JPH05337838A - ボルト締付け方法及び装置 - Google Patents

ボルト締付け方法及び装置

Info

Publication number
JPH05337838A
JPH05337838A JP23588691A JP23588691A JPH05337838A JP H05337838 A JPH05337838 A JP H05337838A JP 23588691 A JP23588691 A JP 23588691A JP 23588691 A JP23588691 A JP 23588691A JP H05337838 A JPH05337838 A JP H05337838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
tightening
machine body
fastening
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23588691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515063B2 (ja
Inventor
Masahiro Fujita
昌宏 藤田
Daijiro Yano
大司郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAEDA KINZOKU KOGYO KK
Maeda Metal Industries Inc
Original Assignee
MAEDA KINZOKU KOGYO KK
Maeda Metal Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAEDA KINZOKU KOGYO KK, Maeda Metal Industries Inc filed Critical MAEDA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP3235886A priority Critical patent/JP2515063B2/ja
Publication of JPH05337838A publication Critical patent/JPH05337838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515063B2 publication Critical patent/JP2515063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 締付け反力による締付け装置自体の回転を防
止する。 【構成】 締付機本体(1)と、該本体上に突設され先端
に回転駆動ソケット(22)を具えた主アーム(4)と、本体
(1)上に突設され先端にボルト頭又はナットに係合可能
な係合部(61)を具えた回止めアーム(6)とで構成され
る。 【作用】 部材(8)(81)を貫通して嵌めたボルト(7)の
ボルト頭(71)又はボルトに螺合したナット(72)の何れか
一方に、締付機本体(1)に連繋した回転駆動ソケット(2
2)を係合し、他方にボルト頭締付機本体(1)と一体の係
合部(61)を係合すると、締付け完了の直前に生じる締付
機本体(1)に作用する締付け反力は、係合部(61)を介し
て締付け作業中のボルトで受けることになり、締付機本
体(1)自体が締付け反力によって回転することを確実に
防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボルト締付け方法及び
その装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ボルトの締付け完了直前時に、締付け反
力が締付機本体に作用して、該本体自体が締付け方向と
は逆方向に回転し、作業者を負傷させる危険があった。
【0003】そこで図3に示す如く、締付機本体(1)の
先端部に回転駆動ソケット(22)を具えると共に、該先端
部にソケット(22)の軸心と直交する面内で反力受け(60)
を突設し、締付けるべきボルト(7)の近傍に位置する他
のボルト(7a)或はその他の突出物に反力受け(60)を当て
て、ボルト締付けの際に締付機本体(1)に作用する反力
を突出部にて受け、締付機本体(1)自体の回転を防止す
ることが行なわれている。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】上記反力受け付きの
締付け装置は、締付けるべきボルトの近傍に、反力受け
を当てる突出部材の存在が不可欠であるため、反力受け
の届く範囲に突出物の存在しない場所では使用出来ず使
用場所が限定される。
【0005】本発明は、上記問題を解決でき、又、ボル
トとナットの共回りも防止できるボルト締付け方法と装
置を明らかにするものである。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明のボルト締付け方法は、
部材(8)(81)を跨いで締付機本体(1)を配備し、部材を
貫通して嵌めたボルト(7)のボルト頭(71)又はボルトに
螺合したナット(72)の何れか一方を、締付機本体(1)に
連繋した回転駆動ソケット(22)にて係合し、他方をボル
ト頭締付機本体(1)と一体の係合部(61)に係合し、締付
機本体(1)に作用する締付け反力を、締付け作業中のボ
ルトで受けつつボルトを締め付ける。
【0007】又、本発明の装置は、締付機本体(1)と、
該本体上に突設され先端に回転駆動ソケット(22)を具え
た主アーム(4)と、本体(1)上に突設され先端にボルト
頭又はナットに係合可能な係合部(61)を具えた回止めア
ーム(6)とで構成される。
【0008】
【作用及び効果】部材(8)(81)を貫通して嵌めたボルト
(7)のボルト頭(71)又はボルトに螺合したナット(72)の
何れか一方に、締付機本体(1)に連繋した回転駆動ソケ
ット(22)を係合し、他方にボルト頭締付機本体(1)と一
体の係合部(61)を係合すると、締付け完了の直前に生じ
る締付機本体(1)に作用する締付け反力は、係合部(61)
を介して締付け作業中のボルトで受けることになり、締
付機本体(1)自体が締付け反力によって回転することを
確実に防止できる。
【0009】又、締付機本体(1)と一体の係合部(61)
は、ボルト或はナットの回り止めの役割をなし、ボルト
とナットの共回りを防止して締付け作業の能率を向上で
きる。
【0010】駆動モータ(2)のハウジングを兼用する締
付機本体(1)のモータ軸側の一端に主アーム(4)を突設
し、該アームの先端にナット(72)に係合する回転駆動ソ
ケット(22)を配備する。主アーム(4)の突出方向に対し
てソケット(22)の軸心は直交している。
【0011】主アーム(4)にはモータ軸とソケット(22)
を連繋する歯車列等の回転伝達手段(図示せず)及び差動
減速装置(21)が配備されている。締付機本体(1)の両端
に跨がってハンドル(3)が突設され、主アーム(4)の基
端部にブラケット(11)が突設されている。ブラケット(1
1)には前記ソケット(22)の軸心と平行にスライド可能に
スライド軸(5)を配備する。
【0012】実施例のスライド軸(5)はスプライン軸で
あって、ブラケット(11)に開設したスプライン孔(12)に
回転不能に嵌まっている。スライド軸(5)の基端にはグ
リップ(51)が形成され、先端に前記主アーム(4)の突出
方向に回止めアーム(6)が突設されている。
【0013】回止めアーム(6)の先端位置には、前記回
転駆動ソケット(22)に対向してボルト頭(71)を係合する
係合部(61)を設けている。実施例の係合部(61)は貫通六
角孔である。
【0014】然して、部材(8)(81)を貫通して嵌めたボ
ルト(7)にナット(72)を螺合し、回転駆動ソケット(22)
をナット(72)に係合し、回止めアーム(6)の係合部(61)
をボルト頭(71)を係合しする。
【0015】回止めアーム(6)の係合部(61)をボルト頭
(71)に係合するには、予め主アーム(4)のソケット(22)
と回止めアーム(6)の係合部(61)との間の距離が、ボル
ト(7)の全長よりも長くなる様にスライド軸(5)をスラ
イドさせ、ソケット(22)をナット(72)に係合した後、ス
ライド軸(5)を引張って回止めアーム(6)を主アーム
(4)側に移動させ、係合部(61)をボルト頭(71)に係合す
れば可い。
【0016】モータ(2)を作動してソケット(22)を回転
させ、ナット(72)を回してボルト(7)を締め付ける。締
付け完了時に生じる締付け反力は、係合部(61)を介して
締付機本体(1)で受けることになり、締付機本体(1)自
体が締付け反力によって回転することを確実に防止でき
る。
【0017】尚、ソケット(22)をボルト頭(71)に、係合
部(61)をナット(72)に係合しても上記同様の効果を奏す
ることができる。本発明は上記実施例の構成に限定され
ず、特許請求の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボルト締付け装置の正面図である。
【図2】ボルト締付け装置の平面図である。
【図3】従来例の正面図である。
【符号の説明】
(1) 締付機本体 (22) ソケット (4) 主アーム (5) スライド軸 (6) 回止めアーム (7) ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部材(8)(81)を跨いで締付機本体(1)を
    配備し、部材を貫通して嵌めたボルト(7)のボルト頭(7
    1)又はボルトに螺合したナット(72)の何れか一方を、締
    付機本体(1)に連繋した回転駆動ソケット(22)にて係合
    し、他方をボルト頭締付機本体(1)と一体の係合部(61)
    に係合し、締付機本体(1)に作用する締付け反力を、締
    付け作業中のボルトで受けつつボルトを締め付ける方
    法。
  2. 【請求項2】 締付機本体(1)と、該本体上に突設され
    先端に回転駆動ソケット(22)を具えた主アーム(4)と、
    本体(1)上に突設され先端にボルト頭又はナットに係合
    可能な係合部(61)を具えた回止めアーム(6)とで構成さ
    れたボルト締付け装置。
  3. 【請求項3】 締付機本体(1)はモータ(2)を内蔵して
    おり、モータ(2)と回転駆動ソケット(22)を連繋する歯
    車列等の回転伝達手段が主アーム(4)内に配備されてい
    るボルト締付け装置。
JP3235886A 1991-09-17 1991-09-17 ボルト締付け装置 Expired - Fee Related JP2515063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235886A JP2515063B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ボルト締付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235886A JP2515063B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ボルト締付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05337838A true JPH05337838A (ja) 1993-12-21
JP2515063B2 JP2515063B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16992702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235886A Expired - Fee Related JP2515063B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ボルト締付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515063B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179956A (ja) * 1974-12-31 1976-07-12 Hishinaka Kogyo Kk Chitsusosankabutsuganjuyoekino shoriho
JPS6181793A (ja) * 1984-08-31 1986-04-25 ルブリゾル ジエネテイクス インコ−ポレイテツド 武装解除されたt−dna

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179956A (ja) * 1974-12-31 1976-07-12 Hishinaka Kogyo Kk Chitsusosankabutsuganjuyoekino shoriho
JPS6181793A (ja) * 1984-08-31 1986-04-25 ルブリゾル ジエネテイクス インコ−ポレイテツド 武装解除されたt−dna

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515063B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005356A (ko) 공구 홀더에 공구를 로크 및 해제시키는 장치
US4258594A (en) Socket wrench with auxiliary drive
US4593583A (en) Torque tool adapted to set a fastener and to secure and retain fastener fragments
US4729270A (en) Socket driver spanner
JPH05337838A (ja) ボルト締付け方法及び装置
US4920832A (en) Tool driver
JP4354783B2 (ja) 締付具及びそのソケットユニット
US4133543A (en) Chuck key
JPS63501781A (ja) 動力式管緊結具
KR101784624B1 (ko) 자동차의 프로펠러 샤프트 체결용 전동너트러너의 회전방지 지그장치
JPH0618787Y2 (ja) ネジ締め用トルク伝達部材
JP2961417B1 (ja) 電動式ナット回し工具
JPS59201731A (ja) 締付装置
GB2146563A (en) Drive reversing device
JPH072641U (ja) 回転軸末端への部品の固定機構
JPS6322058Y2 (ja)
JP2723493B2 (ja) ボルト・ナット締付機
KR0120884Y1 (ko) 핸드 소켓트
JPH0957638A (ja) 回転止付き雄ねじ及び雌ねじ締付装置
JPH0788777A (ja) 締付機に取付けて使用する回転補助具
JPH0225748Y2 (ja)
JPH01193112A (ja) 開先装置
JP3130774B2 (ja) 乗客コンベアの低速運転装置
JPH075951Y2 (ja) ナット締付け装置
JPS622925Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees