JPH0534583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534583Y2
JPH0534583Y2 JP1987043342U JP4334287U JPH0534583Y2 JP H0534583 Y2 JPH0534583 Y2 JP H0534583Y2 JP 1987043342 U JP1987043342 U JP 1987043342U JP 4334287 U JP4334287 U JP 4334287U JP H0534583 Y2 JPH0534583 Y2 JP H0534583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
tube
wall
inner plate
rotary operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987043342U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63150615U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987043342U priority Critical patent/JPH0534583Y2/ja
Publication of JPS63150615U publication Critical patent/JPS63150615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534583Y2 publication Critical patent/JPH0534583Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、口紅等の棒状化粧料繰り出し容器に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、口紅等の棒状化粧料容器は、主に、
棒状化粧料を収嵌保持する中皿、この中皿の回動
を阻止するガイド筒、中皿と螺合する螺旋筒、及
び上記の繰り出し機構を被うスリーブ及び回転操
作筒とより成つていた。そして、スリーブを保持
して回転操作筒を回転操作して、繰り出し機構の
螺合作用により棒状化粧料を繰り出していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記の構成の場合、部品点数が最低で
も6点必要であり、しかも各部品が筒体によつて
組み合わされているため、組立てが難しく、繰り
出し操作感を良好にするのも困難であつた。従つ
て、上記の構成の場合、部品コスト、組立てコス
ト、不良率等、いずれも高くならざるを得なかつ
た。
〔課題を解決する為の手段〕
スリーブ4は、金属製筒体製で、内壁に複数の
突条5を螺旋状に突出させる。このスリーブ4の
下端には、回転操作筒10を回動自在に連結す
る。この回転操作筒10には、摺動孔18及び底
面に開孔した挿入孔15を連続して穿設する。中
皿2は、前記スリーブ4内に上下摺動自在に内装
する。この中皿2の外側壁には、スリーブ4の内
壁の突条5に螺合する螺合突部6を螺設し、更
に、底面が開孔し、下端に前記回転操作筒10内
に侵入する筒状の脚筒3を垂下する。
そして、前記回転操作筒10と中皿2の脚筒3
に、それぞれが上下摺動自在に回動不能に係合す
る回り止め機構14を設け、化粧料1は前記回転
操作筒10の挿入孔15よりスリーブ4内に直接
充填させる。本考案は以上構成の棒状化粧料繰り
出し容器である。
〔作用〕
中皿2は回り止め機構14によつて、中皿2よ
り垂下した脚筒3と回転操作筒10とが回動不能
に上下摺動自在に係合しているため、回転不能の
状態となつている。また中皿2は、側壁に螺設さ
れた螺合突部6がスリーブ4の内壁に螺設された
突条5に螺合している。従つて、スリーブ4を保
持して回転操作筒10を回転操作すると、中皿2
は螺合作用により、スリーブ4の突条5に従つて
繰り出される。
この時化粧料1は、スリーブ4内に直接充填さ
れたものであるため、スリーブ4の内壁の形状、
つまり突条5に倣つた形状をしているが、突条5
のピツチで化粧料1が繰り出されるため、繰り出
し操作に支障をきたすことはない。
〔実施例〕
棒状の化粧料1を保持する中皿2は、下端に脚
筒3を垂下している。この中皿2及び脚筒3は、
上下に貫通しており、中皿2がスリーブ4内に上
下摺動自在に内装されている。
このスリーブ4は、金属製のパイプであり、内
壁に複数の突条5が螺旋状に突出している。ま
た、前記中皿2の外側壁には、スリーブ4の突条
5に係合する螺合突部6を螺設している。更に、
スリーブ4の下端には、尾栓7が止着されてい
る。
この尾栓7の側壁には、スリーブ4の外側壁よ
りも外方向に突出する鍔部8が周設されており、
また上下に前記中皿2の脚筒3が貫通してスリー
ブ4より外部に突出する貫通孔9を穿設してい
る。この尾栓7の鍔部8は、回転操作筒10の上
端に止着された中筒11の下端と回転操作筒10
とで構成される凹部12に係合して、スリーブ4
と回転操作筒10とを回動自在にしかし脱落不能
に連結している。
この回転操作筒10の凹部12の下方には、前
記中皿2の脚筒3が摺動孔18及び挿入孔15が
連続して、上下に貫通して穿設されている。そし
て、スリーブ4の下端より突出した前記中皿2の
脚筒3は、回転操作筒10の摺動孔18内に侵入
している。この脚筒3と回転操作筒10の間に
は、中皿2及び脚筒3を回転操作筒10に対し
て、回動不能に、しかし上下摺動自在にする回り
止め機構14が設けられている。更に、回転操作
筒10の底面に開孔した挿入孔15よりは、中皿
2を通してスリーブ4内が覗けるようになつてい
る。この挿入孔15は、化粧料1の充填時に充填
ノズルがスリーブ4内にまで挿入されるよになつ
ている。なお、この挿入孔15は、化粧料1の充
填後、回転操作筒10の底面に貼着された商品ラ
ベル等のシール16によつて被われ、隠されてい
る。
なお、中筒11は、上端が回転操作筒10より
上方に突出して、キヤツプが抜脱自在に嵌合する
嵌合部13になつている。
次に、回転操作筒10と脚筒3の回り止め機構
14について説明する。先ず、第1図及び第2図
に示した構成について以下に説明する。脚筒3に
は、下端より始まるガイド溝17が縦状に穿設さ
れている。この脚筒3が侵入する摺動孔18の内
壁上端部には、脚筒3のガイド溝17に係合し、
中皿2及び脚筒3を回動不能に上下摺動自在に案
内する回転防止片19が突出している。
また、第3図及び第4図に示した回り止め機構
14についても実施可能である。先ず、第3図の
構成について説明する。脚筒3は、下端外側壁に
回転防止片19が突出している。また、回転操作
筒10の摺動孔18の内側壁には、脚筒3の回転
防止片19が係合し、中皿2及び脚筒3を回転不
能に上下摺動可能に案内するガイド溝17が、上
端に開溝して縦状に刻設されている。また、第4
図は、回転操作筒10の摺動孔18を断面が正六
角形の角筒状にして、中皿2の脚筒3も断面を摺
動孔18と相似形状の正六角形状にし、脚筒3が
摺動孔18内に摺動自在に回動不能に挿入される
ようになつている。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、外観がスリーブ4、中
筒11、及び回転操作筒10と、従来より使用さ
れている棒状化粧料繰り出し容器と何ら変わらな
い形態となつているが、スリーブ4の内壁に突条
5を螺旋状に突設し、これを化粧料1の繰り出し
に利用しているため、部品点数が最高で5点と、
少ないものとなつている。また、スリーブ4は内
壁にスパイラル状の凸凹を有した金属パイプが利
用でき、中筒11も同様に金属で成形することが
可能となつているため、容器自体に高級感のある
金属光沢を付与させる事ができる。
しかも化粧料1がスリーブ4の内壁に摺接しな
がら繰り出されるため、この摺動抵抗に繰り出し
操作感が支配されており、繰り出し操作感を良好
なものに均一化するのは簡単なものとなつてい
る。また、化粧料1を繰り出した際、化粧料1の
側面には、スリーブ4の内壁の突条5に倣つたス
パイラル状の文様が現れる。つまり、意匠性、加
飾性に優れている他、従来より利用されている形
態の棒状化粧料容器より、側面に文様を有した化
粧料1が繰り出されるという意外性も有してい
る。
以上のように本考案は、部品点数を減少させて
部品コスト、組立てコスト、不良率等を減少させ
ながら、外部に露出する部分に高級感のある金属
材料を利用可能とし、化粧料1の側面に文様を設
けているため、高級感、意匠性、加飾性の高い、
相反する特徴を兼ね備えた棒状化粧料繰り出し容
器が提供できるものとなつている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案実施例の分解斜視図。第2図
は、化粧料を繰り出した状態の正面半断面図。第
3図及び第4図は、それぞれ回り止め機構のその
他の実施例の斜視図。 1……化粧料、2……中皿、3……脚筒、4…
…スリーブ、5……突条、6……螺合突部、7…
…尾栓、8……鍔部、9……貫通孔、10……回
転操作筒、11……中筒、12……凹部、13…
…嵌合部、14……回り止め機構、15……挿入
孔、16……シール、17……ガイド溝、18…
…摺動孔、19……回転防止片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 [1] 金属製筒体で、内壁に複数の突条5を螺
    旋状に突出させたスリーブ4と、 該スリーブ4の下端を回動自在に連結し、摺
    動孔18及び底面に開孔した挿入孔15が連続
    して穿設された回転操作筒10と、 前記スリーブ4内に上下摺動自在に内装さ
    れ、外側壁にスリーブ4の内壁の突条5に螺合
    する螺合突部6を螺設し、底面が開孔し、下端
    に前記回転操作筒10内に侵入する筒状の脚筒
    3を垂下した中皿2と、 より構成され、前記回転操作筒10と中皿2の
    脚筒3に、それぞれが上下摺動自在にしかし回
    動不能に係合する回り止め機構14を設け、化
    粧料1は前記回転操作筒10の挿入孔15より
    スリーブ4内に直接充填される事を特徴とする
    棒状化粧料繰り出し容器。 [2] 前記回り止め機構14は、前記回転操作
    筒10の摺動孔18の上端内壁に突出した回転
    防止片19と、前記中皿2の脚筒3の下端より
    縦状に穿設され、回転防止片19が係合するガ
    イド溝17とより構成されることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の棒状化粧
    料繰り出し容器。 [3] 前記回り止め機構14は、前記中皿2の
    脚筒3の下端外壁に突出した回転防止片19
    と、前記回転操作筒10の摺動孔18の上端よ
    り縦状に刻設され、回転防止片19が係合する
    ガイド溝17とより構成されることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の棒状化
    粧料繰り出し容器。 [4] 前記回り止め機構14は、前記回転操作
    筒10の摺動孔18を断面多角形状に穿設し、
    前記中皿2の脚筒3を摺動孔18の断面形状と
    相似形状に成形し、摺動孔18に脚筒3を係合
    させて構成したことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の棒状化粧料繰り出し容
    器。
JP1987043342U 1987-03-23 1987-03-23 Expired - Lifetime JPH0534583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043342U JPH0534583Y2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043342U JPH0534583Y2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150615U JPS63150615U (ja) 1988-10-04
JPH0534583Y2 true JPH0534583Y2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=30860106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987043342U Expired - Lifetime JPH0534583Y2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534583Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63150615U (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102249A (en) Lipstick dispenser for shaped pomades
US2872034A (en) Lipstick container
JPH0534583Y2 (ja)
JPH1118831A (ja) カートリッジ式棒状化粧材繰出容器
DE20204670U1 (de) Kosmetikeinheit
JPH077858Y2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
JPS6316353Y2 (ja)
JPS6310099Y2 (ja)
JPS64833Y2 (ja)
JP4559559B2 (ja) 化粧材容器
JPH0614678Y2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
JPH0534585Y2 (ja)
JPS64836Y2 (ja)
JPS645548Y2 (ja)
JPH0543691Y2 (ja)
JPS6239818Y2 (ja)
JPS6346036Y2 (ja)
JPH0811948A (ja) 繰り出し機構
JPS646741Y2 (ja)
JPH0350813Y2 (ja)
JPS6221232Y2 (ja)
JPH0346646Y2 (ja)
JPS6310098Y2 (ja)
JPS6127552Y2 (ja)
JP3635250B2 (ja) 棒状化粧材繰出容器