JPH05337991A - 樹脂成形金型 - Google Patents

樹脂成形金型

Info

Publication number
JPH05337991A
JPH05337991A JP17922092A JP17922092A JPH05337991A JP H05337991 A JPH05337991 A JP H05337991A JP 17922092 A JP17922092 A JP 17922092A JP 17922092 A JP17922092 A JP 17922092A JP H05337991 A JPH05337991 A JP H05337991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead frame
crushed
molded product
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17922092A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Akaoka
高明 赤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apic Yamada Corp
Original Assignee
Apic Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apic Yamada Corp filed Critical Apic Yamada Corp
Priority to JP17922092A priority Critical patent/JPH05337991A/ja
Publication of JPH05337991A publication Critical patent/JPH05337991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14934Preventing penetration of injected material between insert and adjacent mould wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被成形品を位置ずれさせずに正確に樹脂モー
ルドし、樹脂漏れを効果的に防止して樹脂モールドす
る。 【構成】 リードフレーム等の被成形品10をクランプ
する際に、被成形品の端部を潰し部インサート14で潰
し加工することにより樹脂漏れを防止して樹脂成形する
樹脂成形金型において、前記潰し部インサート14に前
記被成形品10をセットする下型面と同一高さで被成形
品をのせる凹部14aを形成し、前記潰し部インサート
14に対向して設置する潰し部上型16に前記被成形品
10の端部を潰し加工して樹脂漏れを防止する突起部1
6aを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリードフレームの樹脂モ
ールド等に用いる樹脂成形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】リードフレーム等を樹脂モールドする場
合には被成形品を樹脂成形金型でクランプし、キャビテ
ィ内に樹脂を充填して樹脂モールドする方法が一般的で
ある。樹脂注入は一定圧力でなされるからリードフレー
ム等の被成形品はこの樹脂圧に抗するクランプ力でクラ
ンプしなければならない。図4はトランジスタ用のリー
ドフレームを樹脂モールドする様子を示す。図で5がリ
ードフレーム、6がキャビティである。この例では金型
に型ダム7を形成しリード間に樹脂ばりが発生しないよ
うにしている。ところで、リードフレーム製品には製造
上の公差や熱膨張等による寸法の誤差があるから、型ダ
ム7等を形成する場合にはこれらの誤差を考慮して設計
する。この結果、リードフレーム等の樹脂成形において
は樹脂成形の際にクリアランス部分で樹脂漏れが生じる
ことが避けられない。
【0003】上記の樹脂漏れはリードフレームの側面部
分で生じるから図4の中間の型ダム7部分のように樹脂
路が閉じている場合にはリードフレームの上下面を確実
にクランプすることで漏れ出しを止めることができる。
しかしながら、リードフレームの端部では樹脂路が閉じ
ていないからなんらかの方法で樹脂の流れ出しを止める
ようにしなければならない。図5はリードフレームの端
部での樹脂漏れを防止する従来方法を示す。図で10は
被成形品であるリードフレーム、12は下型、14は潰
し部インサートである。樹脂成形金型は下型12と潰し
部インサート14との境界部分に段差14aを形成し、
リードフレーム10の端部が段差14a部分にのるよう
に形成する。
【0004】この樹脂成形金型によって樹脂モールドす
る際にリードフレーム10を下型12にのせてクランプ
すると、上記の段差14a部分でリードフレーム10の
端部が潰し加工され、潰し部インサート14とリードフ
レーム10の端部との間にあらかじめ設けておいた隙間
が閉止され、これによって樹脂路を止めて樹脂漏れを防
止する。なお、リードフレーム10の端部と潰し部イン
サート14との内壁面との間はリードフレーム10を潰
し加工した際に樹脂漏れの樹脂路を確実に閉止されるよ
うに隙間を設定するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにリードフ
レームの樹脂成形において、リードフレームの端部での
樹脂漏れを防止する方法として従来は下型に潰し部イン
サートを設け、被成形品をクランプする際に被成形品を
潰し加工して樹脂漏れを止めるようにしているが、この
方法では図5に示すように下型12にリードフレーム1
0をセットした際にリードフレーム10の端部が持ち上
がってリードフレーム10が若干反った状態でセットさ
れるから、被成形品をクランプする際にリードフレーム
10が位置ずれすることがあるという問題点がある。
【0006】また、リードフレーム等の被成形品は厚さ
のばらつきがあるから、金型で被成形品をクランプする
際に上型で確実に製品をクランプできるようにする必要
がある。このため、従来例では図5のように潰し部イン
サート14と潰し部上型16との間に隙間Aを設けて製
品の厚さがばらついても隙間部分でばらつきを吸収して
確実にクランプ力が作用するようにしている。なお、隙
間Aは0.02mm〜0.03mm程度に設定する。ところが、この
ように隙間を設けると、リードフレーム10の潰し加工
によっては完全に樹脂漏れが閉止できなかったような場
合にこの隙間部分から樹脂漏れが生じやすいという問題
が生じる。
【0007】また、従来方法の場合には潰し部インサー
ト14で平面的にリードフレーム10を挟圧するため潰
し部インサート14が少しでも磨耗するとリークしやす
いという問題があり、上記のように樹脂漏れを閉止する
部分に近接して潰し部インサート14と潰し部上型16
との間の隙間を設ける構造になっていることから、リー
クが生じた場合の漏れ防止作用が弱く、潰し部インサー
ト14が磨耗した場合にはすぐに取りかえなければなら
ないといった問題点があった。そこで、本発明は上記問
題点を解消すべくなされたものであり、その目的とする
ところは、被成形品を位置ずれさせずに樹脂成形でき、
樹脂を注入する際の樹脂漏れも効果的に防止することの
できる樹脂成形金型を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、リードフレーム
等の被成形品をクランプする際に、被成形品の端部を潰
し部インサートで潰し加工することにより樹脂漏れを防
止して樹脂成形する樹脂成形金型において、前記潰し部
インサートに前記被成形品をセットする下型面と同一高
さで被成形品をのせる凹部を形成し、前記潰し部インサ
ートに対向して設置する潰し部上型に前記被成形品の端
部を潰し加工して樹脂漏れを防止する突起部を設けたこ
とを特徴とする。また、前記潰し部インサートの前記潰
し部上型に対向する合わせ面の高さ位置を前記被成形品
をクランプした際のパーティング面よりも上位に設定し
たことを特徴とする。
【0009】
【作用】潰し部インサートに下型と同一高さの凹部を形
成し、被成形品を下型にのせた際に被成形品を平らに支
持する。これによって被成形品をクランプする際の位置
ずれをなくす。被成形品をクランプする際に潰し部上型
に設けた突起部で被成形品の端部を潰し加工し、これに
よって樹脂漏れが生じる流路を閉止して漏れ防止する。
潰し部インサートの潰し部上型との合わせ面をパーティ
ング面よりも上位に設定することによって樹脂を外部に
漏れ出しにくくする。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る樹脂成形金
型を用いて樹脂成形する様子を示す説明図である。図1
は図5と同様にリードフレーム10を樹脂成形する様子
を示しているが、本発明に係る樹脂成形金型はリードフ
レームをセットする位置においては下型12および潰し
部インサート14を同一高さ面とし、下型12と潰し部
インサート14との境界部分には段差を形成しないよう
にする。潰し部インサート14の上面にはしたがってリ
ードフレーム10の端部をのせる凹部が形成されるが、
リードフレーム10の端面と凹部内壁面との間は、リー
ドフレーム10を潰し加工した際にリードフレーム10
の端面と凹部内壁面との間が閉止されるようあらかじめ
隙間を形成しておく。
【0011】なお、凹部の深さBはリードフレーム10
の厚さよりも深く設定し、リードフレーム10の上面、
すなわちパーティングラインCよりも潰し部インサート
14の上面が上位になるように設定する。本実施例では
リードフレーム10を上記のように潰し部インサート1
4と下型12とに平らにおくようにする一方、潰し部上
型16の下面に潰し加工のための突起部16aを下方に
突出させて設けることを特徴とする。突起部16aは潰
し部インサート14に設ける凹部位置に合わせて配置
し、リードフレーム10をクランプする際に上方からリ
ードフレーム10の端部を突くことによって凹部の内壁
面とリードフレーム10の外側面との間の隙間を閉止す
る。図1(b) はリードフレーム10を潰し加工してリー
ドフレーム10と凹部内壁面との間の隙間をなくした状
態である。
【0012】図1に示すように実施例の樹脂成形金型の
場合には、リードフレーム10を金型にセットした際に
リードフレーム10が反らずに平坦状のままセットでき
るから、リードフレーム10をクランプする際に位置ず
れをおこすといった問題を解消することができる。ま
た、リードフレーム10の端部を潰し加工することによ
ってリードフレーム10の端部で樹脂路を閉止すること
ができ、これによって樹脂漏れを好適に防止することが
できる。
【0013】また、図1(b) に示すように実施例の樹脂
成形金型では潰し部インサート14と潰し部上型16と
の合わせ面DをパーティングラインCよりも上位に設定
しているから潰し部からかりに樹脂が流れ出したような
場合でも樹脂の流れ出しを効果的に止めることが可能で
ある。すなわち、実施例の金型ではリードフレーム10
の潰し加工部は潰し部インサート14の凹部内壁面に当
接することになるが、潰し部インサート14の凹部はリ
ードフレーム10の厚みよりも深く形成してあるから、
潰し加工部分から樹脂が流れ出した場合には合わせ面D
までいったん樹脂が上がってから外部に出る他はない。
このように、潰し加工部から樹脂が流れ出る場合にいっ
たん樹脂路を屈曲させるようにしておくと、潰し加工部
から外部に流れ出す前に樹脂が硬化してしまい、外部に
まで樹脂が流れ出すことを有効に防止することが可能に
なる。
【0014】従来の金型では潰し加工部の外面にパーテ
ィング面の隙間があるのに対し、本実施例の場合には潰
し加工部の外面は潰し部インサート14によって止めら
れているから、従来と同様にリードフレームのクランプ
を確実にするためにパーティングの隙間を設定しても効
果的な樹脂の漏れ出し防止をさせることができる。本実
施例の樹脂成形金型による場合は潰し部インサート14
あるいは潰し部上型16が磨耗してきた場合でも、比較
的樹脂の流れ出しを抑制する作用が働き、金型を長寿命
化することができる。
【0015】図2および図3は実際の金型の設計例であ
る。図2は下型、図3は上型を示す。図2で14aが潰
し部インサート14に設けた凹部である。凹部14aは
リードフレーム5を金型にセットした際の配置に合わせ
て形成する。潰し部インサート14の上面はリードフレ
ーム5の上面よりも若干上位になるように設定する。図
3で突起部16aはリードフレーム10の一方のコーナ
ー部近傍に設けている。このようにリードの幅全体でな
く一部分を潰し加工するようにするだけで十分な樹脂漏
れ防止効果がある。なお、リードフレームを潰し加工す
る突起部を形成する位置等は製品に応じて適宜位置に設
定すればよい。また、上記例はトランジスタ用のリード
フレームの例であるが、他のリードフレーム等の被成形
品についても同様に適用できることはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る樹脂成形金型によれば、上
述したように、リードフレーム等の被成形品を樹脂成形
する際に被成形品の位置ずれをおこさずに正確に樹脂モ
ールドすることができ、また樹脂漏れを効果的に防止し
て樹脂成形することが可能である。また、潰し加工を施
す潰し部インサート等の金型の寿命を延ばすことができ
る等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る樹脂成形金型を用いて樹脂成形す
る様子を示す説明図である。
【図2】樹脂成形金型の一実施例の下型の構成を示す説
明図である。
【図3】樹脂成形金型の一実施例の上型の構成を示す説
明図である。
【図4】リードフレームを樹脂成形する様子を示す説明
図である。
【図5】リードフレームを樹脂成形する場合の従来方法
を示す説明図である。
【符号の説明】
5、10 リードフレーム 6 キャビティ 7 型ダム 12 下型 14 潰し部インサート 14a 凹部 16 潰し部上型 16a 突起部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム等の被成形品をクランプ
    する際に、被成形品の端部を潰し部インサートで潰し加
    工することにより樹脂漏れを防止して樹脂成形する樹脂
    成形金型において、 前記潰し部インサートに前記被成形品をセットする下型
    面と同一高さで被成形品をのせる凹部を形成し、 前記潰し部インサートに対向して設置する潰し部上型に
    前記被成形品の端部を潰し加工して樹脂漏れを防止する
    突起部を設けたことを特徴とする樹脂成形金型。
  2. 【請求項2】 前記潰し部インサートの前記潰し部上型
    に対向する合わせ面の高さ位置を前記被成形品をクラン
    プした際のパーティング面よりも上位に設定したことを
    特徴とする請求項1記載の樹脂成形金型。
JP17922092A 1992-06-12 1992-06-12 樹脂成形金型 Pending JPH05337991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17922092A JPH05337991A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 樹脂成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17922092A JPH05337991A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 樹脂成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05337991A true JPH05337991A (ja) 1993-12-21

Family

ID=16062038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17922092A Pending JPH05337991A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 樹脂成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05337991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021940A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Keihin Corp インダクタンス式回転角度センサ及びその製造方法
JP2015153946A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021940A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Keihin Corp インダクタンス式回転角度センサ及びその製造方法
JP2015153946A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05337991A (ja) 樹脂成形金型
KR200418301Y1 (ko) 금형의 접촉 면상에 마모 방지편을 갖는 사출금형
JP5333402B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6447707B1 (en) Molding method of thermosetting resin and mold with unnecessary gap heating
JP3621496B2 (ja) ボス又はリブを有する樹脂成形品及びその射出成形装置と射出成形方法
KR102368162B1 (ko) 압축 확산 사출 성형 금형 및 이를 이용한 박형 제품 성형 방법
JP4296595B2 (ja) 型内被覆成形方法及び型内被覆成形用金型
JPS59150458A (ja) リ−ドフレ−ム
JP3148963B2 (ja) ガス注入成形法におけるガス流路を塞ぐ方法
KR0142153B1 (ko) 반도체패키지의 몰드방법 및 몰드금형장치
JP5531308B2 (ja) モールド金型および樹脂モールド装置
JP3699755B2 (ja) 樹脂モールド金型
JPH04284213A (ja) ガス注入成形方法
JPS63242621A (ja) 射出成形方法
JP5401703B2 (ja) モールド金型
JPH02258319A (ja) プラスチックのインモールドコーティング法
KR0132702B1 (ko) 반도체 몰드(mold)방법 및 몰드금형구조
JPH06216178A (ja) 樹脂封止半導体装置用モールド金型
JPH04341812A (ja) 射出成形方法
JP2975079B2 (ja) ガスケットの製造方法及びその装置
JPS6341136Y2 (ja)
KR19980031214A (ko) 사출 성형품 성형방법
JP2022122385A (ja) 燃料フィルタ装置
JPH07148787A (ja) 樹脂成形用金型
JP2002137259A (ja) 射出成形金型用ガス抜き構造