JPH05340118A - 二段駐車装置 - Google Patents

二段駐車装置

Info

Publication number
JPH05340118A
JPH05340118A JP17190792A JP17190792A JPH05340118A JP H05340118 A JPH05340118 A JP H05340118A JP 17190792 A JP17190792 A JP 17190792A JP 17190792 A JP17190792 A JP 17190792A JP H05340118 A JPH05340118 A JP H05340118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
upper pallet
vehicle
pit
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17190792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3137144B2 (ja
Inventor
Motoyuki Katsurahara
素之 桂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP04171907A priority Critical patent/JP3137144B2/ja
Publication of JPH05340118A publication Critical patent/JPH05340118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137144B2 publication Critical patent/JP3137144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パレットの昇降距離を極力小さくして安定
性、安全性、経済性に優れた二段駐車装置を提供する。 【構成】 車両の高さより浅く掘設されたピット1と、
該ピット1の上方に昇降自在に支持され最下降位置にお
いてその車両出入口側が下方に傾動及び水平復帰する上
段パレット15と、該上段パレット15と車の高さ以上
の間隔を開けて連結され上段パレット15の昇降に伴っ
て前記ピット1内を昇降する下段パレット16とを備え
てなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上下二段に車両を駐車
し得る二段駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の駐車場不足に対応して駐車効率の
向上を意図した駐車装置が種々提供されている。
【0003】そして、例えば一般家庭のガレージ等に設
置される小規模かつ簡易な構成の駐車装置として、四方
に立設されたガイドポスト50に沿って水平状態を維持
しながら昇降するパレット51を備え、車両を地上とパ
レット51上とに二段に駐車し得ることとした駐車装置
(図6(a)参照)や、地中に車両を格納するピット5
3を掘設し、該ピット53内に、上段パレット54と下
段パレット55とが上下に連結されてなる昇降体56を
昇降可能に収容し、ピット53内(下段パレット55
上)と地上(上段パレット54上)とに車両を駐車し得
ることとした駐車装置(図6(b)参照)等が知られて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来構成
の装置は、いずれも前記パレット51又は昇降体56が
車両一台分の高さ以上の距離hを昇降するものであるた
め、利用上の危険が大きいほか、装置の安定性に欠け、
さらにパレット51又は昇降体56を昇降せしめるため
に大きな動力が必要とされ経済性が悪いという欠点があ
った。
【0005】また、図6(b)に示した従来の装置では
車両一台分が完全に納まる深さのピットを掘らなければ
ならないため、設置に手数を要するという問題があっ
た。
【0006】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、パレットの昇降距離を極力小さくして安定性、安全
性、経済性に優れた二段駐車装置を提供せんとするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、車両の高さより浅く掘設さ
れたピットと、該ピットの上方に昇降自在に支持され最
下降位置においてその車両出入口側が下方に傾動及び水
平復帰する上段パレットと、該上段パレットと車の高さ
以上の間隔を開けて連結され上段パレットの昇降に伴っ
て前記ピット内を昇降する下段パレットとを備えた構成
としたものである。
【0008】また、請求項2に係る発明は、前記構成に
さらに、前記上段パレットの車両出入口側の端部に連結
され前記上段パレットの下方傾動に伴って伸展して地表
面に接地するとともに前記上段パレットの水平復帰に伴
って前記上段パレットの車両出入口側端部に復帰する乗
り込み板を備えた構成としたものである。
【0009】
【作用】請求項1に係る発明の作用について説明する。
【0010】車両は上段パレット及び下段パレット上に
上下二段に駐車される。
【0011】すなわち、上段パレットはピット上方を昇
降し、該上段パレットの昇降に伴って下段パレットがピ
ット内を昇降する。そして前記下段パレット上には、そ
の上昇位置において地上から車両が入庫され、その下降
により前記ピット内に車両が収容される。
【0012】一方、前記上段パレットは最下降位置にお
いてその車両出入口側が下方傾動し、車両出入口側の端
部から車両が乗り入れられ、その後上段パレットが水平
復帰する。
【0013】なお、前記上段及び下段パレット上からの
車両の出庫は、前記の入庫の場合と逆の作動によって行
われる。
【0014】請求項1に係る発明では、上記のように上
下段のパレットが連動してピットの深さに対応する距離
だけ昇降し、この上下段のパレットの昇降と、最下降位
置における上段パレットの傾動とを通じて二つのパレッ
ト上への車両の入出庫が行われる。そして、前記ピット
は車両の高さよりも浅く掘設されているため、上下段パ
レットの昇降距離は小さい。
【0015】また、請求項2に係る発明では、上段パレ
ットの傾動に伴って乗り込み板が伸展して地表面に接地
する。この状態で、車両は前記乗り込み板上を通って上
段パレット上に進入する。その後、上段パレットが水平
復帰するとともに、前記乗り込み板が上段パレットの車
両出入口側の端部に起立し上段パレット上への車両の入
庫が完了する。すなわち、請求項2に係る発明では、上
段パレット上への車両の入出庫に際して上段パレットの
傾動角度が小さくて足りる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0017】図1乃至図4は、本発明の一実施例に係る
二段駐車装置を示す。以下、説明の都合上、図1の左側
を装置の前部、右側を装置の後部という。
【0018】本発明に係る駐車装置は、地表面を適宜の
方法で掘削してなるピット1を具備する。該ピット1は
車両格納穴であり、駐車対象となる車両の長さ及び幅に
対応する広さを有し、車両の高さよりも浅く形成され
る。図面実施例では、その深さが約70センチメートル
とされている。
【0019】前記ピット1の底面2の長手方向(前後方
向)左右両側部中央には、油圧シリンダ3を構成するシ
リンダ部4の下端4aが軸支され、該油圧シリンダ3は
軸支された下端4aを中心としてその上端側が前記ピッ
ト1の長さ方向(前後方向)に回動自在とされている。
【0020】一方、前記各油圧シリンダ3、3を構成す
るピストンロッド5、5の先端には、リフトアーム6、
6がその前後端部6a、6bが上下回動自在となるよう
にその略中央部から下方に突設されたブラケット6cの
部分でそれぞれ水平に取り付けられる。該各リフトアー
ム6、6は、ある程度の厚みを有する細長平板状の部材
であり、図2及び図3に示す如く、前端部6a側にU字
形の切欠7を有するとともに、後端部6bの上下に凸部
を有して垂直な後端面8が形成され、全体として横臥し
たT字形状に構成されている。前記リフトアーム6、6
の後端部6bの上下に凸部を形成するのは、凸部形成に
より前記リフトアーム6、6の後端面8、8の面積を拡
大し、後述するスライド面としての機能を向上させるた
めである。
【0021】前記各リフトアーム6、6の前端部6a、
6aには、下端部に前記リフトアーム6、6の前端部6
a、6aを跨ぐ二股部を有するスライドポスト9、9が
上方から嵌め込まれる。そして、各スライドポスト9、
9の二股部には、前記リフトアーム6の前端部6aに設
けられたU字形の切欠7の円弧に対応する孔がそれぞれ
穿設されており、これらの孔には左右のスライドポスト
9、9間に渡ってパレット支持バー10がその軸線回り
に回動可能に架け渡されている。
【0022】前記各リフトアーム6、6の後端部6b、
6b側にも前記スライドポスト9、9と同一の構成のス
ライドポスト11、11が前記リフトアーム6、6の後
端面8、8が後方に突出する位置で上方から嵌め込まれ
る。そして、各リフトアーム6、6の後端部6b、6b
には前記スライドポスト11、11の二股部に穿設され
た孔と同大の孔が前記二股部の孔と適合するように穿設
され、これらの孔には左右のスライドポスト11、11
間に渡って前記パレット支持バー10と同一のパレット
支持バー12がその軸線回りに回動可能に架設されてい
る。
【0023】前記4本のスライドポスト9、9、11、
11は、前記ピット1の底面2であって前記左右の油圧
シリンダ3、3の前後に立設されたガイドポスト13、
13、14、14にそれぞれ案内される。
【0024】前記ガイドポスト13、13、14、14
のうち前側のガイドポスト13、13は、前記パレット
支持バー10を避けながらスライドポスト9、9を包み
込むように構成される。一方、後側のガイドポスト1
4、14は前記パレット支持バー12を避けながら後側
のスライドポスト11、11と前記リフトアーム6、6
の後端面8、8とを包み込むように構成される。そし
て、前記両油圧シリンダ3、3の作動により、前記両リ
フトアーム6、6の後端面8、8が前記後側のガイドポ
スト14、14の内面にスライドして案内されるととも
に前記4本のスライドポスト9、9、11、11が前記
各々のガイドポスト13、13、14、14の内面に案
内されて前記両リフトアーム6、6が水平状態を保ちな
がら上下動し、その結果前記リフトアーム6、6間に架
設された二本のパレット支持バー10、12が同時に上
下動する。
【0025】前記前後のパレット支持バー10、12上
には、上面に車両を載置する上段パレット15が設けら
れ、該上段パレット15は前記リフトアーム6、6の上
下動に伴う前記パレット支持バー10、12の上下動に
より水平状態を維持しながら昇降する。
【0026】一方、前記ピット1内には上面に車両を載
置する下段パレット16が設けられる。該下段パレット
16は、前記上段パレット15に対して、対応する略々
四隅部において前側リンク17、17と後側リンク1
8、18とで平行に連結され、前記上段パレット15が
上昇して最高位置にあるときに下段パレット16が地面
と面一となるように前記上段パレット15に吊り下げら
れている。そして、前記油圧シリンダ3、3の作動によ
る前記パレット支持バー10、12の上下動を通じて前
記上段パレット15が昇降すると、それと連動して前記
下段パレット16も昇降する。ここで、前記上段パレッ
ト15の昇降距離、すなわち、前記油圧シリンダ3、3
を構成するピストンロッド5、5の伸縮幅は、前記ピッ
ト1の深さと略同等とされ、前記下段パレット16を前
記ピット1内でその底面2から地面と面一となる位置ま
で昇降せしめるように前記上段パレット15が昇降す
る。
【0027】前記前側リンク17は、本実施例において
は二本の扁平な棒材をその端部同士を重ねて軸着して連
結し、上から下への力がかかると連結部が装置前方へ向
けて折れ曲がるように構成される。
【0028】これに対し、前記後側リンク18、18
は、本実施例においては、図4に示す如く、上端が前記
上段パレット15の後部側部に取り付けられた外筒1
9、19の内部に、該外筒19、19の内径と適合する
外径を有する内筒20、20を下から上へ向けてスライ
ド自在に嵌め込み、前記内筒20、20の下端を前記下
段パレット16の後部側部に取り付けて構成される。そ
して、前記外筒19、19と内筒20、20の後側筒身
上には、前記上段パレットが水平状態にあるときに相互
に一致するロック孔21、22がそれぞれ穿設されると
ともに、前記内筒20、20の下端の後方の下段パレッ
ト16側面上には前記ロック孔21、22に係合する爪
部23を有するロックレバー24が回動自在に軸支され
る。該ロックレバー24の下端はロックスプリング25
によって常に装置後方へ引っ張られており、このため通
常状態においては、前記爪部23が前記ロック孔21、
22に係合して、前記下段パレット16の後部側は、前
記ロックレバー24を介して前記外筒19から吊り下げ
られている。
【0029】前記ロックレバー24の前方の前記下段パ
レット16側面上には、下端にローラー26を有し適宜
設けられた傾斜面27に該ローラー26が当接して回動
する解除レバー28がその中央部において軸着され、該
解除レバー28の上端部と前記ロックレバー24の下端
部とが前記ロックスプリング25より弾性力の強い緩衝
用スプリング29を介してワイヤ30で連結される。本
実施例では前記傾斜面27は前記ピット1の底部に埋設
されている。
【0030】前記後側リンク18の構造により、前記下
段パレット16が前記ピット1の底面2まで下降する
と、前記ローラー26が前記傾斜面27に当接して転が
り、前記解除レバー28が回動して前記ロックスプリン
グ25の引き戻し力に抗して前記ワイヤ30が引っ張ら
れる。その結果、前記ロックレバー24が解除され前記
内筒20と前記外筒19との一体化が解かれる。
【0031】前記後側のガイドポスト14、14の内面
であって前記リフトアーム6、6の後端面8、8をガイ
ドするリフトアームガイド面31、31のうち前記リフ
トアーム6、6の最下降位置には、前記リフトアーム
6、6が傾いて前記リフトアーム6、6の後端面8、8
の下端8a、8aが嵌まり込むポケット32、32が刻
設される。また、前記後側のガイドポスト14、14に
は、前記リフトアーム6、6が最下降位置に来たときに
前記パレット支持バー10、12を受け止めて前記リフ
トアーム6、6の下降を停止せしめるストッパ(図示せ
ず)が設けられる。
【0032】前記ポケット32は本実施例では約12.
5度の角度で刻設されており、その結果、前記リフトア
ーム6、6が最下降位置まで降下して前記パレット支持
バー12が前記ストッパに受け止められて停止する(こ
のとき前記上段パレット15及び前記下段パレット16
はいずれも最下降位置にある)と同時に、前記リフトア
ーム6、6の後端面下端8a、8aは前記ポケット32
の存在によりガイドを失い、傾斜しながら前記ポケット
32に嵌まり込む。このとき、前記リフトアーム6、6
の前端部6a、6a側には、下方へ動く力が働くため前
記上段パレット15と前記下段パレット16とを連結す
る前記前側リンク17が屈折する。また、このとき前記
下段パレット16は最下降位置、すなわち前記ピット1
の底面上にあるため、前記ピット1の底部に埋設された
前記傾斜面27の存在により前記ロックレバー24、2
4が解除されて前記後側リンク18の外筒19と内筒2
0との一体化が解かれる。その結果、前記後側リンク1
8が伸長しながら前記上段パレット15の後部側が上方
へ回動する。
【0033】前記機構により前記上段パレット15はそ
の最下降位置においてその車両出入口側が下方に傾動す
る。
【0034】一方、前記上段パレット15が傾いた状態
において前記油圧シリンダ3、3のピストンロッド5、
5が延出すると、先ず前記リフトアーム6、6の前端部
6a、6a側が持ち上がって屈折状態にあった前記前側
リンク17が直線状になるとともに、伸長していた前記
後側リンク18が元の状態に復帰して前記上段パレット
15が水平状態に戻る。その後、前記リフトアーム6、
6の後端面8、8が前記後側のガイドポスト14、14
内面のリフトアームガイド面31、31にガイドされな
がら上段パレット15が水平状態を維持しつつ上昇す
る。このとき、前記前側リンク17の作用により前記下
段パレット16の前部側が若干持ち上がり始め、前記解
除レバー28が前記傾斜面27から離れるので前記ロッ
クスプリング25の作用により前記ロックレバー24の
爪部23が前記後側リンク18を構成する外筒19と内
筒20とに穿設された相互に適合するロック孔21、2
2に係合する。その結果、前記下段パレット16の後部
側は、前記ロックレバー24を介して前記外筒19から
吊り下げられた状態となり、前記下段パレット16が前
記上段パレット15と共に上昇する。
【0035】前記上段パレット15の前端部15aに
は、折り畳み式の乗り込み板33がヒンジを用いて連結
されている。該乗り込み板33は、前部材34と後部材
35とがヒンジ36で連結された構成であり、前記上段
パレット15の傾動に応じて前記上段パレット15の前
端部15a上への折り畳み起立、前記上段パレット15
前方への伸展を行う機構とされている。すなわち、図1
に示すように、一端37aが前記ピット1の底面2に止
着されたロープ37が前記上段パレット15の前部側部
に設けられたローラー38と前記上段パレット15と乗
り込み板33との連結部に設けられたローラー39とに
巻きかけられて、その他端37bが前記乗り込み板33
を構成する後部材35の側部に止着された構成である。
【0036】前記乗り込み板33を構成する前記前部材
34は、その裏面34aが斜めに傾斜して構成され、前
記上段パレット15の傾動に伴って前記乗り込み板33
が伸展したときに地表面と滑らかに接続し、車両の上段
パレット15上への乗り入れを容易ならしめるように配
慮されている。また、前記前部材34の裏面先端部付近
にはローラー40が取り付けられ、接地後スムースに前
方へ延びるようにされている。
【0037】前記乗り込み板33は、前記上段パレット
15の傾動及び水平復帰に伴って開閉する機構であるた
め、その開閉に特別な動力を必要としないという利点が
ある。
【0038】前記の如く構成された二段駐車装置は図5
(a)〜(e)に示されるように作動する。まず、図5
(a)は、上段パレット15及び下段パレット16が最
高位置まで上昇し、前記下段パレット16と地面とが略
面一となって装置前方から下段パレット上に車両が乗り
込むときの駐車装置の状態を図示したものである。
【0039】上段パレット15上に車両を入庫する場合
には、図5(b)及び(c)に示すように、前記油圧シ
リンダ3、3のピストンロッド5、5が退縮し、前記上
段パレット15及び下段パレット16が一体的に下降す
る。そして、前記の如く、リフトアーム6、6の後端面
下端8a、8aが後側のガイドポスト14、14内面の
リフトアームガイド面31、31に設けられたポケット
32、32に嵌まり込むとともに、前側リンク17、1
7が屈折し後側リンク18、18が伸長することによ
り、前記ポケット32の刻設角度分だけ前記上段パレッ
ト15が傾動し、これに応じて前記乗り込み板33が伸
展して車両出入口側の地上に接地する。
【0040】その後、前記油圧シリンダ3、3のピスト
ンロッド5、5が延出すると、まず前記上段パレット1
5が水平状態に復帰すると共に前記乗り込み板33が前
記上段パレット15の前端部15a上に折り畳まれて起
立し、前記上段パレット15及び前記下段パレット16
が一体的に上昇する(図5(d))。図5(e)は、上
段パレット15及び下段パレット16に車両が駐車され
ている状態を示すものである。
【0041】なお、本発明装置の操作、すなわち、前記
油圧シリンダ3、3の操作は、駐車装置利用者が適宜の
箇所に設けられた図示しない操作盤上に設けられた操作
スイッチを操作することによって行われる。
【0042】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、上段パレ
ット及び下段パレットの昇降距離が小さいため装置の安
定性、安全性、経済性が高いほか、ピットの深さが浅い
ためピット掘設に当たっての手数も少なくてすむ等の効
果がある。
【0043】さらに請求項2に係る発明によれば、上記
諸効果に加えて、上段パレットの傾動角度が小さくて足
りるため、上段パレット上への車両の入出庫が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る二段駐車装置を示す概
略側面図である。
【図2】上段パレットの昇降のための構造を示す斜視図
である。
【図3】上段パレットの傾動のための要部構造を示す概
略側面図である。
【図4】上段パレットの傾動のための前側リンク及び後
側リンクの構造を示す一部切欠概略側面図である。
【図5】図1に示す駐車装置の作動を連続的に示す概略
斜視図であり、(a)は上段パレット及び下段パレット
が上昇し最高位置にある状態を示し、(b)及び(c)
は上段パレットが傾動し、上段パレット上に車両が入庫
される状態を示し、(d)は下段パレット上に車両が入
庫される状態を示し、(e)は上段及び下段パレット上
に車両が入庫され両パレットが定位置にある状態を示す
ものである。
【図6】(a)(b)とも、従来例を示す概略側面図で
ある。
【符号の説明】
1 ピット 15 上段パレット 16 下段パレット 33 乗り込み板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 そして、例えば一般家庭のガレージ等に
設置される小規模かつ簡易な構成の駐車装置として、四
方に立設されたガイドポスト50に沿って水平状態を維
持しながら昇降するパレット51を備え、車両を地上と
パレット51上とに二段に駐車し得ることとした駐車装
置(図10(a)参照)や、地中に車両を格納するピッ
ト53を掘設し、該ピット53内に、上段パレット54
と下段パレット55とが上下に連結されてなる昇降体5
6を昇降可能に収容し、ピット53内(下段パレット5
5上)と地上(上段パレット54上)とに車両を駐車し
得ることとした駐車装置(図10(b)参照)等が知ら
れている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 また、図10(b)に示した従来の装置
では車両一台分が完全に納まる深さのピットを掘らなけ
ればならないため、設置に手数を要するという問題があ
った。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】 前記の如く構成された二段駐車装置は図
〜図9に示されるように作動する。まず、図5は、上
段パレット15及び下段パレット16が最高位置まで上
昇し、前記下段パレット16と地面とが略面一となって
装置前方から下段パレット上に車両が乗り込むときの駐
車装置の状態を図示したものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】 上段パレット15上に車両を入庫する場
合には、図及び図7に示すように、前記油圧シリンダ
3、3のピストンロッド5、5が退縮し、前記上段パレ
ット15及び下段パレット16が一体的に下降する。そ
して、前記の如く、リフトアーム6、6の後端面下端8
a、8aが後側のガイドポスト14、14内面のリフト
アームガイド面31、31に設けられたポケット32、
32に嵌まり込むとともに、前側リンク17、17が屈
折し後側リンク18、18が伸長することにより、前記
ポケット32の刻設角度分だけ前記上段パレット15が
傾動し、これに応じて前記乗り込み板33が伸展して車
両出入口側の地上に接地する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】 その後、前記油圧シリンダ3、3のピス
トンロッド5、5が延出すると、まず前記上段パレット
15が水平状態に復帰すると共に前記乗り込み板33が
前記上段パレット15の前端部15a上に折り畳まれて
起立し、前記上段パレット15及び前記下段パレット1
6が一体的に上昇する(図)。図は、上段パレット
15及び下段パレット16に車両が駐車されている状態
を示すものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る二段駐車装置を示す
概略側面図である。
【図2】 上段パレットの昇降のための構造を示す斜視
図である。
【図3】 上段パレットの傾動のための要部構造を示す
概略側面図である。
【図4】 上段パレットの傾動のための前側リンク及び
後側リンクの構造を示す一部切欠概略側面図である。
【図5】 上段パレット及び下段パレットが上昇し最高
位置にある状態を示す概略斜視図である。
【図6】 上段パレットが傾動する際の状態を示す概略
斜視図である。
【図7】 上段パレットが傾動し、上段パレット上に車
両が入庫される状態を示す概略斜視図である。
【図8】 下段パレット上に車両が入庫される状態を示
す概略斜視図である。
【図9】 上段及び下段パレット上に車両が入庫され両
パレットが定位置にある状態を示す概略斜視図である。
【図10】 (a),(b)とも、従来例を示す概略側
面図である。
【符号の説明】 1 ピット 15 上段パレット 16 下段パレット 33 乗り込み板
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図9】
【図2】
【図3】
【図5】
【図6】
【図7】
【図4】
【図8】
【図10】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の高さより浅く掘設されたピット
    と、該ピットの上方に昇降自在に支持され最下降位置に
    おいてその車両出入口側が下方に傾動及び水平復帰する
    上段パレットと、該上段パレットと車の高さ以上の間隔
    を開けて連結され上段パレットの昇降に伴って前記ピッ
    ト内を昇降する下段パレットとを備えてなることを特徴
    とする二段駐車装置。
  2. 【請求項2】 車両の高さより浅く掘設されたピット
    と、該ピットの上方に昇降自在に支持され最下降位置に
    おいてその車両出入口側が下方に傾動及び水平復帰する
    上段パレットと、該上段パレットと車の高さ以上の間隔
    を開けて連結され上段パレットの昇降に伴って前記ピッ
    ト内を昇降する下段パレットと、前記上段パレットの車
    両出入口側の端部に連結され前記上段パレットの下方傾
    動に伴って伸展して地表面に接地するとともに前記上段
    パレットの水平復帰に伴って前記上段パレットの車両出
    入口側端部に復帰する乗り込み板とを備えてなることを
    特徴とする二段駐車装置。
JP04171907A 1992-06-05 1992-06-05 二段駐車装置 Expired - Fee Related JP3137144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04171907A JP3137144B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 二段駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04171907A JP3137144B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 二段駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340118A true JPH05340118A (ja) 1993-12-21
JP3137144B2 JP3137144B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=15932043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04171907A Expired - Fee Related JP3137144B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 二段駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137144B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3137144B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0374500B1 (en) Vehicle scissor lift
CN101610968B (zh) 用于垫木和托盘的提升装置
US7770695B2 (en) Vehicle lift device including scissor lift and telescopic upper platform
US4015733A (en) Device for storage of motor vehicles
US20050105994A1 (en) Inside vehicle lift
JP3375464B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置及びエレベータ式自走縦重列立体駐車設備
JPH05340118A (ja) 二段駐車装置
JP3292402B2 (ja) フォークリフトのフォーク構造
JP2597324B2 (ja) 自動車載置台の昇降装置
CA3156442A1 (en) Tilting scissor-lift for vehicles
JP2991230B2 (ja) 車両搬送装置及び該装置を備えた駐車装置
JP2577421Y2 (ja) 自動車整備用リフト
JPH08259192A (ja) 片上げ式自動車整備用リフト
JP3335044B2 (ja) 機械式駐車設備のパレット落下防止装置
US20240110398A1 (en) Apparatus and system for multi-level parking
JPH0466499A (ja) フオークリフトのマスト装置
JP2566587Y2 (ja) 二段式駐車装置
JP3319162B2 (ja) 隙間閉塞機構を備えた立体駐車装置
KR0118781Y1 (ko) 화물 상, 하차 장치를 갖는 자동차의 적재함 후미 지지장치
JP2869352B2 (ja) 機械式駐車場におけるパレットの半ドア防止装置
JPH06345352A (ja) 昇降台吊持索の伸び検知装置
JP2527302B2 (ja) 床式リフト
JPS6319488Y2 (ja)
JPH0756181B2 (ja) エレベータ式の立体駐車装置における自動車のドア開放防止装置
JPH04261969A (ja) ガレージ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees