JP2931361B2 - 蓄電池システムの放熱装置 - Google Patents

蓄電池システムの放熱装置

Info

Publication number
JP2931361B2
JP2931361B2 JP9250890A JP9250890A JP2931361B2 JP 2931361 B2 JP2931361 B2 JP 2931361B2 JP 9250890 A JP9250890 A JP 9250890A JP 9250890 A JP9250890 A JP 9250890A JP 2931361 B2 JP2931361 B2 JP 2931361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
battery
single storage
storage batteries
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9250890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03291867A (ja
Inventor
修弘 古川
和郎 森脇
光造 野上
誠司 亀岡
幹朗 田所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9250890A priority Critical patent/JP2931361B2/ja
Publication of JPH03291867A publication Critical patent/JPH03291867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931361B2 publication Critical patent/JP2931361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6562Gases with free flow by convection only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、水素吸蔵合金を負極に用いた蓄電池のよう
に充電時に蓄電池温度が上昇する蓄電池を多数個組み合
わせた蓄電池システムの放熱装置に関する。
(ロ)従来の技術 水素吸蔵合金を負極に用いた蓄電池は、ニッケル−カ
ドミウム電池に代わるものとして注目を浴びており、商
品化の域に達している。
一方、この水素吸蔵合金を負極に用いた蓄電池の電池
容量はニッケル−カドミウム電池に比べるとその蓄電池
温度に大きく影響を受けることが知られている。ところ
が一般に蓄電池は充電時に発熱するのでその熱を効率よ
く放熱する必要がある。
また最近この水素吸蔵合金を用いた蓄電池を複数個組
み合わせて数十AH〜数百AH程度の中規模の蓄電池システ
ムを構成しようとする試みが為されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところがこのような規模の蓄電池システムとなると、
その充電時の発熱を無視することはできなくなり、蓄電
池の放熱について考慮しなげればならないが、現在のと
ころこの種蓄電池システムの放熱に関する具体的な提案
は為されていない。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明の蓄電池システムの放熱装置は、正極と負極と
電解液とによって構成され、充電時に発熱を伴う単蓄電
池を多数個並置したシステムにおいて、並置した単蓄電
池の内側位置の電池容量を、最外位置の電池容量より並
置位置の違いによる温度差に起因する電池容量低下分だ
け多く設定したことを特徴とする。
ここで、前記多数個並置した単蓄電池間に空気が流通
する空間を設けると共に、その空間幅/単蓄電池幅が、
0.1〜1.0の範囲とするのが好ましい。
更に、前記単蓄電池の外装に少なくとも外装下面から
上面に達する熱対流用の溝を設ける様にしても良い。
また、本発明の蓄電池システムの放熱装置は、正極と
負極と電解液とによって構成され、充電時に発熱を伴う
単蓄電池を多数個並置したシステムにおいて、各単蓄電
池間に、常温では固体であるが蓄電池の充電の際の昇温
時には融解して液体となる溶解物質を配置したものてあ
って、前記溶解物質の潜熱によって単蓄電池が冷却され
ることを特徴とする。
ここで前記溶解物質としては、チモール、パルチミン
酸、エイコサン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステア
リン酸の中から選ばれる少なくとも1種であることを特
徴とする。
また、更に本発明の蓄電池システムの放熱装置は、正
極と負極と電解液とによって構成され、充電時に発熱を
伴う単蓄電池幅を多数個並置したシステムにおいて、上
記単蓄電池の温度、内部圧力、並びに/又は端子電圧を
検知する手段を設け、その検知手段による検知結果が予
め定められた規定値以上になった時に作動する強制冷却
手段を設けたことを特徴とするものである。
(ホ)作用 本発明によれば、蓄電池の発熱、特に充電の際に発生
する熱を効率良く放熱するので、蓄電池の温度上昇に伴
う充放電効率の低下を防ぐことができる。
(ヘ)実施例 第1図に本発明へ採用可能な構成が示さらており、1
…は金属酸化物を正極2とし、セパレータ3を挟んで設
けられた水素吸蔵合金を負極4とする単蓄電池で、これ
らの単蓄電池1…は所定の間隔Lを設けて並置されてい
る。尚、5は正極端子、6は負極端子、7…は各単蓄電
池1…間の連結端子、8…は蓄電池内圧が異常に上昇し
て爆発の危険が生じた時にその内圧力を外部に漏らす安
全弁である。ここでこの構成の特徴とするところは各単
蓄電池1…の幅Dと単蓄電池間隔Lとの関係にある。
即ち、単蓄電池1…の幅Dと単蓄電池間隔Lとの関
係、L/Dを0.1〜1.0の範囲に設定している。L/Dが小さい
と、即ち単蓄電池1…間隔が狭くなると、第2図の実線
で示すように、放熱量が小さくなり充電効率が低下す
る。
一方、L/Dが大きくなればなるほど放熱の点からは好
ましいが、電池システムが占めるスペースが増大し、第
2図の破線で示すように、体積エネルギー密度指数が低
下する。従ってこの両ファクターの条件を満たす範囲と
しては、上記したように、L/Dが0.1〜1.0であるのが望
ましい。
第3図は、本発明へ採用可能な構成を示しており、こ
の具体的においては単蓄電池1…は第1図のように間隔
を置かずに密着並置されている。そして各単蓄電池1…
の電槽には電槽の下面から上面に達する溝9…を設けて
いる。より具体的に説明すると、各単蓄電池1…の電槽
の下面全面に渡って溝9−1が設けられ、その溝9−1
から電槽の上面に達する溝9−2…が設けられている。
このように各単蓄電池1…の電槽に溝9…を設けること
によって、この溝9…に熱対流が生じ、結果的に蓄電池
1…を冷却することになる。従って蓄電池1…の温度上
昇を抑え得、充電効率の低下を防止することができる。
第4図は本発明の実施例を示しており、複数の単蓄電
池1…を密着並置するに際し、内側に位置する単蓄電池
1−1…の電池容量を、最外側に位置する単蓄電池1−
2、1−2の電池容量より、並置位置の違いによる温度
差に起因する容量低下分だけ多く設定している。第5図
に蓄電池温度と電池容量との関係を示しており、この第
5図から明らかなように電池温度が40℃の時をピータに
それより温度が上昇すると急激に電池容量が低下する。
ここで用いれている水素吸蔵合金を使用した単蓄電池1
…の場合、室温25℃においてその充電末期には電池温度
は40℃程度になる。従って第4図に示す並置された単蓄
電池のうち、最外側の単蓄電池1−2、1−2の温度は
40℃程度であるが、放熱効果の違いにより、内側の単蓄
電池1−1…の温度は最側の単蓄電池1−2、1−2の
それより10〜15℃高くなってしまう。従って内側の単蓄
電池1−1…の電池容量は最外側の単蓄電池1−2、1
−2のそれの0.9〜0.8となるので、その容量低下分を単
蓄電池1…そのものの電池容量を高く設定して補償して
いる。具体的には内側に位置する単蓄電池1−1の電池
容量を、最外側の単蓄電池1−2、1−2のそれより10
〜25%高く設定している。このような構成を採ることに
よって、複数の単蓄電池1…を密着並置してシステム化
した場合においても、温度上昇分を補償してトータルと
してのエネルギー出力を一定に保つことができる。
第6図に本発明の他の実施例を示す。この実施例にお
いては第1の実施例で示したように単蓄電池1…を間隔
を置いて並置すると共に、箱体10内に配置し、その箱体
10内を常温では固体であるが単蓄電池1…の昇温時には
融解して液体となる融解物質11で満たしている。この融
解物質11としては、融点が51℃で融解エンタルピーが1
7.3KJ/molのチモール(C10H14O)、融点63℃で融解エン
タルピーが42.3KJ/molのパルミチン酸〔CH3(CH214CO
OH〕、融点76℃で融解エンタルピーが69.9KJ/molのエイ
コサン酸〔CH3(CH218COOH〕が用いられる。これらの
他に、融点44℃のラウリン酸〔CH3(CH210COOH〕、融
点58℃のミリスチン酸〔CH3(CH212COOH〕、融点70℃
のステアリン酸〔CH3(CH216COOH〕なども用い得るで
あろう。
このように単蓄電池1…の周囲を昇温時には融解して
液体となる融解物質11で満たすことによって蓄電池1…
の温度が融解物質11の融点より高くなるとその融解物質
11は解けだすが、その時の潜熱によって単蓄電池1…が
冷却され、融解物質11の融点より温度が高くなることが
抑制される。
第7図に本発明の他の実施例を示す。この実施例にお
いては単蓄電池1…をケース12内に並置すると共に、各
単蓄電池1…にその温度を検知する熱電対などの検知手
段13…を設け、更にこの検知手段13…からの信号をリー
ド線14を介して受けて作動するブロアーなどの強制冷却
手段15をケース12に関連付けている。即ち単蓄電池1…
の温度が電池作用を阻害する規定値より上昇した時はそ
の温度を検知手段13が検知して強制冷却手段15を作動せ
しめ、ケース12内に冷却風を送り込んで単蓄電池1…を
冷却せしめている。
また単蓄電池1…を充電状態に置くと上記したように
電池温度が上昇すると同時に、電池内圧も高まる。従っ
て第8図に示すように各単蓄電池1…にその内圧を検知
する圧力センサーなどの圧力検知手段16…を設け、この
圧力検知手段16…が単蓄電池1…の内圧が規定以上に上
昇したことを検知した場合に上記強制冷却手段15を作動
せしめる。
更に単蓄電池1…を充電状態に置くと上記したように
電池温度や電池内圧が上昇すると同時に、電池の端子電
圧も高まる。従って各単蓄電池1…にその端子電圧を検
知する電圧検知手段を設け、この電圧検知手段が単蓄電
池1…の端子電圧が規定以上に上昇したことを検知した
時に上記強制冷却手段15を作動せしめることも有効であ
る。
尚、上述した各実施例において各単蓄電池1…の放熱
効果を高めるために第9図に示すように電池の電槽に放
熱フィン17…を設ける構成も考えられる。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、並置された多
数の単蓄電池から発生する熱に対する考慮が為されてい
るので、その蓄電池に対する充放電、特に充電効率の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明へ採用可能な装置の構成を示す斜視図、
第2図は第1図の装置の動作説明のための特性図、第3
図は本発明へ採用可能な装置の構成を示す斜視図、第4
図は本発明装置の構成を示す斜視図、第5図は第4図の
装置の動作説明のための特性図、第6図、第7図及び第
8図は本発明装置の構成を示す斜視図、第9図は本発明
装置に適用して有効な構成を示す斜視図である。 1……単蓄電池、5……正極端子、 6……負極端子、9……溝、10……箱体、 11……融解物質、12……ケース、 13……温度検知手段、15……強制冷却手段、 16……圧力検知手段、17……放熱フィン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀岡 誠司 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 田所 幹朗 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−195960(JP,A) 実開 昭61−53858(JP,U) 実開 昭50−23619(JP,U) 特公 昭47−51774(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 10/50

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極と負極と電解液とによって構成され、
    充電時に発熱を伴う単蓄電池を多数個並置したシステム
    において、並置した単蓄電池の内側位置の電池容量を、
    最外位置の電池容量より並置位置の違いによる温度差に
    起因する電池容量低下分だけ多く設定したことを特徴と
    する蓄電池システムの放熱装置。
  2. 【請求項2】前記多数個並置した単蓄電池間に空気が流
    通する空間を設けると共に、その空間幅/単蓄電池幅
    が、0.1〜1.0の範囲にあることを特徴とする請求項記
    載の蓄電池システムの放熱装置。
  3. 【請求項3】前記単蓄電池の外装に少なくとも外装下面
    から上面に達する熱対流用の溝を設けたことを特徴とす
    る請求項記載の蓄電池システムの放熱装置。
  4. 【請求項4】正極と負極と電解液とによって構成され、
    充電時に発熱を伴う単蓄電池を多数個並置したシステム
    において、各単蓄電池間に、常温では固体であるが蓄電
    池の充電の際の昇温時には融解して液体となる溶解物質
    を配置したものてあって、前記溶解物質の潜熱によって
    単蓄電池が冷却されることを特徴とする蓄電池システム
    の放熱装置。
  5. 【請求項5】前記溶解物質が、チモール、パルチミン
    酸、エイコサン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステア
    リン酸の中から選ばれる少なくとも1種であることを特
    徴とする請求項記載の蓄電池システムの放熱装置。
  6. 【請求項6】正極と負極と電解液とによって構成され、
    充電時に発熱を伴う単蓄電池を多数個並置したシステム
    において、上記単蓄電池の温度、内部圧力、並びに/又
    は端子電圧を検知する手段を設け、その検知手段による
    検知結果が予め定められた規定値以上になった時に作動
    する強制冷却手段を設けたことを特徴とする蓄電池シス
    テムの放熱装置。
JP9250890A 1990-04-06 1990-04-06 蓄電池システムの放熱装置 Expired - Fee Related JP2931361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250890A JP2931361B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 蓄電池システムの放熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250890A JP2931361B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 蓄電池システムの放熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291867A JPH03291867A (ja) 1991-12-24
JP2931361B2 true JP2931361B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=14056255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250890A Expired - Fee Related JP2931361B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 蓄電池システムの放熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931361B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3242153B2 (ja) * 1992-06-08 2001-12-25 本田技研工業株式会社 バッテリモジュールの温度調節用構造体
JP2903913B2 (ja) * 1992-11-10 1999-06-14 松下電器産業株式会社 蓄電池システム
JPH0785847A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式アルカリ蓄電池の単位電池および電池システム
JP3260951B2 (ja) * 1994-02-23 2002-02-25 松下電器産業株式会社 密閉形アルカリ蓄電池の単電池及び単位電池
US5663007A (en) * 1994-02-23 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed storage battery and method for manufacturing the same
JPH0831390A (ja) 1994-07-11 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形蓄電池とその製造法
JPH0822811A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池用電槽および密閉型アルカリ蓄電池
JP3271495B2 (ja) * 1995-10-24 2002-04-02 松下電器産業株式会社 組蓄電池
JP3643662B2 (ja) * 1996-12-04 2005-04-27 三洋電機株式会社 直流電源の充電装置
JP3579238B2 (ja) 1998-01-29 2004-10-20 三洋電機株式会社 集合型蓄電池
JP4837155B2 (ja) 1998-11-27 2011-12-14 パナソニック株式会社 蓄電池
JP4572019B2 (ja) 1999-10-08 2010-10-27 パナソニック株式会社 組電池
JP2001196103A (ja) 2000-01-12 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の冷却構造
JP5240963B2 (ja) * 2003-10-01 2013-07-17 日産自動車株式会社 組電池
JP4635442B2 (ja) * 2004-01-20 2011-02-23 パナソニック株式会社 電池パック
KR100889244B1 (ko) * 2005-04-20 2009-03-17 주식회사 엘지화학 압전 센서가 내장된 이차전지 모듈
JP2008166191A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
KR101370238B1 (ko) * 2009-07-17 2014-03-14 파나소닉 주식회사 전지 모듈과 이를 이용한 전지 팩

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03291867A (ja) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931361B2 (ja) 蓄電池システムの放熱装置
JP4833420B2 (ja) 電池パック
US10361470B2 (en) Battery module having all-solid-state battery and cartridge
US6548206B1 (en) In-situ short-circuit protection system and method for high-energy electrochemical cells
BRPI0518957B1 (pt) Módulo de bateria secundária
US10135047B2 (en) Battery pack
TWI734880B (zh) 電池單元及電池組
JPH07235326A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池の単電池及び単位電池
KR101983391B1 (ko) 전지모듈 냉각장치 및 이를 포함하는 전지모듈 어셈블리
US20230246262A1 (en) Battery module and battery pack comprising same
KR20070012937A (ko) Ptc소자를 구비한 이차전지
JP2011526061A (ja) 安全性を改良した中型又は大型バッテリーパック
KR102072762B1 (ko) 캔형 이차전지 및 그를 포함하는 이차전지 모듈
KR20180113809A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102026386B1 (ko) 배터리 모듈
KR101769109B1 (ko) 이차 전지용 카트리지를 포함하는 배터리 팩
CN115207519B (zh) 车辆动力电池以及车辆动力电池组
US20150221998A1 (en) Energy Storage System Preventing Self from Overheating and Method for Preventing Energy Storage System from Overheating
EP3686986B1 (en) Battery module and battery pack including the same
US20230076751A1 (en) Battery, apparatus using battery, and manufacutring method and manufacutring device of battery
JP2024503979A (ja) 過充電防止が可能な二次電池およびその充電方法
WO2020180116A1 (ko) 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
US11728534B2 (en) Electrode assembly and rechargeable battery including the same
KR20080039090A (ko) 이차전지
JPH11162446A (ja) 単位電池とこれを用いた蓄電池装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees