JPH05331955A - 天井枠組及び天井パネル - Google Patents

天井枠組及び天井パネル

Info

Publication number
JPH05331955A
JPH05331955A JP4141721A JP14172192A JPH05331955A JP H05331955 A JPH05331955 A JP H05331955A JP 4141721 A JP4141721 A JP 4141721A JP 14172192 A JP14172192 A JP 14172192A JP H05331955 A JPH05331955 A JP H05331955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
frame
panel
ceiling panel
basic module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4141721A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Miyashita
八朗 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4141721A priority Critical patent/JPH05331955A/ja
Publication of JPH05331955A publication Critical patent/JPH05331955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工場生産化率に寄与し得ると共に、建築現場
における天井取付作業の容易化安全化を図ることができ
る。 【構成】 開示する天井枠組1は、方形ロ字状の枠体2
に、天井面材を張り付けるための複数の野縁3,3,…、
木桟4,4,…を組み込んでなると共に、上記枠体2の長
辺及び短辺の長さを、いずれも基本モジュール又はその
整数倍に設定してなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工業生産化率の向上
に寄与し得る天井枠組及び天井パネルに関し、特に、ユ
ニット建物に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、建物の工業生産化率を高める一方
式として、壁式工法によるユニット建物が広く普及して
いる。ユニット建物は、一棟の建物を、予めいくつかの
ユニットに分けて工場生産し、これらを建築現場におい
て施工・組立する方式の建物である。ユニット建物を構
成するユニットとしては、建物の居間、食堂、寝室等の
各部屋部分を構成する部屋ユニットと、建物の屋根部分
を構成する屋根ユニットとがある。
【0003】壁式工法による場合、上記部屋ユニット
は、床パネルの側縁に壁パネルを立設してなり、外力を
床全体、壁全体で均等に支持する構造が採用される。す
なわち、上記床パネルは、根太によって方形に組み立て
られた床枠組の上面に構造用合板やパーティクルボード
等の面材を取り付けることによって床構面として構成さ
れ、壁パネルは、上枠、下枠及び縦枠によって組み立て
られた壁枠組の内外両面に石膏ボードや木片セメント板
等の面材を取り付けることによって耐力壁として構成さ
れる(例えば、特開昭55−152236号公報、特開
昭60−65844号公報参照)。一方、壁式工法によ
る屋根ユニットは、たる木等によって方形に組み立てら
れた屋根枠組の内外両面に構造用合板やパーティクルボ
ード等の面材を取り付けることによって屋根構面として
構成される(同公報参照)。
【0004】これらのユニットは、工場で生産された
後、建築現場に輸送されて施工・組立される。組立は、
まず、部屋ユニットを相互に連結した状態で基礎に据え
付け、次に、据え付けられた各部屋ユニットの上部に、
屋根ユニットを相互に連結した状態で据え付けて行われ
る。このように、構造部分が枠組と面材とによって基本
的に構成される部屋ユニットや屋根ユニットを予め工場
で生産することにより、工期の短縮、現場労務の省力
化、及び品質の安定等を図ることがなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、部屋
ユニットや屋根ユニットに、天井パネルや天井枠組を予
め工場組みすることはなされていなかった。天井パネル
が存在しなかった理由の1つは、部屋ユニットの床裏や
屋根ユニットの屋根裏に吊具を介して天井パネルを取り
付けることは、床裏空間や屋根裏空間の外からでは不可
能であり、さりとて、狭い床裏空間や屋根裏空間に作業
者が入って作業するのは一般には大変困難であるからで
あった。また、工場組みの天井枠組が存在しなかった理
由は、長さのわりには断面積が比較的小さく、構造上比
較的弱い野縁や野縁受を、予め工場で組んでも、建築現
場に輸送する際、あるいは据え付ける際に、破損の虞が
あるため、好ましくないためである。
【0006】このため、部屋ユニットや屋根ユニットの
据え付けまでは工事が迅速に行われるにも拘らず、その
後の、天井の取付工事は、旧態依然、まず、吊木を1本
づつ屋根ユニットのたる木に取り付けて行き、この後、
野縁受、野縁、天井面材を順次、取り付けて行かなけれ
ばならなかったので、結局、全体として作業に多大の時
間と労力とを要していた。また、天井作業中、特に天井
面材の張り付け作業中は脚立の上で長時間不安定な姿勢
を余儀なくされるため、安全性に欠けるという問題もあ
った。
【0007】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、工場生産化率に寄与し得ると共に、建築現場に
おける天井取付作業の容易化を図ることができる天井枠
組及び天井パネルを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の天井枠組は、方形ロ字状の枠体に、
天井面材を張り付けるための複数の下地材を組み込んで
なると共に、前記枠体の長辺及び短辺の長さを、いずれ
も基本モジュール又はその整数倍に設定してなることを
特徴としている。
【0009】また、請求項2記載の天井パネルは、請求
項1記載の天井枠組に、天井取付作業等をするための作
業用開口部として周縁部を残して、天井面材を張り付け
てなることを特徴としている。
【0010】
【作用】上記構成によれば、天井枠組・天井パネルの大
きさを基本モジュールに基づいて設定するようにしたの
で、何枚かの天井パネルを組み合わせることにより、様
々の広さ・形状の部屋ユニットに適合させることができ
る。また、方形状の枠体の中に野縁などの下地材を組み
込むようにしたので、輸送時・据え付け時の安全性の向
上を図ることができる。また、作業開口部が設けられて
いるので、天井パネルの取り付けが容易である。それ
故、天井パネルを80%以上の比率で工場で仕上げるこ
とができることとなるので、工期の短縮、現場労務の省
力化、及び品質の安定等を一段と図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。図1は、この発明の一実施例である天井
枠組1の構成を示す斜視図である。この例の天井枠組1
は、各一対の短辺側外枠(以下、妻枠という)2a,2
aと、長辺側外枠(以下、桁枠という)2b,2bとか
らなる方形ロ字状の枠体2に、複数の野縁3,3,…と複
数の木桟4,4,…とを組み込むことによって構成されて
いる。上記枠体2は、所定の規格サイズのものとして構
成され、具体的には、妻側(短辺)の長さが基本モジュ
ールと同一の1.3又は2,0mmに、桁側(長辺)の長
さが基本モジュールの整数倍、例えば1.82,2.7
3,3.64,4.55,5.46mにそれぞれ定められ
ている。なお、この実施例においては、桁側の基本モジ
ュールとして45.5mmの寸法を採用し、妻側の基本
モジュールとして、上記2種類の寸法を採用している。
【0012】上記野縁3,3,…は、天井面材を支持固定
するための主たる下地材であり、相対向する一対の妻枠
2a,2aの間に、等間隔(例えば45.5mm間隔)か
つ互いに平行に配列され、それぞれの両端面が、相対向
する一対の桁枠2b,2bの内側側面に釘止めされるこ
とによって、枠体2に取付固定されている。なお、最外
側の野縁3,3と妻枠2a,2aとの間隔も、野縁3,3,
…同士の間隔と同一に設定されている。また、上記木桟
4,4,…は、天井面材を支持固定すると共に、野縁3,
3,…の反りを防止するための部材であり、野縁3,3,
…に直交して、かつ、桁枠2b,2bから所定の距離
(例えば45.5mm)を隔てた枠体内側に、全体とし
て2列に並設されている。上記天井枠組1は、妻枠2
a,2a、桁枠2b,2b、野縁3,3,…及び木桟4,4,
…の各下面(図中上面)を揃えて構成され、天井面材が
これら各下面に釘止めされて固定されるようになってい
る。
【0013】図2は、この例の天井パネル5の構成を示
し、この天井パネル5は、上記構成の天井枠組1の下面
(図中上面)に、ロ字状周縁領域を除いて、厚さ約12
mmの石膏ボード等の天井面材6を取り付けてなってい
る。すなわち、天井枠組1の下面のうち、最外側の野縁
3,3と、両列をなす木桟4,4間とによって囲まれる方
形領域に天井面材6が取り付けられ、枠体2から上記方
形領域を除いたロ字状周縁領域は作業用開口部7とし
て、未だ天井面材6が取り付けられていない状態とされ
ている。
【0014】次に、上記構成の天井パネル5の取付作業
について説明する。上記構成の天井パネル5,5,…は、
工場組みされた後、部屋ユニット等と共に、建築現場に
輸送される。建築現場においては、図3に示すように、
まず、下階部屋ユニット8,8,…を予め準備した基礎9
の上に据え付けた後、複数の天井パネル5,5,…を相互
に連結し、連結した天井パネル5,5,…をクレーンで吊
り上げて下階部屋ユニット8,8,…の内壁上部に取り付
ける。ここで、天井パネル5,5,…相互の連結は、一の
天井パネルの妻枠2a(又は桁枠2b)側面を他の天井
パネル5の妻枠2a(又は桁枠2b)側面に当接させ、
ボルト締め又は釘止めして緊結することによって行われ
る。この緊結作業は、天井パネル5,5,…の作業用開口
部7,7,…を通して行われる。次いで、図示せぬ上階
(2階)部屋ユニットを吊り上げて下階部屋ユニット
8,8,…の上部に据え付ける。この後、上記と同様の手
順により、複数の天井パネル5,5,…を相互に連結し、
連結した天井パネル5,5,…クレーンで吊り上げて上階
部屋ユニット8,8,…の内壁上部に取り付ける。最後
に、図示せぬ屋根ユニットを吊り上げて、上階部屋ユニ
ットの上部に据え付ける。
【0015】図4は、天井パネル5の壁面取付構造を示
す側面図である。この図において、符号10a〜10d
は下階部屋ユニット8の壁パネル10を構成する各部で
あり、10aは縦枠、10bは上枠、10cは頭つな
ぎ、10dは外面材でる。また、11a〜11dは上階
床パネル11を構成する各部であり、11aは側根太、
11bは端根太、11cは床面材、11dは外面材であ
る。天井パネル5は、妻枠2aを上枠10b及び頭つな
ぎ10cの各側面に当接して釘止めすることにより、壁
パネル内壁上部に固定されている。なお、天井パネル5
の壁面上部への取付(釘止め)は、天井パネル5の作業
用開口部7を通して行われる。
【0016】図5は、天井パネル5の床裏取付構造を示
す斜視図である。この図において、符号11は上階部屋
ユニットを構成する床パネルであり、この床パネル11
は床根太11a,11aによって方形に組み立てられた
床枠組の上面にパーティクルボード等の面材11bを取
り付けることによって上階床構面として構成されてい
る。また、12,12は、天井パネル5,5を吊り支える
ための吊木であり、床根太11aの両側面及び天井パネ
ル5の妻枠2a内側面に取付固定されている。これらの
吊木12,12は、天井パネル5の作業用開口部7を通
して、床根太11a及び天井パネル5の妻枠2aに取り
付けられる。なお、上階の天井パネルが屋根ユニットの
屋根裏に吊り支えられ、上階部屋ユニットの壁パネル内
壁上部に取付固定される構造も、図4及び図5に示す構
造と略同様であるので、これらの説明を省略する。
【0017】天井パネル5,5,…の取り付けが完了する
と、適切な時期、例えば、屋根ユニットまでの据え付け
が完了した後に、全ての作業用開口部7,7,…に天井面
材を取り付ける。この後、天井面材6の上にクロス等の
天井仕上材を張り渡す。
【0018】上記構成によれば、天井パネル5は妻側が
基本モジュールに、桁側が基本モジュールの整数倍に設
定されているので、何枚かの天井パネルを組み合わせる
ことにより、様々の広さの部屋ユニットに対応できる。
また、作業開口部が設けられているので、天井パネルの
取り付けが容易である。
【0019】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、天井パネ
ル5,5を吊り支えるための吊り具は、吊木12に限ら
ず、吊り金具を用いるようにしても良い。また、作業用
開口部7はロ字状に限定されない。
【0020】また、上述の実施例においては、天井パネ
ル5,5,…を相互に連結した後、クレーンで吊り上げて
下階部屋ユニット8,8,…に取り付けるようにした場合
について述べたが、これに限るものではなく、例えば屋
根ユニットまでの据え付けが終わった段階で、天井パネ
ル5を単体で屋内に搬入し、1枚ずつ床裏あるいは屋根
裏に取り付けて行き、隣接して取り付けられる天井パネ
ル5,5,…同士を順次連結するようにしても良い。
【0021】また、トラックで運搬できる大きさのもの
である限り、予め工場で、部屋ユニットに上記構成の天
井パネル5を取り付けた後、当該部屋ユニットを建築現
場に輸送・据え付けすることも可能である。据え付けら
れた当該部屋ユニットの上部に、屋根ユニットあるいは
上階部屋ユニットが載置された後でも、作業用開口部7
を通して、吊木を床根太と天井パネルとに、あるいはた
る木と天井パネルとに緊結することができるからであ
る。
【0022】また、上述の実施例においては、天井枠組
1を枠体2と複数の野縁3,3,…と複数の木桟4,4,…
とによって構成するようにした場合(図1)について述
べたが、天井面材が充分硬質で納まりの良いものであれ
ば、木桟を省略するようにしても良い。さらに、上述の
実施例の変形例として、図6に示すように、天井枠組に
階段用あるいは吹抜き用の開口部13を設けるようにし
ても良い。
【0023】また、上述の実施例においては、予め工場
で、天井枠組1に天井面材6を取り付ける場合について
述べたが、これに加えて、天井面材6の上に天井仕上材
を工場取付するようにしても良い。
【0024】また、上述の実施例においては、枠体2の
妻側の長さを基本モジュールと同一とし、桁側の長さを
基本モジュールの整数倍とする場合について述べたが、
必要に応じて、妻側の長さを基本モジュールの整数倍と
することも可能であり、妻側及び桁側とも同一の長さと
しても良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、天井枠組・天井パネルの大きさを基本モジュー
ルに基づいて設定するようにしたので、何枚かの天井パ
ネルを組み合わせることにより、様々の広さ・形状の部
屋ユニットに適合させることができる。また、方形状の
枠体の中に野縁などの下地材を組み込むようにしたの
で、輸送時・据え付け時の安全性の向上を図ることがで
きる。また、作業開口部が設けられているので、天井パ
ネルの取り付けが容易である。それ故、天井パネルを8
0%以上の比率で工場で仕上げることができることとな
るので、工期の短縮、現場労務の省力化、及び品質の安
定等を一段と図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である天井枠組の構成を示
す斜視図である。
【図2】この発明の一実施例である天井パネルの構成を
示す斜視図である。
【図3】同天井パネルの取付作業を説明するための図で
ある。
【図4】同天井パネルの壁面取付構造を示す側面図であ
る。
【図5】同天井パネルの床裏取付構造を示す斜視図であ
る。
【図6】同実施例の変形例である天井枠組の構成を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 天井枠組 2 枠体 3 野縁(下地材) 4 木桟(下地材) 5 天井パネル 6 天井面材 7 作業用開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形ロ字状の枠体に、天井面材を張り付
    けるための複数の下地材を組み込んでなると共に、前記
    枠体の長辺及び短辺の長さを、いずれも基本モジュール
    又はその整数倍に設定してなることを特徴とする天井枠
    組。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の天井枠組に、天井取付作
    業等をするための作業用開口部として周縁部を残して、
    天井面材を張り付けてなることを特徴とする天井パネ
    ル。
JP4141721A 1992-06-02 1992-06-02 天井枠組及び天井パネル Pending JPH05331955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141721A JPH05331955A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 天井枠組及び天井パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141721A JPH05331955A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 天井枠組及び天井パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05331955A true JPH05331955A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15298662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4141721A Pending JPH05331955A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 天井枠組及び天井パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05331955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08199726A (ja) * 1995-01-31 1996-08-06 Daiwa Danchi Kk 木造建築物の天井パネルの取り付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08199726A (ja) * 1995-01-31 1996-08-06 Daiwa Danchi Kk 木造建築物の天井パネルの取り付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080047225A1 (en) Construction Configurations and Construction Methods of Steel Houses
JP2017214739A (ja) 建物ユニットの製造方法
JPH05331955A (ja) 天井枠組及び天井パネル
JPH03132536A (ja) ユニット住宅の施工方法
JP3029789B2 (ja) 壁パネル
JPH06136833A (ja) 天井付き床パネル及びこれを備える部屋ユニット
JP2980199B2 (ja) 建築物構造
JP4018000B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP7050609B2 (ja) 小屋裏ユニットの製造方法及び小屋裏ユニットの床構造
JP2519384B2 (ja) 木質プレファブ建築の補助構面
JP2602573Y2 (ja) 張出床ユニットの接合構造
JP3401153B2 (ja) 屋根ユニット
JPS6217527Y2 (ja)
JP2613523B2 (ja) パネル式家屋構造体
JP3492091B2 (ja) ユニット建物の小屋裏構造
JPH0649944A (ja) 天井パネル
JP2021080644A (ja) 吊木の固定方法及び屋根ユニット
JPH0642049A (ja) パラペット付屋根ユニット
JPH08302888A (ja) 天井パネルおよび天井パネルを用いた住宅の施工方法
JPH0649947A (ja) 天井パネル取り付け構造
JPH05321392A (ja) 天井枠組及び天井支持材
JPH06307091A (ja) 建物ユニットにおける吊り部の構造
JP2004250914A (ja) ユニット式建物の施工方法
JPH06330633A (ja) 建物ユニットの仮補強構造
JPH03221633A (ja) 小屋裏居室の施工方法