JPH0533078A - ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法 - Google Patents

ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH0533078A
JPH0533078A JP21003491A JP21003491A JPH0533078A JP H0533078 A JPH0533078 A JP H0533078A JP 21003491 A JP21003491 A JP 21003491A JP 21003491 A JP21003491 A JP 21003491A JP H0533078 A JPH0533078 A JP H0533078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttrium oxide
ruthenium
graphite
compact
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21003491A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Muto
満 武藤
Manabu Yoshimura
学 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP21003491A priority Critical patent/JPH0533078A/ja
Publication of JPH0533078A publication Critical patent/JPH0533078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カーボン変質層のない良品質のルテニウム−
酸化イットリウム焼結体を製造すること。 【構成】 ルテニウム粉末と酸化イットリウム粉末との
混合未焼結成形体11を酸化イットリウム材料による基
台10上に裁置した状態で黒鉛室2内で焼結する。これ
により、ルテニウム−酸化イットリウムの成形体11が
焼結中に黒鉛室2のカーボンと反応することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種電極材料に用いら
れるルテニウム−酸化イットリウム焼結体の製造方法に
関し、より詳細には、変質層の無い良品質のルテニウム
−酸化イットリウム焼結体の焼結方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば、ルテニウム−酸化イッ
トリウム複合材料は放電型切断機の埋め込み型の電極材
料として、ジルコニウム、あるいはハフニウムから成る
電極材料よりも消耗し難いという特性に優れ、注目され
ている。このルテニウム−酸化イットリウム電極材料の
製造方法に関しては、特開昭63−216943号公報
に例示されているように、ルテニウム粉末と酸化イット
リウム粉末を混合し、これにバインダを添加して造粒、
次いで金型内で加圧してルテニウム−酸化イットリウム
の成形体を得る。そしてこの成形体を焼結炉内の水素ガ
ス雰囲気中で予焼結(500゜C×15分間)並びに本
焼結(2100゜C×30分間)してルテニウム−酸化
イットリウム焼結体を得る方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の焼結方法によれば、不活性ガス雰囲気、還元
性ガス雰囲気、或は真空雰囲気等が使用可能な雰囲気焼
結炉を使用し、しかも高温度で焼結する必要がある。そ
のために一般的には、該雰囲気焼結炉の内部で処理物を
設置するために用いられる容器としては、耐熱・非酸化
性・非還元性の黒鉛容器が使用される。そうすると、ル
テニウム−酸化イットリウム粉末の成形体を焼結ち密化
させるのに必要な温度域では、該ルテニウム−酸化イッ
トリウム粉末の成形体と該黒鉛容器が反応して、ルテニ
ウム−酸化イットリウム焼結体の表面にカーボン質の変
質層が生成するという欠点があった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、表面に変質層が生成しない、良
品質のルテニウム−酸化イットリウム焼結体を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のルテニウム−酸化イットリウム焼結体の製造
方法は、ルテニウム粉末と酸化イットリウム粉末との混
合未焼結成形体を黒鉛室内で焼結するに際し、前記黒鉛
室内に酸化イットリウム材質の基台を設置し、該基台上
に前記未焼結成形体を裁置して焼結するようにしたこと
を特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、本発明のルテニウム−酸化イットリウ
ム焼結体の製造方法について説明する。まず、ルテニウ
ム粉末と酸化イットリウム粉末を所定量秤量し、常法に
したがって混合する。混合方法としてはエタノール、ア
セトン、ベンゼン、水などの混合溶媒を用いた湿式によ
る混合方法でも、乾式による混合方法でもよい。さらに
成形性を高めるためのバインダーやルテニウム粉末と酸
化イットリウム粉末が均一に混合されるように分散剤を
使用することができる。次いで、得られた混合物を造粒
し、所定の圧力でプレス成形する。なお、成形体はプレ
ス成形法のほか、射出成形法、押出成形法、鋳込み成形
法、ドクターブレード法などを用いて得ることができ
る。
【0007】得られたルテニウム−酸化イットリウムの
未焼結成形体を黒鉛ヒータ雰囲気焼結炉に挿入して焼結
処理を行う。図1はその焼結炉の概略構成図を示す。ル
テニウム−酸化イットリウムの未焼結成形体が収容され
る焼結炉1内の黒鉛室2は、黒鉛容器3に蓋4が覆せら
れるようになっており、そしてその黒鉛容器3及び蓋4
には適宜通気孔5が開設されている。一方前記焼結炉1
には真空ポンプ6が継がれ、この真空ポンプ6により焼
結炉1内の空気が炉外へ吐出され、炉内を減圧又は真空
状態にし得るようになっている。また該焼結炉1には開
閉バルブ7を介してアルゴンガスタンク8が継がれ、開
閉バルブ7の操作によりアルゴンガスを焼結炉1内へ導
入し得るようにもなっている。尚、焼結炉1内の黒鉛室
2の周りにはヒータ9が配設されている。
【0008】かくして前記黒鉛室2内に前記ルテニウム
−酸化イットリウム成形体の一方の粉末組成である酸化
イットリウム材料による基台10をセットし、その上に
前述のルテニウム−酸化イットリウムの未焼結成形体1
1を裁置し、蓋4を覆せて焼結炉1内に装入する。そし
て焼結炉1内の空気を真空ポンプ6により抜くが、その
とき黒鉛室2内の空気も通気孔5を介して脱気され、黒
鉛室2内が真空状態となる。そこでヒータ9の加熱によ
り黒鉛室2内の雰囲気温度を少なくとも300゜C程度
まで昇温させ、その温度で約15分間保持し黒鉛室2内
のルテニウム−酸化イットリウム成形体11を予焼成す
る。次いで開閉バルブ7を開いてアルゴンガスタンク8
よりアルゴンガスを焼結炉1内に導入するが、そのとき
通気孔5を介してアルゴンガスは黒鉛室2内にも充満さ
れる。この状態で更にヒータ9により黒鉛室2内の雰囲
気温度を約2000゜C位まで昇温させ、約30分間保
持することによりルテニウム−酸化イットリウムの焼結
体が得られる。
【0009】尚、前記基台10として用いられる酸化イ
ットリウムは、必ずしも焼結体である必要はなく、酸化
イットリウムの粉末をベッド状に敷き詰めて用いたり、
或はその粉末を固めて一定形状とした成形体、或は仮焼
体としたもの等を用いるものであってもよく、要はルテ
ニウム−酸化イットリウムの未焼結成形体11が黒鉛室
2内での焼結中に直接黒鉛室2の内壁(底壁)に接触せ
ず、しかもその黒鉛室2の壁材であるカーボンが基台1
0を介してルテニウム−酸化イットリウムの被焼結体に
浸透しないものであればよい。ちなみに酸化イットリウ
ムとカーボンとは置換反応し難く、カーボンが酸化イッ
トリウムの基台10に浸透し難いことが確認されてい
る。尚、前述の室温から真空中にて少なくとも300゜
C程度まで昇温した後の雰囲気ガスとしては、アルゴン
ガスのほか窒素ガスなどの不活性ガスや、水素ガスなど
の還元性ガスを使用できる。
【0010】次ぎに、本発明の一実施例について具体的
に説明する。まず、ルテニウム粉末(純度99.9%、
平均粒径5μm)を70wt%、酸化イットリウム粉末
(純度99.9%、平均粒径0.4μm)を30wt%
になるように秤量し、それらをバインダー1wt%とと
もにエタノールを混合媒体として遊星ボールミル中で1
5分間、湿式混合した。次いで、得られた混合物をスプ
レードライヤーにより造粒して焼結用造粒粉とした。得
られた造粒粉を500kgf/cm2 の圧力で一軸プレ
ス成形した後、2ton/cm2 の圧力で冷間静水圧プ
レス成形した。
【0011】得られたルテニウム−酸化イットリウムの
成形体11を前述の図1に示す黒鉛ヒータ雰囲気焼結炉
に挿入して焼結処理を行った。このとき、比較としてル
テニウム−酸化イットリウム成形体11を基台10を用
いずに直接黒鉛室2内の黒鉛容器3上に設置したもの
と、図1に示すように黒鉛室2内の黒鉛容器3上に酸化
イットリウム材質の基台10を設置し、その上にルテニ
ウム−酸化イットリウム成形体11を設置したものとを
用意して焼結炉に装入した。そして、室温から500゜
Cまでは真空中にて900゜C/hrで昇温し、15分
間保持した。その後、1850゜Cまで、アルゴン雰囲
気にて300゜C/hrで昇温した。1850゜Cにて
30分保持した後、炉冷した。
【0012】得られたルテニウム−酸化イットリウム焼
結体は、図2に比較データを示すように、その表面層が
黒鉛室2の黒鉛容器3に直接設置したものは黒鉛容器3
と反応し、カーボン質の変質層が生成していたのに対
し、酸化イットリウム材質の基台10上に設置したもの
は何ら黒鉛容器3と反応することなく、均質なルテニウ
ム−酸化イットリウムの組成をしていた。
【0013】図3は、このようにして得られたルテニウ
ム−酸化イットリウム焼結体をプラズマアーク放電型切
断機の埋め込み型電極に用いた例を示す。図示のように
ルテニウム−酸化イットリウム焼結体の電極12は被加
工材料W面に対設されるアーク放電筒13内にCu製の
電極支持台14に埋設された状態で設けられ、そのルテ
ニウム−酸化イットリウム焼結体の電極12から放電さ
れるプラズマアークがアーク放電筒13先端のノズル1
5を介して被加工材料Wに飛翔され、そのアーク熱によ
り被加工材料Wが切断されるものである。この場合にた
とえば前述のようにルテニウム−酸化イットリウム焼結
体の電極にカーボンが混在しているとプラズマアークが
飛翔し難くなり、被加工材料をうまく切断できないとい
う問題があったが、本発明方法により製造された電極材
料にはカーボンが混在していないので安定したアーク放
電切断が達成できた。
【0014】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明に係るルテニウム−酸化イットリウム焼結体の製造
方法によれば、ルテニウム−酸化イットリウム粉末の未
焼結成形体は酸化イットリウム材質の基台に裁置された
状態で黒鉛室内に装入され焼結されるものであるから、
その焼結中はそのルテニウム−酸化イットリウムが黒鉛
室に接することはなく、したがって表面に変質層のない
良品質のルテニウム−酸化イットリウム焼結体を製造す
ることができる。このようにして得られたルテニウム−
酸化イットリウム焼結体は、たとえば放電加工機の電極
に用いれば、安定した放電加工が達成されることは言う
までもないことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るルテニウム−酸化イットリウム焼
結体を得るための、その未焼結成形体の炉内での設置状
態を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係るルテニウム−酸化イットリウム焼
結体と従来方法による焼結体との表面のカーボン変質層
の違いを比較説明する図である。
【図3】本発明方法により製造されたルテニウム−酸化
イットリウム焼結体をプラズマアーク放電加工機の埋設
型電極に適用した例を示す。
【符号の説明】
1 焼結炉 2 黒鉛室 3 黒鉛容器 10 酸化イットリウム材質の基台 11 ルテニウム−酸化イットリウム粉末の未焼結成形
体 12 ルテニウム−酸化イットリウム焼結体電極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ルテニウム粉末と酸化イットリウム粉末
    との混合未焼結成形体を黒鉛室内で焼結するに際し、 前記黒鉛室内に酸化イットリウム材質の基台を設置し、
    該基台上に前記未焼結成形体を裁置して焼結するように
    したことを特徴とするルテニウム−酸化イットリウム焼
    結体の製造方法。
JP21003491A 1991-07-26 1991-07-26 ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法 Pending JPH0533078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21003491A JPH0533078A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21003491A JPH0533078A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533078A true JPH0533078A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16582715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21003491A Pending JPH0533078A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515943A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 真空熱処理装置用熱処理容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515943A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 真空熱処理装置用熱処理容器
EP2516048A4 (en) * 2009-12-24 2016-07-06 Lg Innotek Co Ltd THERMAL TREATMENT CONTAINER FOR VACUUM HEAT TREATMENT APPARATUS
US9709334B2 (en) 2009-12-24 2017-07-18 Lg Innotek Co., Ltd. Heat treatment container for vacuum heat treatment apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2378226C2 (ru) Тело, полученное спеканием, и его применение
US5874377A (en) Sintered silicon nitride product
US4560668A (en) Substantially pore-free shaped articles of polycrystalline silicon carbide, and a process for their manufacture by isostatic hot-pressing
US20120172193A1 (en) Method for producing pressurelessly sintered zirconium diboride/silicon carbide composite bodies
JPS62223070A (ja) 実際に無孔質の多結晶窒化アルミニウム成形体と焼結助剤を併用しないその製造方法
US8097548B2 (en) High-density pressurelessly sintered zirconium diboride/silicon carbide composite bodies and a method for producing the same
CN114956826B (zh) 一种(TiNbCrWTa)Cx高熵陶瓷及其制备方法
US4184885A (en) Alumina core having a high degree of porosity and crushability characteristics
JPWO2005092789A1 (ja) 窒化アルミニウム粉末及び窒化アルミニウム焼結体
JPH0577632B2 (ja)
CA2339649A1 (en) Silicon carbide sinter and process for producing the same
US5889220A (en) Copper-tungsten alloys and their manufacturing methods
US5213729A (en) Process for preparing a densified beta-phase silicon nitride material having at least one densification aid, and the material resulting therefrom
JPH0533078A (ja) ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法
JPS6337072B2 (ja)
JPH0812434A (ja) B4c焼結体の製造方法およびb4c質焼結体
US5139719A (en) Sintering process and novel ceramic material
CN114133245A (zh) 热电陶瓷材料及其制备方法
JP2786719B2 (ja) 希土類酸化物燒結体の製造方法
KR100493950B1 (ko) 고밀도 스테인레스 소결체 제조방법
JPS63311082A (ja) 高密度焼結体の製造装置
JPH0585500B2 (ja)
JPH05125478A (ja) 電極材料の製造方法
JPH0539510A (ja) ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法
CN106946565B (zh) 一种高点阵密集度复合阴极材料的制备方法