JPH05125478A - 電極材料の製造方法 - Google Patents

電極材料の製造方法

Info

Publication number
JPH05125478A
JPH05125478A JP3287677A JP28767791A JPH05125478A JP H05125478 A JPH05125478 A JP H05125478A JP 3287677 A JP3287677 A JP 3287677A JP 28767791 A JP28767791 A JP 28767791A JP H05125478 A JPH05125478 A JP H05125478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttrium oxide
ruthenium
powder
sintering
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3287677A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Muto
満 武藤
Manabu Yoshimura
学 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3287677A priority Critical patent/JPH05125478A/ja
Publication of JPH05125478A publication Critical patent/JPH05125478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ルテニウム−酸化イットリウム電極材料の製
造方法に関し、従来よりも、より低温での焼結で緻密な
ルテニウム−酸化イットリウム電極材料を製造できる方
法を提供することにある。 【構成】 平均粒径0.05〜1μm程度の微細な酸化
イットリウムとルテニウムを混合し、成形、焼結するこ
とにより、従来よりも、より低温での焼結により緻密な
ルテニウム−酸化イットリウム焼結体が作製できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ルテニウム−酸化イッ
トリウム電極材料の製造方法に関し、より詳細にはルテ
ニウム粉末と酸化イットリウム粉末を混合し、成形した
後、焼結することによりルテニウム−酸化イットリウム
電極材料を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ルテニウム−酸化イットリウム系
複合材料は各種電極材料に用いられている。
【0003】たとえば、特開昭52−118137号公
報には、約2〜16容量%の酸化イットリウムと残部と
してのルテニウムを含む点火器電極として有用な改良さ
れた金属性材料が開示されており、火花腐食と酸化の両
者に対する抵抗の改善を行ない得る技術が開示されてい
る。
【0004】また、特開昭61−264624号公報に
は、ルテニウムを主体とする合金と酸化イットリウムを
主体とする化合物との混合物を主成分とする被膜を付着
させた含浸形カソードが開示されている。
【0005】更に、特公昭58−26607号公報に
は、単原子層形成元素としての酸化イットリウム及びル
テニウムを含むことを特徴とする反応陰極が開示されて
いる。
【0006】さて、ルテニウム−酸化イットリウム複合
材料は放電型切断機の埋め込み型の電極材料としても注
目され、ジルコニウム、或はハフニウムから成る電極材
料よりも消耗特性に優れることが報告されている。この
ルテニウム−酸化イットリウムからなる放電型切断機用
の埋め込み型電極材料の製造方法に関しては、特開昭6
3−216943号公報に例示されているように、平均
粒径5μmの酸化イットリウム粉末を用いて、水素ガス
雰囲気中2100℃程度の温度で焼結する方法が知られ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開昭63−216943号公報に例示されている焼結方
法によれば、平均粒径5μmの酸化イットリウム粉末を
用いているために、焼結性に劣るという欠点があった。
【0008】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、従来よりも低温で焼結でき、且
つ緻密なルテニウム−酸化イットリウム電極材料を提供
することができる電極材料の製造方法を提供することを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に精意研究した結果、酸化イットリウムの平均粒径が焼
結性に大いに影響することを見い出した。すなわち、本
発明のルテニウム−酸化イットリウム電極材料の製造方
法は、平均粒径が略0.05〜1μm程度の酸化イット
リウム粉末をルテニウム粉末に混合して成形、焼結する
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】上記の構成を有する本発明のルテニウム−酸化
イットリウム電極材料の製造方法によれば、平均粒径が
略0.05〜1μm程度の酸化イットリウム粉末をルテ
ニウム粉末に混合して成形、焼結するので、従来よりも
低温での焼結により緻密なルテニウム−酸化イットリウ
ム電極材料を製造することができる。酸化イットリウム
の平均粒径が0.05μmよりも小さいと、工業的に製
造することが現在の技術では困難であり、また、酸化イ
ットリウムの平均粒径が1μmよりも大きいと焼結温度
が低下する効果が小さくなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明のルテニウム−酸化イットリウ
ム電極材料の製造方法について説明する。
【0012】まず、ルテニウム粉末と酸化イットリウム
粉末を所定量秤量し、常法にしたがって混合する。
【0013】この際、混合方法としてはエタノール、ア
セトン、ベンゼン、水などの混合媒体を用いた湿式によ
る混合方法でも、乾式による混合方法でもよい。さらに
成形性を高めるためのバインダーやルテニウム粉末と酸
化イットリウム粉末が均一に混合されるように分散剤を
使用することができる。
【0014】次いで、得られた混合物を造粒し、所定の
圧力で一軸プレスする。なお、成形体はプレス成形法の
ほか、射出成形法、押出成形法、鋳込み成形法、ドクタ
ーブレード法などを用いて得ることができる。
【0015】そして、得られたルテニウム−酸化イット
リウム成形体を黒鉛ヒータ雰囲気焼結炉に挿入して焼結
処理を行なう。室温から500℃程度までは真空中にて
昇温し、その後、最高温度まではアルゴン雰囲気にて昇
温する。これによりルテニウム−酸化イットリウム焼結
体が得られる。
【0016】この際、室温から真空中にて500℃程度
まで昇温した後の雰囲気としては、アルゴンのほか窒素
などの不活性ガスや、水素などの還元性ガスを使用でき
る。
【0017】次ぎに、本発明の一実施例について説明す
る。
【0018】まず、平均粒径の異なる3種類の酸化イッ
トリウム粉末A(平均粒径0.05μm),B(平均粒
径0.5μm),C(平均粒径4μm)各々について、
ルテニウム粉末(インパラ製、純度99.9%、平均粒
径5μm)を70wt%、酸化イットリウム粉末(純度
99.9%)を30wt%になるように秤量し、それら
をバインダー1wt%とともにエタノールを混合媒体と
して遊星ボールミル中で15分間、湿式混合した。
【0019】次いで、得られた3種類の混合粉末をそれ
ぞれスプレードライヤーにより造粒して焼結用造粒粉と
した。得られた造粒粉を500kgf/cm2の圧力で
一軸プレス成形した後、2ton/cm2の圧力で冷間
静水圧プレス成形した。
【0020】得られたルテニウム−酸化イットリウム成
形体を黒鉛ヒータ雰囲気焼結炉に挿入して焼結処理を行
なった。室温から真空中にて900℃/hrで昇温し、
500℃で30分間保持した。その後、アルゴンガスに
置換し、300℃/hrの昇温率で1500〜2000
℃の範囲で焼結温度を変えて処理した。何れの焼結温度
の場合も30分保持した後、炉冷した。
【0021】それぞれの温度で焼結されたルテニウム−
酸化イットリウム焼結体の密度を寸法及び重量から求
め、理論密度で除して相対密度(%T.D.)を算出し
た。
【0022】酸化イットリウムの平均粒径が異なる3種
類のルテニウム−酸化イットリウム複合材料について、
焼結温度と焼結体密度の関係を図1に示す。図から本発
明のルテニウム−酸化イットリウム焼結体の製造方法に
よる平均粒径0.05μm及び0.5μmの酸化イット
リウムを用いたルテニウム−酸化イットリウム複合材料
の焼結密度は平均粒径4μmの酸化イットリウムを用い
た場合よりも、より低温での焼結で緻密化することがわ
かる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のルテニウム−酸化イットリウム焼結体の製造方法
は、従来よりも低温での焼結により緻密なルテニウム−
酸化イットリウム焼結体を製造することができ、低コス
トで製造することができる優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のルテニウム−酸化イットリウム電極材
料の製造方法による焼結体の緻密化曲線を示す図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ルテニウム粉末と酸化イットリウム粉末
    を混合し、成形した後、焼結することによりルテニウム
    −酸化イットリウム電極材料を製造する方法において、 平均粒径が略0.05〜1μm程度の酸化イットリウム
    粉末をルテニウム粉末に混合して成形、焼結することを
    特徴とするルテニウム−酸化イットリウム電極材料の製
    造方法。
JP3287677A 1991-11-01 1991-11-01 電極材料の製造方法 Pending JPH05125478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3287677A JPH05125478A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 電極材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3287677A JPH05125478A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 電極材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05125478A true JPH05125478A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17720294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3287677A Pending JPH05125478A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 電極材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05125478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370106A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370106A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2378226C2 (ru) Тело, полученное спеканием, и его применение
JPH0244787B2 (ja)
US20090105062A1 (en) Sintered Wear-Resistant Boride Material, Sinterable Powder Mixture, for Producing Said Material, Method for Producing the Material and Use Thereof
JP3763006B2 (ja) 銅タングステン合金およびその製造方法
JP5265867B2 (ja) 高密度の半製品又は構成要素を製造する方法
JPS5820782A (ja) 窒化けい素焼結体およびその製造方法
JP7369046B2 (ja) スカンジウムアルミニウム窒化物粉末の製造方法及びターゲットの製造方法
US5837633A (en) Method for production of aluminum nitride sintered body and aluminum nitride powder
JPH05125478A (ja) 電極材料の製造方法
JP3731100B2 (ja) タングステン酸化物焼結体とその製造方法及び焼結用粉末組成物
JPS6041634B2 (ja) 高密度窒化珪素反応焼結体の製造方法
JP3270798B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
JP3492648B2 (ja) TiN−Al2O3系焼結体
JP2805969B2 (ja) 高靭性および高強度を有する酸化アルミニウム基セラミックス
JPH0350808B2 (ja)
JP2684250B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH0729446A (ja) 真空インタラプタ用電極の製造方法
JPH03229832A (ja) Nb―Al金属間化合物の製造方法
JPH0539510A (ja) ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法
JPH0351659B2 (ja)
JPS5819409A (ja) 等方性Mn−Al−C系磁石の製造法
JPH0522670B2 (ja)
JPH11172423A (ja) 導電性高密度酸化チタンターゲットの製造方法
JPH0533078A (ja) ルテニウム−酸化イツトリウム焼結体の製造方法
JPS63216943A (ja) 電極材料