層に直接接触しないようにできる
ので、負の摩擦力を杭が受けないようにすることができ
る。また、打ち込むコンクリートの圧力で筒状体が伸長
し、薄肉鋼管が無い部分は掘削孔の内面に杭が密着する
ので、所定の垂直強度が得られる。
【0011】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明に基づく場所打ちコンクリ
ート杭の構成を示している。このコンクリート杭は、強
固な支持地盤に達するまでアースドリルなどで掘削され
た掘削孔1に、鉄筋かご2を建込んだうえでコンクリー
トを直接打ち込んで形成される。
ート杭の構成を示している。このコンクリート杭は、強
固な支持地盤に達するまでアースドリルなどで掘削され
た掘削孔1に、鉄筋かご2を建込んだうえでコンクリー
トを直接打ち込んで形成される。
【0013】鉄筋かご2の周囲には、伸縮性に富む網目
状の布材で形成された筒状体3による被覆がその全長に
わたって施されている。この筒状体3は、コンクリート
の粒子は遮断し、水や泥水は通過することができる程度
のメッシュの布材で形成され、またその直径は、伸長す
ると掘削孔1の内面に密着し得る程度のものとされてい
る。
状の布材で形成された筒状体3による被覆がその全長に
わたって施されている。この筒状体3は、コンクリート
の粒子は遮断し、水や泥水は通過することができる程度
のメッシュの布材で形成され、またその直径は、伸長す
ると掘削孔1の内面に密着し得る程度のものとされてい
る。
【0014】筒状体3で被覆された鉄筋かご2の外側に
は、造成された杭に負の摩擦力が作用することが予測さ
れる地層に対応する深さに合わせて、杭に必要な設計上
の断面積が得られる直径の薄肉鋼管4が装着されてい
る。この薄肉鋼管4の外周面には、アスファルトなどの
摩擦切断材5が塗布されている。
は、造成された杭に負の摩擦力が作用することが予測さ
れる地層に対応する深さに合わせて、杭に必要な設計上
の断面積が得られる直径の薄肉鋼管4が装着されてい
る。この薄肉鋼管4の外周面には、アスファルトなどの
摩擦切断材5が塗布されている。
【0015】このように、筒状体で覆われ、かつ薄肉鋼
管が装着された鉄筋かご2を、孔壁安定材が満たされた
状態の掘削孔1内に吊り下ろし(図2−a)、その中心
部にトレミー管6を通して在来の場所打ち杭の施工と同
様の要領で掘削孔1の底部側からコンクリート7を打設
する(図2−b)。
管が装着された鉄筋かご2を、孔壁安定材が満たされた
状態の掘削孔1内に吊り下ろし(図2−a)、その中心
部にトレミー管6を通して在来の場所打ち杭の施工と同
様の要領で掘削孔1の底部側からコンクリート7を打設
する(図2−b)。
【0016】すると、薄肉鋼管4が配置された部分は、
杭の直径が薄肉鋼管4で規定されるが、薄肉鋼管4が装
着されていない部分は、流し込まれるコンクリート7の
圧力によって筒状体3が押し広げられ、掘削孔1の内壁
まで拡径する。同時に、薄肉鋼管4の軸線方向端縁と掘
削孔1の内壁との間は、同部分に流入しようとするコン
クリート7の圧力によって筒状体3が張るために自動的
に閉じられる。従って、このコンクリート7の圧力に耐
え得る程度の強度が筒状体3の素材に要求されるが、コ
ンクリート7を打設する際に掘削孔1に予め泥水などを
注入しておけば、コンクリート7と泥水との比重差に相
当するだけの圧力がこの布材に作用するので、この圧力
を勘案して布材の強度を定めておけば十分に対応でき
る。
杭の直径が薄肉鋼管4で規定されるが、薄肉鋼管4が装
着されていない部分は、流し込まれるコンクリート7の
圧力によって筒状体3が押し広げられ、掘削孔1の内壁
まで拡径する。同時に、薄肉鋼管4の軸線方向端縁と掘
削孔1の内壁との間は、同部分に流入しようとするコン
クリート7の圧力によって筒状体3が張るために自動的
に閉じられる。従って、このコンクリート7の圧力に耐
え得る程度の強度が筒状体3の素材に要求されるが、コ
ンクリート7を打設する際に掘削孔1に予め泥水などを
注入しておけば、コンクリート7と泥水との比重差に相
当するだけの圧力がこの布材に作用するので、この圧力
を勘案して布材の強度を定めておけば十分に対応でき
る。
【0017】なお、筒状体3の下端部は、コンクリート
7と掘削孔1内面との間の摩擦力によって固定されるよ
うに、ある程度の余裕長さがとられている。また筒状体
3の上端部は、薄肉鋼管4の内面にコンクリート7によ
って圧着、固定される。
7と掘削孔1内面との間の摩擦力によって固定されるよ
うに、ある程度の余裕長さがとられている。また筒状体
3の上端部は、薄肉鋼管4の内面にコンクリート7によ
って圧着、固定される。
【0018】一方、薄肉鋼管4と掘削孔1内面との間の
隙間8には、砂あるいはそれに類似する粒状体9が充填
される(図2−c)。これにより、粒状体6が詰まって
掘削孔1内面の凹凸が平滑化されるので、薄肉鋼管4に
塗布された摩擦切断材5が損なわれずに済むことから、
摩擦切断材5の塗布厚さが最小限で済む。と同時に、完
成したコンクリート杭10が地盤11に実質的に隙間無
く密接するので、十分な水平方向抵抗力が得られる。
隙間8には、砂あるいはそれに類似する粒状体9が充填
される(図2−c)。これにより、粒状体6が詰まって
掘削孔1内面の凹凸が平滑化されるので、薄肉鋼管4に
塗布された摩擦切断材5が損なわれずに済むことから、
摩擦切断材5の塗布厚さが最小限で済む。と同時に、完
成したコンクリート杭10が地盤11に実質的に隙間無
く密接するので、十分な水平方向抵抗力が得られる。
【0019】
【発明の効果】このように本発明によれば、布材を単な
る筒状に形成しただけのものを鉄筋かごに被覆し、かつ
打設するコンクリートの圧力で裂けない程度の強度の薄
肉鋼管を所定の部位に装着すれば良いことから、製作が
容易であり、極めて簡単に施工することができる。従っ
て、コスト並びに工期に及ぼす影響が極めて小さくて済
む。
る筒状に形成しただけのものを鉄筋かごに被覆し、かつ
打設するコンクリートの圧力で裂けない程度の強度の薄
肉鋼管を所定の部位に装着すれば良いことから、製作が
容易であり、極めて簡単に施工することができる。従っ
て、コスト並びに工期に及ぼす影響が極めて小さくて済
む。
【図1】本発明の場所打ち杭の水平断面図。
【図2】本発明の場所打ち杭の施工手順を示す垂直断面
図。
図。
1 掘削孔 2 鉄筋かご 3 筒状体 4 薄肉鋼管 5 摩擦切断材 6 トレミー管 7 コンクリート 8 隙間 9 粒状体 10 コンクリート杭 11 地盤
Claims (3)
- 【請求項1】 伸縮可能な網目状布材にて形成した筒状
体を巻き付けた鉄筋かごを掘削孔に建て込むと共に、前
記筒状体が巻き付けられた鉄筋かごに於ける負の摩擦力
が生じると予測される地層に対応する部分に摩擦切断材
を塗布した薄肉鋼管を配置し、前記鉄筋かごの内側から
トレミー管にてコンクリートを打設することにより、前
記薄肉鋼管がない部分は前記筒状体を前記掘削孔の内面
に密着させ、前記薄肉鋼管を配置した部分は前記掘削孔
の内面との間に空隙が生じるようにしたことを特徴とす
る負の摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法。 - 【請求項2】 前記薄肉鋼管の下端および/または上端
からはみだすように前記筒状体を配置することにより、
杭径が軸線方向について一定でない杭を土中に造成する
ことを特徴とする請求項1に記載の負の摩擦力を受けな
い場所打ち杭の施工方法。 - 【請求項3】 前記薄肉鋼管の外面と前記掘削壁の内面
との間に粒状物を充填することを特徴とする請求項1若
しくは請求項2に記載の負の摩擦力を受けない場所打ち
杭の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18178492A JPH05346019A (ja) | 1992-06-15 | 1992-06-15 | 負の摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18178492A JPH05346019A (ja) | 1992-06-15 | 1992-06-15 | 負の摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05346019A true JPH05346019A (ja) | 1993-12-27 |
Family
ID=16106820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18178492A Pending JPH05346019A (ja) | 1992-06-15 | 1992-06-15 | 負の摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05346019A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107893416A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-04-10 | 长安大学 | 一种用于降低灌注桩所受负摩擦力影响效果的塑料套管装置 |
CN108179757A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-06-19 | 武汉市市政建设集团有限公司 | 含软弱断层的高陡边坡的桩基础结构及施工方法 |
CN109457698A (zh) * | 2018-12-21 | 2019-03-12 | 兰州有色冶金设计研究院有限公司 | 消除胀缩土层摩擦力的套管预制桩及其施工方法 |
-
1992
- 1992-06-15 JP JP18178492A patent/JPH05346019A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107893416A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-04-10 | 长安大学 | 一种用于降低灌注桩所受负摩擦力影响效果的塑料套管装置 |
CN108179757A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-06-19 | 武汉市市政建设集团有限公司 | 含软弱断层的高陡边坡的桩基础结构及施工方法 |
CN109457698A (zh) * | 2018-12-21 | 2019-03-12 | 兰州有色冶金设计研究院有限公司 | 消除胀缩土层摩擦力的套管预制桩及其施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3638433A (en) | Method and apparatus for forming structures in the ground | |
US10513831B2 (en) | Open-end extensible shells and related methods for constructing a support pier | |
JPH05346019A (ja) | 負の摩擦力を受けない場所打ち杭の施工方法 | |
JP2533853B2 (ja) | 杭の造成法 | |
JP2000045260A (ja) | 耐震地山補強土工法 | |
JPH07324341A (ja) | 既存杭基礎建物の補強工法 | |
KR100537361B1 (ko) | 흙막이용 원형 주름매트와 합성 보강망을 이용한 기초 말뚝설치방법 | |
JPS5936058B2 (ja) | 地下連続壁を利用した構造物の構築方法 | |
CN115467338B (zh) | 基坑支护墙、大直径钢管支护桩及其施工方法 | |
JP3614587B2 (ja) | 被圧地下水地盤に立坑を設置する方法 | |
JPS61254716A (ja) | 現場コンクリ−トくいの設置方法 | |
JPH07279172A (ja) | 深層地盤におけるタイロッドアンカーの設置方法 | |
JP3176530B2 (ja) | 液状化対策工法 | |
JPH059945A (ja) | 地下躯体構築工法 | |
CA2993469C (en) | Open-bottom extensible shells and related methods for constructing a support pier | |
JP3264437B2 (ja) | 遮水装置及び透水係数測定方法 | |
JPS63197724A (ja) | 既設構造物の耐震補強工法 | |
JPH0325121A (ja) | 中掘工法における杭沈設工法 | |
JPH0440491B2 (ja) | ||
JP3449279B2 (ja) | 水中基礎構造物の構築工法 | |
JPS6352193B2 (ja) | ||
JPS5869924A (ja) | 上部が地下連続壁、下部が柱列杭からなる土留壁の施工法 | |
CN114482061A (zh) | 淤泥土中高层住宅电梯基坑的开挖方法 | |
JPS6221930B2 (ja) | ||
CN116516938A (zh) | 上软下硬地层地铁车站中钢管柱及地铁车站的施工方法 |