JPH05337769A - 工具における工作機の主軸への取付部の構造 - Google Patents

工具における工作機の主軸への取付部の構造

Info

Publication number
JPH05337769A
JPH05337769A JP17737092A JP17737092A JPH05337769A JP H05337769 A JPH05337769 A JP H05337769A JP 17737092 A JP17737092 A JP 17737092A JP 17737092 A JP17737092 A JP 17737092A JP H05337769 A JPH05337769 A JP H05337769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
vibration isolator
machine tool
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17737092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3208549B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Narisawa
保広 成沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T TOOL KK
NT Tool Corp
Original Assignee
N T TOOL KK
NT Tool Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T TOOL KK, NT Tool Corp filed Critical N T TOOL KK
Priority to JP17737092A priority Critical patent/JP3208549B2/ja
Publication of JPH05337769A publication Critical patent/JPH05337769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208549B2 publication Critical patent/JP3208549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主軸に対して工具を両者の軸芯が高精度に一
致する状態に取付けることができ、しかも切削加工時に
おいては、主軸に対して工具をベンドさせようとする力
に対する耐力を大きくすることができて、綺麗な切削加
工面を得ることができるようにする。 【構成】 後端部に備えたテーパ形状のシャンク部が工
作機の主軸に備わっているテーパ孔に嵌合する。工具の
外周に備えた鍔部の後面には弾性材料製の防振体が備わ
っている。テーパ孔にシャンク部を嵌合させた場合、そ
の防振体は主軸の前端面と鍔部の後面との間に圧縮され
た状態で介在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフライスその他の切削加
工用の工具において、該工具を工作機の主軸に取付ける
為の取付部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の工具の取付部の構造は、図4に
示す如く工具5fの後端部に工作機の主軸2に備えられた
テーパ孔3に嵌合させるようにした対応テーパ形状のシ
ャンク部8fを備えさせた構造となっている。従って、テ
ーパ孔3に対するシャンク部8fの嵌合によって、主軸2
に対し工具5fは両者の軸芯が高精度に一致する状態に取
付く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の工具におけ
る工作機の主軸への取付部の構造では、ワークWを切削
加工する時に大きな切削抵抗によって工具5fを主軸2に
対してベンドさせようとする大きな力が加わると、その
力に起因して工具がその軸線と交差する矢印22方向に振
動し、ワークWの切削加工面に凹凸をもたらしてその肌
をきたなくする問題点があった。
【0004】本願発明は上記従来技術の問題点(技術的
課題)を解決する為になされたもので、工具を主軸に対
してベンドさせようとする力に対する耐力を大きくする
ことができて、綺麗な切削加工面を得ることを可能にで
きるようにした工具における工作機の主軸への取付部の
構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本願発明における工具における工作機の主軸への取
付部の構造は、本体の前端部にはワーク切削用の切刃を
備え、本体の後端部には工作機の主軸の前端部に備わっ
ているテーパ孔に嵌合させる為の対応テーパ形状のシャ
ンク部を備えると共に、上記本体の後端には工作機の主
軸内に備わっている引具との連結用のプルスタッドが付
設してある工具において、上記本体の外周には鍔部を備
えさせると共に、その鍔部の位置は、上記テーパ孔に上
記シャンク部を嵌合させた状態において上記主軸の前端
面と鍔部の後面との間に防振体介在用のすき間が形成さ
れる位置に定め、上記鍔部の後面には、上記テーパ孔に
上記シャンク部を嵌合させることにより上記主軸の前端
面と鍔部の後面とで圧縮されて上記すき間と同厚となる
ようにした厚みの弾性材料製の防振体を付設したもので
ある。
【0006】
【作用】主軸に対する工具の取付の場合、引具によるプ
ルスタッドの引込によりテーパ孔にシャンク部が嵌合す
ると共に、主軸の前端面と鍔部の後面との間に防振体が
圧縮された状態で介在する。主軸に対し工具をベンドさ
せる力が加わった場合、上記圧縮されて剛性が高くなっ
た状態の防振体が、上記ベンドさせる力に対する耐力を
増大させる。
【0007】
【実施例】以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。図1において、1〜4は周知の工作機の構造を示す
もので、1はフレーム、2は回動自在の主軸、3は主軸
の前端部に備えられたテーパ孔、4は引具を夫々示す。
次に5は工具を示す。この例では主軸に対する取付部を
備えた工具が示されるが、工具保持具によって保持され
ることにより主軸に対する取付部をもつ状態となった工
具の場合もある。6は該工具における本体を示す。7は
本体6の前端部に備えさせたワーク切削用の切刃で、例
えば前端部の周囲に複数個例えば3個が備えられてい
る。8は本体6の後端部に備えられたシャンク部で、前
記テーパ孔3と対応するテーパ状に形成してある。9は
本体5の後端に付設したプルスタッドを示す。10は本体
6の外周に備えられた鍔部で、工具交換器の把持部によ
って把持する為の部分であり、把持具嵌合用の溝11を備
えている。又この鍔部10はその後面10aと主軸2の前端
面2aとの間にすき間ができる位置に設けられており、そ
のすき間が次に述べる防振体介在用のすき間となってい
る。12は鍔部10の一部に形成した嵌合部で、工作機側の
駆動片が嵌合するようにした部分である。
【0008】次に15は鍔部10の後面10aに付設した防振
体を示し、図3に示されるように夫々円弧状に形成され
たものが前記嵌合部12を避けた位置に設けられている。
以下この防振体15について図2をも参照して詳細に説明
する。防振体15はゴムその他の弾性材料で形成される。
その厚みは、後述の如く前端面2aと後面10aとの間で圧
縮されて上記すき間に圧縮状態で介在する状態となる厚
みにしてある。16は該防振体15に形成された透孔で、後
から述べる止付ねじ18の操作を可能にする為のものであ
る。17は防振体15を保持する為の保持具で、鋼材を用い
て板状に形成され、該保持具17に上記防振体15が接着手
段によって固着してある。そしてこの保持具17は止付ね
じ18でもって後面10aに着脱自在に取付けてある。この
保持具17の利用は防振体15の取替を自在とする為であ
る。保持具17を用いず、防振体15を直接に鍔部10の後面
10aに接着その他の手段で取付けても良い。なお本例の
ように保持具17があっても、それは剛体である為、実質
的に前端面2aと後面10aとの間に防振体15が圧縮状態で
介在する状態となり、防振体15の機能には何等支障をも
たらすことはない。又防振体15の厚み、即ち前端面2aと
後面10aとの間に圧縮されることによってそこのすき間
と同厚となる厚みに関しては、本例では保持具17を利用
している為、その非圧縮状態での厚みが、上記すき間の
寸法から保持具17の厚み寸法を差し引いた寸法よりも大
きくなる厚みにしてある。防振体15を鍔部10に直接に取
付ける場合には、上記すき間の寸法よりも厚くすれば良
い。19は保持具17の外周側の縁部に備えさせた包囲片
で、防振体15の位置決めをする為のものである。この包
囲片19の高さは防振体15の予定の圧縮時の厚み寸法より
も低くしてある。
【0009】上記構成のものを使用する場合、シャンク
部8がテーパ孔3内に挿入され、プルスタッド9が引具
4によって引き込まれる。その引込力は例えば700Kg 〜
2t程度である。上記のような引込により、シャンク部
8はテーパ孔3に嵌合する。又防振体15は図2の(B)
の状態から(A)の如く主軸2における前端面2aに当接
して、その前端面2aと鍔部10の後面10aとの間で(保持
具17を介して)寸法tだけ圧縮され、その剛性が高くな
った状態で前端面2aと後面10aとの間に保持具17諸とも
介在する。
【0010】上記のような取付け状態において主軸2が
回動されることにより工具5が回動し、ワークWに対す
る切刃7による切削加工が、工具5に対してワークWを
矢印21方向に相対的に移動させることによって行われ
る。この切削加工の場合、切刃7に及ぶ切削抵抗によっ
て工具5にそれを主軸2に対してベンドさせる方向の大
きな力が加わっても、主軸の前端面2aと鍔部10の後面10
aとの間には前記のように剛性が高くなった状態の防振
体15が介在している為、上記のようなベンドさせる力に
対して大きな抵抗力を示す。その結果、上記ベンドが防
止され、ベンドに伴う工具5の振動が防止される。その
結果ワークWには精度の高い良好な切削加工を施すこと
ができる。
【0011】上記のような工具5のベンドを防止する
為、防振体15は引具4による引込力の5〜50%の反発
弾力を生ずるように設計すると良い。その反発弾力は防
振体15の材料自身の弾性、面積或いは圧縮の程度に依存
する為、それらを考慮して設計すると良い。又上記のよ
うなベンドに対する抵抗力は工具5の軸心から防振体15
までの距離にも依存する為、それをも考慮して設計する
と良い。例えば距離が大きい時には比較的大きい抵抗力
が得られる為、上記反発弾力は比較的小さい方の値で良
く、逆に距離が小さい時には上記反発弾力は大きい方の
値を選ぶのが良い。防振体15の設計の一例を示せば次の
通りである。即ち、図3に示される工具5の軸心から防
振体15の内周縁までの半径r1が36mmであり、外周縁ま
での半径r2が48.5mmである。厚みは、非圧縮状態で4
mmであったものが前述の如き圧縮によって3mmになるよ
うにしてある。又防振体15の材料としてはショア硬さが
70度のゴムが用いられる。
【0012】
【発明の効果】以上のように本願発明にあっては、工作
機の主軸2に対して工具5を取付ける場合、主軸2のテ
ーパ孔3に対する工具5の対応テーパ形状のシャンク部
8の嵌合によって、両者の軸芯が高精度に一致する状態
に取付できる効果がある。
【0013】しかも上記取付状態において主軸2の回転
により工具5を回転させてその切刃7によりワークWに
切削加工を行なう場合、大きい切削抵抗によって工具5
を主軸2に対してベンドさせようとする大きな力が加わ
っても、主軸2の前端面2aと鍔部10の後面10aとの間で
圧縮されてそこに剛性が高くなった状態で介在している
防振体15により、大きな耐力でもって上記のベンドさせ
ようとする力に耐えることができ、その結果、上記ベン
ドさせようとする力に起因する工具5の振動を防止して
綺麗な切削加工面Sを得ることのできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】工作機の主軸に工具を取付けた状態を示す一部
破断図。
【図2】(A)は図1におけるII部分の拡大図、(B)
は取付前の状態を示す同様の図、(C)は鍔部に対する
防振体の取付構造を示す断面図。
【図3】工具を後端の側から見た状態を示す図。
【図4】主軸に対する従来の工具の取付け状態を示す
図。
【符号の説明】
2 主軸 3 テーパ孔 4 引具 5 工具 6 本体 7 切刃 8 シャンク部 10 鍔部 15 防振体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の前端部にはワーク切削用の切刃を
    備え、本体の後端部には工作機の主軸の前端部に備わっ
    ているテーパ孔に嵌合させる為の対応テーパ形状のシャ
    ンク部を備えると共に、上記本体の後端には工作機の主
    軸内に備わっている引具との連結用のプルスタッドが付
    設してある工具において、上記本体の外周には鍔部を備
    えさせると共に、その鍔部の位置は、上記テーパ孔に上
    記シャンク部を嵌合させた状態において上記主軸の前端
    面と鍔部の後面との間に防振体介在用のすき間が形成さ
    れる位置に定め、上記鍔部の後面には、上記テーパ孔に
    上記シャンク部を嵌合させることにより上記主軸の前端
    面と鍔部の後面とで圧縮されて上記すき間と同厚となる
    ようにした厚みの弾性材料製の防振体を付設したことを
    特徴とする工具における工作機の主軸への取付部の構
    造。
  2. 【請求項2】 防振体が引具の引込力の5〜50%の反
    発弾力を生ずる弾性材料製である請求項1記載の工具に
    おける工作機の主軸への取付部の構造。
JP17737092A 1992-06-11 1992-06-11 工具における工作機の主軸への取付部の構造 Expired - Lifetime JP3208549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737092A JP3208549B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 工具における工作機の主軸への取付部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737092A JP3208549B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 工具における工作機の主軸への取付部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05337769A true JPH05337769A (ja) 1993-12-21
JP3208549B2 JP3208549B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=16029771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17737092A Expired - Lifetime JP3208549B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 工具における工作機の主軸への取付部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208549B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0985562A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 M S T Corp:Kk 工具用ホルダ
JP2002018660A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Daishowa Seiki Co Ltd 工具ホルダー
JP2002144182A (ja) * 2000-11-01 2002-05-21 Bc Tekku:Kk ツールホルダ
JP2003260632A (ja) * 2002-03-05 2003-09-16 Nt Tool Corp 洗浄具及び洗浄機能付き工具
US7503735B2 (en) * 2006-11-29 2009-03-17 Okuma Corporation Spindle structure
US8043036B2 (en) * 2007-04-18 2011-10-25 Cook Harold D Tool holder dampening system
JP2016540657A (ja) * 2013-12-10 2016-12-28 コメート グループ ゲーエムベーハー 工具装置及び捩り振動を切り離す方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0985562A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 M S T Corp:Kk 工具用ホルダ
JP2002018660A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Daishowa Seiki Co Ltd 工具ホルダー
JP2002144182A (ja) * 2000-11-01 2002-05-21 Bc Tekku:Kk ツールホルダ
JP2003260632A (ja) * 2002-03-05 2003-09-16 Nt Tool Corp 洗浄具及び洗浄機能付き工具
US7503735B2 (en) * 2006-11-29 2009-03-17 Okuma Corporation Spindle structure
US8043036B2 (en) * 2007-04-18 2011-10-25 Cook Harold D Tool holder dampening system
US8459908B2 (en) 2007-04-18 2013-06-11 Harold D. Cook Tool holder damping system
JP2016540657A (ja) * 2013-12-10 2016-12-28 コメート グループ ゲーエムベーハー 工具装置及び捩り振動を切り離す方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3208549B2 (ja) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7112020B2 (en) Cutting tool configured for improved engagement with a tool holder
US20030147707A1 (en) Tunable Toolholder
JPH0710444B2 (ja) スプリングコレット
JPH1110418A (ja) 保持工具
JPS58181507A (ja) 穴あけ工具
JPH05337769A (ja) 工具における工作機の主軸への取付部の構造
JP3579016B2 (ja) 切削機械加工用工具
JP4610824B2 (ja) チップ直接搭載切削工具
JP2001079725A (ja) 工具ホルダー
US5505568A (en) Rotary cutting tool
JP2003136301A (ja) 切削工具
JP2002307257A (ja) 工作機械に対する工具ホルダの結合構造
JP3635789B2 (ja) 回転切削工具
JP2003145378A (ja) 工具ホルダ及び芯振れ修正具
US3376770A (en) Tailstock for machine tool
EP0485607A1 (en) Cutter of compound machine tool and anti-dust device therefor
JPS5821669Y2 (ja) 丸刃工具
JP2001157908A (ja) 切削加工装置及び切削用バイト
JPS59192404A (ja) 回転チヤツクのジヨウ取付装置
JPH02190201A (ja) 工具保持具
JPH11197917A (ja) チャック用交換式生爪
JP2548085Y2 (ja) 切削工具
KR200383608Y1 (ko) 클러치의 압력판 절삭용 공구 장치
JPH0639851Y2 (ja) 転削工具
JP2022046889A (ja) 工具ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term