JPH0533360Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533360Y2
JPH0533360Y2 JP16745986U JP16745986U JPH0533360Y2 JP H0533360 Y2 JPH0533360 Y2 JP H0533360Y2 JP 16745986 U JP16745986 U JP 16745986U JP 16745986 U JP16745986 U JP 16745986U JP H0533360 Y2 JPH0533360 Y2 JP H0533360Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
credit card
label piece
card application
application form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16745986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16745986U priority Critical patent/JPH0533360Y2/ja
Publication of JPS6372073U publication Critical patent/JPS6372073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533360Y2 publication Critical patent/JPH0533360Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、帳票や伝票等の帳票類に関し、特
に、文字、記号、図形等で表示される、例えば暗
証番号等の秘匿すべき情報が表示されるととも
に、表示された前記情報は不透明なラベル片で隠
蔽される帳票類に関する。
従来の技術 従来から、帳票類の秘匿すべき情報が表示され
る帳票類は知られており、また、前記情報が表示
された部分に不透明なラベル片を接着し、前記情
報を隠蔽することも知られている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のラベル片を接着して情報
を隠蔽する帳票類にあつては、接着前のラベル片
を別途保管し、これを管理するのが煩雑であると
いう欠点があつた。また、前記ラベル片の接着力
の調整が困難で、接着力が弱いとラベル片が帳票
類から容易に離脱して目的を達しない一方、接着
力を強くするとラベル片を剥がし難いばかりか、
剥がすときに帳票類の表面も一緒に剥ぎ取られて
しまい、表示された秘匿すべき情報の判読が不可
能になつてしまうという欠点があつた。さらに、
ラベル片を剥がして秘匿すべき情報を判読した
後、再度ラベル片を接着した場合には、このラベ
ル片が一度剥がされたものであるか、否かの判断
ができず、前記情報の漏洩を知り得ないという欠
点があつた。
本考案は、このような欠点を解消した隠蔽情報
が表示される帳票類を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 帳票の同一面側に表示情報を表示する表示欄と
隠蔽情報を表示する表示部とが設けられてなり、
隠蔽情報を表示する表示部近傍の帳票面が剥離面
としてなり、この剥離面に裏面に粘着剤が塗布さ
れた透明もしくは半透明なシートを前記粘着剤に
よつて剥離可能に接着する一方、このシートの表
面には、不透明なラベル片を剥離可能に接着した
ことを特徴とする隠蔽情報が表示される帳票類で
ある。前記、不透明なラベル片を剥離可能に接着
するには、例えば、加熱すると溶解し、溶解状態
で接合面に適用され、冷却する際に固化して接着
する熱溶融型接着剤、より具体的には、天然物質
としてワツクス、にかわ、また合成物質としてポ
リアミド、酢酸ビニルを挙げることができる。そ
して、その接着力は、塗布厚を調整したり、点
状、縞状等の塗布態様によつて塗布面積を調整す
ることにより、所望の強さに設定される。
作 用 所定の表示部に表示された秘匿すべき情報は、
透明もしくは半透明なシートとともに帳票類から
剥離された不透明なラベル片を、前記シートを介
して接着することにより、前記ラベル片で覆われ
て隠蔽される。そして、このラベル片を剥離する
と、透明もしくは半透明なシートが残り、前記情
報の改竄が防止される。
実施例 以下、本考案をクレジツトカード申込書に適用
した場合の好適な実施例について、添付図面に基
づき詳細に説明する。
ここにおいて、第1図は隠蔽情報を有するクレ
ジツトカード申込書を備えたクレジツトカード申
込用紙の概略的な平面図、第2図は第1図におけ
る透明シート及び不透明なラベル片の接着状態を
示す部分拡大断面図、第3図は秘匿すべき情報を
表示する前のクレジツトカード申込用紙の概略的
な平面図、第4図は第3図における透明シート及
び不透明なラベル片の接着状態を示す部分拡大断
面図、第5図は第1図状態から不透明なラベル片
を剥離した状態の概略的な平面図である。
まず、第3図及び第4図に基づき秘匿すべき情
報を表示する前のクレジツトカード申込用紙につ
いて説明する。
第3図に示したように、クレジツトカード申込
用紙1は、切り取り用のミシン目2を介して連接
されたクレジツトカード申込書3と預金口座振替
依頼書4とから成る。前記クレジツトカード申込
書3には、申込者の住所及び氏名を記入するため
の申込者表示欄5が設けられるとともに、同一面
に4桁の数字から成る暗証番号を記入するための
秘匿すべき情報が表示される表示部たる暗証番号
表示欄6が設けられ、これら各欄5,6には、申
込者自身によつて所定事項が書き込まれる。
また、前記クレジツトカード申込書3の前記暗
証番号表示欄6の近傍には、前記暗証番号表示欄
6に記入された暗証番号を隠蔽するための前記暗
証番号表示欄6より一回り大きな黒色のラベル片
7が同一大の透明シート8を介して剥離可能に接
着された、クレジツトカード申込書3の剥離面で
ある剥離台紙9が接着されている。詳細には第4
図に示したように、クレジツトカード申込書3に
糊等の接着手段10で接着された前記剥離台紙9
の剥離処理が施された表面、すなわちクレジツト
カード申込書3の剥離面に、裏面に粘着剤11が
塗布された前記透明シート8が、前記粘着剤11
によつて剥離可能に接着されている。さらに前記
透明シート8の表面には、剥離すると再接着が不
可能な接着剤12、例えば溶解状態において接着
させ、固形化した後には剥離すると再接着が不可
能となるワツクスを、適宜厚塗布して接着力を剥
離可能に設定した接着剤12、を介してラベル片
7が剥離可能に接着されている。
一方、預金口座振替依頼書4には、振替銀行名
及び振替依頼者の住所、氏名を記入する振替依頼
事項表示欄13と、振替依頼者の口座番号を記入
する口座番号表示欄14と、収入印紙貼付欄15
とが設けられ、これら各表示欄13,14にも申
込者自身によつて所定事項が書き込まれるもので
ある。
以上の如く形成されたクレジツトカード申込用
紙1において、各表示欄5,6,13,14に所
定事項を記入した後、第1図及び第2図に示した
ように、透明シート8をラベル片7とともに剥離
台紙9から剥離し、暗証番号表示欄6を覆うよう
にして、前記透明シート8をその裏面の粘着剤1
1によつてラベル片7とともに、クレジツトカー
ド申込書3に接着すれば、秘匿すべき暗証番号を
隠蔽情報として有するクレジツトカード申込書3
が構成される。
したがつて、上述の隠蔽情報を有するクレジツ
トカード申込書3は、申込者がクレジツトカード
会社の窓口や外務員に提出した時には既に暗証番
号を判読することが不可能な状態にあり、所定の
部門を経由して暗証番号を登録する係員に前記ク
レジツトカード申込書3が渡つた時、この係員が
ラベル片を剥離すると、第5図に示したように、
申込者が記入した暗証番号「1234」を、透明シー
ト8を通して判読することができる。なお、預金
口座振替依頼書4は適宜な部門でミシン目2で切
り取り、クレジツトカード申込書3のみを前記係
員に渡すことも、もちろん可能である。そして、
一度剥離したラベル片7は再接着することが不可
能なので、前記係員にクレジツトカード申込書3
が渡る前に、何者かがラベル片7を剥離した場合
には、第5図状態となるから、前記係員は暗証番
号が秘匿状態にあるか、既に漏洩状態にあるかを
一目で判別可能であり、漏洩状態にある場合には
そのクレジツトカード申込書3は無効とし、新た
に設定した暗証番号による再度の申込を要請する
ことにより、申込者に不測の損害が及ぶことを事
前に防止できるものである。
なお、本考案は上述した実施例に限定されるも
のではなく、例えば適用し得る帳票類としては、
クレジツトカード申込書3のほか、秘匿すべき情
報が表示される帳票類であれば如何なるものでも
よく、また、ラベル片7及び透明シート8は、剥
離台紙9を用いずに、クレジツトカード申込書3
に剥離剤を塗布することにより剥離可能に設けて
おいてもよい。さらに、ラベル片7と透明シート
8とを剥離可能に接着する再接着が不可能な接着
剤は、溶解状態で接着され後に固形化して再接着
不可能となるワツクスに限らず、またさらに、ラ
ベル片7は不透明であればその色彩をとわないほ
か、透明シート8は半透明であつてもよい等、多
くの改変を施すことが可能である。
効 果 以上説明したところで明らかなように、本考案
によれば、不透明なラベル片を透明もしくは不透
明なシートとともに秘匿すべき情報が表示される
帳票の表示部近傍の剥離面に剥離可能に設けたの
で、前記ラベル片及び前記シートと帳票との一体
的保管、管理が簡便かつ容易であり、また、表示
された秘匿すべき情報はその近傍の剥離面に設け
られた不透明なラベル片で確実に隠蔽でき、帳票
類と前記ラベル片との間には透明もしくは半透明
なシートが介在しているので、前記ラベル片を剥
離したときに帳票類に表示された隠蔽情報が一緒
に剥ぎ取られて判読不能になることがないととも
に、隠蔽情報の改竄防止が可能である。加えて、
透明もしくは半透明なシートは帳票類の表示部か
ら剥離する必要がないので強固に接着し得るとい
う多くの有益な効果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の好適な実施例を示し、第1図は隠
蔽情報を有するクレジツトカード申込書を備えた
クレジツトカード申込用紙の概略的な平面図、第
2図は第1図における透明シート及び不透明なラ
ベル片の接着状態を示す部分拡大断面図、第3図
は秘匿すべき情報を表示する前のクレジツトカー
ド申込用紙の概略的な平面図、第4図は第3図に
おける透明シート及び不透明なラベル片の接着状
態を示す部分拡大断面図、第5図は第1図状態か
ら不透明なラベル片を剥離した状態の概略的な平
面図である。 1……クレジツトカード申込用紙、2……ミシ
ン目、3……クレジツトカード申込書、4……預
金口座振替依頼書、6……暗証番号表示欄、7…
…ラベル片、8……透明シート、9……剥離台
紙、11……粘着剤、12……接着剤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帳票の同一面側に表示情報を表示する表示欄と
    隠蔽情報を表示する表示部とが設けられてなり、
    隠蔽情報を表示する表示部近傍の帳票面が剥離面
    としてなり、この剥離面に裏面に粘着剤が塗布さ
    れた透明もしくは半透明なシートを前記粘着剤に
    よつて剥離可能に接着する一方、このシートの表
    面には、不透明なラベル片を剥離可能に接着した
    ことを特徴とする隠蔽情報が表示される帳票類。
JP16745986U 1986-10-31 1986-10-31 Expired - Lifetime JPH0533360Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16745986U JPH0533360Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16745986U JPH0533360Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372073U JPS6372073U (ja) 1988-05-14
JPH0533360Y2 true JPH0533360Y2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=31099405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16745986U Expired - Lifetime JPH0533360Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533360Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281585A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Forms Co Ltd 個人情報不可視手段付き帳票

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646711Y2 (ja) * 1989-02-01 1994-11-30 トッパン・ムーア株式会社 暗証番号を隠蔽可能な記入用紙
JP2516964Y2 (ja) * 1989-03-30 1996-11-13 トッパン・ムーア株式会社 透明シート付き帳票

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281585A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Forms Co Ltd 個人情報不可視手段付き帳票
JP4666306B2 (ja) * 2005-03-31 2011-04-06 トッパン・フォームズ株式会社 個人情報不可視手段付き帳票

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372073U (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310282A (ja) 不正変更の形跡を表示できるラベル材
JPH07214947A (ja) 隠蔽式ハガキ
US6699569B2 (en) Promotional card with integral removable gemstone tattoo
JPH0430620Y2 (ja)
JPH0533360Y2 (ja)
JPH045337Y2 (ja)
JP2518977Y2 (ja) 秘匿情報隠蔽部材
JPH0622867Y2 (ja) ラベル
JP3403222B2 (ja) 隠蔽用シート
JP3822733B2 (ja) Idカード発行用帳票及びidカード発行方法
JPS5829156Y2 (ja) 熱貼着シ−ト
JP3727195B2 (ja) 秘匿情報隠蔽用ラベル
JP2528204Y2 (ja) 葉書の文面隠蔽用複層化アタッチメント
JP3433977B2 (ja) カード付き帳票
JPH079664Y2 (ja) 控片を有する隠蔽情報表示用シート
JP3308031B2 (ja) ラベル用紙
JPH08150794A (ja) 隠蔽ラベル付シート
JPH0532309Y2 (ja)
JPS5938786A (ja) 隠し標記部を有するラベルシ−ル
JP3313456B2 (ja) カード用紙
JPH0532307Y2 (ja)
JP2601740B2 (ja) 隠蔽情報所持体の作成方法
JPH0528063Y2 (ja)
JP3688141B2 (ja) 情報隠蔽用複写ラベル
JPH09212092A (ja) 巻装用ラベル