JPH05333912A - Dncシステムにおける加工スケジュール設定方法 - Google Patents

Dncシステムにおける加工スケジュール設定方法

Info

Publication number
JPH05333912A
JPH05333912A JP4140518A JP14051892A JPH05333912A JP H05333912 A JPH05333912 A JP H05333912A JP 4140518 A JP4140518 A JP 4140518A JP 14051892 A JP14051892 A JP 14051892A JP H05333912 A JPH05333912 A JP H05333912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
machining
storage device
programs
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4140518A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Harada
郁雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Priority to JP4140518A priority Critical patent/JPH05333912A/ja
Publication of JPH05333912A publication Critical patent/JPH05333912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DNCシステムにおける加工スケジュール設
定方法に関し、NCプログラム数に制限されることな
く、設定容易に、かつ短時間に新規登録を可能とする。 【構成】 NCプログラムと、加工順にNCプログラム
を編集した加工スケジュールとしてのスケジュールセッ
トとをそれぞれ多数格納する補助記憶装置(2)と、ス
ケジュールセットがロードされる主記憶装置(3)とを
備え、スケジュールセットを複数個補助記憶装置に格納
する第1段階と、補助記憶装置から選択したスケジュー
ルセットの各々が少なくとも1回選択されるように加工
順に編集した加工予約を補助記憶装置に登録する第2段
階と、加工予約に従ったスケジュールセットに加工順に
編集したNCプログラムが全て実行終了されたとき、加
工予約におけるスケジュールセットがなくなるまで順次
スケジュールセットを補助記憶装置から検索して主記憶
装置にロードする第3段階と、から構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の加工機械と通信
し加工を行うDNCシステムにおける加工スケジュール
設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生産現場の自動化・無人化を追求
するFA(ファクトリ・オートメーション)システムが
開発されてきたが、機械加工工場のFAシステムにおい
て多品種少量生産に適応するFMS(フレキシブル・マ
ニュファクチュアリング・システム)は、NC工作機
械、産業用ロボット、自動搬送システム、自動倉庫シス
テム、自動保守点検システム、コンピュータ中央管理シ
ステム等で構成される。FMSによる生産方式以前で
は、生産品目の変更にともなって、加工対象物の着脱、
工具交換、搬送、組立、検査に時間がかかり、全工程の
90%は待ち時間とも言われていたが、FMSによる生
産方式では、ソフトウェアとしてはCAE、CADおよ
びCAM等を、ハードウェアとしては生産システムの各
所に配置されるロボット、ロボットに装着される各種セ
ンサ、加工のためのNC装置、工作機械、物流を支える
搬送装置、および無人自動倉庫等を、それぞれ駆使し、
素材の受入れから製品の保管と出荷までをコンピュータ
で群管理し、工場を無人化して24時間操業を効率的に
行おうとしている。このような多品種少量生産に適応す
るFMSにおいて、DNCシステムは工場内の複数のN
C工作機械(加工機械)に多量のNCプログラムを送信
し各加工機械からそのNCプログラムの実行終了信号を
受信し連続無人運転を行うようにしたものである。
【0003】従来技術によるDNCシステムは、複数の
加工機械の各々に対する加工スケジュール、すなわち1
以上のNCプログラムからなり、各NCプログラムが少
なくとも1回以上実行されるように加工順序を編集した
加工スケジュールを、予めオペレータの操作によりDN
C装置のコンピュータの主記憶装置(メモリ)に登録す
る。この主記憶装置にはNCプログラムの加工順を個々
のNCプログラムに対応して識別できる記号(データ)
で登録する。さらに前述の加工スケジュールに編集した
加工順序に従って、前記記号に対応するNCプログラム
を補助記憶装置(ディスク等)から各々の加工機械の制
御装置に送信する。各々の加工機械は、送信されたNC
プログラムの運転を実行し、実行終了後加工スケジュー
ルに加工順に編集した前記記号がなくなるまで加工スケ
ジュールに従って編集した前記記号に対応するNCプロ
グラムを加工機械に送信する。加工スケジュールに編集
した前記記号に対応するNCプログラムによる加工が全
て終了した後、加工スケジュールを終了した加工機械に
対して前記同様新たに作成した加工スケジュールに従っ
てDNC装置の運転を行っていた。
【0004】図4は従来技術の加工スケジュール設定方
法における処理の流れ図である。図中Sに続く数字はス
テップ番号を示す。また図中の表は主記憶装置内部に登
録される1台の加工機械の加工スケジュールを示し、加
工スケジュールにはNCプログラムの記号が示されてい
る。この加工スケジュールの例は5種類のNCプログラ
ムをNCプログラムA,B,C,D,Eの順序に加工す
る場合を示す。
【0005】最初に、DNC装置はステップS10で前
記表に示す加工スケジュールを主記憶装置に登録する。
【0006】連続運転を開始後、ステップS11で
(i)を1にセットし主記憶装置に記されたNCプログ
ラムAの記号に対応するNCプログラムを検索する。
【0007】ステップS12でステップS11で検索し
たNCプログラムを補助記憶装置から所定の加工機械の
NC装置に送信する。
【0008】ステップS13でステップS12の送信終
了後、(i+1)を(i)にセットし、主記憶装置に記
されたNCプログラムBの記号に対応するNCプログラ
ムを検索する。
【0009】ステップS14で(i)が加工プログラム
の総数、この例では5、と比較して小さいかまたは等し
いか判別し、その結果がイエスであればステップS12
に移行し、その結果がノーであれば連続運転を終了し、
予め作成した新たな加工スケジュールに対して前述のス
テップS10からS14を繰り返す。
【0010】この例では、1台の加工機械のみ示した
が、複数台の加工機械に対して同時に加工スケジュール
は登録可能であり、かつ複数台の加工機械の運転続行中
に任意の加工機械に対して何時でも新たな登録が可能で
ある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
よるDNC装置においては、主記憶装置の記憶容量の大
きさにより加工スケジュール内に設定できるNCプログ
ラム数に制限があり、その制限数以上の加工スケジュー
ルの設定ができないので、その制限数内で加工スケジュ
ールを設定するために、複数のプログラムを一つにした
長いNCプログラムを多数補助記憶装置に格納しそれら
を用いて加工スケジュールを設定することによるか、あ
るいは加工物の加工方法そのものを変更してNCプログ
ラム数をその制限数内に収めたりするかしなければなら
ないという問題がある。さらに、登録したNCプログラ
ムの実行が全て終了して新たなスケジュールの登録を行
うとき、新たなスケジュールの登録はオペレータによる
手動操作によらねばならないので登録するNCプログラ
ム数が多いと設定ミスが発生し、あるいは設定に長時間
を要するという問題がある。また、主記憶装置の記憶容
量を大きくするとDNC装置全体の大幅な変更が伴いそ
れに費やす労力とコスト等の面で問題がある。
【0012】したがって本発明の目的は、上述の問題の
ない、すなわちDNC装置における主記憶装置の記憶容
量の大きさを変えないで登録するNCプログラム数を実
用上無制限に設定でき、かつ新たなスケジュールの登録
も容易かつ短時間に設定可能なDNCシステムにおける
加工スケジュール設定方法を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明による方法
の基本処理の流れ図である。前記目的を達成する本発明
のDNCシステムにおける加工スケジュール設定方法
は、複数のNCプログラムを格納する補助記憶装置(図
2の2)と、該補助記憶装置から少なくとも1つのNC
プログラムを選択し、選択したNCプログラムの各々が
少なくとも1回実行されるように、NCプログラムを加
工順に編集した加工スケジュールを登録する主記憶装置
(図2の3)と、その加工スケジュールに従ってNCプ
ログラムを上記補助記憶装置から検索し、外部に接続さ
れる複数の加工機械の各々に検索したNCプログラムを
送信し、そのNCプログラムの実行終了後加工機械から
加工終了信号を受信し、加工スケジュールに加工順に編
集したNCプログラムがなくなるまで順次NCプログラ
ムを各々の加工機械に送信するDNC装置(図2の1)
と、からなり以下の段階により構成する。
【0014】すなわち、前記加工スケジュールを複数個
のスケジュールセットとして補助記憶装置2に格納する
第1段階と、そのスケジュールセットを選択し、選択し
たそのスケジュールセットの各々が少なくとも1回選択
されるように、そのスケジュールセットを加工順に編集
した加工予約を補助記憶装置2に登録する第2段階と、
加工予約に従ってスケジュールセットを補助記憶装置2
から検索して主記憶装置3にロードし、主記憶装置3に
ロードしたそのスケジュールセットに編集したNCプロ
グラムの全てが実行終了されたとき、加工予約に加工順
に編集したスケジュールセットの全てがなくなるまで順
次スケジュールセットを補助記憶装置2から検索して主
記憶装置3にロードする第3段階と、から構成する。
【0015】
【作用】本発明のDNCシステムにおける加工スケジュ
ール設定方法は、少なくとも1つのNCプログラムの各
々のNCプログラムが1以上組み込まれてなる複数個の
スケジュールセットを補助記憶装置に格納し、その中か
ら少なくとも1つのスケジュールセットを選択し、選択
したスケジュールセットの各々が少なくとも1回選択さ
れるように、そのスケジュールセットを加工順に編集し
て加工予約を作成し補助記憶装置に格納し、その加工予
約に従ってスケジュールセットを補助記憶装置から検索
して主記憶装置にロードし、そのスケジュールセットに
加工順に編集したNCプログラムがなくなるまで補助記
憶装置からNCプログラムを複数の加工機械の各々に送
信し、スケジュールセットに編集したNCプログラムの
全てがなくなった時、加工予約に加工順に編集したスケ
ジュールセットの全てがなくなるまで順次スケジュール
セットを補助記憶装置から検索し主記憶装置にロード
し、そのスケジュールセットに従って前述と同様にNC
プログラムを複数の加工機械に送信する。
【0016】
【実施例】図2は本発明によるDNC装置の一実施例の
全体構成図である。図中、符号1はDNC装置を示し、
DNC装置1は、図示しないCPUおよびROM、ディ
スク等の補助記憶装置2、RAM等の主記憶装置3、お
よび図示しないフロッピーディスク装置を有する。補助
記憶装置2は主記憶装置3に比べ大きな記憶容量を有す
る。ROMにはDNC装置1を運転するプログラムが記
述され、そのプログラムに従ってCPUはDNC装置1
を運転する。補助記憶装置2には図示するような前述し
た複数のスケジュールセットが格納されている。本実施
例では4台の各加工機械4に対して補助記憶装置2の中
から前記スケジュールセットを選択し、選択したスケジ
ュールセットの各々が少なくとも1回選択されるよう
に、加工順にスケジュールセットを編集した加工予約を
補助記憶装置2に登録する。この補助記憶装置2にはス
ケジュールセットに含まれないNCプログラムも多数格
納され必要に応じて何時でも使用できる。
【0017】本実施例では4台の複数の加工機械4に対
する加工スケジュールが前記加工予約に記される。そし
て、加工順にそのスケジュールセットを補助記憶装置2
から検索して主記憶装置3にロードする。
【0018】さらに本実施例では1台の加工機械4につ
き最大330個のNCプログラムに対する記号(デー
タ)が主記憶装置3にロードできる。各加工機械4に対
する各スケジュールセットに従ってNCプログラムが実
行終了される毎に補助記憶装置2から順次NCプログラ
ムが各加工機械に送信される。
【0019】主記憶装置3にロードされたスケジュール
セットに記されたNCプログラムが全て実行終了した
時、加工予約に加工順に編集したスケジュールセットが
なくなるまでスケジュールセットを補助記憶装置2から
検索して主記憶装置3にロードする。
【0020】フロッピーディスク装置はDNC装置1の
補助記憶装置2にオフラインで接続され、一方では他の
DNC装置(図示せず)または他の自動プログラミング
装置5で作成したNCプログラムをDNC装置1にアッ
プロード入力し、他方では他のDNC装置に使用したい
NCプログラムをDNC装置1からダウンロード出力す
る目的に使用される。
【0021】さらにDNC装置1の外部には複数の加工
機械4が例えば光ファイバを用いた通信手段により接続
される。また、端末機としてキーボード等のデータ入力
装置7およびCRT等の表示装置8が接続され、オペレ
ータの手動操作に使用される。
【0022】また、NCプログラムを作成する自動プロ
グラミング装置5またはモデルを倣ってNCプログラム
を作成するデジタイザ6が外部に接続され、作成したN
Cプログラムを補助記憶装置2にロードできる構成とな
っている。
【0023】図3は本発明の一実施例の加工スケジュー
ル設定方法における処理の流れ図である。図中Sに続く
数字はステップ番号を示す。右下の表は補助記憶装置2
内部に格納した4台の加工機械のスケジュールセットを
示し、各スケジュールセットには少なくとも1つのNC
プログラムが格納されている。
【0024】第1段階において、このような複数のスケ
ジュールセットを補助記憶装置2に多数格納する。右上
の表は主記憶装置3にロードする1つの加工機械用の加
工スケジュールを示す。
【0025】第2段階において、最初に連続運転を開始
する前に、ステップS0で加工機械4台に対する各々の
スケジュールセットの実行順序を設定する。具体的に
は、スケジュールセットa、b、c、dの様にスケジュ
ールセットを示す記号(データ)を加工順に設定して編
集したものを加工予約として補助記憶装置2に登録す
る。
【0026】次に、第3段階において、連続運転を開始
後、ステップS1で(j)を1とセットし、ステップS
2で加工予約の先頭番地に記したスケジュールセットa
に相当するスケジュールセットを補助記憶装置2から検
索し主記憶装置3にロードする。そしてステップS3で
(i)を1とセットし補助記憶装置2に格納したNCプ
ログラム(i)を検索する。
【0027】ステップS4で、検索したNCプログラム
(i)を補助記憶装置2から所定の加工機械4のNC装
置に送信する。
【0028】ステップS5で、ステップS4の送信終了
後、(i+1)を(i)にセットし主記憶装置3に記さ
れたNCプログラム(i+1)を検索する。
【0029】ステップS6で、(i)が加工NCプログ
ラムの総数、この例では5と比較して小さいかまたは等
しいか判別し、その結果がイエスであればステップS4
に移行し、その結果がノーであればステップS7に移行
する。
【0030】ステップS7で(j+1)を(j)にセッ
トし、ステップS5で各スケジュールセットに記された
NCプログラムが全て終了したか否か判別しノーであれ
ばステップS9に移行し、イエスであれば連続運転を終
了する。ステップS9で次のスケジュールセットbを主
記憶装置3にロードし、ステップS3に戻りステップS
3からS9を加工予約に記されたスケジュールセットの
所定数、この例では3、となるまで繰り返す。
【0031】以上、本発明によるDNCシステムの連続
運転時における動作を説明した。一方、同時運転を開始
した複数の各加工機械の加工スケジュール終了時刻は異
なり、加工スケジュール終了した加工機械毎に、加工ス
ケジュール終了前にステップS0を実行しておき、加工
スケジュール終了後ステップS1からS9を実行する。
また、割り込みで緊急の仕事が入った場合も、所望の加
工機械に対してステップS0からS9を実行することに
より緊急の仕事を割り込むことも可能となっている。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のDNCシ
ステムにおける加工スケジュール設定方法によれば、D
NCシステム内の主記憶装置の容量の大きさを変更する
ことなくNCプログラム数に無制限に加工スケジュール
を設定できるのでコストをかけずに長時間の無人連続運
転が可能となる。さらに、複数のNCプログラムからな
る加工スケジュールをスケジュールセットとして補助記
憶装置に格納することにより、加工スケジュール登録時
に個々のNCプログラムを1つづつ設定する従来技術に
よる方法と比べて、加工スケジュールの登録の設定を容
易かつ短時間に行うことができ、したがって設定ミスも
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の基本処理の流れ図である。
【図2】本発明によるDNC装置の一実施例の全体構成
図である。
【図3】本発明の一実施例の加工スケジュール設定方法
における処理の流れ図である。
【図4】従来技術の加工スケジュール設定方法における
処理の流れ図である。
【符号の説明】 1…DNC装置 2…補助記憶装置(ディスク) 3…主記憶装置(メモリ) 4…加工機械 5…自動プログラミング装置 6…デジタイザ 7…データ入力装置 8…表示装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のNCプログラムを格納する補助記
    憶装置(2)と、 少なくとも1つの前記NCプログラムを選択し、選択し
    た該NCプログラムの各々が少なくとも1回実行される
    ように、該NCプログラムを加工順に編集した加工スケ
    ジュールを登録する主記憶装置(3)と、 前記加工スケジュールに従って前記NCプログラムを補
    助記憶装置から検索し、外部に接続される複数の加工機
    械の各々に前記NCプログラムを送信し、前記NCプロ
    グラムの実行終了後前記加工機械から加工終了信号を受
    信し、前記加工スケジュールに加工順に編集した前記N
    Cプログラムがなくなるまで順次前記NCプログラムを
    前記加工機械に送信するDNC装置(1)と、からなる
    DNCシステムにおける加工スケジュール設定方法にお
    いて、 前記加工スケジュールを複数個のスケジュールセットと
    して補助記憶装置に格納する第1段階と、 前記スケジュールセットを選択し、選択した該スケジュ
    ールセットの各々が少なくとも1回選択されるように、
    該スケジュールセットを加工順に編集した加工予約を前
    記補助記憶装置に登録する第2段階と、 前記加工予約に従って前記スケジュールセットを補助記
    憶装置から検索して主記憶装置にロードし、該主記憶装
    置にロードした前記スケジュールセットに加工順に編集
    した前記NCプログラムの全てが実行終了したとき、前
    記加工予約に加工順に編集した前記スケジュールセット
    の全てがなくなるまで順次前記スケジュールセットを前
    記補助記憶装置から検索して前記主記憶装置にロードす
    る第3段階と、を備えたことを特徴とするDNCシステ
    ムにおける加工スケジュール設定方法。
JP4140518A 1992-06-01 1992-06-01 Dncシステムにおける加工スケジュール設定方法 Pending JPH05333912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140518A JPH05333912A (ja) 1992-06-01 1992-06-01 Dncシステムにおける加工スケジュール設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140518A JPH05333912A (ja) 1992-06-01 1992-06-01 Dncシステムにおける加工スケジュール設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333912A true JPH05333912A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15270525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4140518A Pending JPH05333912A (ja) 1992-06-01 1992-06-01 Dncシステムにおける加工スケジュール設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05333912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405719B1 (ko) * 2001-08-31 2003-11-14 현대자동차주식회사 수치 제어장치의 스케쥴 운용방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405719B1 (ko) * 2001-08-31 2003-11-14 현대자동차주식회사 수치 제어장치의 스케쥴 운용방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014898B2 (en) Controller of robot used combined with machine tool
EP1426842B1 (en) Production cell comprising an information processing device for commanding work tasks
GB2244573A (en) Programmable controller
EP0148273B1 (en) Numerical control apparatus
JPH04223847A (ja) フレキシブル加工システムの管理装置
EP0060039B1 (en) Numerically controlled machine tool system
JPH05333912A (ja) Dncシステムにおける加工スケジュール設定方法
JP2732061B2 (ja) フレキシブル生産システム
JP2980182B2 (ja) 工具管理装置
EP0154028A2 (en) Working method in numerical control machine
JP2002036050A (ja) 工具交換装置及び工作機械
US5323308A (en) Programmable control system
JPH06277990A (ja) セルコントローラ
JPS6333168B2 (ja)
JP3216025B2 (ja) 数値制御工作機械群の制御装置
US5257181A (en) Programmable control system
WO2022014476A1 (ja) 工作機械システム
JP3349814B2 (ja) レーザ加工装置のオートスケジュール運転装置
WO2022097268A1 (ja) 工具搬送システム、工具搬送システムの制御方法、および、工具搬送システムの制御プログラム
JP3181373B2 (ja) Dncシステムにおけるデジタイジングデータ処理方法
JP3293209B2 (ja) 数値制御工作機械群の制御装置
JPS59202508A (ja) 繰返し動作シ−ケンスの制御方式
JPH0830972B2 (ja) 数値制御システム
JP3203265B2 (ja) Fmsにおける加工機械グループの制御方法
JPH07148643A (ja) Ncデータ作成方法及びnc加工方法