JPH0533315A - 標識入り敷石及びその製造法 - Google Patents

標識入り敷石及びその製造法

Info

Publication number
JPH0533315A
JPH0533315A JP3215849A JP21584991A JPH0533315A JP H0533315 A JPH0533315 A JP H0533315A JP 3215849 A JP3215849 A JP 3215849A JP 21584991 A JP21584991 A JP 21584991A JP H0533315 A JPH0533315 A JP H0533315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
layer
white
resin
pavement stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3215849A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kidai
武雄 木代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Trading Corp
Furukawa Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Materials Trading Corp
Furukawa Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Trading Corp, Furukawa Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Materials Trading Corp
Priority to JP3215849A priority Critical patent/JPH0533315A/ja
Publication of JPH0533315A publication Critical patent/JPH0533315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交差点や横断歩道に用いる敷石を、色彩感に
富んだ注意喚起力のあるものとし、又、自動車や歩行者
が踏んで研削されても標識が禿ることのないものに改良
する。 【構成】 大理石、酸化チタン等の白色粉末をポリエス
テル樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂で固めた白色
層1と、その中に「とまれの文字」2c,「靴跡のマ−
ク」2dを抜いた「逆三角形のマ−ク」2bを型とった
赤色の樹脂を垂直壁の肉厚に形成して上部が削摩されて
も同じ模様が現出するようにした標識層2と、その下に
熱可塑性廃棄プラスチックと鉱滓、焼却灰、汚泥からな
る群の一又はそれ以上とを混練させて弾力性を保持させ
た混練物を充填した基盤層3を形成して標識入り敷石を
構成する。この結果、明度差が顕著で、色彩感に富んだ
敷石が、経時と共に、摩擦や擦過によって削摩されて
も、同一の標識が現出するものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交差点及び横断歩道に
おいて、一時停止を促す為の交通標識を表した敷石に関
する。
【0002】
【従来の技術】交差点や横断歩道は人と車が交差する所
で、交通事故を引き起こす危険が高いことから、その前
では歩行者及び車は、一時停止し、注意して進む必要が
ある。そこで、従来、歩道側には、「止れ」の交通標識
がポ−ルに掛けられて、車道側には、止れ等の字が白線
を引いた状態で描かれている。
【0003】しかし、この態様では、前者の歩道側に立
てられたポ−ルが、大人を対象に高さが決められている
為、児童等の背の低い者には目の高さが合わず、見落し
がちであり、注意を喚起する効果があまり期待できな
い。又、道路に描かれた白線は、単独では舗装面に対し
て目立たない色であり、且つ、その形状がぼんやりした
輪郭である為、運転者の目には殆どぼやけた白線と映
り、標識としての警告の意味を感じ取ることができない
という欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記実情に基づいて、
本発明は、児童等の背の低い者や自動車のドライバ−に
も見やすい道路面の敷石に注目し、a)これに色彩感に
富んだデザインで標識を表示して注意喚起力のあるもの
とし、b)自動車や歩行者が踏んで削摩されても標識が
禿ることのない耐用性を持つものに改良を試みたもので
ある。
【課題を解決するための手段】
【0005】先ず、注意を促すべき「逆三角形のマ−
ク」の中に「とまれの文字」(「止れの文字」でも良
い)表示した標識層を形成し、この標識層の色は、交通
標識と同様に視覚に感じやすい赤色とする。該標識層に
は、交通標識とは異なるが、揃えた靴跡から停止を連想
させて、児童や幼児が親しみ易い標識として注目させる
為の「靴跡のマ−ク」を加えるのが望ましい。この赤色
を、明るく、映えのある色彩感覚にする為、ペリノン
系、アンスラピリドン系染料又は酸化鉄等の赤色の染料
又は顔料を、アクリル等の光輝性に秀れたプラスチック
樹脂に混入させたものを材料とする。
【0006】次いで、上記標識層に対し、それと明度的
対比が最も顕著になる白色物を、四角形の敷石の全体に
渡って埋め、三角形のマ−クを浮彫りにする。同時に、
三角形のマ−クの中に「とまれの文字」と「靴跡のマ−
ク」を、赤色の標識を打抜いてネガタイプに浮彫りにし
て、白色で表示して白色層とする。この白色の表示に、
大理石の粉末を用いると、大理石の持つ高級感と清涼感
のある独特の白色が表示でき、従来の敷石とは異なる装
飾感に溢れたものとすることができる点で望ましい。し
かし、経済的に高価となる場合には、酸化チタンの粉末
によっても良い。
【0007】そして、白色に赤色を対比させた標識の表
示は、これを車道や歩道に敷いて用いる為、走行する車
のタイヤによる摩耗や、歩行者の靴摺により削摩される
虞が強い。そこで、これに対する手段として、「逆三角
形のマ−ク」の中に「とまれの文字」,「靴跡のマ−
ク」を表示した標識層を、深さ方向に垂直壁面を形成す
る厚みのある層に形成し、その周囲に白色粉末を密着さ
せて、どの深さをとっても等しい層が現れるようにす
る。即ち、標識層及び白色層が削られても、同型の標識
が浮び上がる構造とする。
【0008】更に、上記標識層及び白色層の下に、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニ−ル、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の熱可塑性の廃棄プラスチックと鉱滓、焼却
灰、汚泥等の粉状廃棄物との混練物とした基盤層を設け
る。この基盤層は、比較的硬質の上記標識層及び白色層
が衝撃を受けたとき亀裂等を発生するのを防止するた
め、弾性を保持するように熱可塑性プラスチックの配合
割合を高める。同時に、処理に困窮している廃棄物を有
効利用できることを狙いとして、プラスチック及び充填
剤を共に廃棄物で構成する。
【0009】そして、望ましくは、耐候性、耐酸性を向
上させると共に、光沢を付与する為に、イソフタル酸系
ポリエステルの表面層を形成する。
【0010】次に、この敷石の製造法を説明すると、先
ず、敷石を形造るべく型枠を作成するが、この形状,大
きさは、その用途に合せて決定し、歩道用の敷石とする
場合は、通常の歩道用敷石と同じく、300×300×
20mm程度の大きさとする。一方、車道用の敷石とす
る場合は、走行する運転者の目にとまるよう大型のもの
とし、例えば、300×900×30mmのものを3枚
組合せて一つの表示とする。
【0011】そして、型枠の表面を磨いて離型剤を塗付
した後に、表面層を形成するイソフタル酸系ポリエステ
ルを塗付する。これは、耐候性、耐酸性の機能向上の外
に、光沢を付与して美しい仕上りとする為である。
【0012】次に、上記型枠の所定位置に、赤色の「逆
三角形のマ−ク」の中に「とまれの文字」を単独に、又
は、「靴跡のマ−ク」を加えたものを打抜いて標識層と
したものを載置する。この標識層の作成は、一定厚みの
アクリル等の樹脂板を所定の形状に型とった打抜き刃物
で裁断するか、或いは、「とまれの文字」と「靴跡のマ
−ク」を打抜いた「逆三角形のマ−ク」の枠を作り、そ
こに樹脂を注入させる等の手段を取り、量産を促す。こ
の標識の所定位置への固定は、型枠の底部に位置を示す
線を引いてそこに重ねるか、或いは、吸盤を取着させた
押え枠を作成し、その吸盤に標識を吸着させ、上から押
圧して抑える等の方法を取ることができる。
【0013】次いで、大理石粉末、又は、酸化チタン粉
末と液状ポリエステル樹脂を混合させ、これを型枠内の
標識を置いた残部に充填し、特に、標識と白色粉末との
境界部は隙間のないよう密にする。
【0014】他方、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ−ル等
の熱可塑性の廃棄プラスチックと鉱滓、焼却灰、汚泥、
煤塵の粉末からなる群の一又はそれ以上を用い、両者を
エキスパンダ−ロ−ルで混練する。先ず、比較的熱に安
定なポリスチレンを投入して、その混合摩擦熱で軟化さ
せ、次いで、その軟化した樹脂中に塩素ガスが発生しな
いよう徐々にポリ塩化ビニ−ル樹脂を投入し、その軟化
樹脂中に鉱滓、焼却灰等の廃棄物粉末を混ぜて、混練す
る。
【0015】そして、この混練物を、上記型枠と同じ形
状で厚みを基盤層の分だけの、例えば12mmとした型
枠に投入し、若干の加圧後、冷却して板状物として置
く。これを上記大理石粉末、又は、酸化チタン粉末と液
状ポリエステル樹脂を混合させた層が未硬化のうちに型
枠内に接合させ、加圧して接着一体化させて、冷却後脱
型して本発明製品を得る。このとき、熱可塑性の廃棄プ
ラスチックに含まれるポリスチレン、ポリ塩化ビニ−ル
は、液状ポリエステル樹脂の溶剤として含まれるスチレ
ンに良く溶けて、表面を粗面として該液状ポリエステル
樹脂との接着性を向上させる。尚、ポリエチレンは成形
性を高め、ポリ塩化ビニ−ルは耐候性を高めるのに好適
である。一方、該混練物の成形法は、上記の方法の外、
その混練物が温かく、可塑性を保つうちに、型枠の上部
に投入し、若干の圧力を加えて成型し、冷却後、脱型し
て製品を得ても良い。
【0016】
【発明の効果】以上の構成に基づく本発明は、下地が白
で中が赤の対比としたので、明度差が顕著であると共
に、標識としての赤が強調され、色彩感に富んだものと
なり、歩行者及び運転者に標識としての注意喚起力が発
揮できる。又、停止を連想させる靴跡のマ−クを加える
と、幼児や児童は、敷石のマ−クの上に足を重ねる等し
て、親しみのある標識となり、従って、従来より数倍の
効果がある標識として交通安全に寄与する。そして、そ
れが経時とともに、摩擦や擦過によって削摩されても、
内部に同一形状を保つ肉厚の標識層及び白色層が形成さ
れているので、同一の標識が現出し、常に標識としての
機能を維持できる。更に、熱可塑性廃棄プラスチックで
構成した下地が弾力性を発揮し、上からの押圧にも亀裂
や破壊を生じないと共に、これらは何れも廃棄物で構成
されるので、処理に困窮している廃棄物の有効利用に繋
がる点でも有利な発明である。
【0017】
【実施例1】300×300×20mmの大きさの敷石
の型を作成し、その型枠の表面を磨いて離型剤を塗付し
た後に、イソフタル酸系ポリエステル樹脂を塗付した。
そして、8mm厚みのアクリル等の樹脂板を、外枠の
「逆三角形のマ−ク」2aと、「とまれの文字」2cと
「靴跡のマ−ク」2dを打抜いた「逆三角形のマ−ク」
2bを型とった内枠を打抜き刃物で裁断して、標識層2
を作成した。これを上記型枠の所定位置に、赤色の標識
を吸盤を取着させた押え枠で、上から抑えた。次いで、
大理石粉末と液状不飽和ポリエステル樹脂を混合させ、
これを型枠内の標識を置いた残部に、標識層2との境界
部に隙間のないよう密に充填して白色層1を形成した。
一方、ポリスチレン18kg、ポリエチレン2kgを、
加圧混練機に投入して、3分間混練し、次いでポリ塩化
ビニ−ル2kgを投入して3分間混練し、これに鉱滓、
焼却灰、汚泥、煤塵の粉末28kgを投入し、5分間混
練した。そして該混練物を、300×300×12mm
の型枠に投入し、若干の加圧後、冷却して板状物として
置いた。これを上記大理石粉末と液状ポリエステル樹脂
を混合させた層が未硬化のうちに型枠内に接合させ、加
圧して接着一体化させて、冷却後脱型して本発明製品を
得た。
【0018】
【実施例2】300×300×20mmの大きさの敷石
の型を作成し、その型枠の表面を磨いて離型剤を塗付し
た後に、イソフタル酸系ポリエステル樹脂を塗付した。
そして、8mm厚みのアクリル等の樹脂板を、外枠の
「逆三角形のマ−ク」2aと、「とまれの文字」2cと
「靴跡のマ−ク」2dを打抜いた「逆三角形のマ−ク」
2bを型とった内枠を打抜き刃物で裁断して、標識層2
を作成した。これを上記型枠の所定位置に、赤色の標識
を吸盤を取着させた押え枠で、上から抑えた。次いで、
大理石粉末と液状不飽和ポリエステル樹脂を混合させ、
これを型枠内の標識を置いた残部に、標識層2との境界
部に隙間のないよう密に充填して白色層1を形成した。
一方、ポリスチレン18kg、ポリエチレン2kgを、
加圧混練機に投入して、3分間混練し、次いでポリ塩化
ビニ−ル2kgを投入して3分間混練し、これに鉱滓、
焼却灰、汚泥、煤塵の粉末28kgを投入し、5分間混
練した。そして該混練物が熱く可塑性を保つうちに、型
枠の上部に投入して基盤層3を形成し、全体に若干の圧
力を加えて成型し、冷却後、脱型して本発明製品を得
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明敷石の全体斜視図である。
【図2】本発明敷石の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 白色層 2 標識層 2a 外逆三角形マ−ク 2b 内逆三角形マ−ク 2c とまれの文字 2d 靴跡のマ−ク 3 基盤層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大理石又は酸化チタンの白色粉末を熱硬
    化性樹脂で固めた白色層と、その中に「とまれの文字」
    を抜いた「逆三角形のマ−ク」を型とった赤色の樹脂を
    厚みのある垂直壁に形成して上部が削摩されても同じ模
    様が現出するようにした標識層と、その下に熱可塑性廃
    棄プラスチックと鉱滓、焼却灰、汚泥からなる群の一又
    はそれ以上とを混練させて弾力性を保持させた混練物を
    充填した基盤層とから成る標識入り敷石。
  2. 【請求項2】 大理石又は酸化チタンの白色粉末を熱硬
    化性樹脂で固めた白色層と、その中に「とまれの文字」
    及び「靴跡のマ−ク」を抜いた「逆三角形のマ−ク」を
    型とった赤色の樹脂を厚みのある垂直壁に形成して上部
    が削摩されても同じ模様が現出するようにした標識層
    と、その下に熱可塑性廃棄プラスチックと鉱滓、焼却
    灰、汚泥からなる群の一又はそれ以上とを混練させて弾
    力性を保持させた混練物を充填した基盤層とから成る標
    識入り敷石。
  3. 【請求項3】 敷石の形状を成す型枠に、少なくとも
    「とまれの文字」を抜いた「逆三角形のマ−ク」を型と
    った赤色の樹脂を固定し、残部に大理石、酸化チタンの
    白色粉末と熱硬化性樹脂との混合物を充填し、更に、熱
    可塑性廃棄プラスチックと鉱滓、焼却灰、汚泥からなる
    群の一又はそれ以上とを混練させたものを基盤層の厚み
    に成形し、これを上記熱硬化性樹脂の混合物が未硬化の
    うちに接合一体化させて、冷却後脱型して製品を得るこ
    とを特徴とする標識入り敷石の製造法。
  4. 【請求項4】 敷石の形状を成す型枠に、少なくとも
    「とまれの文字」を抜いた「逆三角形のマ−ク」を型と
    った赤色の樹脂を固定し、残部に大理石、酸化チタンの
    白色粉末と熱硬化性樹脂との混合物を充填し、更に、熱
    可塑性廃棄プラスチックと鉱滓、焼却灰、汚泥からなる
    群の一又はそれ以上とを混練させ、可塑状態のうちに枠
    内に充填して加圧し、冷却後脱型して製品を得ることを
    特徴とする標識入り敷石の製造法。
JP3215849A 1991-08-01 1991-08-01 標識入り敷石及びその製造法 Pending JPH0533315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215849A JPH0533315A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 標識入り敷石及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215849A JPH0533315A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 標識入り敷石及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533315A true JPH0533315A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16679295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215849A Pending JPH0533315A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 標識入り敷石及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101686222B1 (ko) * 2016-08-11 2016-12-13 (주) 에코제이피 문자 표시용 보도블록의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 문자 보도블록

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101686222B1 (ko) * 2016-08-11 2016-12-13 (주) 에코제이피 문자 표시용 보도블록의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 문자 보도블록

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060039752A1 (en) Detectable warning-dots demarkation for pedestrian safety
US5271690A (en) Method and apparatus for forming walkways having detectable warning surfaces
CA2666617A1 (en) Method of forming detectable warnings on surfaces and products thereof
CA2143320C (en) Bitumastic simulated paved surface
JP3605139B2 (ja) 透水性複合舗設材およびその製法
JPH0533315A (ja) 標識入り敷石及びその製造法
JPWO2006070482A1 (ja) 路面ブロック
US2033028A (en) Pavement curb
US20150056012A1 (en) Three-Dimensional Preformed Thermoplastic Pavement Marker
KR100762407B1 (ko) 도로면에 무늬를 갖는 미끄럼 방지제를 형성하는도로시공방법 및 그방법에 의해 만들어진 도로면
KR101102898B1 (ko) 재활용 플라스틱을 이용한 탄성포장체 및 탄성포장공법
US20240180771A1 (en) Warning dome device and manufacture method thereof
JPH11241317A (ja) 車両減速用バンプの形成方法
JPH09209303A (ja) 舗装ブロック
JPH0796766B2 (ja) インターロッキングブロック
JP3016532U (ja) 舗道用ブロック
TW200949049A (en) Construction method for embedded line marking project and finished product thereof
JP2000257011A (ja) アスファルト舗装材、インターロッキングブロックおよびその製造方法
US20150330035A1 (en) Groutless Patterns for Pavement Surfaces Using Thermoplastic Preforms
TW202338184A (zh) 具警示/標示功能之道路設施及其製造方法與製造設備
GB2265173A (en) Bitumastic material suitable for use in the provision of a speed control hump
JPH02104803A (ja) コンクリート製品及びコンクリートブロック
JPS637407A (ja) 路面用の撓屈標識平板及びその施工法
JPH02111648A (ja) 透水性複合平板及びその製造方法
KR200267359Y1 (ko) 표시구 부설된 맨홀덮개