JPH0534473U - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0534473U
JPH0534473U JP8844491U JP8844491U JPH0534473U JP H0534473 U JPH0534473 U JP H0534473U JP 8844491 U JP8844491 U JP 8844491U JP 8844491 U JP8844491 U JP 8844491U JP H0534473 U JPH0534473 U JP H0534473U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
header pipe
insertion hole
header
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8844491U
Other languages
English (en)
Inventor
浩隆 門
幹雄 越須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP8844491U priority Critical patent/JPH0534473U/ja
Publication of JPH0534473U publication Critical patent/JPH0534473U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 確実に熱交換媒体の漏れを防止し、加工及び
組み立てが容易で自動化に適すること。 【構成】 ヘッダーパイプ2は、その周壁の一部分を周
方向に切り欠き形成した挿入穴12と、該挿入穴12に
周方向で連接している上記周壁を周方向にかつ外側に打
ち出し形成した溝部15とを有している。上記仕切板1
1はその周縁面が上記挿入穴12の切り欠き面12a,
12b及び上記溝部15に係合されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、冷媒回路中に接続される熱交換器に関し、特に、ヘッダーパイプに 設けた仕切板によって熱交換媒体の流路を仕切り熱交換媒体を蛇行状に流通させ る熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、熱交換器は、たとえば、自動車の室内空調機器の冷媒回路中に配される 機器として用いられている。図9に示す熱交換器1は、互いに平行にのびている 一対のヘッダーパイプ2,3と、これらのヘッダーパイプ2,3に連通させた複 数の熱交換チューブ5とを有している。すなわち、ヘッダーパイプ2,3には長 手方向に形成された接続穴4に、各熱交換チューブ5が平行にかつそれらの各両 端が連通して接続されている。これらのヘッダーパイプ2,3は円筒形状に作ら れている。また、熱交換チューブ5は偏平形状に作られている。各熱交換チュー ブ5の間にはコルゲートフィンのような放熱用のフィン6が介在されている。
【0003】 一方のヘッダーパイプ2の一端側には冷媒の入口パイプ7aが接続されている 。ヘッダーパイプ2の他端側には出口パイプ7bが接続されている。また、一方 のヘッダーパイプ2の長手方向における中央部分にはその内部にヘッダーパイプ 2を中間部分で仕切るための仕切板8が設けられている。図9のおいて、実線で 示す矢印は熱交換媒体の流出入方向を示している。
【0004】 ヘッダーパイプ2には、図10(a)及び図10(b)にも示すように、この ヘッダーパイプ2の中間部分の周壁にかつ周方向で互いに対向する第1及び第2 の挿入穴10a,10bが二個形成されている。第1の挿入穴10aは、第2の 挿入穴10bよりもその周方向における開口寸法が短くなっている。また、仕切 板8は第1の挿入穴10aに適合するように形成された小径部11aと、第2の 挿入穴10bに適合するように形成された大径部8bとを有している。この仕切 板8の小径部8aを第2の挿入穴10bからヘッダーパイプ2内に挿入すること により、この仕切板8でヘッダーパイプ2が中間部分で仕切られている。この仕 切板8によって、この熱交換器では熱交換媒体がヘッダーパイプ2及び熱交換チ ューブ5の内部を蛇行しながら流通する流路が形成される。(特開平2−183 796号参照)
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにヘッダーパイプ2に二個の挿入穴10a,10bを 形成すると、これらの挿入穴10a,10bの近傍における強度が著しく低下す るため、耐圧性において不利になる。また、製造工程の点においても第1及び第 2の挿入穴10a,10bの穴明け工程が困難であるという問題がある。同様に 、仕切板8においても第1及び第2の挿入穴10a,10bに適合する寸法に加 工するのが困難である。すなわち、仕切板8に多少の変形があった場合、この仕 切板8がヘッダーパイプ2の内壁に内接しないことがあり、ヘッダーパイプ2の 中間部分を完全に仕切ることが困難となってしまう。
【0006】 それ故に本考案の課題は、一個の挿入穴に仕切板を挿入することにより確実に 熱交換媒体の漏れを防止でき、しかも加工及び組み立てが容易な熱交換器を提供 することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、一対のヘッダーパイプと、該ヘッダーパイプに両端を連通し た複数の熱交換チューブと、該ヘッダーパイプの少なくとも一方の内部に配設さ れ該ヘッダーパイプ内を流通する熱交換媒体の流路を仕切る仕切板とを含む熱交 換器において、上記ヘッダーパイプは、その周壁の一部分を周方向に切り欠き形 成した挿入穴と、該挿入穴に周方向で連接している上記周壁の他部分を周方向に かつ外方向に打ち出し形成した溝部とを有し、上記仕切板の周縁部は上記挿入穴 の切り欠き面及び上記溝部に係合されていることを特徴とする熱交換器が得られ る。
【0008】
【作用】
本考案の熱交換器によると、ヘッダーパイプには、仕切板を挿入するための挿 入穴を形成される。挿入穴に連接している周方向の周壁をプレスによって打ち出 す。この状態で周壁に凹形状の溝部が形成される。すなわち、ヘッダーパイプに は挿入穴を形成することにより、ヘッダーパイプの挿入穴において周壁の切り欠 き面と、溝部の一対の対向面とが連接した状態で形成される。仕切板は平板をプ レスによる打ち抜き加工により得られる。この際、仕切板の板厚寸法を切り欠き 面及び対向面のそれぞれの間の寸法とほぼ等しく、仕切板の直径を第1及び第2 の対向面の外周部分の直径とほぼ等しくなるように設定ししている。
【0009】 このようにして作られたヘーダーパイプの内部には、挿入穴から仕切板を挿入 し、溝部にまで仕切板の周縁面を挿入する。この状態で溝部には仕切板の周縁面 が嵌め込まれ係合される。仕切板はその周縁面の全面が対向面に面接触する。そ の後、ヘーダーパイプの周壁と仕切板とを挿入穴の近傍でロー材を用いて互いに ロー付けすることにより結合させる。
【0010】
【実施例】
図1乃至図3は、本考案の熱交換器の一実施例を示している。なお、本考案の 説明において、図9と同じ部分には同じ符号を付し、図9をも参照して説明をす る。
【0011】 図1乃至図3を参照して、熱交換器1は、互いに対向して配置されている一対 のヘッダーパイプ(図9を参照)2,3と、これらのヘッダーパイプ2,3に両 端が連通し上下に複数段に架設された複数の熱交換チューブ5とを有している。 ヘッダーパイプ2,3のうち少なくとも一方のヘッダーパイプ2の内部には、こ のヘッダーパイプ2内を流通する熱交換媒体の流路を蛇行状に流通させるために 上下に仕切る仕切板11が設けられている。一方のヘッダーパイプ2は、図4( a)及び図4(b)にも示すように、その周壁の一部分を周方向に切り欠いて形 成された挿入穴12と、この挿入穴12に周方向で連接している周壁部分を周方 向にかつ外側に打ち出し形成した溝部15とを有している。挿入穴12と溝部1 5との周方向における寸法は、ヘッダーパイプ2の全周をほぼ1/2に分割した 寸法に設定されている。仕切板11はその周縁部の全周が挿入穴12と溝部15 とに係合されている。すなわち、仕切板11は、表裏の周縁面が挿入穴12に、 表裏の周縁面と、外周縁の板厚面とが溝部15にそれぞれ係合されている。さら に、ヘッダーパイプ2の周壁と仕切板11とはロー材により挿入穴15の周方向 部分でロー付けされる。
【0012】 さらに、一方のヘッダーパイプ2は、図3にも示すように、円筒状であり、仕 切板11はヘッダーパイプの外径寸法l にほぼ等しい直径の寸法l を有する円板 である。
【0013】 次に、一方のヘッダーパイプ1に仕切板11を係合する製造方法について説明 をする。 ヘッダーパイプ2には、接続穴4(図9を参照)と、仕切板11を挿入するた めの挿入穴12を形成する。さらに、挿入穴12からヘッダーパイプ2内にこの ヘッダーパイプ2を内壁面から外壁面の外方に突きださせるための治具を挿入し 、ヘッダーパイプ2の周壁をプレスによって打ち出す。この状態で治具をヘッダ ーパイプ2から取り外すと、周壁に凹形状の溝部12が形成される。すなわち、 ヘッダーパイプには挿入穴12を形成することにより、挿入穴12において周壁 の一軸方向で対向する対の切り欠き面12a,12bと、溝部15の一対の対向 面15a,15bとが連接した状態に形成される。仕切板11は平板をプレスに よる打ち抜き加工により得られる。この際、仕切板11の板厚寸法を切り欠き面 12a,12b及び対向面15a,15bの相互間の寸法とほぼ等しく、仕切板 11の直径を対向面15a,15bの外周端の直径とほぼ等しくなるように設定 ししている。なお、ヘッダーパイプ2の断面形状及び仕切板11の形状は、円形 状に限らず楕円形もしくは多角形であってもよく、種々の形状に適合する治具に よりヘッダーパイプ2に溝部15を形成できることはいうまでもない。
【0014】 このようにして作られたヘーダーパイプ2には、図4(b)にも示すように挿 入穴12から内部に仕切板11を挿入し、溝部15にまで仕切板11の挿入先端 側の周縁部を挿入する。この状態で溝部15には仕切板11の周縁部が嵌め込ま れ係合される。しかも、仕切板11はその周縁部の全周面が切り欠き面12a, 12b及び対向面15a,15bに面接触する。その後、ヘーダーパイプ2の周 壁と仕切板11とを挿入穴12の近傍で互いにロー材を用いてロー付けすること により互いに結合する。
【0015】 ところで、仕切板11を挿入穴12から挿入すると、上述したように、仕切板 11がヘーダーパイプ2に係合されるが、ロー付けされるまでの間に振動などに よりヘーダーパイプ2から仕切板11がずれたり外れる恐れもある。この場合に は、図5,図6(a)及び図6(b)示すように仕切板11をヘーダーパイプ2 の内部に係合した後に、挿入穴12の両側周壁をプレスにより仕切板11の方向 に加締め加締め部17を形成する。これにより、ヘーダーパイプ2には仕切板1 1がしっかりと係合できる。このため、ヘーダーパイプ2に対して仕切板11が ずれたり外れたりすることがない。なお、仕切板11には周縁端からV字状の係 止溝16が形成されている。この係止溝16は、ヘーダーパイプ2に仕切板11 を係合する作業を自動化する際に、ヘーダーパイプ2に仕切板11を位置決めす るための役目を果たす。
【0016】 図7(a)及び図7(b)は、仕切板11の変形例を示している。この仕切板 11はその周縁端の近傍にかつ一面側に突出したストッパー部18を有している 。仕切板11にはその一面から反対面にプレス加工により突き出し加工すること によってストッパー部18を形成することができる。このストッパー部18は仕 切板11を挿入穴12からヘーダーパイプ2の内部に挿入する際に、図7(c) に示すように、ヘーダーパイプ2の外壁側から内壁側に入り込むように圧入する 。圧入された仕切板11はヘーダーパイプ2の内壁面に係合する。この際、ヘッ ダーパイプ2の溝部15には仕切板11の周縁部の一部が係合されているため、 ヘーダーパイプ2の溝部15とストッパー部18を係合しているヘーダーパイプ 2の内壁との間で仕切板11を確実に保持することができる。
【0017】 図8(a)及び図8(b)は、図7(a)及び図7(b)に示した仕切板11 の変形例を示している。図8(a)に示す仕切板11は、周縁端の近傍にかつ周 方向に一面から突出させたストッパー部19を有している。この仕切板11にお いてもヘーダーパイプ2の内壁にストッパー部19を係合させる。また、図8( b)の仕切板11は、図7(a)及び図7(b)に示したストッパー部18を周 方向に複数形成したものである。この例では3つのストッパー部18がいずれも ヘーダーパイプ2の外周面側から内周面側に圧入される。この状態で、仕切板1 1はヘーダーパイプ2の内壁面にしっかりと係合する。なお、上述した各ストッ パー部18,19は仕切板11を打ち抜く際、これと同時に加工することができ ることはいうまでもない。
【0018】
【考案の効果】
以上、実施例により説明したように、本考案の熱交換器によれば、ヘッダーパ イプに設けた挿入穴の切り欠き面と溝部とによって仕切板が面接触した状態で係 合さされるため、仕切板が多少変形しているものであっても確実に仕切板をヘッ ダーパイプに係合することができ、熱交換媒体の漏れを防止できる。
【0019】 また、仕切板の周縁部が挿入穴の切り欠き面と溝部とに対向して面接触した状 態で係合されるため、互いに多少の寸法があっても切り欠き面と溝部の対向面に よって誤差を吸収でき加工及び組み立てが容易であり、しかも自動化に適した熱 交換器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の熱交換器の一実施例における要部を示
す斜視図である。
【図2】図1に示したヘッッダーパイプの挿入穴を示す
側面図である。
【図3】図2のII-II 断面図、及び図1に示した仕切板
の平面図である。
【図4】(a)は図2のヘッッダーパイプの縦断面図、
(b)は(a)のヘッッダーパイプに仕切板を係合した
状態を示す断面図である。
【図5】仕切板の第1の実施例を示す斜視図である。
【図6】(a)は図5の仕切板を図1のヘッッダーパイ
プに係合した状態の斜視図、(b)は(a)の断面図、
(c)は仕切板とヘッッダーパイプとを加締め係合した
状態を示す断面図りである。
【図7】(a)は仕切板の第2の実施例を示す平面図、
(b)は(a)のVII-VII 断面図、(c)は仕切板をヘ
ッッダーパイプに係合した状態を示す断面図である。
【図8】(a)は仕切板の第3の実施例を示す平面図、
(b)は仕切板の第4の実施例を示す平面図である。
【図9】従来の熱交換器を示す斜視図である。
【図10】(a)は図9に用いている仕切板の平面図、
及びヘッッダーパイプの断面図、(b)は仕切板をヘッ
ッダーパイプに挿入した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
2 ヘッダーパイプ 5 熱交換チューブ 6 フィン 8 仕切板 11 仕切板 12 挿入穴 15 溝部 16 係止溝 17 加締め部 18 ストッパー部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のヘッダーパイプと、該ヘッダーパ
    イプに両端を連通した複数の熱交換チューブと、該ヘッ
    ダーパイプの少なくとも一方の内部に配設され該ヘッダ
    ーパイプ内を流通する熱交換媒体の流路を仕切る仕切板
    とを含む熱交換器において、上記ヘッダーパイプは、そ
    の周壁の一部分を周方向に切り欠き形成した挿入穴と、
    該挿入穴に周方向で連接している上記周壁の他部分を周
    方向にかつ外方向に打ち出し形成した溝部とを有し、上
    記仕切板の周縁部は上記挿入穴の切り欠き面及び上記溝
    部に係合されていることを特徴とする熱交換器。
JP8844491U 1991-10-03 1991-10-03 熱交換器 Pending JPH0534473U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844491U JPH0534473U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844491U JPH0534473U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534473U true JPH0534473U (ja) 1993-05-07

Family

ID=13942978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8844491U Pending JPH0534473U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534473U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180529A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三菱重工業株式会社 熱交換器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3096587B2 (ja) * 1993-11-05 2000-10-10 バルメット ペーパ マシーナリ インコーポレイテッド 抄紙機におけるサクションロールのサクションボックス用シール構造とサクションロールのシール動作方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3096587B2 (ja) * 1993-11-05 2000-10-10 バルメット ペーパ マシーナリ インコーポレイテッド 抄紙機におけるサクションロールのサクションボックス用シール構造とサクションロールのシール動作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180529A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三菱重工業株式会社 熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480628B1 (en) Heat exchanger
US5036914A (en) Vehicle-loaded parallel flow type heat exchanger
JP2541409B2 (ja) 熱交換器
US20100025028A1 (en) Heat exchanger with receiver tank
US5092398A (en) Automotive parallel flow type heat exchanger
US7311138B2 (en) Stacking-type, multi-flow, heat exchangers and methods for manufacturing such heat exchangers
JPH0894285A (ja) 熱交換器
JP2008304157A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPH06194089A (ja) 熱交換器の流体ヘッダー用管状壁と、熱交換器の製造方法
JPH09250896A (ja) 熱交換器
JPH087247Y2 (ja) 熱交換器
KR20090041465A (ko) 응축기용 커넥터파이프
EP3048406A1 (en) Heat exchanger, air conditioner using said heat exchanger, and manufacturing method of said heat exchanger
JPH11118295A (ja) プレート型分流器およびその製造方法
EP0984240A1 (en) Plate-fin type heat exchanger and method for manufacturing the same
JPH0534473U (ja) 熱交換器
JP6416928B2 (ja) 熱交換器のためのマニホールド
EP0805330A2 (en) Heat exchanger enabling leak test of chambers in tank separated by single partition
JP2546363B2 (ja) 熱交換器
JP7225683B2 (ja) 熱交換器および仮固定方法
JPH0639257Y2 (ja) 熱交換器
JP4663434B2 (ja) 熱交換器
JPH031097A (ja) 熱交換器
JPH04131696A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH02282671A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970826