JPH05338342A - インクリボン検出装置 - Google Patents

インクリボン検出装置

Info

Publication number
JPH05338342A
JPH05338342A JP15076892A JP15076892A JPH05338342A JP H05338342 A JPH05338342 A JP H05338342A JP 15076892 A JP15076892 A JP 15076892A JP 15076892 A JP15076892 A JP 15076892A JP H05338342 A JPH05338342 A JP H05338342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ink
life
controller
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15076892A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yanagisawa
昇 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15076892A priority Critical patent/JPH05338342A/ja
Publication of JPH05338342A publication Critical patent/JPH05338342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、インクリボンのインク寿命を簡単に
且つ確実に検出するためになされたものである。 【構成】印字ヘッド、紙送り機構、紙供給装置、及び制
御回路から構成され、インクリボンを使用するインパク
トプリンタにおいて、インクリボンのインク濃度をフォ
トセンサにより監視することで、インクリボンの寿命を
検出する。 【効果】プリンタ使用者にインクリボンの交換時期を知
らせ、また、前述のセンサを利用してインクリボンの未
装着やリボンのねじれ等を検出し、プリンタ使用者に表
示し、且つ印字データを保護を可能にするという効果を
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクリボンを使用し
たインパクトプリンタのインクリボン検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の技術は、図2に示すように
印字ヘッド10と、印字ヘッド10に向かい合って配置
された印字プラテン11と、インクリボン12を内蔵
し、印字ヘッド10と印字プラテン11の間にインクリ
ボン12が入るように設置されたリボンカセット13
と、印字数をカウントするコントローラ14と、コント
ローラ14にてカウントした値を格納する記憶装置15
と、記憶装置15の記憶内容を常時保持するための専用
電源16で構成された装置において、印字文字数もしく
は印字ドット数をコントローラ14にてカウントし、カ
ウント結果を記憶装置15に格納して、このカウント結
果をもとにインクリボン12の寿命を計算し、プリンタ
使用者にインクリボン12の寿命を示していた。
【0003】また、前述の図2の構成によらない場合
は、プリンタ使用者が目視にてインクリボン12の寿命
を判断していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では、次のような欠点があった。
【0005】(1)印字文字数のカウントという、きわ
めて頻繁で膨大な回数を数えるため、ソフトウェアに多
大な負担がかかり、カウント結果を格納する記憶装置や
カウント結果の記憶を保持するための専用電源も必要で
あった。
【0006】(2)目視という曖昧な判断にてインクリ
ボン寿命を検出するため印字品質がかなり低下してから
インクリボン寿命に気付く場合や、常にインクリボン寿
命を気に止めるよう使用者に負担をかけるなどの問題が
あった。また、プリンタの使用者によってインクリボン
寿命の判断基準が異なるという問題もあった。
【0007】(3)インクリボンが確実にセットされて
いなかったり、インクリボンが未装着であるのを知らず
にプリンタを使用し、印字ミスが発生することがあっ
た。
【0008】本発明はこのような欠点を解決するために
なされたものであり、フォトセンサにてインクリボンの
インク濃度を監視することにより、インクリボンの寿命
を検出し、プリンタ使用者にインクリボンの交換時期を
知らせ、かつ、前述のセンサを利用してインクリボンの
未装着やリボンのねじれ等を検出し、プリンタ使用者に
表示し、且つ印字データを保護することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、印字ヘッド、
紙送り機構、紙供給装置、及び制御回路から構成され、
インクリボンを使用するインパクトプリンタにおいて、
前記インクリボンを検出するフォトセンサと該フォトセ
ンサにより前記インクリボンのインク濃度を監視する手
段と、前記インクリボンの寿命を検知する手段とを有
し、インクリボンの交換時期もしくは、インクリボンの
未装着やインクリボンのねじれ等の不具合を表示する手
段有することを特徴とするインクリボン検出装置であ
る。
【0010】
【作用】本発明の上記の構成によれば、専用の記憶装置
やソフトウェアによる印字数のカウント、もしくはプリ
ンタ使用者の目視によるインクリボン寿命の判断等を必
要とせずに、インクリボン寿命の検出やインクリボンの
未装着、インクリボンのねじれ等を検出し、プリンタ使
用者に表示、さらに印字データの保護を行うことが可能
となる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例におけるプリンタ上方
から見た構成図であり、印字ヘッド1と、印字ヘッド1
に向かい合って配置された印字プラテン2と、インクリ
ボン3を内蔵し、印字ヘッド1と印字プラテン2の間に
インクリボン3が入るように設置されたリボンカセット
4と、インクリボン3のインク濃度を検出するフォトセ
ンサ5と、フォトセンサ5からの出力信号を受けインク
リボン3の寿命を判断するコントローラ6と、インクリ
ボン3の寿命を判断する基準値を格納した記憶装置7
と、ホスト9とデータを送受信するためのインタフェー
ス8で構成されている。
【0012】印字動作によりインクリボン3のインクは
印字用紙に転写され、累積印字量の増加に伴ってインク
リボン3のインクは次第に薄くなっていく。つまり、印
字を行う前のインクリボン3はインク量が多く、寿命が
近くなるにつれインク量は減少することになる。このイ
ンク量の差が光の反射率の差となるため、フォトセンサ
5により、インクリボン3のインク寿命が判断できる。
【0013】インクリボン3の寿命判定基準は、コント
ローラ6またはコントローラ6に接続された記憶装置7
にあらかじめ適当な基準データを記憶させておく方法
や、インタフェース8を介して、プリンタに命令や印字
データを与えるホスト9から判定基準データを入力し、
コントローラ6またはコントローラ6に接続された記憶
装置7に基準データを記憶させておく方法などにより、
調整可能である。
【0014】また、寿命判定基準は、前述のソフトウェ
アによる方法以外に、プリンタの操作パネルから入力す
る方法や、可変抵抗の調整やスイッチの組合せ等のハー
ドウェアによっても実現できる。
【0015】更に、インクリボン3の寿命判定をコント
ローラ6にて行わず、ハードウェアにて一定基準と比較
し、その結果をコントローラ6に入力する構成も考えら
れる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、印字
ヘッド、紙送り機構、紙供給装置、及び制御回路から構
成され、インクリボンを使用するインパクトプリンタに
おいて、フォトセンサによりインクリボンのインク濃度
を監視することにより、簡単に且つ確実にインクリボン
の寿命を検出できるので、プリンタ使用者にインクリボ
ンの交換時期を知らせ、また、前述のセンサを利用して
インクリボンの未装着やリボンのねじれ等を検出し、プ
リンタ使用者に表示し、且つ印字データを保護すること
を可能にするという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すプリンタ上方から見た構
成図。
【図2】従来技術の例を示す構成図。
【符号の説明】
1 印字ヘッド 2 印字プラテン 3 インクリボン 4 リボンカセット 5 フォトセンサ 6 コントローラ 7 記憶装置 8 インタフェース 9 ホスト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字ヘッド、紙送り機構、紙供給装置、
    及び制御回路から構成され、インクリボンを使用するイ
    ンパクトプリンタにおいて、前記インクリボンを検出す
    るフォトセンサと該フォトセンサにより前記インクリボ
    ンのインク濃度を監視する手段と、前記インクリボンの
    寿命を検知する手段とを有し、インクリボンの交換時期
    もしくは、インクリボンの未装着やインクリボンのねじ
    れ等の不具合を表示する手段有することを特徴とするイ
    ンクリボン検出装置。
JP15076892A 1992-06-10 1992-06-10 インクリボン検出装置 Pending JPH05338342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15076892A JPH05338342A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 インクリボン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15076892A JPH05338342A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 インクリボン検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05338342A true JPH05338342A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15503998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15076892A Pending JPH05338342A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 インクリボン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05338342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820155A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Nec Corp プリンタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820155A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Nec Corp プリンタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987224A (en) Printing apparatus and a control method therefor
US6975423B2 (en) Printing apparatus and a control method therefor
JP3216856B2 (ja) 記録装置及びインク残量表示方法
JP2005001149A (ja) インク残量表示方法
JPH05338342A (ja) インクリボン検出装置
JP2891090B2 (ja) 印字装置
US7356267B2 (en) Jam removing method and printer using toner save mode
JP2001071530A (ja) インクジェットプリンタのインクエンド値調整装置及び調整方法
JPH01120352A (ja) インク使用量検知装置
JPH05270114A (ja) プリンタ装置における給紙切れ検出方式
JP2828357B2 (ja) リボン寿命判定方法並びに装置
JP2954123B2 (ja) 寿命予告表示機能付きインクリボン
JP3537564B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002014795A (ja) 遠隔診断装置、遠隔診断方法及び遠隔診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体
KR100424002B1 (ko) 프린터의용지부족경고방법
JPH05112059A (ja) 塵埃検出装置
KR20000008624A (ko) 잉크젯 프린터의 헤드 카트리지 교체시기 알림방법 및 그 알림장치
JPS6253857A (ja) プリンタの印字濃度制御方式
KR100420806B1 (ko) 잉크 엠프티(Empty) 처리 방법
JPH0664295A (ja) リボン寿命検出装置
JP3100135B2 (ja) 記録装置
JP2002011928A (ja) 自己診断装置、自己診断方法及び自己診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体
JPH0550662A (ja) カラー記録装置
JPH05246120A (ja) ページプリンタ
JPH11334105A (ja) インクジェットプリンタ