JPH0533180Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533180Y2
JPH0533180Y2 JP1986198987U JP19898786U JPH0533180Y2 JP H0533180 Y2 JPH0533180 Y2 JP H0533180Y2 JP 1986198987 U JP1986198987 U JP 1986198987U JP 19898786 U JP19898786 U JP 19898786U JP H0533180 Y2 JPH0533180 Y2 JP H0533180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
ball
closing member
state
mounting board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986198987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106481U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986198987U priority Critical patent/JPH0533180Y2/ja
Publication of JPS63106481U publication Critical patent/JPS63106481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533180Y2 publication Critical patent/JPH0533180Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、開口部に臨ませた開閉部材を回動
することにより、球を受け入れない第1状態と球
を受け入れる第2状態とに変換するパチンコ機の
変動入賞装置に関する。
<従来の技術> 周知のように、パチンコ機には各種の入賞装置
が設けられており、球を受け入れない第1状態と
球を受け入れる第2状態とに変換する変動入賞装
置もある。変動入賞装置の基本的構成は、取付基
板の開口部に開閉可能な開閉板を臨ませ、この開
閉板を遊技球が始動口に入賞するなど一定の条件
が成立した場合に作動させて、上記開閉板によつ
て遊技盤を流下する球を開口部に誘導するもので
ある。
また、開口部に開閉板と共に補助可動部材を臨
ませて上記開閉板と補助可動部材を協働させるこ
とによつて遊技球を開口部に誘導するようにした
ものもある(例えば、実開昭61−34277号公報)。
<考案が解決しようとする課題> しかし、上記した従来の変動入賞装置は殆どが
開閉板の下方を取付基板に枢着しており、開閉板
は上記枢軸を支点にして前方へ下向きに回動し
て、開口部を開放するようになつているので、何
れの変動入賞装置にあつても動作が単純で変化が
少なく代り映えしない。従つて、どこのメーカー
のパチンコ機であつても特徴がなくパチンコ遊技
の興趣が殺がれている。
また、補助可動部材を設けた入賞装置にあつて
も、基本的には開閉板が前方に回動するのでやは
り興趣に欠ける。しかも、補助可動部材と開閉板
との可動タイミング次第では球噛みを起こす恐れ
が多々あつた。
<課題を解決するための手段> 本考案は上記に鑑み提案されたもので、開口部
を有する取付基板の背面側に、上記開口部に連通
する入賞室を形成し、上記開口部に、前面を円弧
状に形成した開閉部材を、円弧のほゞ中心が回動
支軸となるように後方から回動可能に臨ませて、
円弧状の前面の一部を取付基板の表面から突出さ
せ、上記開口部の下方には、駆動源の駆動により
流下する球を上記開口部へ誘導可能な誘導部材を
設け、上記開閉部材を駆動源を有する駆動機構に
連絡すると共に、上記誘導部材を駆動源を有する
駆動機構に連絡し、上記両駆動機構の作動によつ
て、上記開閉部材を開口部内で上方へ後向きに回
動させると共に、上記誘導部材を可動させて、開
閉部材と誘導部材とが協働して球を受け入れない
第1状態と、球を受け入れる第2状態とに変換す
るようにしたものである。
<作用> 前面を円弧状に形成した開閉部材が、駆動源の
作動により円弧のほゞ中心を回動支軸として開口
部内で上方へ後向きに回動して開口部を開放する
と共に、該開口部の下方に臨ませた誘導部材によ
つて、流下する球を上記開口部に誘導することが
でき、上記開閉部材と誘導部材とが協働して球を
受け入れない第1状態と、球を受け入れる第2状
態とに変換することができる。また、円弧状に形
成した開閉部材に流下する球が衝接して、流下方
向が変化する。
<実施例> 以下、本考案を図面の実施例について説明す
る。
本考案に係る変動入賞装置1は、取付基板2に
横長な開口部3を開設し、この開口部3に回動可
能な開閉部材4を臨ませている。取付基板2の背
面側には裏板5を設けて上記開口部3に連通する
入賞室6を形成し、該入賞室6の底部7には傾斜
または段差を設けて、入賞室6に入つた球を集合
させる。入賞室6の最も低い位置に出口8を開設
し、この出口8にはカウントスイツチ9を臨ませ
て集合した球を検出してから機裏に排出するよう
にする。入賞室6の中段即ち開口部3の下縁10
付近には上面を山形に突出させた振分部材11を
設けて特定入賞口12と一般入賞口13とを形成
し、上記特定入賞口12には継続スイツチ14を
臨ませる。
開閉部材4は、円弧状に湾曲した前面板15を
有し、該前面板15の左右両端には後向きに延出
する扇状の側面板16を一体に形成する。そし
て、上記のような開閉部材4を、上記円弧のほゞ
中心が回動支軸となるように、側面板16の先端
部分において支持ピン17で取付基板2に回動可
能に軸支する。従つて、閉止状態において前面板
15の一部が取付基板2の表面から若干突出状態
となる。また、開口部3の縁と開閉部材4との間
の〓間が、開閉動作中も常に一定となる。
上記開閉部材4には第1駆動源18を有する第
1駆動機構19を連絡する。第1駆動源18は例
えばソレノイド取付板20に止着した第1ソレノ
イドS1である。第1駆動機構19は、取付基板
2の後方に軸ピン21によつて枢着したクランク
レバー22を有し、該クランクレバー22は一方
の腕23に長孔24を有している。上記第1ソレ
ノイドS1の第1プランジヤ25には連絡ピン2
6を有する作動レバー27を設け、上記連絡ピン
26をクランクレバー22の長孔24に遊合し、
該クランクレバー22の他端を連絡レバー28を
介して上記開閉部材4の側面板16に連絡する。
従つて、第1ソレノイドS1が消磁している通常
の状態では、第1プランジヤ25が下方に突出し
て、クランクレバー22は連絡ピン26を長孔2
4の下端に遊合し、開閉部材4は開口部3を閉止
している(第1状態)。この状態で第1ソレノイ
ドS1が励磁されると、第1プランジヤ25が引
き上げられ、クランクレバー22の一方の腕23
が軸ピン21を支点にして第3図において時計回
りに回動し、連絡レバー28がクランクレバー2
2によつて左方に移動する。従つて、開閉部材4
が上記連絡レバー28によつて牽引されて、開閉
部材4が支持ピン17を支点にして開口部3内を
上方へ後向きに、即ち第3図において反時計回り
に回動して、開口部3を開放する(第2状態)。
本考案に係る変動入賞装置1の開口部3の下方
には誘導部材29を臨ませる。第1図ないし第4
図に示す実施例によれば、誘導部材29は取付基
板2の前面に沿つて回動可能な左右一対の誘導ア
ーム30である。
各誘導アーム30の基端30aを回動軸31に
よつて開口部3の左右下端付近の取付基板2に軸
着する。上記回動軸31は取付基板2と直交する
ように貫通しており、該回動軸31の後端にはク
ランクカム32を固定する。上記クランクカム3
2はカムピン33を有し、カムピン33は第2駆
動源34としての第2ソレノイドS2の第2プラ
ンジヤ35に設けた作動カム36のカム孔37に
遊合する。そして、上記第2ソレノイドS2の第
2プランジヤ35は水平方向に摺動する。尚、上
記第2ソレノイドS2、作動カム36、クランク
カム32などは第2駆動機構19′を構成するも
のである。
上記第2ソレノイドS2が消磁している状態で
は、第2プランジヤ35が水平方向に突出してい
るので、作動カム36によつてクランクカム32
が外向きに回動し、従つてクランクカム32と一
体の回動軸31が外向きに回動して誘導アーム3
0は垂下状態になつて、両誘導アーム30の間を
球が流下する。
上記のような状態から、第2ソレノイドS2が
励磁されると、第2プランジヤ35が水平方向に
突出して作動カム36が内側方向に移動し、その
カム孔37に遊合するカムピン33を介してクラ
ンクカム32が内向きに回動し、このクランクカ
ム32と一体の回動軸31が内向きに回動する。
従つて、誘導アーム30が左右から内向きに回動
して開口部3の下縁10の前面で水平方向に位置
する。この状態においては、遊技盤38を流下す
る球は誘導アーム30によつて開口部3に誘導さ
れる。尚、誘導アーム30の上面には後向きに緩
い下り傾斜を設けておくとよい。
そして、上記第1駆動源18と第2駆動源34
とが連動するように各駆動源18,34を制御
し、開閉部材4が回動して開口部3を開放すると
共に、誘導部材29としての誘導アーム30を回
動させて開口部3の下縁10に水平方向に位置す
るようにすれば、流下する球を開口部3に誘導す
ることができる。
尚、第1図ないし第4図の実施例では、取付基
板2の左右に隆出部39を設けて、上向きに開口
する入賞口40を設けると共に、該入賞口40に
検出スイツチ41を臨ませている。また、隆出部
39内にはランプ42を設けて表示ないし装飾を
行なう。
上記のような変動入賞装置1において、開口部
3が閉止されると共に、誘導アーム30が垂下し
ている第1状態では、遊技盤38を流下する球が
左右の隆出部39の間を通過する。この場合、開
閉部材4の前面板15が円弧状に形成され、取付
基板2の表面から若干突出しているので、流下す
る球が開口部材4に衝接して、球がジヤンプする
など球の動きに変化が起こり、従来にない動きが
発生してパチンコ遊技の興趣が増す。また、特定
の始動入賞口に球が入賞するなど一定の条件が成
立して、特別遊技態様が発生して第1駆動源18
及び第2駆動源34が励磁されると、上記したよ
うに駆動機構19,19′によつて開閉部材4及
び誘導部材29としての誘導アーム30が回動し
て第2状態に変換する。この場合、開閉部材4が
開口部3内を上方へ後向きに回動するので、従来
の開閉板と異る動作を行なうので、遊技者に従来
にない驚きを与えることができる。また、このと
き、開口部3の縁と開閉部材4との間に球を挟み
込んでしまう所謂球噛みを起こすことがない。し
かも、開閉部材4の前面板15は、開放状態のと
きに入賞室6の天井部として機能し、球を確実に
入賞室6へ取り込むことができる。
そして、上記したように、球が誘導部材29に
よつて開口部3に誘導され、振分部材11によつ
て特定入賞口12または一般入賞口13に振り分
けられ、運良く特定入賞口12に振り分けられた
球は、継続スイツチ14に検出された後、入賞室
6の底部7に落下してカウントスイツチ9に検出
される。また、一般入賞口13に入賞した球は直
接カウントスイツチ9に検出される。
尚、開口部3を所定時間開放し、この間誘導ア
ーム30を水平方向に維持しておいてもよいが、
所定周期で回動を繰り返すようにしてもよい。ま
た、変動入賞装置1が第2状態に変換する特別遊
技は、所定時間の経過や入賞室6に入賞した球を
カウントスイツチ9によつて計数し、所定数(例
えば10個)に達したら第1状態に復帰するが、特
定入賞口12に入賞して継続スイツチ14が球を
検出した場合には、最高8回まで繰り返し第2状
態に変換できるように設定するなど、適宜に変更
可能である。
第5図ないし第9図は本考案の他の実施例を示
し、この実施例が上記した第1図ないし第4図の
実施例と異るところは、開口部3の下方に位置す
る誘導部材29が、取付基板2と平行するように
設けた回動軸43を支点にして取付基板2から起
立するように回動する誘導板44で構成されてい
る点にある。
即ち、誘導部材29としての誘導板44は、開
口部3の下方に前面が取付基板2の前面と面一に
なるように取付基板2と平行するように設けた回
動軸43によつて左右側端が回動可能に軸支され
ている。誘導板44の後方には開口部3に入つた
球の流出を防止するように隔離板45を設け、隔
離板45の背面に入賞室6を形成する。入賞室6
には振分部材11を設けて特定入賞口12と一般
入賞口13とを設け、特定入賞口12には継続ス
イツチ14を臨ませる。
誘導板44にはカム片46を設け、このカム片
46に裏板5に取り付けた第3駆動源47として
の第3ソレノイドS3の第3プランジヤ48に設
けた押圧片49を臨ませる。従つて、第3ソレノ
イドS3が消磁しているときは、誘導板44が垂
下しているので、遊技盤38を流下する球が開閉
部材4の円弧状の前面板15でジヤンプしたりし
て進路を変化させながら誘導板44の前面を落下
する。
一方、特別遊技態様が発生して第3ソレノイド
S3が励磁されると、第3プランジヤ48が下方
に摺動し、押圧片49がカム片46を下方に押
し、該カム片46に固定されている誘導板44が
回動軸43を支点にして上方に回動し、取付基板
2に対してほゞ直角に起立する。このとき、開閉
部材4も前記実施例と同様に第1駆動源18の駆
動によつて開口部3内を上方へ後向きに回動し、
開口部3が開放されているので、遊技盤38を流
下する球が誘導板44の上面で入賞室6に誘導さ
れる。
この実施例によつても、開閉部材4が従来にな
い独特の動作をして開口部3を開放するので、パ
チンコ遊技の興趣を著しく高めることができる。
また、前面板15が入賞室6の天井部として機能
するので、球を確実に入賞室6へ取り込むことが
できるし、球噛みを起こす恐れもない。
尚、第5図ないし第9図の実施例において説明
していない符号は第1図ないし第4図の実施例と
同一構成なので説明を省略する。
以上、本考案を図面の実施例について説明した
が、本考案は上記各実施例に限定されるものでは
なく、実用新案登録請求の範囲に記載した構成を
変更しない限り適宜に変更して実施できる。例え
ば、誘導部材を、開口部の下縁付近に球が通過で
きる間隔で列設した釘で構成することもできる。
この釘による誘導部材の場合は、釘に旨く衝突し
て運良く開口部方向に跳ねた球だけが開口部に飛
び込むので、スリルが倍増する。また、駆動源は
ソレノイドに限らずモータなどでもよく、駆動機
構は他の連接機構でもよい。
<考案の効果> 本考案によれば、前面を円弧状に形成した開閉
部材が開口部内を駆動源の作動により上方へ後向
きに回動すると共に、開口部の下方に臨ませた誘
導部材によつて、流下する球を開口部に誘導し、
上記開閉部材と誘導部材とが協働して球を受け入
れない第1状態と、球を受け入れる第2状態とに
変換することができる。従つて、上記開閉部材が
従来装置にない本考案独自の動作をなすので、遊
技者に新たな驚きを与え、パチンコ遊技の興趣を
増加させる。また、前面を円弧状に形成した開閉
部材に、流下する球が衝接して流下方向が変化し
て遊技の面白みが増す。しかも、円弧状の開閉部
材の内面が、開口部の開放時に、入賞室の天井部
として機能して、流下する球を確実に入賞室へ導
くことができる。更に、円弧のほゞ中心を回動支
軸とするので、開口部の縁と開閉部材との間の〓
間が開閉動作中も常に一定となつて球噛みを起こ
すことがない。そして、本考案は誘導部材が開閉
部材と連動するので、各種の遊技態様に対応する
ことができ、実用的価値の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
前飾板を外した状態の正面図、第2図は同上の背
面図、第3図は第2図における−線断面図、
第4図は第2図における−線断面図、第5図
は他の実施例の前飾板を外した状態の正面図、第
6図は同上の背面図、第7図は第6図における
−線断面図、第8図は第6図における−線
断面図、第9図は第6図における−線断面図
である。 1は変動入賞装置、2は取付基板、3は開口
部、4は開閉部材、6は入賞室、19は駆動機
構、29は誘導部材、30は誘導アーム、44は
誘導板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 開口部を有する取付基板の背面側に、上記開口
    部に連通する入賞室を形成し、 上記開口部に、前面を円弧状に形成した開閉部
    材を、円弧のほゞ中心が回動支軸となるように後
    方から回動可能に臨ませて、円弧状の前面の一部
    を取付基板の表面から突出させ、 上記開口部の下方には、駆動源の駆動により流
    下する球を上記開口部へ誘導可能な誘導部材を設
    け、 上記開閉部材を駆動源を有する駆動機構に連絡
    すると共に、上記誘導部材を駆動源を有する駆動
    機構に連絡し、 上記両駆動機構の作動によつて、上記開閉部材
    を開口部内で上方へ後向きに回動させると共に、
    上記誘導部材を可動させて、開閉部材と誘導部材
    とが協働して球を受け入れない第1状態と、球を
    受け入れる第2状態とに変換するようにしたこと
    を特徴とするパチンコ機の変動入賞装置。
JP1986198987U 1986-12-27 1986-12-27 Expired - Lifetime JPH0533180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198987U JPH0533180Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198987U JPH0533180Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106481U JPS63106481U (ja) 1988-07-09
JPH0533180Y2 true JPH0533180Y2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=31160193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986198987U Expired - Lifetime JPH0533180Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533180Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148969A (en) * 1981-03-12 1982-09-14 Daiichi Shokai Kk Winning apparatus of pinball machine
JPS6134277B2 (ja) * 1980-12-17 1986-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134277U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 株式会社 ソフイア パチンコ遊技機の打球入賞装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134277B2 (ja) * 1980-12-17 1986-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS57148969A (en) * 1981-03-12 1982-09-14 Daiichi Shokai Kk Winning apparatus of pinball machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106481U (ja) 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533180Y2 (ja)
JPH0714428B2 (ja) パチンコ機の中央入賞装置
JP3454185B2 (ja) 遊技機
JP2888956B2 (ja) 弾球遊技機における可変入賞球装置
JP2640244B2 (ja) パチンコ機の振分装置
JP3115355B2 (ja) パチンコ機
JP2573495B2 (ja) パチンコ機
JPH0331337Y2 (ja)
JP3504186B2 (ja) パチンコ機
JP3552757B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0520388Y2 (ja)
JPH08206293A (ja) 弾球遊技機
JP2676516B2 (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JP2763594B2 (ja) 遊技機の入賞装置
JPH0260675A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3097692B2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JPH11244464A (ja) パチンコ機
JP2666144B2 (ja) 遊技機
JPS63158079A (ja) パチンコ機
JPS63115579A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2948635B2 (ja) パチンコ機
JPH0211185A (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP2959549B2 (ja) 遊技機
JP2657924B2 (ja) 遊技機
JP2795714B2 (ja) 遊技機の入賞装置