JPH05345762A - アミノピリジニルメタノールおよびアミノメチルピリジンアミンおよび関連化合物ならびにその製法 - Google Patents

アミノピリジニルメタノールおよびアミノメチルピリジンアミンおよび関連化合物ならびにその製法

Info

Publication number
JPH05345762A
JPH05345762A JP2418212A JP41821290A JPH05345762A JP H05345762 A JPH05345762 A JP H05345762A JP 2418212 A JP2418212 A JP 2418212A JP 41821290 A JP41821290 A JP 41821290A JP H05345762 A JPH05345762 A JP H05345762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
lower alkyl
aryl
give
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2418212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085861B2 (ja
Inventor
Richard C Effland
リチヤード・チヤールズ・エフランド
Joseph Thomas Klein
ジヨゼフ・トマス・クライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH05345762A publication Critical patent/JPH05345762A/ja
Publication of JPH085861B2 publication Critical patent/JPH085861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】式Iの化合物またはその薬学的に許容し得る酸
付加体、当該化合物またはその酸付加体を活性成分とす
る薬学的組成物、および式Iの化合物の製造法。 〔式中、Xは、OH,O,NOH,NH、低級アルキ
ルアミノ、アリールアミノ等であり、RはH、低級ア
ルキルカルボニル、アリールカルボニル、アリール低級
アルキル等であり、R,Rは水素、低級アルキル、
シクロアルキル、アリール低級アルキル、アリールであ
り、そして但しXがOHまたはNHである場合は、R
,RおよびRはすべてが水素であることはできず
そしてX=Oである場合は、Rは水素であることはで
きない。又Rが存在しないときX−C間は二重結合と
なる。〕 【効果】記憶機能障害、局所抗炎症剤、鎮痛剤として有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式I
【化18】 〔式中、XはOH、O、NOH、NH、低級アルキル
アミノ、シクロアルキルアミノ、アリール低級アルキル
アミノまたはアリールアミノであり、RはH、低級ア
ルキルカルボニル、アリールカルボニル、アリール低級
アルキルカルボニル、低級アルキルまたはアリール低級
アルキルであり、Rは水素、低級アルキル、シクロア
ルキル、アリール低級アルキル、アリールでありそして
は、存在する場合は、水素、低級アルキル、シクロ
アルキル、アリール低級アルキルまたはアリールであ
る。但し、XがOHまたはNHである場合は、R
およびRは、すべてが水素であることはできなく
そしてX=Oである場合は、Rは水素であることはで
きなくそしてRは2,2−ジメチルプロピオニルであ
ることはできない〕の化合物に関するものである。これ
らの化合物は、アルツハイマー疾病のようなコリン作動
性欠損により特徴づけられる種々な記憶機能障害の治療
に、例えば外因性皮膚炎群(例えば、日焦、光線アレル
ギー性皮膚炎、蕁麻疹、接触皮膚炎、アレルギー性皮膚
炎)、内因性皮膚炎群(例えば、アトピー性皮膚炎、脂
漏性皮膚炎、銭形性皮膚炎)、未知の病因学的皮膚炎群
(例えば全身的な剥脱性皮膚炎)および炎症成分に関係
した他の皮膚疾病(例えば、乾癬)を包含する種々な皮
膚病を治療する局所抗炎症剤としてそしてまた鎮痛剤と
して有用である。
【0002】本明細書において使用される式(I)およ
び他の構造式中に存在する点線は、随意的な結合を示
す。すなわち、XがOH、NH、低級アルキルアミ
ノ、シクロアルキルアミノ、アリール低級アルキルアミ
ノまたはアリールアミノである場合は、問題のXと炭素
原子との間の結合は、単一結合でありそして単一結合が
この炭素原子と基Rとの間に存在する。基XがOまた
はNOHである場合は、Xと炭素原子との間の結合は二
重結合でありそして基Rは存在しない。
【0003】別に特に説明しない限りは、明細書および
特許請求の範囲を通して、次の定義が適用される。低級
アルキルなる用語は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖
状または分枝鎖状のアルキル基を意味する。該低級アル
キルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、第2ブチル、t−ブチ
ルおよび直鎖状−および分枝鎖状−ペンチルおよびヘキ
シルを包含する。シクロアルキルなる用語は、3〜7個
の炭素原子のシクロアルキル基を意味する。ハロゲンな
る用語は、弗素、塩素、臭素または沃素を意味する。ア
リールなる用語は、場合によっては低級アルキル、低級
アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチル基でモ
ノ置換されていてもよいフェニル基を意味する。
【0004】明細書および特許請求の範囲を通じて、与
えられた化学式および名称は、異性体が存在する場合
は、すべての立体、光学的、幾何学的および互変異性体
を包含する。
【0005】本発明の化合物は、以下に記載する合成工
程の1または2以上の工程を利用することにより製造さ
れる。合成工程の説明において、記号X、R、R
よびRは、別に説明しない限りは上述したそれぞれの
意義を有しそして他の記号は、別に説明しない限りは、
はじめに定義したそれぞれの意義を有す。
【0006】工程A: 当業者に知られている慣用の方
法で、式IIの化合物〔その製造についてはTurne
r,J.Org.Chem.48,3401〜3408
(1983)を参照されたい〕を式RMgBr(R
がオルト−フルオロフェルであることができないという
ことを除いて上述した通りである)のグリニヤール試薬
と反応させて式(III)の化合物を得る。
【化19】
【0007】工程B 基−Rがオルト―フルオロフェニルである場合は、次
の方法が使用される。すなわち、2,2−ジメチル−N
−(4−ピリジニル)プロパンアミドをn−BuLiと
反応させそして得られたジアニオンをオルト―フルオロ
ベンズアルデヒドと反応させて式IVの化合物を得る。
典型的には、はじめの反応は、−78〜25℃の温度で
テトラヒドロフランのような適当な溶剤中で行いそして
第2の反応は、典型的にはテトラヒドロフランのような
適当な溶剤中で行う。
【化20】 事実、上記反応は、化合物IVの製造に限定されない。
すなわち、2,2−ジメチル−N−(4−ピリジニル)
プロパンアミドをn−BuLiと反応させそして得られ
たジアニオンを式R−CHOのアルデヒドと反応させ
て式IIIaの化合物を得ることができる。
【化21】
【0008】工程C 工程AまたはBから得られた化合物IIIaを加水分解
して式Vの化合物を得る。該反応は、典型的には、約2
0〜100℃の温度でNaOH、水および適当な溶剤、
例えばメタノール、エタノールまたはn−プロパノール
などの存在下で行われる。
【化22】
【0009】工程D 化合物IIIaを酸化して式VIの化合物を得る。該反
応は、典型的には、約0〜150℃でピリジニウムジク
ロメートおよび適当な溶剤、例えばジメチルホルムアミ
ドまたはハロゲン化炭化水素の助けにより行われる。
【化23】
【0010】工程E 実質的に工程Cにおけると同じ方法で、化合物VIを加
水分解して式VIIの化合物を得る。
【化24】
【0011】工程F 当業者に知られている慣用の方法で、化合物VIIを式
′−CO−Cl(式中、R′は、低級アルキル、
アリール低級アルキルまたはアリールである)の酸クロ
ライドと反応させて式VIIIの化合物を得る。
【化25】
【0012】工程G 化合物VIを式HN−R(式中、Rは、低級アル
キル、シクロアルキル、アリール低級アルキルまたはア
リールである)の第1アミンと反応させそして式IXの
得られたイミンをNaBHで還元して式Xの化合物を
得る。はじめの反応は、典型的には、約80〜150℃
の温度でp−トルエンスルホン酸のような酸および適当
な溶剤例えばベンゼン、トルエンまたはキシレンの存在
下で行われる。第2の反応は、典型的には、約0〜80
℃の温度で適当な溶剤、例えばイソプロパノール、エタ
ノールまたはメタノール中で行われる。
【化26】
【0013】工程H 化合物IXを、当業者に知られている慣用の方法で、式
MgBrまたはRMgCl(R≠H)のグリニ
ヤール試薬と反応させて式XIの化合物を得る。
【化27】
【0014】工程I 工程Cにおけると実質的に同じ方法で化合物XまたはX
Iを加水分解して式XIIの化合物を得る。
【化28】
【0015】工程J 出発物質として化合物VIIIを使用して、工程Gを実
質的に同じ方法で反復して式XIIIおよびXIVの化
合物を得る。
【化29】
【0016】工程K 当業者に知られている慣用の方法で化合物XIVをLi
AlHで還元して式XVの化合物を得る。
【化30】
【0017】工程L 化合物VIIをヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて
式XVIのオキシム化合物を得る。この反応は、典型的
には、約20〜120℃の温度で適当な溶剤例えばピリ
ジン中で行われる。
【化31】
【0018】工程M 化合物XVIを、ラネー合金の助けにより水素添加して
式XVIIの化合物を得る。この反応は、典型的には、
ラネー合金(例えば50:50のAl/Ni合金)をエ
タノールのような適当な溶剤中の化合物XVIの溶液に
加えそしてその後反応混合物にNaOHの水溶液を加え
ることによって行われる。反応は、典型的には、約0〜
80℃の温度で行われる。
【化32】
【0019】本発明による式Iの化合物は、上述したよ
うな種々な皮膚疾病の治療に対する局所剤として有用で
ある。本発明の化合物の皮膚病学的活性は、以下の方法
によって確認される。皮膚病試験法 ホスホリパーゼA−誘起足浮腫(PIPE) 雄のウィスターラット(100〜125g)におけるナ
ジャナジャ(蛇毒液) ホスホリパーゼA−誘起足浮腫を防止する化合物の能
力を、測定する。単独または試験化合物の0.1Mと一
緒にしたPLA(3単位/足)をラットの左後足の足
底に注射する。注射後すぐにおよび投与後2時間目に、
足を水銀浴に浸漬しそして足変位をトランスジューサー
によってレコーダー上で測定する(標準:ヒドロコルチ
ソンED50=0.46M)。Giessler,A.
J.等:Agents and Actions,Vo
1.10,Trends in Inflammati
on Research(1981)、195頁を参照
されたい。
【0020】試験管内ホスホリパーゼA検査(PLA
PLA活性(2−位において14C−ジパルミトイル
ホスホチジルコリンを分裂して14C−パルミチン酸
を与える)を変調する化合物の能力を、この検査におい
て定量する。反応混合物は、トリス緩衝液、pH8.0
(25mM)、塩化カルシウム(2.0mM)、牛血清
アルブミン(0.5mg)、ジパルミトイル ホスホチ
ジルコリン(8×10−5M)、(14C−パルミトイ
ル)ジパルミトイル ホスホチジルコリン(6×10
cpm)、豚膵臓PLA(3.2単位)および試験化
合物を含有する。反応は、振盪培養器中で37℃で実施
する。反応を中止しそして試料回収を測定するために内
部標準品を加える。試料をC18カラム上に加え、エタ
ノールで溶離しそして次に放射能を測定する(標準:キ
ナクリンIC50=3.5×10−4M)。Feyen
J.H.M.等:Journal of Chrom
atography 259(1983),338〜3
40頁を参照されたい。
【0021】アラキドン酸−誘起耳浮腫(AAEE) この試験の目的は、アラキドン酸の局所適用により誘起
されるマウスの耳浮腫を防止する局所的に適用された化
合物の能力を測定するものである。雌のスイスウェブス
ターマウスの両方の耳に、ベヒクルまたは試験化合物
(1.0mg/耳)を局所的に適用(外部および内部の
耳に対して10μl)する。30分後に、すべての群の
右耳にアラキドン酸(4mg/耳)を与えそして左耳に
ベヒクル単独を与える。さらに、1時間後に、マウスを
犠牲にしそして耳パンチ(4mm)をそれぞれの耳から
とる。それぞれの動物の右および左の耳パンチ重量の差
を測定して活性度を評価する(標準:インドメサシンE
50=1.5mg/耳)。Young.J.M.等:
J.Invest.Dermatol.80(198
3)、48〜52頁を参照されたい。
【0022】TPA−誘起耳浮腫(TPAEE) この試験の目的は、TPA(ホルボール12−ミリステ
ートアセテート)の局所適用により誘起される耳浮腫を
防止する局所的に適用された化合物の能力を測定するも
のである。雌のスイスウェブスターマウスの右耳にTP
A(10μg/耳)を与えそして左耳にベヒクルを与え
る。試験化合物(10μg/耳)を両方の耳に適用す
る。5時間後に、動物を犠牲にしそして耳パンチ(4m
m)をそれぞれの耳からとる。それぞれの動物の右およ
び左の耳パンチ重量の差を測定して活性度を評価する
(標準:ヒドロコルチゾンED50=47μg/耳)。
Young J.M.等:J.Invest.Derm
atol.80(1983)、48〜52頁を参照され
たい。
【0023】本発明の化合物の若干の化合物の皮膚病学
活性度は、表1に示す通りである。
【表1】
【0024】本発明の式Iの化合物は、また、アルツハ
イマー疾病のような減少されたコリン作働性機能によっ
て特徴づけられる種々な記憶機能障害の治療に対して有
用である。この有用性は、暗室回避検査におけるコリン
作働的に欠損している記憶を回復するこれらの化合物の
能力によって証明される。
【0025】暗室回避検査 この検査においては、マウスが24時間の期間不快な刺
激を思い出す能力について試験する。マウスを暗区画室
を有する部屋に入れる。強い白熱光は、暗区画室(この
室においては、床上の金属板によって電気ショックを与
えるようになっている)にマウスを追いやる。動物を試
験装置から取出しそして再び24時間後にこの電気ショ
ックを思い出す能力について試験する。はじめに試験部
屋に動物をさらす前に、記憶障害を起すことが知られて
いる抗コリン作働性であるスコポラミンを動物に投与し
た場合は、24時間後に試験部屋に入れた後動物はすぐ
に暗区画室に再入する。このスコポラミンの作用は、活
性な試験化合物によって遮断され、暗区画室に再入する
前の時間的間隔は長くなる。活性化合物に対する結果
は、試験部屋に入れたときと暗区画室に再入したときと
の間の増大した時間的間隔によって証明されるようなス
コポラミンの作用が遮断された動物群の%として示され
る。
【0026】本発明の化合物の若干の化合物およびフィ
ソスチグミン(対照化合物)に対するこの検査の結果
は、表2に示す通りである。
【表2】
【0027】本発明の化合物Iは、また、哺乳動物にお
ける苦痛を軽減するために、鎮痛剤として有用である。
化合物の活性度は、鎮痛剤に対する標準検査であるマウ
スにおける2−フェニル−1,4−ベンゾキノン−誘起
身もだえ(PQW)試験において証明される〔Pro
c.Soc.Exptl.Biol.Med.95,7
29(1957)]。
【0028】マウスにおけるフェニルキノン−誘導身も
だえ(PQW)の阻止 エチルアルコールの5%水溶液中のフェニル−p−ベン
ゾキノンの0.125%濃度を、マウスに投与する(1
0ml/kg,ip)。これは、胴のよじれおよび屈曲
を伴う1またはそれ以上の足の内部回転、腹部壁の縮
小、脊柱前彎および背中を弓なりに曲げることを生ず
る。全体で28匹の雄のCD−1チャールスリバーマウ
ス(18〜30g)を、時間−応答に対して使用する。
試験前、飼育場にいる間、動物に自由に食物および水を
与える。化合物は、20mg/kg,SCで試験し、蒸
留水を使用して製造しそして不溶性である場合は、表面
活性剤であるツィーン−80 1滴を加える。化合物
は、10ml/kgの投与容量で投与する。フェニルキ
ノン注射に先立って、試験化合物を種々な予備処理時間
(例えば、15、30、45および60分)において2
0匹のマウス(1群当り5匹)に投与する。比較対照動
物(1群当り2匹)に対しては等容量のベヒクルを与え
る。フェニルキノンの投与後、マウスを別々に1lのビ
ーカーに入れそして5分経過させる。次に、マウスを1
0分観察しそして身もだえの回数をそれぞれの動物につ
いて記録する。阻止%を計算する式は、次の通りであ
る。
【0029】
【数1】 最高の阻止%を有する時間を、ピーク時間とみなす。重
要な化合物、すなわち、70%までまたはそれ以上身も
だえを阻止する化合物に対して、投与量−応答を保留す
る。投与量−応答は、1群当り10匹の動物を薬剤活性
度のピーク時間において試験する以外は、時間−応答と
同じ方法で行う。4つの薬剤群および1つのベヒクル比
較対照群に分割した50匹の動物を使用する。普通、そ
れぞれの投与量が先だつ投与量の2倍になるようにし
て、4つの投与量をマウスに与える。ED50を、コン
ピューター線状回帰分析により計算する。
【0030】本発明の化合物および対照化合物の若干の
化合物に対するこの検査の結果は、表3に示す通りであ
る。
【表3】
【0031】本発明の化合物の有効な量は、種々な方法
によって、例えばカプセルまたは錠剤として経口的に、
滅菌溶液または懸濁液の形態で非経口的におよびある場
合においては滅菌溶液の形態で静脈内的に、患者に投与
することができる。遊離塩基最終生成物は、それ自体で
有効であるけれども、安定性、結晶化の便宜さ、増大さ
れる溶解度などの目的で、薬学的に許容し得る酸付加塩
の形態で処方および投与することができる。
【0032】本発明の薬学的に許容し得る酸付加塩を製
造するのに有用な酸は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素
酸、硫酸、硝酸、燐酸および過塩素酸、ならびに有機
酸、例えば酒石酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、マレイ
ン酸、フマール酸および蓚酸を包含する。
【0033】本発明の活性化合物は、例えば不活稀釈剤
または可食担体と一緒に経口的に投与することができ
る、またはこれらの化合物をゼラチンカプセルに封入す
ることができる、またはこれらの化合物を錠剤に圧縮す
ることができる。経口的治療投与の目的のために、本発
明の活性化合物を、賦形剤と混合しそして錠剤、トロー
チ、カプセル、エリキサー、懸濁液、シロップ、ウエハ
ース、チュインガムなどの形態で使用することができ
る。これらの製剤は、活性化合物少なくとも0.5%を
含有しなければならないが、特定の形態により変化する
ことができそして有利には単位の重量の4%と約70%
の間にある。このような組成物中における活性化合物の
量は、適当な投与量が得られるような量である。本発明
による好ましい組成物および製剤は、経口投与単位形態
が活性化合物1.0〜300mgを含有するように製造
される。
【0034】錠剤、ピル、カプセル、トローチなどは、
また、次の成分、すなわち、結合剤、例えば微結晶性セ
ルローズ、トラガントゴムまたはゼラチン、賦形剤、例
えば澱粉またはラクトース、崩壊剤、例えばアルギン
酸、プリモゲル、とうもろこし澱粉など、滑沢剤、例え
ばステアリン酸マグネシウムまたはステロテックス、す
べり剤、例えばコロイド状二酸化珪素、および甘味剤、
例えばシュクロースまたはサッカリンまたは風味剤、例
えば、薄荷、サリチル酸メチルまたはオレンジ風味料を
含有することができる。投与単位形態がカプセルである
場合は、それは、上記型の物質のほかに、液状担体、例
えば脂肪油を含有することができる。他の投与単位形態
は、被覆剤のような投与単位の物理的形態を変性する他
の種々な物質を含有することができる。すなわち、錠剤
またはピルは、糖、シェラックまたは他のエンテリック
被覆剤で被覆することができる。シロップは、活性化合
物のほかに、甘味剤としてのシュクロース、ある防腐
剤、染料、着色剤および風味料を含有することができ
る。これらの種々な組成物を製造するのに使用される物
質は、薬学的に純粋でありそして使用される量で非毒性
でなければならない。非経口的治療投与の目的に対して
は、本発明の活性化合物を、溶液または懸濁液に混合す
ることができる。これらの製剤は、活性化合物少なくと
も0.1%を含有しなければならないが、製剤の重量の
0.5%と約30%との間に変化することができる。こ
のような組成物中の活性化合物の量は、適当な投与量が
得られるような量である。本発明による好ましい組成物
および製剤は、非経口的投与単位が活性化合物0.5〜
100mgを含有するように製造される。
【0035】本発明の化合物の例は、次の化合物を包含
する。α−メチル−4−(2,2−ジメチルプロピオン
アミド)−3−ピリジニルメタノール;α−シクロヘキ
シル−4−(2,2−ジメチルプロピオンアミド)−3
−ピリジニルメタノール;α−フェニル−4−(2,2
−ジメチルプロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノ
ール;α−(2−フルオロフェニル)−4−(2,2−
ジメチルプロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノー
ル;α−(2−フルオロフェニルメチル)−4−(2,
2−ジメチルプロピオンアミド)−3−ピリジニルメタ
ノール;α−メチル−4−アミノ−3−ピリジニルメタ
ノール;α−シクロヘキシル−4−アミノ−3−ピリジ
ニルメタノール;α−フェニル−4−アミノ−3−ピリ
ジニルメタノール;α−(2−フルオロフェニル)−4
−アミノ−3−ピリジニルメタノール;N−(3−アセ
チル−4−ピリジニル)−2,2−ジメチルプロパンア
ミド;N−〔3−(シクロヘキシルカルボニル)−4−
ピリジニル〕−2,2−ジメチルプロパンアミド;(4
−アミノ−3−ピリジニル)シクロヘキシルメタノン;
N−〔3−〔(ブチルアミノ)メチル〕−4−ピリジニ
ル〕−2,2−ジメチルプロパンアミド;N−〔3−
〔(フェニルメチルアミノ)メチル〕−4−ピリジニ
ル〕−2,2−ジメチルプロパンアミド;N−〔3−
〔1−(フェニルメチルアミノ)エチル〕−4−ピリジ
ニル〕−2,2−ジメチルプロパンアミド;3−(ブチ
ルアミノ)メチル−4−ピリジンアミン;3−〔(フェ
ニルメチルアミノ)メチル〕−4−ピリジンアミン;4
−アミノ−α−メチル−N−(フェニルメチル)−3−
ピリジンメタンアミン;(4−アミノ−3−ピリジニ
ル)シクロヘキシルメタノンオキシム;(4−アミノ−
3−ピリジニル)フェニルメタノンオキシム;(4−ア
ミノ−3−ピリジニル)−(2−フルオロフェニル)−
メタノンオキシム;(4−アミノ−3−ピリジニル)シ
クロヘキシルメタンアミン;(4−アミノ−3−ピリジ
ニル)ベンゼンメタンアミン;α−エチル−4−アミノ
ピリジン−3−メタノール;α−フェニルメチル−4−
アミノピリジン−3−メタノール;α−メチル−4−フ
ェニルメチルアミノ−3−ピリジンメタンアミン;α−
フェニルメチル−4−アミノ−3−ピリジンメタンアミ
ン;(4−プロピルアミノ−3−ピリジニル)ベンゼン
メタンアミン;α−(3,4−ジメトキシフェニルメチ
ル)−4−アミノ−3−ピリジンメタンアミン。
【0036】次の実施例は、本発明を説明するために示
すものである。温度は、すべて、0℃である。
【実施例】
【実施例1】 α−メチル−4−(2,2−ジメチルプロピオンアミ
ド)−3−ピリジニルメタノール テトラヒドロフラン150ml中のN−(3−ホルミル
−4−ピリジニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
1)(8g)の氷冷溶液に、メチルマグネシウムブロマ
イド(エーテル中3.0M,30ml)を加える。30
分後に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液と一緒
に撹拌し、炭酸ナトリウムで塩基性となしそしてエーテ
ルで抽出する。この有機抽出液を水および飽和塩化ナト
リウム溶液で洗浄し、無水の硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し次に蒸発して油を得る。この油を、フラッシ
ュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル)により精
製して油7gを得る。この油をエーテル−ヘキサンから
結晶化させて固体4.5gを得る。融点100〜102
°。この固体をエーテル−ヘキサンから再結晶させて固
体4.0gを得る。融点100〜102°。 1)Turner,J.Org.Chem.48,34
01〜3408(1983) 分析値(C1218に対する) 計算値: C 64.84% H 8.16% N 12.61% 実測値: C 64.82% H 8.23% N 12.58%
【0037】
【実施例2】 α−シクロヘキシル−4−(2,2−ジメチルプロピオ
ンアミド)−3−ピリジニルメタノール テトラヒドロフラン100ml中のN−(3−ホルミル
−4−ピリジニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(10g)の氷冷溶液に、シクロヘキシルマグネシウム
クロライド(エーテル中2.0M,35ml)を加え
る。30分後に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶
液と一緒に撹拌し、炭酸ナトリウムで塩基性となし次に
エーテルで抽出する。この有機抽出液を、水および飽和
塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水の硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過しそして蒸発して油を得る。この油を
フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタ
ン中の20%酢酸エチルそれから酢酸エチル)により精
製して油6gを得る。この油をヘキサンから結晶させて
固体2.5gを得る。融点148〜150°。この固体
をアセトニトリルから再結晶して結晶2.1gを得る。
融点153〜155°。 分析値(C1726に対する) 計算値: C 70.31% H 9.02% N 9.65% 実測値: C 70.11% H 9.08% N 9.65%
【0038】
【実施例3】 α−フェニル−4−(2,2−ジメチルプロピオンアミ
ド)−3−ピリジニルメタノール テトラヒドロフラン150ml中のN−(3−ホルミル
−4−ピリジニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
(15g)の氷冷溶液に、フェニルマグネシウムクロラ
イド(テトラヒドロフラン中2.0M,75ml)を加
える。1時間後に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム
と一緒に撹拌し、炭酸ナトリウムで塩基性となし、そし
てエーテルで抽出する。有機抽出液を、水および飽和塩
化ナトリウム溶液で洗浄し、無水の硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過しそして次に蒸発してワックス状固体を
得る。この固体を、フラッシュクロマトグラフィー(シ
リカ、ジクロロメタン中20%酢酸エチル、それから酢
酸エチル)により精製して固体16gを得る。4gをア
セトニトリルから再結晶して固体3.2gを得る。融点
151〜153°。この固体をアセトニトリルから再結
晶して結晶2.7gを得る。融点154〜155°。 分析値(C1720に対する) 計算値: C 71.80% H 7.09% N 9.85% 実測値: C 71.85% H 7.14% N 9.95%
【0039】
【実施例4】 α−(2−フルオロフェニル)−4−(2,2−ジメチ
ルプロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノール テトラヒドロフラン250ml中の2,2−ジメチル−
N−(4−ピリジニル)プロパンアミド(15g)の冷
却溶液に、内部温度が−10°と−5°との間に保持さ
れるような速度で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中
2.5M.108ml)を徐々に加える。1時間後に、
テトラヒドロフラン25ml中の2−フルオロベンズア
ルデヒド(21g)の溶液を、徐々に加える。1時間後
に、反応混合物を水とともに撹拌しそしてエーテルで抽
出する。この有機抽出液を水および飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、乾燥(無水のMgSO)し、濾過しそ
してそれから蒸発して油30gを得る。これを、フラッ
シュクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中の
20%酢酸エチル)により精製して固体として生成物1
1gを得る。融点178〜180°。4gをアセトニト
リルから再結晶して、結晶3.7gを得る。融点180
〜182°。 分析値(C1719FNに対する) 計算値: C 67.53% H 6.33% N 9.27% 実測値: C 67.36% H 6.31% N 9.24%
【0040】
【実施例5】 α−(2−フルオロフェニルメチル)−4−(2,2−
ジメチルプロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノー
ルマレエート 無水エーテル150ml中の2−フルオロベンジルクロ
ライド(30.4g)の溶液を、エーテル還流を保持す
るような速度で、マグネシウム片(4.1g)に加え
る。(グリニヤール形成は、1,2−ジブロモエタンで
反応系内で開始する)。新しく製造したグリニヤール試
薬を氷浴で冷却しそしてエーテル150ml中の4−
(2,2−ジメチルプロピオンアミド)−ピリジン−3
−カルボクスアルデヒド(17.4g)の溶液を、内部
温度が7°以下に保持されるような速度で加える。1時
間後に、混合物を冷水250mlの徐々の添加によって
反応停止しそしてその後炭酸ナトリウムで塩基性となし
そして分離する。水性層をエーテルで抽出しそして合し
た有機層を水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄す
る。乾燥(無水の硫酸マグネシウム)した有機層を濾過
しそして次に蒸発して油41gを得る。この油を、ジク
ロロメタン中の20%酢酸エチルでシリカから溶離して
油18.3gを得る。この8.3gをメタノール−エー
テル中でマレイン酸塩に変換して固体5gを得る。d1
46〜148°。この2gを、メタノール−エーテルか
ら再結晶して結晶1.5gを得る。d154〜155
°。 分析値(C2225FNに対する) 計算値: C 61.10% H 5.83% N 6.48% 実測値: C 61.05% H 5.82% N 6.41%
【0041】
【実施例6】 α−メチル−4−アミノ−3−ピリジニルメタノール塩
酸塩 メタノール150mlおよび10%水性水酸化ナトリウ
ム15ml中のα−メチル−4−(2,2−ジメチルプ
ロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノール(6.2
g)から製造した溶液を、周囲温度で2日放置しそして
その後蒸発する。得られた残留物を、フラッシュクロマ
トグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中の25%メタ
ノール)により精製して固体3gを得る。融点118〜
120°。これを上記加水分解から得られた生成物2g
と合しそしてHPLC(シリカ、ジクロロメタン中の2
5%メタノール)により精製して油3.5gを得る。こ
の油を、メタノール−エーテル中で塩酸塩に変換して固
体2.7gを得る。融点198〜200°。これを、メ
タノール−エーテルから再結晶して固体2.5gを得
る。融点198〜200°。 分析値(C10O・HClに対する) 計算値: C 48.15% H 6.35% N 16.04% 実測値: C 47.73% H 6.34% N 15.82%
【0042】
【実施例7】 α−シクロヘキシル−4−アミノ−3−ピリジニルメタ
ノール塩酸塩 メタノール150mlおよび10%水性水酸化ナトリウ
ム15ml中のα−シクロヘキシル−4−(2,2−ジ
メチルプロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノール
(7g)から製造した溶液を、12時間還流下で撹拌し
そしてその後冷却しそして蒸発する。得られた残留物
を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロ
メタン中の25%メタノール)により精製して油6gを
得る。この油をエーテル中で結晶化せしめて固体3.6
gを得る。融点140〜142°。この固体をメタノー
ル−エーテル中で塩酸塩にして結晶2.1gを得る。d
220〜222°。 分析値(C1218O・HClに対する) 計算値: C 59.37% H 7.89% N 11.54% 実測値: C 59.12% H 7.92% N 11.28%
【0043】
【実施例8】 α−フェニル−4−アミノ−3−ピリジニルメタノール
塩酸塩 メタノール250mlおよび10%水性水酸化ナトリウ
ム25ml中のα−フェニル−4−(2,2−ジメチル
プロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノール(12
g)から製造した溶液を、蒸気浴上で1時間加温しそし
てその後、冷却し、蒸発しそしてフラッシュクロマトグ
ラフィー(シリカ、ジクロロメタン中の20%メタノー
ル)により精製して油8gを得る。この油を、メタノー
ル−エーテル中で塩酸塩に変換して固体5gを得る。融
点198〜200°。この3gをメタノール−エーテル
から再結晶して結晶2.7gを得る。融点201〜20
2°。 分析値(C1212O・HClに対する) 計算値: C 60.89% H 5.54% N 11.84% 実測値: C 60.84% H 5.60% N 11.76%
【0044】
【実施例9】 α−(2−フルオロフェニル)−4−アミノ−3−ピリ
ジニルメタノール塩酸塩 メタノール200mlおよび10%水性水酸化ナトリウ
ム20ml中のα−(2−フルオロフェニル)−4−
(2,2−ジメチルプロピオンアミド)−3−ピリジニ
ルメタノール(18g)から製造した溶液を、75〜8
0°で2時間撹拌しそしてその後、冷却し、蒸発し、水
とともに撹拌し次に酢酸エチル−エーテルで抽出する。
有機抽出液を、水および飽和塩化ナトリウムで洗浄しそ
してその後乾燥(無水のMgSO)し、濾過し次に蒸
発して油13gを得る。これをフラッシュカラムクロマ
トグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中の20%メタ
ノール)により精製してガラス状の固体として生成物1
1.5gを得る。融点60〜65°。この3gを、メタ
ノール−エーテル中で塩酸塩に変換して固体2.8gを
得る。融点210〜213°。これを、メタノール−エ
ーテルから再結晶して結晶2.2gを得る。融点215
〜216°。 分析値(C1212ClFNOに対する) 計算値: C 56.59% H 4.75% N 11.00% 実測値: C 56.60% H 4.75% N 10.94%
【0045】
【実施例10】 N−(3−アセチル−4−ピリジニル)−2,2−ジメ
チルプロパンアミド ジメチルホルムアミド100ml中のα−メチル−4−
(2,2−ジメチルプロピオンアミド)−3−ピリジニ
ルメタノール(11g)およびピリジニウムジクロメー
ト(26g)の溶液を、周囲温度で20時間撹拌しそし
てその後、水とともに撹拌し、炭酸ナトリウムで塩基性
となしそしてエーテルで抽出する。有機抽出液を水およ
び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(無水のMg
SO)し、濾過し次に蒸発して固体11gを得る。こ
の固体を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ジ
クロロメタン中の20%酢酸エチル)により精製して固
体7gを得る。融点95°。この6gを、ヘキサンから
再結晶して結晶4.8gを得る。融点98〜100°。
この3gをヘキサンから再結晶することによって分析用
試料としての結晶2.7gを得る。融点98〜100
°。 分析値(C1216に対する) 計算値: C 65.43% H 7.32% N 12.72% 実測値: C 65.67% H 7.52% N 12.53%
【0046】
【実施例11】 N−〔3−(シクロヘキシルカルボニル)−4−ピリジ
ニル〕−2,2−ジメチルプロパンアミド塩酸塩 ピリジニウムジクロメート(30g)を、ジメチルホル
ムアミド150ml中のα−シクロヘキシル−4−
(2,2−ジメチルプロピオンアミド)−3−ピリジニ
ルメタノール(16g)の溶液に加えそして得られた溶
液を周囲温度で16時間撹拌しそしてその後、水ととも
に撹拌し、炭酸ナトリウムで塩基性となし次に酢酸エチ
ル−エーテルで抽出する。この有機抽出液を水および飽
和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(無水のMgSO
)し、濾過し次に蒸発して固体12gを得る。これを
フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタ
ン中の10%酢酸エチル)により精製して固体11gを
得る。これをカラムクロマトグラフィー(アルミナ、エ
ーテル)により精製して固体9gを得る。融点80°。
この3gを、エーテル中で塩酸塩に変換して固体3gを
得る。融点212〜215°。これをメタノール−エー
テル(1:40)から再結晶して結晶2.2gを得る。
融点216〜218°。 分析値(C1725ClNに対する) 計算値: C 62.85% H 7.76% N 8.63% 実測値: C 63.25% H 7.67% N 8.61%
【0047】
【実施例12】 (4−アミノ−3−ピリジニル)シクロヘキシルメタノ
ン塩酸塩 メタノール100mlおよび10%水性水酸化ナトリウ
ム10ml中のN−〔3−(シクロヘキシルカルボニ
ル)−4−ピリジニル〕−2,2−ジメチルプロパンア
ミド(5.5g)から製造した溶液を、周囲温度で3時
間撹拌しそしてその後蒸発し、水とともに撹拌し、次に
酢酸エチルで抽出する。この有機抽出液を水および飽和
塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(無水のMgS
)し、濾過し次に蒸発して油5gを得る。この油
を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチ
ル)により精製して粘稠油4gを得る。これを、メタノ
ール−エーテル中で塩酸塩に変換して結晶4.2gを得
る。分解266〜270°。 分析値(C1217ClNOに対する) 計算値: C 59.87% H 7.12% N 11.64% 実測値: C 59.80% H 7.07% N 11.56%
【0048】
【実施例13】 N−〔3−〔(ブチルアミノ)メチル〕−4−ピリジニ
ル〕−2,2−ジメチルプロパンアミドジ塩酸塩 トルエン150ml中のN−(3−ホルミル−4−ピリ
ジニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(10
g)、n−ブチルアミン(7.1g)およびp−トルエ
ンスルホン酸一水和物(0.1g)の溶液を、水を除去
しながら還流下で撹拌する。6時間後、溶液を冷却しそ
して蒸発しそして生成物をフラッシュクロマトグラフィ
ー(シリカ、ジクロロメタン中の50%酢酸エチル)に
より精製して油8gを得る。IR(CHCl)、NM
R(CDCl)および質量スペクトル(MH=26
2)は、イミン中間体の構造と一致する。イソプロパノ
ール100mlおよびメタノール25ml中のイミン
(他の縮合から得られた3gと合する)の溶液を、硼水
素化ナトリウム(5g)と一緒に80°で1時間撹拌し
そしてその後冷却し、水とともに撹拌し次にエーテルで
抽出する。有機抽出液を水および飽和塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、乾燥(無水のMgSO)し、濾過し次に
蒸発して油を得る。この油を、フラッシュクロマトグラ
フィー(シリカ、ジクロロメタン中の50%酢酸エチ
ル)により精製して油6.5gを得る。この油を、カラ
ムクロマトグラフィー(アルミナ、エーテル)により精
製して油6gを得る。この2.5gをメタノール−エー
テル中で塩酸塩に変換することによって分析用の試料の
結晶2.7gを得る。融点166〜168°。 分析値(C1525O・2HClに対する) 計算値: C 53.57% H 8.09% N 12.50% 実測値: C 53.58% H 8.09% N 12.53%
【0049】
【実施例14】 N−〔3−〔(フェニルメチルアミノ)メチル〕−4−
ピリジニル〕−2,2−ジメチルプロパンアミドジ塩酸
塩 トルエン125ml中のN−(3−ホルミル−4−ピリ
ジニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(10
g)、ベンジルアミン(8g)およびp−トルエンスル
ホン酸一水和物(0.1g)の溶液を、水を除去しなが
ら還流下で撹拌する。2時間後に、溶液を冷却しそして
蒸発しそして生成物をフラッシュクロマトグラフィー
(シリカ、ジクロロメタン中の20%酢酸エチル)によ
り精製して固体11.3gを得る。融点105〜109
°。IR(CHCl)、NMR(CDl)および質
量スペクトルは、イミン中間体の構造と一致する。イソ
プロパノール100mlおよびメタノール25ml中の
イミン(11g)の溶液を、硼水素化ナトリウム(5
g)と一緒に80℃で1時間撹拌しそしてその後冷却
し、水とともに撹拌し、次にエーテルで抽出する。有機
抽出液を水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾
燥(無水のMgSO)し、濾過し次に蒸発して油12
gを得る。この油を、フラッシュクロマトグラフィー
(シリカ、ジクロロメタン中の50%酢酸エチル)によ
り精製して油5.5gを得る。この油を、メタノール−
エーテル中でジ塩酸塩に変換して固体5.5gを得る。
融点168〜170°。この3.2gをエタノール−エ
ーテルから再結晶することによって分析用試料の結晶
3.0gを得る。融点168〜170°。 分析値(C1823O・2HClに対する) 計算値: C 58.38% H 6.80% N 11.35% 実測値: C 57.95% H 6.83% N 11.21%
【0050】
【実施例15】 N−〔3−〔1−(フェニルメチルアミノ)エチル〕−
4−ピリジニル〕−2,2−ジメチルプロパンアミドジ
塩酸塩 キシレン200ml中のN−(3−アセチル−4−ピリ
ジニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(8g)、
ベンジアミン(12g)およびp−トルエンスルホン酸
一水和物(0.2g)の溶液を、水を除去しながら、還
流下で撹拌する。18時間後に、溶液を冷却し、蒸発し
そして生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリ
カ、ジクロロメタン中の50%酢酸エチル)により精製
して固体9.4gを得る。融点112〜115°。IR
(CHCl)、NMR(CDCl)および質量スペ
クトル(MH=310)は、イミン中間体の構造と一
致する。イソプロパノール100mlおよびメタノール
25ml中のイミン(9.4g)の溶液を、硼水素化ナ
トリウム(2.3g)と一緒に、80°で2時間撹拌し
そしてその後、冷却し、水とともに撹拌しそして酢酸エ
チルで抽出する。有機抽出液を、水および飽和塩化ナト
リウム溶液で洗浄し、乾燥(無水のMgSO)し、濾
過しそして蒸発して油9gを得る。この油を、フラッシ
ュクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中の3
0%酢酸エチル)により精製して油6.3gを得る。こ
の2.3gを、メタノール−エーテル中でジ塩酸塩に変
換して固体2.3gを得る。融点205°。これをメタ
ノール−エーテルから再結晶して結晶2.2gを得る。
融点207〜209°。 分析値(C1927ClOに対する) 計算値: C 59.37% H 7.08% N 10.94% 実測値: C 59.20% H 6.92% N 10.89%
【0051】
【実施例16】 3−(ブチルアミノ)メチル−4−ピリジンアミンジ塩
酸塩 メタノール150mlおよび10%水性水酸化ナトリウ
ム15ml中のN−〔3−〔(ブチルアミノ)メチル〕
−4−ピリジニル〕−2,2−ジメチルプロパンアミド
(7g)から製造した溶液を、16時間還流下で撹拌し
そしてその後冷却しそして蒸発する。生成物をフラッシ
ュクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中の2
5%メタノール)により精製して油4.5gを得る。こ
の油を、メタノール−エーテル中でジ塩酸塩に変換して
固体3.7gを得る。融点258〜260°。この固体
をエタノールから再結晶して結晶3.0gを得る。融点
258〜260°。 分析値(C1017・2HClに対する) 計算値: C 47.62% H 7.59% N 16.67% 実測値: C 47.53% H 7.50% N 16.44%
【0052】
【実施例17】 3−〔(フェニルメチルアミノ)メチル〕−4−ピリジ
ンアミンジ塩酸塩 メタノール200mlおよび10%水性水酸化ナトリウ
ム20ml中のN−〔3−〔(フェニルメチルアミノ)
メチル〕−4−ピリジニル〕−2,2−ジメチルプロパ
ンアミド(8g)から製造した溶液を、12時間還流下
で撹拌しそしてその後冷却し、水とともに撹拌しそして
酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を水および飽和塩化
ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(無水のMgSO
し、濾過し次に蒸発して油7gを得る。この油を、フラ
ッシュクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中
の25%メタノール)により精製して油3.2gを得
る。この油を、メタノール中でジ塩酸塩に変換して結晶
2.5gを得る。d305〜307°。 分析値(C1317Clに対する) 計算値: C 54.56% H 5.99% N 14.68% 実測値: C 54.56% H 5.88% N 14.60%
【0053】
【実施例18】 4−アミノ−α−メチル−N−(フェニルメチル)−3
−ピリジンメタンアミン n−プロパノール200mlおよび10%水性水酸化ナ
トリウム25ml中のN−〔3−〔1−フェニルメチル
アミノ)エチル〕−4−ピリジニル〕−2,2−ジメチ
ルプロパンアミド(12.3g)から製造した溶液を、
16時間還流下で撹拌しそしてその後、冷却し、水とと
もに撹拌しそして酢酸エチルエーテルで抽出する。有機
抽出液を水および飽和塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥
(無水の硫酸マグネシウム)し、濾過しそして蒸発して
油8.7gを得る。この油を、ジクロロメタン中の20
%メタノールでフラッシュカラムクロマトグラフィーに
よってシリカから溶離して油8gを得る。この油を、ジ
クロロメタン中の10%メタノールでHPLCによって
シリカから溶離して油7gを得る。この油を塩として精
製しようとした不成功の試みの後、再変換した遊離塩基
を、再び、ジクロロメタン中の20メタノールでHPL
Cによってシリカから溶離して油5.5gを得た。この
3.5gをメタノール−エーテル中でジマレイン酸塩に
変換して4.5gを得る。d78〜80°。この塩を、
遊離塩基に再変換して固体を得、この固体を50%エー
テル−ヘキサンから再結晶させて結晶1.9gを得る。
融点107〜109°。 分析値(C1417に対する) 計算値: C 73.97% H 7.54% N 18.49% 実測値: C 74.17% H 7.57% N 18.40%
【0054】
【実施例19】 (4−アミノ−3−ピリジニル)シクロヘキシルメタノ
ンオキシム塩酸塩 ピリジン70ml中の(4−アミノ−3−ピリジニル)
シクロヘキシルメタノン(5g)およびヒドロキシルア
ミン塩酸塩(10g)の溶液を、80℃で3時間撹拌し
そしてその後蒸発する。残留物を、水とともに撹拌し、
炭酸ナトリウムで塩基性となしそしてジクロロメタンで
抽出する。有機油抽出液を水および飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄する。乾燥(無水のMgSO)した有機層
を濃縮して固体9gを得る。この固体をアセトニトリル
とともにすりつぶして固体4.9gを得る。融点155
〜158°。この3gを、メタノール−エーテル中で塩
酸塩に変換して固体2.8gを得る。融点226〜22
8°。 分析値(C1218ClNOに対する) 計算値: C 56.35% H 7.09% N 16.43% 実測値: C 56.30% H 7.17% N 16.07%
【0055】
【実施例20】 (4−アミノ−3−ピリジニル)フェニルメタノンオキ
シム塩酸塩 ピリジン150ml中の(4−アミノ−3−ピリジニ
ル)フェニルメタノン(17g)およびヒドロキシルア
ミン塩酸塩(24g)の溶液を、90〜95°で2時間
撹拌し、そしてその後、冷却しそして蒸発する。残留物
を、水とともに撹拌し、炭酸ナトリウムで塩基性となし
そしてジクロロメタンで抽出する。乾燥した有機層を蒸
発してワックス状の固体20gを得る。これをアセトニ
トリルとともにすりつぶして固体13.6gを得る。融
点177〜179°。濾液を濃縮して油4.3gを得そ
してその後ジクロロメタン中の10%メタノールでフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカから溶離
してさらに生成物1.8g(全体の収量15.4gを得
る。この8gを、再び、ジクロロメタン中の10%メタ
ノールでフラッシュカラムクロマトグラフィーによって
シリカから溶離して固体6.9gを得る。融点178〜
180°。この4.9gを、メタノール−エーテル中で
塩酸塩に変換して結晶3.3gを得る。d238〜24
0°。 分析値(C1212ClNOに対する) 計算値: C 57.72% H 4.84% N 16.83% 実測値: C 57.72% H 4.69% N 16.76%
【0056】
【実施例21】 (4−アミノ−3−ピリジニル)−(2−フルオロフェ
ニル)−メタノンオキシム ピリジン125ml中の(4−アミノ−3−ピリジニ
ル)−(2−フルオロフェニル)−メタノン(19g)
およびヒドロキシルアミン塩酸塩(31g)の溶液を、
2時間還流下で撹拌しそしてその後、冷却しそして蒸発
する。残留物を、水とともに撹拌し、重炭酸ナトリウム
で塩基性となしそして酢酸エチル−エーテルで抽出す
る。有機抽出液を、水および飽和塩化ナトリウムで洗浄
し、乾燥(無水のMgSO)し、濾過し次に蒸発して
油25gを得る。この油を、ジクロロメタン中の10%
メタノールでフラッシュクロマトグラフィーによりシリ
カから溶離して固体14.6gを得る。融点170〜1
80°。この3gを、アセトニトリルから2回再結晶し
て固体1.7gを得る。融点212〜214°。 分析値(C1210FNOに対する) 計算値: C 62.33g H 4.36% N 18.18% 実測値: C 62.11% H 4・41% N 17.99%
【0057】
【実施例22】 (4−アミノ−3−ピリジニル)シクロヘキシルメタン
アミンジ塩酸塩 95%エタノール145ml中の(4−アミノ−3−ピ
リジニル)シクロヘキシルメタノンオキシム(6g)の
溶液を、すみやかに、ラネー合金(50:50のAl/
Ni合金,10.7g)で処理しそしてそれから水14
5ml中の水酸化ナトリウム(11.4g)の溶液で処
理する。発熱反応を還流冷却器で調節する。混合物を周
囲温度に冷却しそして4時間撹拌する。ラネーニッケル
触媒(発火性)を濾過により除去しそして濾液を50%
水性エタノールで洗浄する。濾液を濃縮してエタノール
を除去しそして水性残留物をジクロロメタンで抽出す
る。乾燥(無水のMgSO)した有機層を濃縮して油
5gを得る。これを、試みの還元から得られた生成物
0.6gと合しそしてジクロロメタン中の20%メタノ
ールでフラッシュカラムクロマトグラフィーによってシ
リカから溶離して油5.0gを得る。この油を、メタノ
ール中でジ塩酸塩に変換しそしてその後、溶剤を蒸発す
る。残留物を、アセトニトリル中の50%メタノールか
ら再結晶して結晶4.2gを得る。d314〜316
°。 分析値(C1221Clに対する) 計算値: C 51.80% H 7.61% N 15.11% 実測値: C 51.78% H 7.45% N 15.03%
【0058】
【実施例23】 (4−アミノ−3−ピリジニル)ベンゼンメタンアミン
ジ塩酸塩 95%エタノール147ml中の(4−アミノ−3−ピ
リジニル)フェニルメタノンオキシム(6g)の溶液
を、すみやかに、ラネー合金(50:50のAl/Ni
合金,11g)で処理しそしてそれから水147ml中
の水酸化ナトリウム(11.7g)の溶液で処理する。
発熱反応を、還流冷却器で調節する。混合物を周囲温度
に冷却しそして4時間撹拌する。ラネーニッケル合金
(発火性)を濾過によって除去しそして濾液を50%水
性エタノールで洗浄する。濾液を濃縮してエタノールを
除去しそして水性残留物をジクロロメタンで抽出する。
乾燥(無水のMgSO)した有機層を濃縮して固体5
gを得る。この固体を、ジクロロメタン中の20%メタ
ノールでフラッシュカラムクロマトグラフィーによって
シリカから溶離して固体4.2gを得る。融点108〜
110°。この固体を、メタノール中でジ塩酸塩に変換
しそしてその後、溶剤を蒸発する。固体残留物をアセト
ニトリル中の50%メタノールから再結晶して結晶3.
7gを得る。d280〜282°。 分析値(C1215Clに対する) 計算値: C 52.95% H 5.56% N 15.44% 実測値: C 52.94% H 5.47% N 15.35%
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 の化合物またはその薬学的に許容し得る酸付加塩。上記
式において、Xは、OH、O、NOH、NH低級アル
キルアミノ、シクロアルキルアミノ、アリール低級アル
キルアミノまたはアリールアミノであり、Rは水素、
低級アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アリー
ル低級アルキルカルボニル、低級アルキルまたはアリー
ル低級アルキルであり、R2は水素、低級アルキル、
シクロアルキル、アリール低級アルキル、アリールであ
りそしてRは、存在する場合は水素、低級アルキル、
シクロアルキル、アリール低級アルキルまたはアリール
であり、そして但し、XがOHまたはNHである場
は、R、RおよびRはすべてが水素であることは
できずそしてX=Oであ場合は、Rは水素であること
はできずそしてRは2,2−ジメチル−プロピオニル
であることはできない。
【化2】 (式中、R′は低級アルキル、アリールまたはアリール
低級アルキルである)の化合物を式RMgBr(式
中、Rは、Rがオルトフルオロフェニルであること
ができないということを除いては上述した通りである)
のグリニヤール試薬と反応させて式Ia
【化3】 の化合物を得るかまたは (b) 式
【化4】 (式中、R′は上述した通りである)の化合物をアルキ
ル金属と反応させそして得られたジアニオンを式R
HO(式中、RはRがオルトフルオロフェニルを示
す場合を含めて上述した通りである)のアルデヒドと反
応させて上記式Iaの化合物を得るかまたは (c) 場合によっては、上記工程(a)または(b)
で得られた式Iaの化合物を加水分解して式Ib
【化5】 (式中、Rは上述した通りである)の化合物を得るか
または (d) 上記工程(a)または(b)で得られた式Ia
の化合物を酸化して式Ic
【化6】 (式中、R′およびRは上述した通りである)の化合
物を得るかまたは (e) 工程(d)で得られた式Icの化合物を加水分
解して式Id
【化7】 (式中、Rは上述した通りである)の化合物を得るか
または (f) 場合によっては、上記工程(e)で得られた式
Idの化合物を式R′COCl(式中、R′は低級
アルキル、アリール低級アルキルまたはアリールであ
る)の酸クロライドと反応させて式Ie
【化8】 (式中、R′およびRは上述した通りである)の化
合物を得るかまたは (g) 上記工程(d)で得られた式Icの化合物を式
N−R(式中、Rは低級アルキル、シクロアル
キル、アリール低級アルキルまたはアリールである)の
第1アミンと反応させそして式If
【化9】 (式中、R′、RおよびRは上述した通りである)
の得られたイミンを水素添加して式Ig
【化10】 (式中、R、RおよびR′は上述した通りである)
の化合物を得るかまたは (h) 上記工程(g)で得られた式Ifのイミンを式
MgBrまたはRMgCl(R≠H)のグリニ
ヤール試薬と反応させて式Ih
【化11】 (式中、R′、R、RおよびRが水素であること
はできないということを除いては上述した通りである)
の化合物を得るかまたは (i) 場合によっては、工程(h)または工程(g)
の第2の反応で得られた式IhまたIgの化合物を加水
分解して式Ij
【化12】 (式中、R、RおよびRは上述した通りである)
の化合物を得るかまたは (j) 上記工程(f)で得られた式Ieの化合物を式
N−R(式中、Rは上述した意義を有す)の第
1アミンと反応させそして得られた式Ik
【化13】 (式中、R′、RおよびRは上述した通りであ
る)のイミンを水素添加して式II
【化14】 (式中、R、RおよびRは上述した通りである)
の化合物を得るかまたは (k) 場合によっては、上記工程(j)で得られた式
IIの化合物を還元して式Im
【化15】 (式中、R′、RおよびRは上述した通りであ
る)の化合物を得るかまたは (l) 上記工程(e)で得られた式Idの化合物をヒ
ドロキシルアミンと反応させて式In
【化16】 (式中、Rは上述した通りである)のオキシム化合物
を得るかまたは (m) 場合によっては、工程(l)で得られた式In
の化合物を水素添加して式Ip
【化17】 (式中、Rは上述した通りである)の化合物を得るこ
とからなる請求項1記載の化合物の製法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/73 213/74 (72)発明者 リチヤード・チヤールズ・エフランド アメリカ合衆国ニユージヤージー州 (08807)ブリツジウオーター.ローリン グヒルズロード544 (72)発明者 ジヨゼフ・トマス・クライン アメリカ合衆国ニユージヤージー州 (08807)ブリツジウオーター.ルート202 −206ノース1075

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 の化合物またはその薬学的に許容し得る酸付加塩。上記
    式において、Xは、OH、O、NOH、NH、低級ア
    ルキルアミノ、シクロアルキルアミノ、アリール低級ア
    ルキルアミノまたはアリールアミノであり、Rは水
    素、低級アルキルカルボニル、アリールカルボニル、ア
    リール低級アルキルカルボニル、低級アルキルまたはア
    リール低級アルキルであり、Rは水素、低級アルキ
    ル、シクロアルキル、アリール低級アルキル、アリール
    でありそしてRは、存在する場合は水素、低級アルキ
    ル、シクロアルキル、アリール低級アルキルまたはアリ
    ールであり、そして但し、XがOHまたはNHである
    場合は、R、RおよびRはすべてが水素であるこ
    とはできずそしてX=Oである場合は、Rは水素であ
    ることはできずそしてRは2,2−ジメチル−プロピ
    オニルであることはできない。
  2. 【請求項2】 Rが水素または低級アルキルカルボニ
    ルでありそしてRが、存在する場合は、水素である請
    求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 α−メチル−4−(2,2−ジメチルプ
    ロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノールである請
    求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 α−フェニル−4−(2,2−ジメチル
    プロピオンアミド)−3−ピリジニルメタノールである
    請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 α−シクロヘキシル−4−アミノ−3−
    ピリジニルメタノールである請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 α−フェニル−4−アミノ−3−ピリジ
    ニルメタノールである請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 α−(2−フルオロフェニル)−4−ア
    ミノ−3−ピリジニルメタノールである請求項1記載の
    化合物。
  8. 【請求項8】 (4−アミノ−3−ピリジニル)シクロ
    ヘキシルメタノンである請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 3−(ブチルアミノ)メチル−4−ピリ
    ジンアミンである請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 (4−アミノ−3−ピリジニル)−シ
    クロヘキシルメタノンオキシムである請求項1記載の化
    合物。
  11. 【請求項11】 (4−アミノ−3−ピリジニル)シク
    ロヘキシルメタンアミンである請求項1記載の化合物。
  12. 【請求項12】 活性成分として請求項1記載の化合物
    およびそれに対する適当な担体からなる薬学的組成物。
  13. 【請求項13】 アルツハイマー疾病のようなコリン作
    働性欠損により特徴づけられる種々な記憶機能障害の治
    療に使用される医薬を製造するための請求項1記載の化
    合物の使用。
  14. 【請求項14】 鎮痛活性を有する医薬を製造するため
    の請求項1記載の化合物の使用。
  15. 【請求項15】 種々な皮膚病を治療する局所抗炎症活
    性を有する医薬を製造するための請求項1記載の化合物
    の使用。
  16. 【請求項16】 (a) 式Ha 【化2】 (式中、R′は低級アルキル、アリールまたはアリール
    低級アルキルである)の化合物を式RMgBr(式
    中、Rは、Rがオルトフルオロフェニルであること
    ができないということを除いては上述した通りである)
    のグリニヤール試薬と反応させて式Ia 【化3】 の化合物を得るかまたは (b) 式 【化4】 (式中、R′は上述した通りである)の化合物をアルキ
    ル金属と反応させそして得られたジアニオンを式R
    HO(式中、RはRがオルトフルオロフェニルを示
    す場合を含めて上述した通りである)のアルデヒドと反
    応させて上記式Iaの化合物を得るかまたは (c) 場合によっては、上記工程(a)または(b)
    で得られた式Iaの化合物を加水分解して式Ib 【化5】 (式中、Rは上述した通りである)の化合物を得るか
    または (d) 上記工程(a)または(b)で得られた式Ia
    の化合物を酸化して式Ic 【化6】 (式中、R′およびRは上述した通りである)の化合
    物を得るかまたは (e) 工程(d)で得られた式Icの化合物を加水分
    解して式Id 【化7】 (式中、Rは上述した通りである)の化合物を得るか
    または (f) 場合によっては、上記工程(e)で得られた式
    Idの化合物を式R′COCl(式中、R′は低級
    アルキル、アリール低級アルキルまたはアリールであ
    る)の酸クロライドと反応させて式Ie 【化8】 (式中、R′およびRは上述した通りである)の化
    合物を得るかまたは (g) 上記工程(d)で得られた式Icの化合物を式
    N−R(式中、Rは低級アルキル、シクロアル
    キル、アリール低級アルキルまたはアリールである)の
    第1アミンと反応させそして式If 【化9】 (式中、R′、RおよびRは上述した通りである)
    の得られたイミンを水素添加して式Ig 【化10】 (式中、R、RおよびR′は上述した通りである)
    の化合物を得るかまたは (h) 上記工程(g)で得られた式Ifのイミンを式
    MgBrまたはRMgCl(R≠H)のグリニ
    ヤール試薬と反応させて式Ih 【化11】 (式中、R′、R、RおよびRは、Rが水素で
    あることはできないということを除いては上述した通り
    である)の化合物を得るかまたは (i) 場合によっては、工程(h)または工程(g)
    の第2の反応で得られた式IhまたIgの化合物を加水
    分解して式Ij 【化12】 (式中、R、RおよびRは上述した通りである)
    の化合物を得るかまたは (j) 上記工程(f)で得られた式Ieの化合物を式
    N−R(式中、Rは上述した意義を有す)の第
    1アミンと反応させそして得られた式Ik 【化13】 (式中、R′、RおよびRは上述した通りであ
    る)のイミンを水素添加して式Il 【化14】 (式中、R、RおよびRは上述した通りである)
    の化合物を得るかまたは (k) 場合によっては、上記工程(j)で得られた式
    Ilの化合物を還元して式Im 【化15】 (式中、R′、RおよびRは上述した通りであ
    る)の化合物を得るかまたは (l) 上記工程(e)で得られた式Idの化合物をヒ
    ドロキシルアミンと反応させて式In 【化16】 (式中、Rは上述した通りである)のオキシム化合物
    を得るかまたは (m) 場合によっては、工程(l)で得られた式In
    の化合物を水素添加して式Ip 【化17】 (式中、Rは上述した通りである)の化合物を得るこ
    とからなる請求項1記載の化合物の製法。
JP2418212A 1989-12-27 1990-12-26 アミノピリジニルメタノールおよびアミノメチルピリジンアミンおよび関連化合物ならびにその製法 Expired - Fee Related JPH085861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45761089A 1989-12-27 1989-12-27
US59449790A 1990-10-09 1990-10-09
US594497 1990-10-09
US457610 1995-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05345762A true JPH05345762A (ja) 1993-12-27
JPH085861B2 JPH085861B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=27038667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418212A Expired - Fee Related JPH085861B2 (ja) 1989-12-27 1990-12-26 アミノピリジニルメタノールおよびアミノメチルピリジンアミンおよび関連化合物ならびにその製法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0435222A3 (ja)
JP (1) JPH085861B2 (ja)
KR (1) KR100190783B1 (ja)
AU (1) AU631953B2 (ja)
CA (1) CA2032973A1 (ja)
CZ (1) CZ282665B6 (ja)
HU (1) HUT56347A (ja)
IE (1) IE904679A1 (ja)
IL (1) IL96782A (ja)
NO (1) NO905543L (ja)
PL (1) PL288420A1 (ja)
PT (1) PT96363A (ja)
YU (1) YU244990A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902312A (en) * 1989-01-30 1990-02-20 Allied-Signal Inc. Carbon molecular sieves for purification of chlorofluorocarbons
CA2119571A1 (en) * 1991-09-24 1993-04-01 Reinhard Sarges Retinoids and their use in treating skin diseases and leukemia
US6008361A (en) * 1996-04-09 1999-12-28 Pfizer Inc. Substituted pyridines
US6031105A (en) * 1996-04-09 2000-02-29 Pfizer Inc Substituted pyridines
EP0842924B1 (en) * 1996-11-14 2003-08-20 Pfizer Inc. Pyridine intermediates, useful in the synthesis of beta-adrenergic receptor agonists

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6604123A (ja) * 1965-05-28 1966-11-29
DE2617101A1 (de) * 1976-04-17 1977-11-17 Thomae Gmbh Dr K Neue naphthyridine
DE3641698A1 (de) * 1986-04-29 1987-11-05 Basf Ag Verfahren zur herstellung von heteroaromatischen aminoaldehyden
US5051430A (en) * 1990-09-10 1991-09-24 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 3-(1H-indazol-3-yl)-4-pyridinamines

Also Published As

Publication number Publication date
CZ282665B6 (cs) 1997-08-13
EP0435222A3 (en) 1991-12-11
NO905543L (no) 1991-06-28
KR910011792A (ko) 1991-08-07
CZ658590A3 (en) 1997-05-14
CA2032973A1 (en) 1991-06-28
NO905543D0 (no) 1990-12-21
PL288420A1 (en) 1992-06-15
IL96782A0 (en) 1991-09-16
IE904679A1 (en) 1991-07-17
JPH085861B2 (ja) 1996-01-24
PT96363A (pt) 1991-09-30
KR100190783B1 (ko) 1999-06-01
HUT56347A (en) 1991-08-28
IL96782A (en) 1994-10-21
AU6840990A (en) 1991-07-04
AU631953B2 (en) 1992-12-10
EP0435222A2 (en) 1991-07-03
HU908403D0 (en) 1991-07-29
YU244990A (sh) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ201799A3 (cs) 6-Fenylpyridin-2-ylaminové deriváty, farmaceutické kompozice na jejich bázi a způsoby léčení
US4978663A (en) 5-(1-aminocyclohexyl)-2(1H)-pyridinone compounds which have pharmaceutical utility
US4970218A (en) N-(pyridinyl)-1H-indol-1-amines
JP3083180B2 (ja) 皮膚疾患の治療のための鎮痛剤及び局所抗炎症剤としての4−置換ジヒドロピリド〔4,3−d〕ピリミジン
JPH05345762A (ja) アミノピリジニルメタノールおよびアミノメチルピリジンアミンおよび関連化合物ならびにその製法
JP2650786B2 (ja) 認識力強化剤としてのジ置換多環式化合物
US5095019A (en) 4-substituted dihydropyrido(4,3-D)pyrimidines as analgesics and topical antiinflammatory agents for the treatment of skin disorders
US5055476A (en) 3-(1,2-benzisoxazol-3-yl)-4-pyridinamines and derivatives
US5051430A (en) 3-(1H-indazol-3-yl)-4-pyridinamines
US5039811A (en) Preparation of N-(pyridinyl)-1H-indol-1-amines
US5912348A (en) Method of making arylamino triazolopyridines
US5166163A (en) 3-(1H-indazol-3-yl)-4-pyridinamines
JPS6322578A (ja) 活性化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees