JPH05339775A - スタンパ製造方法 - Google Patents

スタンパ製造方法

Info

Publication number
JPH05339775A
JPH05339775A JP14400692A JP14400692A JPH05339775A JP H05339775 A JPH05339775 A JP H05339775A JP 14400692 A JP14400692 A JP 14400692A JP 14400692 A JP14400692 A JP 14400692A JP H05339775 A JPH05339775 A JP H05339775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
layer
silane coupling
coupling agent
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14400692A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Kishi
俊法 貴志
Michiyoshi Nagashima
道芳 永島
Fumiaki Ueno
文章 植野
Kenji Takamoto
健治 高本
Hisaki Miyamoto
寿樹 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14400692A priority Critical patent/JPH05339775A/ja
Publication of JPH05339775A publication Critical patent/JPH05339775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、光ディスク原盤より、原盤表面の
材質に依存せずドロップアウトの発生を抑制してスタン
パを製造する方法を提供することを目的とする。 【構成】 光ディスク原盤1より複製ディスク2を作製
する工程、前記複製ディスク上に導電性物質からなる導
電性層3および4を形成する工程、および前記複製ディ
スクを前記導電性層より除去する工程を、逐次行い前記
導電性層をスタンパ5とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスク表面が金属か
らなる場合に、良好な剥離性を有する光ディスク原盤の
スタンパの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスタンパの製造方法を図6を用い
て説明する。
【0003】図6は、本従来例のスタンパの製造方法を
工程順に示したものである。図6において、(a),
(b),(c),(d)は、それぞれ、光ディスク原
盤、光ディスク原盤表面への第1層形成工程、第1層上
への第2層形成工程、光ディスク原盤からのスタンパ剥
離工程を示している。
【0004】まず、ディスク原盤表面に凹凸形状を形成
することにより、信号を記録された光ディスク原盤1
に、スパッタリング法等の方法を用いて、Ni層(第1
層)3を約50〜60nm程度形成させる(b)。次に
前記Ni層3をカソード電極としてNiメッキを行う
(c)。メッキ厚は約300μmとする。次に形成され
たNi層(第1層3および第2層4)を光ディスク原盤
から剥離し(d)、必要な場合はNi層の裏面を鏡面研
磨することにより、スタンパ5を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来例の
ようなNiスタンパ製造方法では、光ディスク原盤表面
が金属を含む物質からなる場合、光ディスク原盤とその
上に形成したNi層との剥離性が悪い。また、剥離でき
た場合にも、ピット形状の変形等のドロップアウト発生
率が高く、高い転写精度が得られない。
【0006】本発明は上記従来技術の課題に鑑み、原盤
表面が金属を含む物質からなる光ディスク原盤より、ド
ロップアウトの発生を抑制し、転写精度の高いスタンパ
を製造する方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、酸化処理を行うことより、光ディスク原盤
上に金属酸化膜を形成する工程、前記金属酸化膜上に金
属層を形成する工程、および金属酸化膜と金属層との境
界面、あるいは光ディスク原盤と金属酸化膜との境界面
にて、前記光ディスク原盤と前記金属層とを剥離する工
程を逐次行い、剥離された前記金属層をスタンパとす
る。
【0008】好ましくは、酸化処理を酸素イオンビーム
を照射することによって行うことが望ましい。
【0009】好ましくは、酸化処理を酸素プラズマに接
触させることによって行うことが望ましい。
【0010】好ましくは、酸化処理をクロム酸溶液に浸
漬させることによって行うことが望ましい。
【0011】また、上記目的を達成するために本発明
は、光ディスク原盤表面上にシランカップリング剤の膜
を形成する工程、前記シランカップリング剤からなる膜
上に金属層を形成する工程、およびシランカップリング
剤からなる膜と金属層との境界面、あるいは光ディスク
原盤とシランカップリング剤からなる膜との境界面に
て、前記光ディスク原盤と前記金属層とを剥離する工程
からなり、剥離された前記金属層をスタンパとする。
【0012】好ましくは、シランカップリング剤として
少なくともヘキサメチルジシラザンを含むことが望まし
い。
【0013】好ましくは、シランカップリング剤の膜の
形成を、光ディスク原盤を基板とした、抵抗加熱型の真
空蒸着によって行うことが望ましい。
【0014】好ましくは、シランカップリング剤からな
る膜の形成を、回転塗布法にて行うことが望ましい。
【0015】好ましくは、シランカップリング剤からな
る膜の形成を、LB法にて行うことが望ましい。
【0016】好ましくは、シランカップリング剤からな
る膜の形成を、前記シランカップリング剤からなる溶液
中に光ディスク原盤を浸漬することで行うことが望まし
い。
【0017】
【作用】上記手段によれば、次のような作用が得られ
る。すなわち、原盤表面が金属からなる光ディスク原盤
表面上に金属酸化膜、あるいはシランカップリング剤か
らなる膜を形成することにより、原盤表面の金属とスタ
ンパ金属層が分離されるため、光ディスク原盤とスタン
パとなる金属層との剥離性が向上する。その結果、転写
精度が高くドロップアウトの少ないスタンパを製造する
ことが可能となる。
【0018】
【実施例】以下具体的な実施例をもって本発明を詳述す
る。
【0019】本発明のスタンパ製造方法によって、原盤
表面がCu(銅)からなる、直径200mmの光ディスク
原盤のNiスタンパを製造する場合について述べる。
【0020】(実施例1)図1は、本実施例1のスタン
パの製造方法を工程順に示したものである。図1におい
て、(a),(b),(c),(d),(e)は、それ
ぞれ、光ディスク原盤、光ディスク原盤表面上への金属
酸化膜形成工程、金属酸化膜上への第1層形成工程、第
1層上への第2層形成工程、光ディスク原盤からのスタ
ンパ剥離工程を示している。
【0021】まず光ディスク原盤1表面上に金属酸化膜
2を形成する。金属酸化膜2を形成するための装置の構
成を図2に示す。
【0022】真空槽6内に光ディスク原盤1を設置し、
真空排気した後酸素を導入し、高周波発生器8にて酸素
プラズマを発生させ、酸素プラズマに光ディスク原盤1
を接触させる。これにより、プラズマ内の活性種が原盤
表面の金属と反応し、原盤表面上に金属酸化膜2が形成
される(b)。
【0023】次にスパッタリング法により、光ディスク
原盤1に形成された金属酸化膜2上に、Ni層3を50
0〜600nm程度形成する(c)。
【0024】金属酸化膜上に形成されたNi層3をカソ
ード電極として、電解メッキ法によりNi層4を、30
0μm程度の厚みで形成する。本実施例においては、電
解メッキ用のメッキ浴としては、スルファミン酸ニッケ
ル浴(スルファミン酸ニッケル、塩化ニッケル、および
ほう酸を溶解した溶液)を用いる。この場合Ni層の形
成速度は約100μm/時である。
【0025】第2層まで形成された光ディスク原盤をメ
ッキ浴より取り出し、光ディスク原盤1とNi層(3+
4)とを剥離、洗浄することによりスタンパ5を得るこ
とができる。
【0026】なお本実施例においては、金属酸化膜の形
成を、酸素プラズマと接触させることによって行った
が、以下に示すような方法によっても同様に金属酸化膜
を形成することが可能である。
【0027】図3は、イオン源装置を用いて金属酸化膜
を形成する方法を模式的に示したものである。真空槽6
内に光ディスク原盤1を設置し、真空排気した後酸素を
導入し、イオン源10内で酸素プラズマを発生させ、加
速して光ディスク原盤1表面上にイオンビームを照射す
ることにより、金属酸化膜2を形成することが可能であ
る。これに類似した方法として、プラズマ発生室にて発
生させた酸素プラズマからダウンフローしてくるイオン
およびラジカル等の活性種によって原盤表面の金属を酸
化し金属酸化膜を形成するのも有効である。本方法の場
合、酸素プラズマと、光ディスク原盤表面が接触してい
ないため、光ディスク原盤上のピットの変形等によるド
ロップアウトを抑制することが可能である。
【0028】また金属酸化膜を形成する方法として酸化
剤を用いても同様な膜が形成される。
【0029】クロム酸水溶液(クロム酸濃度5g/l)
に約30秒間光ディスク原盤を浸漬させる。クロム酸は
強い酸化剤であり、本処理により原盤表面上に金属酸化
膜を形成することができる。なお、本例においては、光
ディスク原盤を浸漬させる水溶液としてクロム酸を用い
たが、重クロム酸カリウム等、酸化作用を持つ物質の水
溶液であれば同様の効果が得られる。
【0030】その他光ディスク原盤表面の金属を酸化さ
せる方法であれば、原理的に同様であるため、原盤表面
上に金属酸化膜を形成することができる。
【0031】以上のように、本実施例によれば、光ディ
スク原盤とNi層との間に金属酸化膜が存在するために
両者の付着力が強固でなく、光ディスク原盤とNi層と
の剥離性が向上し、原盤表面が銅からなる場合において
も、転写精度が高くドロップアウトの少ないスタンパを
製造することが可能となる。
【0032】また、本実施例の場合において、第1層あ
るいは第2層の形成をNiによって行ったが、導電性の
物質であれば、同様な処理を行うことができスタンパを
作製することができる。特に、第1層と第2層の両者あ
るいは一方にTiを使用すれば、スタンパとした際の強
度が向上するため、非常に有効である。
【0033】また、第1層の形成方法としては、スパッ
タリング法以外に、真空蒸着法等のCVD法、あるいは
無電解メッキ法によって形成しても本質的な変化はな
い。また無電解メッキ法を用いる場合、第1層を300
μm程度形成すれば、第1層自体をスタンパとして使用
することができる。
【0034】(実施例2)図4は、本実施例2のスタン
パの製造方法を工程順に示したものである。図4におい
て、(a),(b),(c),(d),(e)は、それ
ぞれ、光ディスク原盤、光ディスク原盤表面上への有機
膜形成工程、シランカップリング剤の膜上への第1層形
成工程、第1層上への第2層形成工程、レプリカからの
スタンパ剥離工程を示している。
【0035】まず光ディスク原盤1表面上にシランカッ
プリング剤層11を形成する。シランカップリング剤層
11を形成するための装置の構成を図5に示す。
【0036】真空槽6内に光ディスク原盤1を設置し、
真空排気後、あらかじめ真空槽内に設置されたヘキサメ
チルジシラザン12を抵抗加熱することにより蒸発させ
る。加熱温度はヘキサメチルジシラザンが分解しない温
度(70℃前後)で行う。
【0037】シランカップリング剤層11を形成した後
の処理は、実施例1と同様の処理を行う。
【0038】スパッタリング法により、シランカップリ
ング層11上に、Ni層3を50〜60nm程度形成し
た後、電解メッキ法によりNi層4を、300μm程度
の厚みで形成する。第2層まで形成されたメッキ浴より
取り出し、Ni層を洗浄することにより、スタンパ5を
得ることができる。
【0039】また、本実施例においては有機膜の形成を
抵抗加熱型真空蒸着装置にて行ったが、回転塗布による
方法、LB法、あるいは単にヘキサメチレンジシラザン
の溶液中への浸漬によって形成しても同様の効果が得ら
れる。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明のスタンパ製造方
法によれば、光ディスク原盤表面が金属を含む物質から
なる場合に、転写精度の高いスタンパを製造することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタンパ製造方法を用いた一例を示す
工程図
【図2】金属酸化膜を形成するためのプラズマ発生装置
の模式図
【図3】金属酸化膜を形成するためのイオン源装置の模
式図
【図4】本発明の実施例2を示したスタンパ製造工程図
【図5】有機膜を形成するための抵抗加熱型蒸着装置の
模式図
【図6】従来のスタンパ製造方法の工程図
【符号の説明】
1 光ディスク原盤 2 金属酸化膜 3,4 Ni層 5 スタンパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高本 健治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 宮本 寿樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化処理を行うことにより、前記光ディス
    ク原盤表面上に金属酸化膜を形成する工程、前記金属酸
    化膜上に金属層を形成する工程、および金属酸化膜と金
    属層との境界面、あるいは光ディスク原盤と金属酸化膜
    との境界面にて、前記光ディスク原盤と前記金属層とを
    剥離する工程からなり、剥離された前記金属層をスタン
    パとすることを特徴とするスタンパ製造方法。
  2. 【請求項2】酸化処理を酸素イオンビームを照射するこ
    とによって行う請求項1記載のスタンパ製造方法。
  3. 【請求項3】酸化処理を酸素プラズマに接触させること
    によって行う請求項1記載のスタンパ製造方法。
  4. 【請求項4】酸化処理をクロム酸溶液に浸漬させること
    によって行う請求項1記載のスタンパ製造方法。
  5. 【請求項5】前記光ディスク原盤表面上にシランカップ
    リング剤からなる膜を形成する工程、前記シランカップ
    リング剤からなる膜上に金属層を形成する工程、および
    シランカップリング剤からなる膜と金属層との境界面、
    あるいは光ディスク原盤とシランカップリング剤からな
    る膜との境界面にて、前記光ディスク原盤と前記金属層
    とを剥離する工程からなり、剥離された前記金属層をス
    タンパとすることを特徴とするスタンパ製造方法。
  6. 【請求項6】シランカップリング剤として少なくともヘ
    キサメチルジシラザンを含む請求項5記載のスタンパ製
    造方法。
  7. 【請求項7】シランカップリング剤の膜の形成を、光デ
    ィスク原盤を基板とした、抵抗加熱型の真空蒸着によっ
    て行う請求項5記載のスタンパ製造方法。
  8. 【請求項8】シランカップリング剤の膜の形成を、回転
    塗布法にて行う請求項5記載のスタンパ製造方法。
  9. 【請求項9】シランカップリング剤の膜の形成を、LB
    法にて行う請求項5記載のスタンパ製造方法。
  10. 【請求項10】シランカップリング剤の膜の形成を、前
    記シランカップリング剤の溶液中に光ディスク原盤を浸
    漬することで行う請求項5記載のスタンパ製造方法。
  11. 【請求項11】金属層を形成する工程において、まず第
    1層として金属層を形成した後、第1層上にメッキ処理
    によって金属層(第2層)を形成する請求項1あるいは
    5記載のスタンパ製造方法。
JP14400692A 1992-06-04 1992-06-04 スタンパ製造方法 Pending JPH05339775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14400692A JPH05339775A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 スタンパ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14400692A JPH05339775A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 スタンパ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05339775A true JPH05339775A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15352124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14400692A Pending JPH05339775A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 スタンパ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05339775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070857A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Nippon Soda Co., Ltd. 剥離層を有する成形用金型又は電鋳用母型

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070857A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Nippon Soda Co., Ltd. 剥離層を有する成形用金型又は電鋳用母型
JPWO2006070857A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 日本曹達株式会社 剥離層を有する成形用金型又は電鋳用母型及びそれらの製造方法
JP4602994B2 (ja) * 2004-12-28 2010-12-22 日本曹達株式会社 剥離層を有する成形用金型又は電鋳用母型及びそれらの製造方法
US8361375B2 (en) 2004-12-28 2013-01-29 Nippon Soda Co., Ltd. Forming mold or electroforming mother die having release layer and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3767538A (en) Method of coating plastic films with metal
EP0488239A1 (en) Method for manufacturing a stamper
JP2007180089A (ja) 回路導体パターンを有する樹脂成形部品の製造方法
JPH0382750A (ja) ポリイミド基体の少なくとも1面の変性方法
JP2004513221A5 (ja)
JPH0285375A (ja) スタンパー製造方法
JPH05339775A (ja) スタンパ製造方法
US4363705A (en) Passivating and silver removal method
JPH02232356A (ja) 装身具
JPH05198920A (ja) プリント板の製造方法
JP2000068653A (ja) 多層基板のスミア除去方法
JPH117663A (ja) スタンパの製造方法
JPH116061A (ja) 二層フレキシブル回路基材の製造方法
WO2007043380A1 (ja) 触媒処理方法、無電解めっき方法および無電解めっき方法を用いた回路形成方法
JPH0382747A (ja) 耐食性と密着性とに優れた金属表面薄膜の形成方法
JPH05167227A (ja) プリント配線板の製造法
JPS63262476A (ja) パタ−ンの形成方法
JPH04229694A (ja) ポリイミド表面への金属の接着を改良する方法
JPS61291963A (ja) 金属パタ−ンを無機の非導電性表面上に得る方法
JPH04179191A (ja) 配線板の製造法
JPS59190382A (ja) 金属薄膜形成方法
JPH0125388B2 (ja)
JPH08203137A (ja) スタンパーの洗浄方法
JPS6132240A (ja) 光デイスク用スタンパの製造方法
JPS61214247A (ja) 記録媒体用スタンパの製造方法