JPH05345037A - レーザ医療装置用プローブ - Google Patents

レーザ医療装置用プローブ

Info

Publication number
JPH05345037A
JPH05345037A JP4156300A JP15630092A JPH05345037A JP H05345037 A JPH05345037 A JP H05345037A JP 4156300 A JP4156300 A JP 4156300A JP 15630092 A JP15630092 A JP 15630092A JP H05345037 A JPH05345037 A JP H05345037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
irradiation distance
probe
light
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4156300A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Cho
吉輝 猪
Akira Kaneda
明 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4156300A priority Critical patent/JPH05345037A/ja
Publication of JPH05345037A publication Critical patent/JPH05345037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】治療用レーザ光の照射距離が適正範囲内である
場合に作動するレーザ医療装置用プローブを提供する。 【構成】治療用のレーザ光2を発振するレーザダイオー
ド1と、前記治療用レーザ光2の光軸4に対して傾いた
光軸16を持つ照射距離測定用レーザ光8を照射するため
のレーザダイオード7と、前記照射距離測定用レーザ光
8の反射光10の位置を検出するセンサ13と、検出した照
射距離が適正位置である場合にのみ治療用レーザ光2を
照射する安全装置15を備える構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザ光を用いる医療装
置のプローブに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に筋肉や関節などの慢性疼痛の緩解
用として皮膚表面に数mWないし100mWほどの低出力
レーザ光を照射する方法が実際の臨床においても普及し
ている。近年、この低出力レーザ光を用いた治療が他の
疾病にも応用されるようになっており、その一例に創傷
治癒の促進や皮膚炎の治療などがある。このレーザ治療
機のプローブの従来例を図2に示す。
【0003】図2に示すように、治療用レーザダイオー
ド1で放射された治療用レーザ光2は、集光レンズ3に
より集光され、照射面である皮膚表面5に照射されてい
る。ここで4は前記治療用レーザ光の光軸、6はプロー
ブを示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、創傷や熟創
などの治療の場合、レーザプローブ6を患部に接触させ
ることができず、レーザプローブ6を皮膚表面から離し
てレーザ光2を照射しなければならないが、従来のレー
ザプローブ6には照射距離を測定する機構はなく、施術
者の目分量によって治療が行われていた。しかし、レー
ザプローブ6と皮膚表面5との距離を所定の距離に保つ
ことは困難であり、その結果、照射部位において所定の
エネルギー密度を得ることは困難であった。
【0005】本発明は、前記従来の問題に留意し、レー
ザ光の照射距離の目安を簡便に測定し、照射距離が最適
位置にあることを知らせるとともに、照射距離が適正範
囲内であるときにのみ治療用レーザ光が照射される安全
装置を備えたレーザ医療装置用プローブを提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は治療用レーザ光の照射手段と、前記治療用レー
ザ光の光軸に対して傾いた光軸を持つ照射距離測定用レ
ーザ光照射手段と、照射距離測定用レーザ光の照射面か
らの反射光の位置を測定することによりレーザプローブ
と照射皮膚面の距離を測定する手段と、レーザ光の照射
距離が適正範囲内であるかどうかによって治療用レーザ
光を照射するかどうかを判断する手段を有するプローブ
の構成としたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記の構成においてレーザ照射距離を
測定し、かつ表示し、さらに判断するため、皮膚表面と
非接触状態で、かつ、所定の照射距離でプローブを使用
できることとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1を用い
て説明する。なお、従来例と同一構成部品には同じ符号
で示し説明は省略する。
【0009】図1に示すように、プローブ6は、照射距
離測定用のレーザダイオード7を備え、このレーザダイ
オード7より照射された照射距離測定用レーザ光8は、
集光レンズ9で集光された後、照射面である皮膚表面5
で反射するようにしている。そして、センサ13がこの照
射距離測定用レーザ光8の反射光10の位置を検出し、そ
の検出結果が表示器14に表示されるようにしている。こ
こで、照射距離測定用レーザ光8の光軸16は治療用レ
ーザ光2の光軸4に対して傾きを持たせてあり、照射面
である皮膚表面5までの距離が(たとえば図1における
破線で示した信号5′の状態に)変化すると、照射距離
測定用レーザ光8の反射光10の位置も変化する。これに
より、照射距離測定用レーザ光8の反射光10の位置を検
出することで治療用レーザ光2の照射距離を測定するこ
とが原理的に可能となる。
【0010】なお、実際の治療現場において、照射面で
ある皮膚表面5は平滑面ではないため、照射距離測定用
レーザ光8は皮膚表面で乱反射し、あらゆる方向へ散乱
する。さらに、治療用レーザ光2の光軸4と皮膚表面5
が垂直でない場合、反射光10の光軸11は想定した傾きか
ら外れてしまう。そこで、あらゆる方向に散乱している
反射光10のうち照射距離測定に適した角度の反射光だけ
がセンサ13に入射するようにするため、コリメータ12に
より不要な反射光を除いている。
【0011】以上の構成により、実使用状況において照
射距離を測定することが可能となる。このようにしてセ
ンサ13により測定した照射距離測定用レーザ光8の反射
光10の位置の検出結果は、表示器14および安全装置15に
送られる。ここで、表示器14は照射距離の検出結果を表
示し、安全装置15は、照射距離が適正範囲内であるかど
うかを判定し、適正範囲内である場合にのみ治療用レー
ザ光2が照射されるように治療用レーザダイオード1を
制御するとともに、治療用レーザ光が照射中であること
を表示するか、もしくはチャイムなどの警告音により知
らせるはたらきをする。
【0012】なお、表示器14の代わりに、照射距離が適
正な場合にのみ信号音を発するチャイムを使用してもよ
い。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明のレーザ医療装置用プローブは、照射距離測
定用レーザ光の反射光の位置を検出する装置を備えるこ
とで、治療用レーザ光の照射距離を簡便に測定し、この
照射距離が適正範囲内である場合にのみ治療用レーザ光
を照射するので、その使用が安全となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のレーザ治療装置用プローブ
の出射端の断面図
【図2】従来のレーザ治療装置用プローブの出射端の断
面図
【符号の説明】
1 治療用レーザダイオード 2 治療用レーザ光 4 治療用レーザ光の光軸 5 皮膚表面 7 照射距離測定用レーザダイオード 8 照射距離測定用レーザ光 12 コリメータ 13 レーザ光の位置測定用センサ 15 安全装置 16 照射距離測定用レーザ光の光軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 治療用のレーザ光を発振するレーザダイ
    オードと、前記治療用レーザ光の光軸に対して傾いた光
    軸を持つ照射距離測定用レーザ光を照射するためのレー
    ザダイオードと、、レーザ照射面からの前記照射距離測
    定用レーザ光の反射光の位置を検出するセンサと、検出
    した照射距離が適正位置である場合にのみ治療用レーザ
    光を照射する安全装置を備えたレーザ医療装置用プロー
    ブ。
  2. 【請求項2】 センサは特定の入射角をもった反射光以
    外の光を遮光するコリメータを有する請求項1記載のレ
    ーザ医療装置用プローブ。
JP4156300A 1992-06-16 1992-06-16 レーザ医療装置用プローブ Pending JPH05345037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156300A JPH05345037A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 レーザ医療装置用プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156300A JPH05345037A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 レーザ医療装置用プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345037A true JPH05345037A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15624800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156300A Pending JPH05345037A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 レーザ医療装置用プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196261B2 (en) 2002-04-05 2007-03-27 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument for producing sound at intended loudness and electronic percussion system using the same
JP2016101425A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 光音響波測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196261B2 (en) 2002-04-05 2007-03-27 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument for producing sound at intended loudness and electronic percussion system using the same
JP2016101425A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 光音響波測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728488B2 (ja) プロトン治療のための患者動作モニタシステム
US6491715B1 (en) Device for treating growing, dilated or malformed blood vessels and method for treating biological material
JPS6259917B2 (ja)
US20080058782A1 (en) Method and apparatus for monitoring and controlling density of fractional tissue treatments
US20070260230A1 (en) Opto-mechanical Apparatus and Method for Dermatological Treatment
US20070093798A1 (en) Method and Apparatus for Monitoring and Controlling Thermally Induced Tissue Treatment
EP1057454A3 (en) Laser skin treatment apparatus
WO2019013425A1 (ko) 레이저 장치 및 이 레이저 장치에서의 레이저 출력 제어 방법
ES2250022T1 (es) Metodo y aparato para alineacion ocular.
BRPI0822899B1 (pt) Aparelho para ablação a laser de uma córnea humana
JP2004329786A (ja) 血管投影機及び血管投影方法
US6369898B1 (en) Method and apparatus for surface profiling of materials and calibration of ablation lasers
JPH05345037A (ja) レーザ医療装置用プローブ
US20060161144A1 (en) Optical tracking system and associated methods
EP0299709A3 (en) Ophthalmic disease detection apparatus
US20030185349A1 (en) Device for a non-contact measurement of distance at a radiotherapy of the human body
JPH05345038A (ja) レーザ医療装置用プローブ
TW201010685A (en) Laser device for ophthalmological surgery
JPS5952036B2 (ja) 加工用レ−ザ誤照射防止装置
JPH01151458A (ja) 半導体レーザ医療装置
US10219946B2 (en) Speckle interferometric method and system for detecting a movement of a surface
KR102348779B1 (ko) 졸음 경고 시스템 및 방법
JPH07323093A (ja) レーザ治療装置
RU2148945C1 (ru) Устройство для определения кривизны роговицы и ее коэффициента преломления
JP3512840B2 (ja) レ−ザ光照射装置