JPH0534586U - 電界強度測定装置 - Google Patents

電界強度測定装置

Info

Publication number
JPH0534586U
JPH0534586U JP8295191U JP8295191U JPH0534586U JP H0534586 U JPH0534586 U JP H0534586U JP 8295191 U JP8295191 U JP 8295191U JP 8295191 U JP8295191 U JP 8295191U JP H0534586 U JPH0534586 U JP H0534586U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
field strength
automatically
distribution map
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8295191U
Other languages
English (en)
Inventor
享 加藤
英二 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8295191U priority Critical patent/JPH0534586U/ja
Publication of JPH0534586U publication Critical patent/JPH0534586U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一連の電界強度測定作業を連続化し、自動的
に行い、より詳細な電界強度分布図を簡便に作成する。 【構成】 無線受信機1、電界強度測定部2、パーソナ
ルコンピュータ等の記録装置からなる記録部3、プリン
タ等の出力装置からなる表示部4、車速センサと地磁気
センサからなるナビゲーション装置により測定地点の位
置を検出する位置検出部5からなる電界強度測定装置を
車両に積載して必要地域内を任意走行すると、通過地点
の電界強度と位置データが自動的に計測、記録され、走
行終了後に走行地域内の詳細な電界強度分布図が自動作
成される。 【効果】 従来に比して、人的労力の低減と測定時間及
び電界強度分布図作成時間の大幅短縮化が図れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、無線基地局が送信する電波を受信して、そのときの受信電界強度 を測定する測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電界強度測定は、例えば図3のような構成で行われた。図において、1 は無線基地局が送信する電波を受信する無線受信機、2は電界強度計で受信電波 の電界強度を測定する電界強度測定部、3は測定結果を記録する記録部、4は測 定終了後に電界強度分布図を作成、表示する表示部である。
【0003】 次に、動作について説明する。まず、測定者は測定地点で無線受信機1により 無線基地局からの送信電波を受信する。次に、電界強度測定部2において、無線 受信機と接続された電界強度計によりその地点における電界強度を測定する。さ らに、記録部3において、電界強度測定結果を記録する。このとき、測定地点の 位置は地図等で確認しておく必要がある。このような測定を必要地域内で移動し ながら行った後、表示部4において、電界強度分布図を作成、表示する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の電界強度測定は、以上のように構成されるので膨大な人的労力と時間が かかり、詳細な電界強度分布図を作成することが困難であり、測定位置確認が概 略的にしか行えないという問題があった。
【0005】 この考案はかかる問題点を解決するためになされたものであり、一連の電界強 度測定作業を連続化し、自動的に行うことで人的労力の低減と測定時間の短縮を 図ると共に、正確な測定位置を把握することで、より肌理の細かい電界強度分布 図の作成が可能な電界強度測定装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかる電界強度測定装置においては、車両上に無線受信機、電界強 度計、パーソナルコンピュータ等の記録装置、プリンタ等の出力装置、ナビゲー ション装置を搭載したものである。
【0007】
【作用】
この考案におけるパーソナルコンピュータ等の記録装置は、電界強度計の測定 値と、ナビゲーション装置からの測定地点の位置情報を自動的に記憶し、全測定 終了後に電界強度分布図を自動的に作成し、プリンタ等の出力装置により自動的 に表示する。
【0008】
【実施例】
実施例1. 図1はこの考案の一実施例を示すブロック図である。図において、1及び2は 従来と同様である。3はパーソナルコンピュータ等の記録装置からなる記録部、 4は測定終了後に電界強度分布図を自動表示するプリンタ等の出力装置からなる 表示部、5は、車速センサと地磁気センサからなるナビゲーション装置により測 定地点の位置を検出する位置検出部である。
【0009】 前記のように構成された電界強度測定装置を車両に積載して、電界強度測定が 必要な地域内を任意に走行する。走行中の一地点において、電界強度測定部1が その地点における受信電界強度を自動計測し、また位置検出部5の車速センサと 地磁気センサによるナビゲーション装置がその地点の位置を出発地点からの変位 として自動算出し、記録部3がこれらの情報を自動的に記憶する。走行終了時に は、必要地域内の任意地点における位置とその地点における電界強度のデータが 記録部3に蓄積され、地図情報を搭載した記録部3のパーソナルコンピュータ上 で自動処理することにより電界強度分布図が自動作成され、プリンタ等の出力装 置により自動表示される。
【0010】 実施例2. なお、上記の実施例では測定位置の検出に車速センサと地磁気センサによるナ ビゲーション装置を用いたが、GPS単独測位方式を併用すると、さらに高精度 な測定位置把握が可能である。図2において、1から4は実施例1と同様であり 、5は車速センサ及び地磁気センサによるナビゲーション装置にGPS受信装置 を付加した位置検出部である。GPS電波の受信状態を位置検出装置で常時監視 しておき、通常はGPS単独測位による位置情報を採用するが、受信状態不良の 場合にはナビゲーション装置による位置情報を補助的に使用するものである。
【0011】
【考案の効果】
この考案は以上説明したように構成されているので、電界強度測定を必要とす る地域内を走行するだけで、必要情報の収集、記録、電界強度分布図の作成と表 示まで自動的に行え、人的労力の低減、電界強度測定時間の短縮、詳細電界分布 図作成の簡便化といった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例1を示すブロック図である。
【図2】この考案の実施例2を示すブロック図である。
【図3】従来の電界強度測定装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 無線受信機 2 電界強度測定部 3 パーソナルコンピュータ等で構成される記録部 4 プリンタ等の出力装置で構成される表示部 5 位置検出部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の地点における受信電界強度を電界
    強度計で測定し、その地点の位置をナビゲーション装置
    により求め、電界強度を測定しながら電界強度分布図を
    自動作成することを特徴とした電界強度測定装置。
JP8295191U 1991-10-14 1991-10-14 電界強度測定装置 Pending JPH0534586U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8295191U JPH0534586U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 電界強度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8295191U JPH0534586U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 電界強度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534586U true JPH0534586U (ja) 1993-05-07

Family

ID=13788533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8295191U Pending JPH0534586U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 電界強度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534586U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766764A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Japan Radio Co Ltd 通信品質予測方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766764A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Japan Radio Co Ltd 通信品質予測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206594292U (zh) 一种激光雷达测距精度自动检测系统
JPH06148308A (ja) 移動体位置検出装置
CA2420695A1 (en) Multi-axis locator for detection of buried targets
JPH07253446A (ja) 電界強度分布作成方法及びその装置
JP2006125951A (ja) 無線lan自動サイトサーベイ装置及び方法並びに無線lan自動サイトサーベイシステム
JPH0534586U (ja) 電界強度測定装置
US5675514A (en) Telemetric spacial data recorder
US4575829A (en) Method and apparatus for sound level determination
JP2803963B2 (ja) トロリ線の高さ・偏位測定方法
JPH01187410A (ja) 平坦度積算記録装置
TWM538518U (zh) 簡易型道路平整度檢測裝置
KR0167045B1 (ko) 차량을 이용한 지도검수 장치
JP3068467B2 (ja) 移動体通信試験装置
JP3660388B2 (ja) 電界強度測定装置
RU2469317C1 (ru) Способ мобильного контроля содержания вредных газовых компонентов в воздухе и устройство для его осуществления
JP2518153B2 (ja) 移動体通信用電界強度測定システム
JPH03282279A (ja) 電波発射源表示装置
JP2639799B2 (ja) 走行情報表示装置
KR100794137B1 (ko) 전자 나침반을 이용한 차량 항법/교통 정보 수집 장치 및그 방법
JP2000131360A (ja) 簡易電界強度測定システム
JPH10170303A (ja) 加速度センサを用いた速度・距離計測器
JPH0744831U (ja) 電波発信位置探知装置
JPH08254559A (ja) 電波伝搬移動計測装置及びこの計測装置用解析装置
JP3004259B1 (ja) 測量システム
JP2009276254A (ja) 埋没物探査システム