JPH0664295A - リボン寿命検出装置 - Google Patents

リボン寿命検出装置

Info

Publication number
JPH0664295A
JPH0664295A JP4221596A JP22159692A JPH0664295A JP H0664295 A JPH0664295 A JP H0664295A JP 4221596 A JP4221596 A JP 4221596A JP 22159692 A JP22159692 A JP 22159692A JP H0664295 A JPH0664295 A JP H0664295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
life
ink
ribbon
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4221596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Watanabe
英志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP4221596A priority Critical patent/JPH0664295A/ja
Publication of JPH0664295A publication Critical patent/JPH0664295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 確実にインクリボンの寿命を検出できるリボ
ン寿命検出装置を提供することである。 【構成】 印字制御部(図示せず。)から印字信号が送
出されると、検出回路6はインクリボン検出穴5の位置
の布製のインクリボン2のインク濃度を検出し、布製の
インクリボン2のインク濃度が所望の印字品質が得られ
ない値になると、検出回路6の出力レベルが判断回路1
0の所定レベル以上になるので、判断回路10は寿命検
出信号を表示部11に出力する。表示部11は寿命検出
信号が入力すると発光素子駆動回路11aが動作し警告
用発光素子11bが点灯してインクリボンの寿命を表示
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリボン寿命検出装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、インクリボンを使用するプリンタ
ではインクリボンの寿命、すなわちインク切れを検出す
る方法として、例えば特開平3−55275号公報に開
示されているようなリボンカセット装着時に印字文字数
をカウントを開始し所定の文字数をカウントしたときに
インクリボン寿命を検出する方法が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ものは所定の印字文字数をカウントして寿命を検出する
ので、古いインクリボンを誤ってセットした場合すぐに
インクリボンの寿命、すなわちインク切れを検出できな
いという問題点を有していた。
【0004】本発明の目的は、確実にインクリボンの寿
命を検出することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、インクリボ
ンのインク濃度を検出する検出手段によって所望レベル
以下のインク濃度が検出された場合に上記インクリボン
の寿命を表示する表示手段を設けることにより、上記の
目的を達成している。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図面に示す一実施例に基づい
て具体的に説明する。
【0007】図1はプリンタに本発明を用いた例であ
る。
【0008】同図において、1はリボンカセットで、布
製のインクリボン2、テンションバネ3、リボン送りロ
ーラ4、インクリボン検出穴5〜5(図2参照)等から
なり、プリンタに対して着脱自在な構成となっている。
なお、インクリボン検出穴5〜5はそれぞれが対向する
位置に設けてある。
【0009】6は検出手段を構成する検出回路で、フォ
ト・インタラプタ等からなり、図示のようにインクリボ
ン検出穴5〜5の位置に配置し、発光部から照射された
光がインクリボン2を介して受光部で受光されるよう構
成されている。なお、布製のインクリボン2のインク濃
度を検出する位置、すなわち発光部からの光が照射され
る位置は印字ヘッド7が接触する、幅方向のほぼ中央位
置とする。
【0010】印字ヘッド7は、布製のインクリボン2を
介してプラテン8上の印字用紙9に印字を行なう。
【0011】10は判断回路で、検出回路6の出力レベ
ルが所定のレベル以上のときに寿命検出信号を出力す
る。なお、本例では印字文字のかすれ等が生じて印字品
質が低下するインク濃度を検出した場合の検出回路6の
出力レベルを判断回路10の所定レベルとする。
【0012】11は表示手段を構成する表示部で、発光
素子駆動回路11a、警告用発光素子11b等からな
り、発光素子駆動回路11aに寿命検出信号が入力する
と警告用発光素子11bが点灯する。
【0013】なお、図2はインクリボン検出穴5の詳細
図である。図示のように布製のインクリボン2のインク
濃度を検出できるようになっている。
【0014】つぎに動作を説明する。
【0015】図1のごとくリボンカセット1が装着され
た状態で印字制御部(図示せず。)から印字信号が送出
されると、検出回路6はインクリボン検出穴5の位置の
インクリボン2のインク濃度を検出する。このとき、イ
ンクリボン2のインク濃度が高く充分使用可能状態であ
ると、フォト・インタラプタの発光素子が発した光はイ
ンクリボン2のインクにより遮光されてしまいフォト・
インタラプタの受光素子が受光する光の量が少なくなる
ので、検出回路6の出力レベルは所定のレベルより低く
なる。よって、判断回路10は寿命検出信号を出力しな
い。
【0016】一方、印字信号によって印字ヘッド7は印
字を開始するとともに、リボン送りローラ4が矢印A方
向に回転しインクリボン2が矢印B方向に所定速度で送
られる。
【0017】印字を行なうことによりインクリボン2の
インクが減少していくので、インクによる遮光性は低下
していき検出回路6の出力レベルは徐々に上昇してい
く。
【0018】そして、インクリボン2のインク濃度が所
望の印字品質が得られない値になると、検出回路6の出
力レベルが判断回路10の所定レベル以上になるので、
判断回路10は寿命検出信号を表示部11に出力する。
【0019】表示部11は寿命検出信号が入力すると発
光素子駆動回路11aが動作し警告用発光素子11bが
点灯してインクリボンの寿命を表示する。
【0020】このようにインクリボンの濃度を検出して
インクリボンの寿命を検出するので、例えば誤って古い
インクリボンをセットした場合でも、確実にインクリボ
ンの寿命、すなわちインク切れを検出することができ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明は、インクリボンのインク濃度を
検出する検出手段によって所望レベル以下のインク濃度
が検出された場合にインクリボンの寿命を表示する表示
手段を設けることにより、確実にリボンカセットの寿命
を検出でき、例えば誤って古いインクリボンをセットし
た場合でも確実にインクリボンの寿命すなわちインク切
れを検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した説明図。
【図2】図1の要部拡大図。
【符号の説明】
2 インクリボン 6 検出手段 11 表示手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクリボンのインク濃度を検出する検
    出手段と、 上記検出手段によって所望レベル以下のインク濃度が検
    出された場合に上記インクリボンの寿命を表示する表示
    手段とを具備したことを特徴とするリボン寿命検出装
    置。
JP4221596A 1992-08-20 1992-08-20 リボン寿命検出装置 Pending JPH0664295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221596A JPH0664295A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 リボン寿命検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221596A JPH0664295A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 リボン寿命検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664295A true JPH0664295A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16769240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221596A Pending JPH0664295A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 リボン寿命検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255331A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 熱転写プリンタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255331A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 熱転写プリンタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004059192A (ja) プリンタ
US6195170B1 (en) Facsimile apparatus that detects print failure to retain data in memory
JPH0664295A (ja) リボン寿命検出装置
US5150977A (en) Recording apparatus with detector for paper edge and end of ribbon sensing
JP2002160410A (ja) インクジェット式プリンタ
JPH0940227A (ja) 被プリント媒体の判別装置およびプリント装置
KR100233119B1 (ko) 급지 카세트의 용지 잔량 검출장치
JP4411844B2 (ja) 印刷装置
JPH05112059A (ja) 塵埃検出装置
JPH01269567A (ja) トラクタフィーダ式プリンタ
JPH07285248A (ja) シリアルプリンタの用紙端面位置検出方法
JPS612589A (ja) タイプライタのペ−ジエンド検出装置
JP3840758B2 (ja) 記録装置
JPS6253857A (ja) プリンタの印字濃度制御方式
JPH0577538A (ja) 印字装置
JPS6384974A (ja) 通帳用プリンタ
JP2954123B2 (ja) 寿命予告表示機能付きインクリボン
JPS6354268A (ja) プリンタの用紙検出装置
JPH05338342A (ja) インクリボン検出装置
JPH10315499A (ja) インクジェット記録用インク切れ検出装置および方法並びにインクジェット記録用インク切れ検出プログラムを記録した記録媒体
KR100234428B1 (ko) 용지걸림 자동검출 및 제거방법
KR100475794B1 (ko) 잉크 카트리지의 잉크 고갈상태 점검 장치
JPH09131894A (ja) インクジェット記録装置
JPS6273986A (ja) インク切れ自動検知付プリンタ
JPS60199686A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees