JPH05343105A - バッテリモジュール及びその温度調節用構造体 - Google Patents
バッテリモジュール及びその温度調節用構造体Info
- Publication number
- JPH05343105A JPH05343105A JP17378692A JP17378692A JPH05343105A JP H05343105 A JPH05343105 A JP H05343105A JP 17378692 A JP17378692 A JP 17378692A JP 17378692 A JP17378692 A JP 17378692A JP H05343105 A JPH05343105 A JP H05343105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- spacer
- temperature
- holes
- temperature control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/64—Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
- H01M10/647—Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6554—Rods or plates
- H01M10/6555—Rods or plates arranged between the cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6556—Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
- H01M10/6557—Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6563—Gases with forced flow, e.g. by blowers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/289—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
- H01M50/291—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 各バッテリセルの温度調節を有効に行うこと
ができるバッテリモジュールの温度調節用構造体を提供
する。 【構成】 前方側部に温度調節用媒体供給口と、後方側
部に排出口とをそれぞれ有するとともに、上部又は下部
に供給口と連通するチャンバを形成する隔壁を有し、こ
の隔壁にはバッテリモジュールを固定するための横方向
の突条部と、複数の貫通孔が設けられているバッテリケ
ースの中に、複数個のバッテリセルのそれぞれの間に垂
直方向に多数の貫通孔を有するスペーサを介在させたバ
ッテリモジュールを複数個配置してなる温度調節用媒体
構造体
ができるバッテリモジュールの温度調節用構造体を提供
する。 【構成】 前方側部に温度調節用媒体供給口と、後方側
部に排出口とをそれぞれ有するとともに、上部又は下部
に供給口と連通するチャンバを形成する隔壁を有し、こ
の隔壁にはバッテリモジュールを固定するための横方向
の突条部と、複数の貫通孔が設けられているバッテリケ
ースの中に、複数個のバッテリセルのそれぞれの間に垂
直方向に多数の貫通孔を有するスペーサを介在させたバ
ッテリモジュールを複数個配置してなる温度調節用媒体
構造体
Description
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリモジュール及
びその温度調節用構造体に関し、特に各バッテリセルの
温度調節を有効に行うことができるバッテリモジュール
及びその温度調節用構造体に関する。
びその温度調節用構造体に関し、特に各バッテリセルの
温度調節を有効に行うことができるバッテリモジュール
及びその温度調節用構造体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電動車
両等のエネルギ源として、化学的作用による再充電が可
能で、繰り返し電源として利用することのできる湿式二
次電池が用いられている。このような二次電池の例とし
ては、ニッカド電池(Ni−Cd電池)が挙げられる。また
最近では、ニッカド電池よりも高エネルギー密度のニッ
ケル−水素電池が注目されている。ニッケル−水素電池
においては、ニッケル(又は水酸化ニッケル)を正極と
し、金属水素化物(水素吸蔵合金)を負極とする。
両等のエネルギ源として、化学的作用による再充電が可
能で、繰り返し電源として利用することのできる湿式二
次電池が用いられている。このような二次電池の例とし
ては、ニッカド電池(Ni−Cd電池)が挙げられる。また
最近では、ニッカド電池よりも高エネルギー密度のニッ
ケル−水素電池が注目されている。ニッケル−水素電池
においては、ニッケル(又は水酸化ニッケル)を正極と
し、金属水素化物(水素吸蔵合金)を負極とする。
【0003】このような湿式二次電池は、温度が高くな
ると電池の効率が低下する。従って、充放電中に生じた
熱をできるだけ除去する必要がある。
ると電池の効率が低下する。従って、充放電中に生じた
熱をできるだけ除去する必要がある。
【0004】このようなバッテリの冷却用の構造体の一
例を図10に概略的に示す。図10においてバッテリ101
は、直方体形状で前方側部に冷却媒体供給口102 と、後
方側部に排出口103 とをそれぞれ有するバッテリケース
104 と、バッテリケース104 内に配置された複数個(本
例では2列×4行)のバッテリモジュール105 (ただし
各バッテリモジュール間の接続については省略してあ
る)とからなる。このバッテリモジュール105 は、直方
体形状のバッテリセル106 を複数個 (本例では5個)並
べたものを2列に配列し、結束したものである。バッテ
リモジュール105 内の各バッテリセル106 は、接続プレ
ート107 により直列に接続されている。
例を図10に概略的に示す。図10においてバッテリ101
は、直方体形状で前方側部に冷却媒体供給口102 と、後
方側部に排出口103 とをそれぞれ有するバッテリケース
104 と、バッテリケース104 内に配置された複数個(本
例では2列×4行)のバッテリモジュール105 (ただし
各バッテリモジュール間の接続については省略してあ
る)とからなる。このバッテリモジュール105 は、直方
体形状のバッテリセル106 を複数個 (本例では5個)並
べたものを2列に配列し、結束したものである。バッテ
リモジュール105 内の各バッテリセル106 は、接続プレ
ート107 により直列に接続されている。
【0005】このような構造体において、冷却媒体供給
口102 から吸入された冷却媒体は、矢印で示すように、
バッテリモジュール105 間を通って、排気口103 から排
出される。
口102 から吸入された冷却媒体は、矢印で示すように、
バッテリモジュール105 間を通って、排気口103 から排
出される。
【0006】上記構造体に使用されるバッテリモジュー
ルは、図11に示すような構造となっている。このバッテ
リモジュールでは、バッテリセルa〜jのうち、端部に
位置するバッテリセルa〜dは、側面が冷却媒体に晒さ
れるため、比較的効率よく冷却されるものの、内側に位
置するバッテリセルe〜jは冷却されにくいという問題
がある。そこで、各バッテリセル間に間隙を設けること
が考えられるが、そうすると充電時など電池の内圧が上
昇したときにバッテリセルが変形するという問題があ
る。この変形を防止するためには、バッテリセルのケー
ス(電槽)を肉厚にすればよいが、重量の増加や、設置
スペースの増大等につながるため好ましくない。
ルは、図11に示すような構造となっている。このバッテ
リモジュールでは、バッテリセルa〜jのうち、端部に
位置するバッテリセルa〜dは、側面が冷却媒体に晒さ
れるため、比較的効率よく冷却されるものの、内側に位
置するバッテリセルe〜jは冷却されにくいという問題
がある。そこで、各バッテリセル間に間隙を設けること
が考えられるが、そうすると充電時など電池の内圧が上
昇したときにバッテリセルが変形するという問題があ
る。この変形を防止するためには、バッテリセルのケー
ス(電槽)を肉厚にすればよいが、重量の増加や、設置
スペースの増大等につながるため好ましくない。
【0007】一方、寒冷地や冬季には、湿式二次電池の
初期電力の低下を防止するために、逆にバッテリを加温
する必要があるが、その場合にも、吸入口から加熱媒体
を流入させることにより、ほぼ均一にバッテリセルを加
温する必要がある。
初期電力の低下を防止するために、逆にバッテリを加温
する必要があるが、その場合にも、吸入口から加熱媒体
を流入させることにより、ほぼ均一にバッテリセルを加
温する必要がある。
【0008】従って本発明の目的は、各バッテリセルの
温度調節を有効に行うことができるバッテリモジュール
及びその温度調節用構造体を提供することである。
温度調節を有効に行うことができるバッテリモジュール
及びその温度調節用構造体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者らは、バッテリモジュールとして、複
数個のバッテリセルのそれぞれの間に垂直方向に多数の
貫通孔を有するスペーサを介在させ、その貫通孔に温度
調節用媒体を流すことにより、バッテリモジュール中の
各バッテリセルを効率よく温度調節することができ、か
つ前方側部に温度調節用媒体供給口と、後方側部に排出
口とをそれぞれ有するとともに、上部又は下部に供給口
と連通するチャンバを形成する隔壁を有し、この隔壁に
はバッテリモジュールを固定するための横方向の突条部
と、複数の貫通孔が設けられているバッテリケースの中
に、前記バッテリモジュールを複数個配置すれば、前記
供給口から流入した温度調節用媒体は、隔壁の貫通孔か
ら流出してバッテリセル間のスペーサの垂直方向の貫通
孔を流れ、もってバッテリモジュール中の各バッテリセ
ルの温度調節を効率よく行うことができることを見出
し、本発明に想到した。
の結果、本発明者らは、バッテリモジュールとして、複
数個のバッテリセルのそれぞれの間に垂直方向に多数の
貫通孔を有するスペーサを介在させ、その貫通孔に温度
調節用媒体を流すことにより、バッテリモジュール中の
各バッテリセルを効率よく温度調節することができ、か
つ前方側部に温度調節用媒体供給口と、後方側部に排出
口とをそれぞれ有するとともに、上部又は下部に供給口
と連通するチャンバを形成する隔壁を有し、この隔壁に
はバッテリモジュールを固定するための横方向の突条部
と、複数の貫通孔が設けられているバッテリケースの中
に、前記バッテリモジュールを複数個配置すれば、前記
供給口から流入した温度調節用媒体は、隔壁の貫通孔か
ら流出してバッテリセル間のスペーサの垂直方向の貫通
孔を流れ、もってバッテリモジュール中の各バッテリセ
ルの温度調節を効率よく行うことができることを見出
し、本発明に想到した。
【0010】すなわち、本発明のバッテリモジュール
は、垂直方向に多数の貫通孔を有するスペーサを介在し
た複数個のバッテリセルからなることを特徴とする。
は、垂直方向に多数の貫通孔を有するスペーサを介在し
た複数個のバッテリセルからなることを特徴とする。
【0011】また、本発明のバッテリの温度調節用構造
体は、垂直方向に多数の貫通孔を有するスペーサを介在
した複数個のバッテリセルからなるバッテリモジュール
をバッテリケース内に複数個配置してなるバッテリの温
度調節用構造体であって、前記バッテリケースは、前方
側部に温度調節用媒体供給口と、後方側部に排出口とを
それぞれ有するとともに、上部又は下部に供給口と連通
するチャンバを形成する隔壁を有し、前記隔壁は、前記
バッテリモジュールの上面又は底面の縁部と接する横方
向の突条部を有し、前記突条部間の隔壁部分には前記チ
ャンバ内の温度調節用媒体を前記ケース内に流入させる
ための複数の貫通孔が設けられており、もって前記供給
口から前記チャンバ内に流入した温度調節用媒体は、前
記隔壁の貫通孔を経て前記スペーサの貫通孔内を流れる
ことを特徴とする。
体は、垂直方向に多数の貫通孔を有するスペーサを介在
した複数個のバッテリセルからなるバッテリモジュール
をバッテリケース内に複数個配置してなるバッテリの温
度調節用構造体であって、前記バッテリケースは、前方
側部に温度調節用媒体供給口と、後方側部に排出口とを
それぞれ有するとともに、上部又は下部に供給口と連通
するチャンバを形成する隔壁を有し、前記隔壁は、前記
バッテリモジュールの上面又は底面の縁部と接する横方
向の突条部を有し、前記突条部間の隔壁部分には前記チ
ャンバ内の温度調節用媒体を前記ケース内に流入させる
ための複数の貫通孔が設けられており、もって前記供給
口から前記チャンバ内に流入した温度調節用媒体は、前
記隔壁の貫通孔を経て前記スペーサの貫通孔内を流れる
ことを特徴とする。
【0012】
【実施例】以下、本発明を詳細に説明する。図1乃至図
3に例示したバッテリ1は、直方体形状のバッテリケー
ス2内にバッテリモジュール3を2列×4行に配置して
なる(ただし各バッテリモジュール間の接続については
省略してある)。これらのバッテリモジュール3間に
は、縦方向(床面に平行で、温度調節用媒体供給口4か
ら排気口5への方向:X方向)の間隙xと、横方向 (床
面に平行で、上記縦方向と直角なす方向:Y方向)の間
隙yとが形成されている。なお、図1においてはバッテ
リケース2の天井面は、説明の便宜上省略してある。
3に例示したバッテリ1は、直方体形状のバッテリケー
ス2内にバッテリモジュール3を2列×4行に配置して
なる(ただし各バッテリモジュール間の接続については
省略してある)。これらのバッテリモジュール3間に
は、縦方向(床面に平行で、温度調節用媒体供給口4か
ら排気口5への方向:X方向)の間隙xと、横方向 (床
面に平行で、上記縦方向と直角なす方向:Y方向)の間
隙yとが形成されている。なお、図1においてはバッテ
リケース2の天井面は、説明の便宜上省略してある。
【0013】図2、図4、図5及び図6に例示するよう
に、本発明のバッテリモジュール3は、直方体形状のバ
ッテリセル31を複数個 (本実施例においては5個)並べ
て、それぞれの間に垂直方向に多数の貫通孔を有するス
ペーサ35を挿入したものを複数列(2列)に配列し、そ
の外周に押さえ部材36と、固定部材32を複数組取り付
け、それぞれをボルト33により固着することにより、結
束したものである。バッテリモジュール3内の各バッテ
リセル31の電極は、接続プレート34により直列に接続さ
れている。ここで、上記スペーサ35は、バッテリセル31
の内圧の上昇に伴う変形を防止するとともに、後述する
ように温度調節用媒体をその貫通孔内に導入して各バッ
テリセル31の温度を調節する作用を有する。なお、図4
においては説明の便宜上、1個のバッテリセルと1枚の
スペーサを図示してある。
に、本発明のバッテリモジュール3は、直方体形状のバ
ッテリセル31を複数個 (本実施例においては5個)並べ
て、それぞれの間に垂直方向に多数の貫通孔を有するス
ペーサ35を挿入したものを複数列(2列)に配列し、そ
の外周に押さえ部材36と、固定部材32を複数組取り付
け、それぞれをボルト33により固着することにより、結
束したものである。バッテリモジュール3内の各バッテ
リセル31の電極は、接続プレート34により直列に接続さ
れている。ここで、上記スペーサ35は、バッテリセル31
の内圧の上昇に伴う変形を防止するとともに、後述する
ように温度調節用媒体をその貫通孔内に導入して各バッ
テリセル31の温度を調節する作用を有する。なお、図4
においては説明の便宜上、1個のバッテリセルと1枚の
スペーサを図示してある。
【0014】貫通孔を有するスペーサ35は、十分な機械
的強度及び貫通孔径を有していれば、その構造は特に制
限されない。例えば、薄いコルゲート板又は波板の両側
に薄い板材を貼り付けてなる構造のものでもよい。スペ
ーサ35の貫通孔の高さaと、バッテリセルの厚みbとの
比a/bは0.1 以下が好ましい。a/bが0.1 を超える
と冷却性は向上するものの、モジュールの体積効率が低
下し、大きなスペースを要するため好ましくない。a/
bが0.1 以下でも、本発明の構造体によれば、十分な冷
却性を得ることができる。また、1個の貫通孔を形成す
るスペーサ35の面積S(A×L)と、貫通孔の面積s
(a×l)との比s/Sは、0.3 以上が好ましい。s/
Sが0.3 未満では、強度は向上するものの、重量が増加
してしまうため好ましくない。
的強度及び貫通孔径を有していれば、その構造は特に制
限されない。例えば、薄いコルゲート板又は波板の両側
に薄い板材を貼り付けてなる構造のものでもよい。スペ
ーサ35の貫通孔の高さaと、バッテリセルの厚みbとの
比a/bは0.1 以下が好ましい。a/bが0.1 を超える
と冷却性は向上するものの、モジュールの体積効率が低
下し、大きなスペースを要するため好ましくない。a/
bが0.1 以下でも、本発明の構造体によれば、十分な冷
却性を得ることができる。また、1個の貫通孔を形成す
るスペーサ35の面積S(A×L)と、貫通孔の面積s
(a×l)との比s/Sは、0.3 以上が好ましい。s/
Sが0.3 未満では、強度は向上するものの、重量が増加
してしまうため好ましくない。
【0015】このようなバッテリモジュールを複数個有
する本発明の温度調節用構造体は、バッテリケース2の
前方側部に温度調節用媒体供給口4と、後方側部に排気
ファン5を有する排気口6とを有するとともに、バッテ
リモジュール3の下部に供給口4と連通するチャンバ8
を形成する隔壁7を有する。
する本発明の温度調節用構造体は、バッテリケース2の
前方側部に温度調節用媒体供給口4と、後方側部に排気
ファン5を有する排気口6とを有するとともに、バッテ
リモジュール3の下部に供給口4と連通するチャンバ8
を形成する隔壁7を有する。
【0016】図7及び図8に示すように、隔壁7には横
方向の突条部9が形成されており、隣接する突条部9の
間の隔壁部分には多数の貫通孔71が形成されている。そ
のため、チャンバ8内に流入した温度調節用媒体は、貫
通孔71から流出する。また、本実施例においては、突条
部9の中央部にも、長手方向に沿って複数の貫通孔91が
形成されている。さらにケースの縦方向(X方向)に沿
って突条部を設け、その突条部にも長手方向に貫通孔を
設けることができる。この隔壁7及び突条部9に設けら
れる貫通孔71及び91の面積率は、バッテリモジュールの
冷却効率を最高にするために適宜設定できる。
方向の突条部9が形成されており、隣接する突条部9の
間の隔壁部分には多数の貫通孔71が形成されている。そ
のため、チャンバ8内に流入した温度調節用媒体は、貫
通孔71から流出する。また、本実施例においては、突条
部9の中央部にも、長手方向に沿って複数の貫通孔91が
形成されている。さらにケースの縦方向(X方向)に沿
って突条部を設け、その突条部にも長手方向に貫通孔を
設けることができる。この隔壁7及び突条部9に設けら
れる貫通孔71及び91の面積率は、バッテリモジュールの
冷却効率を最高にするために適宜設定できる。
【0017】このような構造体による温度調節を、温度
調節用媒体として冷却媒体を用いる場合を例にとって説
明する。
調節用媒体として冷却媒体を用いる場合を例にとって説
明する。
【0018】各バッテリモジュール3は、その底面の縁
部が、貫通孔91を塞がないように、突条部9の上面縁部
に当接している。そのため、各モジュール3間には縦横
に空隙ができる。また図8に示すように、隔壁7と、隣
接する突条部9と、各モジュール3の底面とにより、空
間100 が形成され、その空間100 に貫通孔71及びスペー
サ35の貫通孔が開口する。
部が、貫通孔91を塞がないように、突条部9の上面縁部
に当接している。そのため、各モジュール3間には縦横
に空隙ができる。また図8に示すように、隔壁7と、隣
接する突条部9と、各モジュール3の底面とにより、空
間100 が形成され、その空間100 に貫通孔71及びスペー
サ35の貫通孔が開口する。
【0019】供給口4から供給された冷却媒体は、チャ
ンバ8内に流入し、隔壁7の貫通孔71及び91から流出す
る。貫通孔71から空間100 内に流出した冷却媒体(図8
中に矢印で示す)は、バッテリモジュール3のスペーサ
35の垂直方向の貫通孔内を流通し、個々のバッテリセル
を冷却する。
ンバ8内に流入し、隔壁7の貫通孔71及び91から流出す
る。貫通孔71から空間100 内に流出した冷却媒体(図8
中に矢印で示す)は、バッテリモジュール3のスペーサ
35の垂直方向の貫通孔内を流通し、個々のバッテリセル
を冷却する。
【0020】また、突条部9の貫通孔91から流出した冷
却媒体(図2及び図8中に矢印で示す)は、バッテリモ
ジュール3の横方向の間隙yに流入し、そこを上方(Z
方向)に流れて、各バッテリモジュールを側面から冷却
する。なお、縦方向の間隙xと、横方向の間隙yとの交
点付近における貫通孔91から流出した冷却媒体は、一部
縦方向 (X方向)に流れるが、その量はほんの僅かであ
る。また、縦方向の間隙x内から流出した冷却媒体は、
一部縦方向 (X方向)に流れるが、その量は全流入量に
対して僅かである。
却媒体(図2及び図8中に矢印で示す)は、バッテリモ
ジュール3の横方向の間隙yに流入し、そこを上方(Z
方向)に流れて、各バッテリモジュールを側面から冷却
する。なお、縦方向の間隙xと、横方向の間隙yとの交
点付近における貫通孔91から流出した冷却媒体は、一部
縦方向 (X方向)に流れるが、その量はほんの僅かであ
る。また、縦方向の間隙x内から流出した冷却媒体は、
一部縦方向 (X方向)に流れるが、その量は全流入量に
対して僅かである。
【0021】このようにして、各モジュール3内のスペ
ーサ35及びバッテリモジュール間の間隙xを通過した冷
却媒体は、上部空間11に流入し、そこから排気ファン5
により排気口6へと流れてバッテリケース2外に排出さ
れる。
ーサ35及びバッテリモジュール間の間隙xを通過した冷
却媒体は、上部空間11に流入し、そこから排気ファン5
により排気口6へと流れてバッテリケース2外に排出さ
れる。
【0022】このように、スペーサ35をバッテリセル間
に挿入してなる本発明のバッテリモジュールと、構造体
とを用いることにより、貫通孔71からの媒体が、スペー
サ35の垂直方向の多数の貫通孔内を流通し、個々のバッ
テリセルの温度を調節することになるので、バッテリモ
ジュール中の各バッテリセルの温度調節を有効に行うこ
とができる。また、本実施例のように突条部9にも貫通
孔を形成することにより貫通孔91からの冷却媒体が、バ
ッテリモジュール全体の温度を調節し、各バッテリモジ
ュールの冷却を有効に行うことが可能となる。
に挿入してなる本発明のバッテリモジュールと、構造体
とを用いることにより、貫通孔71からの媒体が、スペー
サ35の垂直方向の多数の貫通孔内を流通し、個々のバッ
テリセルの温度を調節することになるので、バッテリモ
ジュール中の各バッテリセルの温度調節を有効に行うこ
とができる。また、本実施例のように突条部9にも貫通
孔を形成することにより貫通孔91からの冷却媒体が、バ
ッテリモジュール全体の温度を調節し、各バッテリモジ
ュールの冷却を有効に行うことが可能となる。
【0023】以上、本発明を添付図面を参照して説明し
てきたが、本発明はこれに限定されることなく、本発明
の思想を逸脱しない限り種々の変更が可能である。例え
ば、冷却媒体の流れる方向は本実施例のように上向きで
ある必要はなく、逆に下向きであってもよい。また図9
に示すように突条部9を横方向に設けるとともに縦方向
にも設けてバッテリモジュールを取り囲むような碁盤目
状とすれば、貫通孔71から流出した冷却媒体がスペーサ
35の貫通孔内を流れる割合をより一層増加させることが
できる。さらに、上記実施例においては、貫通孔71及び
91を円形としたが、貫通孔の形状はこれに限定されず、
三角形、四角形、さらにはスリット状等であってもよ
い。
てきたが、本発明はこれに限定されることなく、本発明
の思想を逸脱しない限り種々の変更が可能である。例え
ば、冷却媒体の流れる方向は本実施例のように上向きで
ある必要はなく、逆に下向きであってもよい。また図9
に示すように突条部9を横方向に設けるとともに縦方向
にも設けてバッテリモジュールを取り囲むような碁盤目
状とすれば、貫通孔71から流出した冷却媒体がスペーサ
35の貫通孔内を流れる割合をより一層増加させることが
できる。さらに、上記実施例においては、貫通孔71及び
91を円形としたが、貫通孔の形状はこれに限定されず、
三角形、四角形、さらにはスリット状等であってもよ
い。
【0024】なお、本実施例においては、冷却媒体を流
通させた場合を例にして説明してきたが、寒冷地や冬季
には、上記構造において冷却媒体吸入口から加熱媒体を
流通させることにより、低温による湿式二次電池の初期
電力の低下を防止するようにしてもよい。
通させた場合を例にして説明してきたが、寒冷地や冬季
には、上記構造において冷却媒体吸入口から加熱媒体を
流通させることにより、低温による湿式二次電池の初期
電力の低下を防止するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のバッテリモ
ジュールは、垂直方向に多数の貫通孔を有するスペーサ
を介在した複数個のバッテリセルからなり、またその温
度調節用構造体は、各バッテリセル間に介在させたスペ
ーサの貫通孔内に媒体を流通させる構造を有するので、
これらを併用することによりバッテリモジュール中の各
バッテリセルの温度調節を有効に行うことができる。
ジュールは、垂直方向に多数の貫通孔を有するスペーサ
を介在した複数個のバッテリセルからなり、またその温
度調節用構造体は、各バッテリセル間に介在させたスペ
ーサの貫通孔内に媒体を流通させる構造を有するので、
これらを併用することによりバッテリモジュール中の各
バッテリセルの温度調節を有効に行うことができる。
【図1】本発明のバッテリの温度調節用構造体の一例を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】本発明のバッテリモジュールの一例を示す斜視
図である。
図である。
【図5】本発明のバッテリモジュールの一例を示す平面
図である。
図である。
【図6】本発明のバッテリモジュールの一例を示す部分
拡大図である。
拡大図である。
【図7】図2における隔壁を示す部分平面図である。
【図8】温度調節用媒体の流通状態を示す部分拡大断面
図である。
図である。
【図9】本発明のバッテリの温度調節用構造体の隔壁の
他の例を示す平面図である。
他の例を示す平面図である。
【図10】従来のバッテリの温度調節用構造体の一例を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図11】従来のバッテリモジュールの一例を示す平面
図である。
図である。
1、101 ・・・バッテリ 2、104 ・・・バッテリケース 3、105 ・・・バッテリモジュール 4、102 ・・・温度調節用媒体供給口 5・・・排気ファン 6、103 ・・・排気口 7・・・隔壁 8・・・チャンバ 9・・・突条部 11・・・上部空間 31、106 ・・・バッテリセル 32・・・固定部材 33・・・ボルト 34、107 ・・・接続プレート 35・・・セパレータ 36・・・押さえ部材 71、91・・・貫通孔
Claims (4)
- 【請求項1】 垂直方向に多数の貫通孔を有するスペー
サを介在した複数個のバッテリセルからなることを特徴
とするバッテリモジュール。 - 【請求項2】 垂直方向に多数の貫通孔を有するスペー
サを介在した複数個のバッテリセルからなるバッテリモ
ジュールをバッテリケース内に複数個配置してなるバッ
テリの温度調節用構造体であって、前記バッテリケース
は、前方側部に温度調節用媒体供給口と、後方側部に排
出口とをそれぞれ有するとともに、上部又は下部に供給
口と連通するチャンバを形成する隔壁を有し、前記隔壁
は、前記バッテリモジュールの上面又は底面の縁部と接
する横方向の突条部を有し、前記突条部間の隔壁部分に
は前記チャンバ内の温度調節用媒体を前記ケース内に流
入させるための複数の貫通孔が設けられており、もって
前記供給口から前記チャンバ内に流入した温度調節用媒
体は、前記隔壁の貫通孔を経て前記スペーサの貫通孔内
を流れることを特徴とするバッテリの温度調節用構造
体。 - 【請求項3】 請求項2に記載のバッテリの温度調節用
構造体において、前記突条部に複数の貫通孔が設けられ
ており、もって前記バッテリモジュール間の空隙にも温
度調節用媒体が流れることを特徴とするバッテリの温度
調節用構造体。 - 【請求項4】 請求項2又は3に記載のバッテリの温度
調節用構造体において、前記隔壁がさらに前記バッテリ
モジュールの上面又は底面の縁部と接する縦方向の突条
部を有することを特徴とするバッテリの温度調節用構造
体。 【0001】
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17378692A JP3242153B2 (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | バッテリモジュールの温度調節用構造体 |
US08/073,159 US5456994A (en) | 1992-06-08 | 1993-06-07 | Battery module and temperature-controlling apparatus for battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17378692A JP3242153B2 (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | バッテリモジュールの温度調節用構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05343105A true JPH05343105A (ja) | 1993-12-24 |
JP3242153B2 JP3242153B2 (ja) | 2001-12-25 |
Family
ID=15967129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17378692A Expired - Fee Related JP3242153B2 (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | バッテリモジュールの温度調節用構造体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5456994A (ja) |
JP (1) | JP3242153B2 (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0692838A1 (en) | 1994-07-11 | 1996-01-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Sealed storage battery and method for manufacturing the same |
US5510203A (en) * | 1994-02-23 | 1996-04-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cell and module battery of sealed alkaline storage battery |
US5663007A (en) * | 1994-02-23 | 1997-09-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Sealed storage battery and method for manufacturing the same |
JP2005310596A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Toyota Motor Corp | 電池パック、電池パックの冷却制御方法、および電池パックの冷却制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2007095483A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
CN1326284C (zh) * | 1997-03-24 | 2007-07-11 | 松下电器产业株式会社 | 用于电池电源装置的端板及电池电源的冷却装置 |
JP2007250707A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | 電力貯蔵デバイスおよび電力貯蔵デバイスの冷却方法ならびに電力貯蔵デバイスを備える手乾燥装置 |
EP1990861A1 (en) | 2007-05-08 | 2008-11-12 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery pack |
JP2008300083A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池 |
JP2010153141A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用の電源装置 |
JP2010272251A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリシステム |
DE102010045037A1 (de) | 2009-09-11 | 2011-03-31 | Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi-shi | Battery array with reliable low-resistance connections |
WO2011080960A1 (ja) * | 2010-01-04 | 2011-07-07 | 三菱重工業株式会社 | 電池パック |
US8163420B2 (en) | 2008-12-27 | 2012-04-24 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery system with battery cells held in a stack by metal bands |
WO2013015360A1 (ja) * | 2011-07-28 | 2013-01-31 | 株式会社 豊田自動織機 | 電池用温調機構 |
KR101230130B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2013-02-05 | 로베르트 보쉬 게엠베하 | 배터리 팩 |
JP2015118799A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 古河電池株式会社 | 蓄電池収納箱 |
JP2016197502A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 株式会社クボタ | バッテリパック及び電動作業車両 |
US9722216B2 (en) | 2012-07-18 | 2017-08-01 | General Electric Company | Energy storage device and method |
US9831535B2 (en) | 2011-03-29 | 2017-11-28 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device and vehicle including power supply device |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5472802A (en) * | 1993-10-25 | 1995-12-05 | Ovonic Battery Company, Inc. | Sealed hydride batteries, including a new lid-terminal seal and electrode tab collecting comb |
US5879831A (en) * | 1993-10-25 | 1999-03-09 | Ovonic Battery Company, Inc. | Mechanical and thermal improvements in metal hydride batteries, battery modules and battery packs |
US5553675A (en) | 1994-06-10 | 1996-09-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Orthopedic surgical device |
US6085854A (en) * | 1994-12-13 | 2000-07-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Battery frame structure for electric motorcar |
US6643765B1 (en) * | 1995-08-16 | 2003-11-04 | Microunity Systems Engineering, Inc. | Programmable processor with group floating point operations |
US5919582A (en) * | 1995-10-18 | 1999-07-06 | Aer Energy Resources, Inc. | Diffusion controlled air vent and recirculation air manager for a metal-air battery |
FR2745422B1 (fr) * | 1996-02-28 | 1998-04-03 | Renault | Ensemble d'alimentation electrique pour vehicule automobile |
US5879833A (en) * | 1996-06-12 | 1999-03-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Power supply unit and heat radiation method therefor |
US5639571A (en) * | 1996-06-24 | 1997-06-17 | General Motors Corporation | Battery pack |
WO1998031059A1 (en) * | 1997-01-13 | 1998-07-16 | Ovonic Battery Company, Inc. | Mechanical and thermal improvements in metal hydride batteries, battery modules and battery packs |
US6330925B1 (en) * | 1997-01-31 | 2001-12-18 | Ovonic Battery Company, Inc. | Hybrid electric vehicle incorporating an integrated propulsion system |
US6087029A (en) * | 1998-01-06 | 2000-07-11 | Aer Energy Resources, Inc. | Water recovery using a bi-directional air exchanger for a metal-air battery |
US6455186B1 (en) * | 1998-03-05 | 2002-09-24 | Black & Decker Inc. | Battery cooling system |
JPH11329518A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-11-30 | Toshiba Battery Co Ltd | 電池装置 |
US6255015B1 (en) * | 1998-08-23 | 2001-07-03 | Ovonic Battery Company, Inc. | Monoblock battery assembly |
JP4837155B2 (ja) * | 1998-11-27 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | 蓄電池 |
DE10003247B4 (de) * | 1999-01-29 | 2005-02-24 | Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi | Stromquelle, versehen mit wiederaufladbaren Batterien |
EP1033771B1 (en) * | 1999-03-03 | 2017-07-26 | Panasonic Corporation | Integrated sealed secondary battery |
US6656626B1 (en) | 1999-06-01 | 2003-12-02 | Porter-Cable Corporation | Cordless power tool battery release mechanism |
JP4117865B2 (ja) | 1999-08-31 | 2008-07-16 | 松下電器産業株式会社 | 組電池 |
JP4572019B2 (ja) | 1999-10-08 | 2010-10-27 | パナソニック株式会社 | 組電池 |
JP2001196103A (ja) | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池の冷却構造 |
JP4921629B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2012-04-25 | パナソニック株式会社 | 流体冷却式電池パックシステム |
US6569556B2 (en) * | 2001-01-29 | 2003-05-27 | General Motors Corporation | Cooling system for a battery pack |
US6729413B2 (en) | 2001-08-24 | 2004-05-04 | Black & Decker Inc. | Power tool with battery pack ejector |
JP5049436B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2012-10-17 | パナソニック株式会社 | 組電池 |
US7189473B2 (en) * | 2003-06-03 | 2007-03-13 | Eastway Fair Company Limited | Battery venting system |
KR20060027578A (ko) * | 2004-09-23 | 2006-03-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 모듈 온도 제어 시스템 |
US20060093901A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Gun-Goo Lee | Secondary battery module and cooling apparatus for secondary battery module |
US7662508B2 (en) * | 2004-11-30 | 2010-02-16 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery module |
WO2007108851A2 (en) | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Ford Global Technologies, Llc | Power supply temperature sensor and system |
US7604896B2 (en) * | 2005-03-16 | 2009-10-20 | Ford Global Technologies, Llc | High voltage battery assembly for a motor vehicle |
JP5190356B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2013-04-24 | フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー | 電力供給システム |
KR20070013455A (ko) * | 2005-07-26 | 2007-01-31 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 모듈 |
US20070087266A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-19 | Debbi Bourke | Modular battery system |
JP4783137B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2011-09-28 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池モジュール |
WO2008095313A1 (en) * | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Advanced Lithium Power Inc. | Battery thermal management system |
KR101029838B1 (ko) | 2007-06-28 | 2011-04-15 | 주식회사 엘지화학 | 냉각 효율이 향상된 중대형 전지팩 |
CN101378108B (zh) * | 2007-08-28 | 2010-10-06 | 电能有限公司 | 独立区隔式动力电池组结构 |
JP2011503800A (ja) * | 2007-11-07 | 2011-01-27 | エナーデル、インク | 温度制御装置を有する電池アセンブリ |
EP2225792A4 (en) * | 2007-12-05 | 2012-01-25 | Enerdel Inc | Battery assembly with temperature control device |
DE102008057430A1 (de) * | 2008-11-07 | 2010-05-12 | Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft | Batteriesystem |
WO2010088187A1 (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-05 | Proteogenix, Inc. | Biomarkers for detection of neonatal sepsis in biological fluid |
KR20120016064A (ko) * | 2009-04-24 | 2012-02-22 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 조전지 |
WO2011067697A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Brusa Elektronik Ag | Battery having temperature regulation |
CN102656720A (zh) | 2009-12-04 | 2012-09-05 | 布鲁萨电子公司 | 用于蓄电池的端子 |
US9780421B2 (en) * | 2010-02-02 | 2017-10-03 | Dana Canada Corporation | Conformal heat exchanger for battery cell stack |
DE102010030881A1 (de) | 2010-07-02 | 2012-01-05 | Robert Bosch Gmbh | Thermische Entkopplung von Batteriezellen im Störfall |
AT511669B1 (de) * | 2011-06-30 | 2015-06-15 | Avl List Gmbh | Wiederaufladbare elektrische batterie |
US20130209838A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-15 | Ultralife Corporation | Large format battery packaging system |
JP5365715B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2013-12-11 | 株式会社豊田自動織機 | 電池パック |
US8652678B2 (en) * | 2012-04-17 | 2014-02-18 | Vecture Inc. | Battery pack system |
JP5590080B2 (ja) | 2012-08-13 | 2014-09-17 | 株式会社豊田自動織機 | 産業車両 |
US9912020B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-03-06 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Battery pack with heat sink |
US10020531B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-07-10 | Enerdel, Inc. | Battery system with internal cooling passages |
CN104969410B (zh) | 2013-03-14 | 2019-07-12 | 艾里逊变速箱公司 | 用于热稳定的能量存储系统的系统和方法 |
DE102015225565A1 (de) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | Robert Bosch Gmbh | Batteriemodul mit Propagationsschutz |
CN107437594B (zh) * | 2016-05-27 | 2020-03-10 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池包 |
CN106505223B (zh) * | 2016-11-14 | 2019-03-05 | 扬州三丰新能源科技有限公司 | 一种锂电池冷却装置 |
DE102018214529A1 (de) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | Mahle International Gmbh | Akkumulatoranordnung |
US11820220B2 (en) | 2019-10-04 | 2023-11-21 | Hyundai Motor Company | Vehicular battery unit and vehicular underbody including the same |
US11807092B2 (en) * | 2019-10-04 | 2023-11-07 | Hyundai Motor Company | Vehicular battery unit and vehicular underbody including the same |
US11932097B2 (en) | 2019-10-04 | 2024-03-19 | Hyundai Motor Company | Battery unit for vehicle and underbody of vehicle including the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1112861A (en) * | 1912-08-15 | 1914-10-06 | Gould Storage Battery Co | Storage battery. |
US1152247A (en) * | 1915-05-08 | 1915-08-31 | William L Walker | Battery-jar. |
JPS5331135Y2 (ja) * | 1973-10-29 | 1978-08-03 | ||
DE3734221A1 (de) * | 1987-10-09 | 1989-04-20 | Asea Brown Boveri | Verfahren zur vermeidung einer ueberhitzung von hochtemperatur-speicherbatterien |
JPH02138858A (ja) * | 1988-03-01 | 1990-05-28 | Ricoh Co Ltd | ガス検出装置 |
JP2931361B2 (ja) * | 1990-04-06 | 1999-08-09 | 三洋電機株式会社 | 蓄電池システムの放熱装置 |
-
1992
- 1992-06-08 JP JP17378692A patent/JP3242153B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-06-07 US US08/073,159 patent/US5456994A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5510203A (en) * | 1994-02-23 | 1996-04-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cell and module battery of sealed alkaline storage battery |
US5663007A (en) * | 1994-02-23 | 1997-09-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Sealed storage battery and method for manufacturing the same |
EP0692838A1 (en) | 1994-07-11 | 1996-01-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Sealed storage battery and method for manufacturing the same |
CN1326284C (zh) * | 1997-03-24 | 2007-07-11 | 松下电器产业株式会社 | 用于电池电源装置的端板及电池电源的冷却装置 |
JP2005310596A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Toyota Motor Corp | 電池パック、電池パックの冷却制御方法、および電池パックの冷却制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2007095483A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
JP2007250707A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | 電力貯蔵デバイスおよび電力貯蔵デバイスの冷却方法ならびに電力貯蔵デバイスを備える手乾燥装置 |
EP1990861A1 (en) | 2007-05-08 | 2008-11-12 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery pack |
JP2008300083A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池 |
JP2010153141A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用の電源装置 |
US8163420B2 (en) | 2008-12-27 | 2012-04-24 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery system with battery cells held in a stack by metal bands |
JP2010272251A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリシステム |
DE102010045037A1 (de) | 2009-09-11 | 2011-03-31 | Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi-shi | Battery array with reliable low-resistance connections |
WO2011080960A1 (ja) * | 2010-01-04 | 2011-07-07 | 三菱重工業株式会社 | 電池パック |
JP2011138730A (ja) * | 2010-01-04 | 2011-07-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電池パック |
US8703317B2 (en) | 2010-01-04 | 2014-04-22 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Battery pack |
KR101230130B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2013-02-05 | 로베르트 보쉬 게엠베하 | 배터리 팩 |
US8835036B2 (en) | 2010-12-21 | 2014-09-16 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack |
US9831535B2 (en) | 2011-03-29 | 2017-11-28 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device and vehicle including power supply device |
WO2013015360A1 (ja) * | 2011-07-28 | 2013-01-31 | 株式会社 豊田自動織機 | 電池用温調機構 |
JP2013048083A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-03-07 | Toyota Industries Corp | 電池用温調機構 |
US9722216B2 (en) | 2012-07-18 | 2017-08-01 | General Electric Company | Energy storage device and method |
JP2015118799A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 古河電池株式会社 | 蓄電池収納箱 |
JP2016197502A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 株式会社クボタ | バッテリパック及び電動作業車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5456994A (en) | 1995-10-10 |
JP3242153B2 (ja) | 2001-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05343105A (ja) | バッテリモジュール及びその温度調節用構造体 | |
KR102609117B1 (ko) | 배터리 팩 및 자동차 | |
US7504799B2 (en) | Battery pack | |
US6953638B2 (en) | Fluid-cooled battery pack system | |
JP4646867B2 (ja) | 電池モジュール | |
US7560190B2 (en) | Cooling system for battery pack | |
EP1091438B1 (en) | Battery pack | |
US7794868B2 (en) | Battery module of high cooling efficiency | |
US5492779A (en) | Heat dissipating battery | |
JP5052057B2 (ja) | 電源装置 | |
EP1753070A1 (en) | Battery module | |
KR20070013455A (ko) | 이차 전지 모듈 | |
KR20070014631A (ko) | 이차 전지 모듈 | |
KR101191664B1 (ko) | 전지 모듈 | |
JP2006278332A (ja) | 二次電池モジュール | |
US10522799B2 (en) | Cell pack and container provided with same | |
WO2013032667A1 (en) | Thermal management system for a multi-cell array | |
WO2008153328A2 (en) | Middle or large-sized battery pack case providing improved distribution uniformity of coolant flux | |
KR20070088994A (ko) | 우수한 냉각 효율성의 중대형 전지팩 | |
JP4675757B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP3244533B2 (ja) | バッテリモジュールの温度調節用構造体及びそれを有するバッテリ並びに電動車両 | |
KR20090000302A (ko) | 우수한 냉각 효율성의 중대형 전지팩 | |
CN109560215A (zh) | 电池模组 | |
CN215070116U (zh) | 用于储能电池的组合式冷却装置 | |
JP2570771B2 (ja) | 燃料電池の冷却方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |