JPH05337709A - 多層配線基板の製造方法 - Google Patents

多層配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPH05337709A
JPH05337709A JP4141594A JP14159492A JPH05337709A JP H05337709 A JPH05337709 A JP H05337709A JP 4141594 A JP4141594 A JP 4141594A JP 14159492 A JP14159492 A JP 14159492A JP H05337709 A JPH05337709 A JP H05337709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
hole
pin
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4141594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takizawa
秀夫 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4141594A priority Critical patent/JPH05337709A/ja
Publication of JPH05337709A publication Critical patent/JPH05337709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パターンの位置精度の良い多層配線基板の製
造方法を提供することを目的とする。 【構成】 回路設計時の基準点側に先ずピンを打ち込み
開穴後、逆側のピンを打ち込んでから穴開け加工するこ
とを特徴とする多層配線基板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気機器、電子機器、通
信機器、計算機器等に用いられる多層配線基板の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の多層配線基板は、2次成形により
内層回路がばらついて収縮しているため、NCドリルマ
シン等にセットするための基準穴のピッチにもぱらつき
が発生するので、通常実施されている2穴同時のピン打
ち込み機によりピンを押し込むと、穴の周囲を破壊しな
がら押し込むことになる。この結果、本来の位置と異な
る位置にピンが立つことになり、穴開けの位置精度を低
下させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うに、従来の多層配線基板では穴開けの位置精度が低い
という欠点があった。本発明は従来の技術における上述
の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするとこ
ろは、穴開けの位置精度の良い多層配線基板の製造方法
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、回路設計時の
基準点側に先ずピンを打ち込み開穴後、逆側のピンを打
ち込んでから穴開け加工することを特徴とする多層配線
基板の製造方法のため、上記目的を達成することができ
たもので、以下本発明を詳細に説明する。
【0005】本発明に用いる内層材用積層板、プリプレ
グ、外層材に用いられる樹脂としては、エポキシ樹脂
系、フェノール樹脂系、不飽和ポリエステル樹脂系、ビ
ニルエステル樹脂系、ポリフェニレンオキサイド樹脂
系、シリコン樹脂系、ポリフェニレンサルファイド樹脂
系、ポリエチレンテレフタレート樹脂系、ポリブチレン
テレフタレート樹脂系、ポリイミド樹脂系、ポリブタジ
エン樹脂系、フッ素樹脂系等の単独、変性物、混合物の
ように樹脂全般を用いることができ、必要に応じてタル
ク、クレー、シリカ、炭酸カルシュウム、水酸化アルミ
ニゥム等の無機質粉末充填剤や、ガラス繊維、アスベス
ト繊維、パルプ繊維、合成繊維、セラミック繊維等の繊
維質充填剤を含有させることができる。基材としては、
ガラス、アスベスト等の無機質繊維やポリエステル、ポ
リアミド、ポリアクリル、ポリビニルアルコール、ポリ
イミド、フッ素樹脂等の有機質繊維や木綿等の天然繊維
の織布、不織布、マット、紙等を用いることができる。
金属箔としては銅、アルミニュウム、真鍮、ニッケル、
鉄等の単独、合金、複合の金属箔を用いることができ
る。外層材としては片面金属箔張積層板、両面金属箔張
積層板、上記金属箔等を用いることができる。かくして
上記材料をプレス、真空プレス、ダブルベルト成形機等
で積層成形して得られる多層配線基板の回路設計時の基
準点側に先ずピンを打ち込み開穴後、逆側のピンを打ち
込んでから穴開け加工するものである。
【0006】以下本発明を実施例に基づいて説明する。
【0007】
【実施例】厚さ0.6mmのガラス布基材両面銅張エポ
キシ樹脂積層板の両面に回路形成して得た内層材2枚の
上下面に、厚さ0.1mmのエポキシ樹脂含浸ガラス布
プリプレグ2枚を各々介し、更に最外側に厚さ0.03
5mmの銅箔を各々配設した積層体を成形圧力40Kg
/cm2 、165℃で90分間加熱加圧成形して6層配
線基板を得、該多層配線基板の回路設計時の基準点側に
先ずピンを打ち込み開穴後、逆側のピンを打ち込んでか
ら穴開け加工して多層配線基板を得た。
【0008】
【比較例】通常の2穴同時のピン打ち込み機でピンを打
ち込んでから穴開け加工した以外は実施例と同様に処理
して多層配線基板を得た。
【0009】実施例及び比較例の多層配線基板の基準ガ
イド付近のパターンと穴の最大ズレ量をミクロンで示し
た結果は表1のようである。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の効果】本発明は上述した如く構成されている。
特許請求の範囲に記載した構成を有する多層配線基板の
製造方法においては、位置精度が向上する効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路設計時の基準点側に先ずピンを打ち
    込み開穴後、逆側のピンを打ち込んでから穴開け加工す
    ることを特徴とする多層配線基板の製造方法。
JP4141594A 1992-06-02 1992-06-02 多層配線基板の製造方法 Pending JPH05337709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141594A JPH05337709A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 多層配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141594A JPH05337709A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 多層配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05337709A true JPH05337709A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15295642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4141594A Pending JPH05337709A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 多層配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05337709A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05337709A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH05337710A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH05337711A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2612129B2 (ja) 積層板
JPH05283861A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法
JPH05335753A (ja) 配線板の製造方法
JPH05335752A (ja) 配線板の製造方法
JPH06306194A (ja) 多層配線板用プリプレグの製造方法
JPH02303195A (ja) 多層印刷配線板
JPH05129757A (ja) プリント配線基板
JP2001212823A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法並びに積層板の製造方法
JPH06260765A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法
JPH0570953B2 (ja)
JPH0340494A (ja) 多層プリント配線板
JPH02303196A (ja) 多層印刷配線板
JP2503630B2 (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPH05147167A (ja) 電気用積層板
JPS59125698A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH0145414B2 (ja)
JPH06260764A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法
JPH02303185A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS62209342A (ja) 内層材の検査方法
JPH0340492A (ja) 多層プリント配線板
JPH02303192A (ja) 多層印刷配線基板の製造方法
JPH05335717A (ja) 配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term