JPH05342241A - 受注引当を行うmrp方式 - Google Patents

受注引当を行うmrp方式

Info

Publication number
JPH05342241A
JPH05342241A JP14611292A JP14611292A JPH05342241A JP H05342241 A JPH05342241 A JP H05342241A JP 14611292 A JP14611292 A JP 14611292A JP 14611292 A JP14611292 A JP 14611292A JP H05342241 A JPH05342241 A JP H05342241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
product
production plan
required amount
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14611292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Makishima
哲夫 牧島
Satoru Kurihara
悟 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14611292A priority Critical patent/JPH05342241A/ja
Publication of JPH05342241A publication Critical patent/JPH05342241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】MRP方式の所要量計算で見込手配した部品を
受注された製品に引当ることにより、製品や部品の過剰
在庫を防ぐ。 【構成】部品表記憶部9の製品について、生産計画記憶
部1から生産計画を所要量計算部2に入力する。所要量
計算部2では総所要量計算部3と正味所要量計算部4で
MRP計算が行われ、手配計算作成部6が手配計画を設
定する。手配計画確定部7は手配日になった生産計画を
確定させるが、製品については確定は行わない。受注情
報記憶部8から受注された製品を所要量計算部2に入力
すると受注引当計算部5において受注引当処理が行わ
れ、製品の生産が行われる。また処理結果をもとに生産
計画記憶部1の生産計画が更新される。このように受注
引当を行なって製品や部品の過剰在庫を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生産管理システムの生
産計画と資材所要計画に関し、特に受注引当を行うMR
P方式の所要量計算方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、MRP(資材所要量計画Manufact
uring Requirement Planning)を用いて受注から手配ま
で行う方法は主に2通り考えられる。第1の方法は製品
に生産計画を投入するものである。この方法は生産計画
が投入された製品について、部品すべてMRPの所要量
計算に従って手配し、確定した部品から生産する。第2
の方法は部品毎に生産計画を投入するものである。この
方法は生産計画を投入した部品からMRPの所要量計算
に従って手配がされ、確定した部品から生産する。そし
て受注で製品に生産計画を投入すると、MRPの所要量
計算により手配済の部品が引当られた生産が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】受注により初めて生産
する製品が決定するという個別受注生産形態をとる製造
業では、前述の方式で生産計画を立てると次の問題点が
ある。
【0004】第1の場合には、見込生産は販売予測によ
り生産計画を立案し生産を行うが、予測を誤ると製品の
過剰在庫になる危険があり、また、受注生産では受注後
に生産計画を投入するため、部品点数が多い時や資材手
配に時間がかかる時には、受注から納品までの製造期間
が長くなり、納期に間に合わなくなるという点である。
【0005】第2の場合には、部品毎に手配を行い、受
注により手配された製品にMRPの所要量計算で部品を
引当るため、特に共通部品を見込手配する場合にその共
通部品がいくつ受注手配に引当られたか分からず、共通
部品は手配管理に注意しないと過剰在庫等の危険があ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の受注引当を行う
MRP方式は、生産計画情報を記憶する生産計画記憶部
と、部品表情報を記憶する部品表記憶部と、受注情報を
記憶する受注情報記憶部と、総所要量計算を行う総所要
量計算部と,正味所要量計算を行う正味所要量計算部
と,受注引当処理を行い生産計画記憶部を更新する受注
引当計算部と,手配計画を作成する手配計画作成部と,
見込生産計画の製品に対して手配の確定をしない手配計
画確定部とを有する所要量計算部とを備えて構成され
る。
【0007】
【実施例】本発明について図面を参照して説明する。
【0008】図1は本発明の実施例の構成を示すブロッ
ク図、図2は本実施例の部品表の一例を示す説明図、図
3は縦軸を部品表に横軸を時間にした本実施例の説明
図、図4は本実施例の処理を示すフローチャートであ
る。
【0009】まず、図1を見るに部品表記憶部9の製品
に対して、生産計画記憶部1から生産計画を所要量計算
部2に入力する(ステップ40)。本実施例では、図2
の部品BとCとで構成される製品Aに対して、図2の2
1で示されている見込の生産計画Xを投入する。それに
より所要量計算部2(図1)の総所要量計算部3と正味
所要量計算部4とでMRPの所要量の計算が行われ(ス
テップ42,43)、部品BとCに対して図2の22と
23の手配計画が手配計画作成部6で設定される(ステ
ップ45)。手配計画は手配日になると手配計画確定部
7により確定され、自動的に受注が行われる。しかし、
製品Aについては手配日になっても見込生産計画の手配
は確定されない(ステップ46)。これを時間軸を用い
て示したものが、図3の31、32、33である。
【0010】次に、受注情報記憶部8から受注製品を所
要量計算部2に入力する(ステップ41)。本実施例で
は、生産計画を投入した製品Aに対して図3の34で示
す受注情報Yを入力する。これにより、受注引当計算部
5において受注引当処理が行われる(ステップ44)。
本実施例の図3では製品Aを生産計画Xで20個手配し
たのに対して15個の受注があり、受注Yに生産計画X
から製品A15個分の部品B、Cが引当られる。引当に
よる残りの製品A5個分の部品B、Cが次の受注のため
に計画所要として保留され、生産計画記憶部1の生産計
画Xの総量が20から5に更新される。その後、受注に
対する製品Aについて15個分の製造が手配され(ステ
ップ45)。手配日になると手配が確定する(ステップ
46)。
【0011】さらに製品Aに図3の35で示される受注
情報Zが投入され(ステップ41)、受注引当が行われ
る(ステップ44)。ここでは前回の引当により製品A
は5個分になったが、受注Zでは製品A10個必要であ
る。まず、保留分の5個が受注Zに引当てられ、不足分
については即時に部品BとCにMRPの所要量計算が行
われて、手配計画Zが設定される(ステップ45)。そ
の情報が図3の36、37である。36では製品A5個
分の引当があるため、不足分の10個を受注し、37で
は同様に不足分の20個を発注する。今回の処理で保留
分が引当られたことで、生産計画Xの計画数量は0にな
るため生産計画Xは完了となり、生産計画記憶部1から
削除される。手配計画が確定したならば処理を終了する
(ステップ46)。
【0012】上記の方法でMRPの所要量計算で手配さ
れた部品を受注された製品に引当てることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の受注引当を行うMRP方式は、
個別受注生産形態を取る製造業や製造期間の長い製造業
において、本発明を共通部品が多い製品に設定すること
で、製品の過剰在庫を防ぎ、また、本発明の受注引当処
理により共通部品の過剰在庫を防ぐことができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図
【図2】本実施例の部品表の一例を示す説明図
【図3】縦軸を部品表に横軸を時間軸にした本実施例の
説明図
【図4】本実施例の処理を示すフローチャート
【符号の説明】
1 生産計画記憶部 2 所要量計算部 3 総所要量計算部 4 正味所要量計算部 5 受注引当計算部 6 手配計画作成部 7 手配計画確定部 8 受注情報記憶部 9 部品表記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生産計画情報を記憶する生産計画記憶部
    と、 部品表情報を記憶する部品表記憶部と、 受注情報を記憶する受注情報記憶部と、 総所要量計算を行う総所要量計算部と,正味所要量計算
    を行う正味所要量計算部と、受注引当処理を行い生産計
    画記憶部を更新する受注引当計算部と,手配計画を作成
    する手配計画作成部と,見込生産計画の製品に対して手
    配の確定をしない手配計画確定部とを有する所要量計算
    部とを備えて成ることを特徴とする受注引当を行うMR
    P方式。
JP14611292A 1992-06-08 1992-06-08 受注引当を行うmrp方式 Withdrawn JPH05342241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611292A JPH05342241A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 受注引当を行うmrp方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611292A JPH05342241A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 受注引当を行うmrp方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05342241A true JPH05342241A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15400428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14611292A Withdrawn JPH05342241A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 受注引当を行うmrp方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05342241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006203A (en) * 1995-04-14 1999-12-21 Nec Corporation Order control apparatus capable of reducing input operation by an input unit
JP2009245054A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 生産管理プログラム、生産管理装置および生産管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006203A (en) * 1995-04-14 1999-12-21 Nec Corporation Order control apparatus capable of reducing input operation by an input unit
JP2009245054A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 生産管理プログラム、生産管理装置および生産管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6119102A (en) MRP system with viewable master production schedule
US7933793B2 (en) Constraint-based production planning and scheduling
US8175733B2 (en) Modeling manufacturing processes to include defined markers
KR20030093344A (ko) 부품 조달 방법 및 장치
WO2001040886A1 (fr) Systeme de programmation de la production
JPH0430953A (ja) 製造・購入管理処理方式
US8027857B2 (en) Rough-cut manufacturing operations for use in planning
JP3119195B2 (ja) 生産計画立案装置、方法およびそれを実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH05342241A (ja) 受注引当を行うmrp方式
JPH1080842A (ja) 生産計画作成装置
JP4318162B2 (ja) 生産日程計画管理方法及び生産日程計画管理プログラム
JP2798299B2 (ja) 在庫シミュレーションシステム
JPH1011502A (ja) 生産計画評価システム
JPH01264751A (ja) 生産工程計画表の作成方法
JP2847276B2 (ja) コイル状製品の納期管理システム
JPH05181871A (ja) 生産計画立案装置
JP2000067111A (ja) スケジューリング装置及び注文生産計画システム
JP2001318714A (ja) オブジェクト展開型生産管理システム
JP4308554B2 (ja) 生産管理支援装置、生産管理支援用のコンピュータプログラム、およびそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JPH11312197A (ja) 日程計画・手配管理システム
JP3786029B2 (ja) 資材所要量計画処理システムおよび方法並びに資材所要量計画処理プログラム
JP2003036105A (ja) 受注生産計画システム及び方法、受注生産計画プログラム
JP2953223B2 (ja) 日程計画立案装置
JP2001350513A (ja) 生産計画生成システム及び生産計画生成方法
JP4325825B2 (ja) 生産計画制御方法、生産計画システム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831