JPH05330384A - 鏡体及びそれを用いた車両用鏡 - Google Patents

鏡体及びそれを用いた車両用鏡

Info

Publication number
JPH05330384A
JPH05330384A JP16423892A JP16423892A JPH05330384A JP H05330384 A JPH05330384 A JP H05330384A JP 16423892 A JP16423892 A JP 16423892A JP 16423892 A JP16423892 A JP 16423892A JP H05330384 A JPH05330384 A JP H05330384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
vehicle
car
mirror body
therewith
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16423892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Adachi
浩史 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16423892A priority Critical patent/JPH05330384A/ja
Publication of JPH05330384A publication Critical patent/JPH05330384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両前部や後部を運転席から見て現実の景色
と整合する自然な像として確認することを可能にする鏡
体及びそれを用いた車両用鏡を提供する。 【構成】 鏡体2は湾曲円柱6の内周曲面7を鏡面8と
し、これを車両用鏡1に用いた場合に車両5前部や後部
の倒立実像を結ぶ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鏡体及びそれを用いた車
両用鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】ワゴン型車両等にはその後部上方に車両
後部を確認するための鏡が付設され、、車両後部からの
光線は鏡面において前方に反射されると共に運転席に到
達する。
【0003】前記車両用鏡を構成する鏡体は凸面鏡から
なり、恰も車両の外部から見た車両後部の像、即ち車体
側が上、路面側が下となる正立虚像を結ぶが、運転者が
車両内部から見る現実の景色では路面側が上、車体側が
下に見えるので、前記正立虚像は現実の景色と乖離し、
運転者には不自然に感じる問題があった。この現象は、
前記鏡を車両の前部上方に車両前部を確認するために付
設した場合も同様に現れ、この場合の鏡体は恰も車両の
外部から見た車両前部の正立虚像を結ぶことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、車両
前部や後部を運転席から見て現実の景色と整合する自然
な像として確認することを可能にする鏡体及びそれを用
いた車両用鏡を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る鏡体は、湾
曲円柱の内周曲面を鏡面とするものであり、車両用鏡は
前記鏡体に変角自在に車両取り付け用アームを連結して
なるものである。
【0006】
【作用】前記鏡体をその湾曲中心軸が略水平に配向され
るように車両の前部上方や後部上方に付設すると、この
鏡体は恰も車両の内部から見た車両前部又は後部の像、
即ち路面側が上、車体側が下となる倒立実像を結ぶこと
になる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の実施例に係る車両用鏡を示
し、同図(A)は車両用鏡の斜視図、同図(B)は該車
両用鏡を車両に取り付けた状態を示す要部側面図であ
る。
【0008】同図において、車両用鏡1は鏡体2と鏡体
2の裏面に球関節継手3を介して連結された屈曲アーム
4とからなり、屈曲アーム4基端が車両5の後部上方に
取り付けられる。
【0009】前記鏡体2は湾曲円柱6(湾曲内径=円柱
直径=R)(一点鎖線で示す)における内周曲面7を鏡
面8とし、湾曲中心軸が略水平に配向され且つ車両5後
部からの光線が鏡面8において運転席方向に反射される
ように角度調節される。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る鏡体は以上のように構成さ
れるので、これを車両に取り付けると車両前部や後部を
運転席から見て現実の景色と整合する自然な像として確
認することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る車両用鏡を示し、同図
(A)は車両用鏡の斜視図、同図(B)は該車両用鏡を
車両に取り付けた状態を示す要部側面図である。
【符号の説明】
1 車両用鏡 2 鏡体 5 車両 6 湾曲円柱 7 内周曲面 8 鏡面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湾曲円柱の内周曲面を鏡面とした鏡体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の鏡体に変角自在に車両取
    り付け用アームを連結してなる車両用鏡。
JP16423892A 1992-05-30 1992-05-30 鏡体及びそれを用いた車両用鏡 Pending JPH05330384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16423892A JPH05330384A (ja) 1992-05-30 1992-05-30 鏡体及びそれを用いた車両用鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16423892A JPH05330384A (ja) 1992-05-30 1992-05-30 鏡体及びそれを用いた車両用鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330384A true JPH05330384A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15789299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16423892A Pending JPH05330384A (ja) 1992-05-30 1992-05-30 鏡体及びそれを用いた車両用鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979089B2 (en) * 2004-02-23 2005-12-27 Lowell Martinson Multi-view mirror assembly for a vehicle
WO2011136206A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 本田技研工業株式会社 リヤアンダーミラー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287842A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Ritsuo Minegishi ド−ナツ面アンダ−ミラ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287842A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Ritsuo Minegishi ド−ナツ面アンダ−ミラ−

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979089B2 (en) * 2004-02-23 2005-12-27 Lowell Martinson Multi-view mirror assembly for a vehicle
WO2011136206A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 本田技研工業株式会社 リヤアンダーミラー
CN102844226A (zh) * 2010-04-27 2012-12-26 本田技研工业株式会社 后下视镜
JP5571775B2 (ja) * 2010-04-27 2014-08-13 本田技研工業株式会社 リヤアンダーミラー
JP2014169086A (ja) * 2010-04-27 2014-09-18 Honda Motor Co Ltd リヤアンダーミラー
US8967816B2 (en) 2010-04-27 2015-03-03 Honda Motor Co., Ltd. Rear under mirror

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05330384A (ja) 鏡体及びそれを用いた車両用鏡
FR2631789A1 (fr) Casque ou couvre-chef analogue a retroviseur incorpore
JPH05301540A (ja) 自動車の補助ミラー
JPH038511Y2 (ja)
JPS61287842A (ja) ド−ナツ面アンダ−ミラ−
JPH02144240A (ja) 大型車のバックミラー
JP2001055086A (ja) 回転式警光灯
JPH0132642Y2 (ja)
USD311160S (en) Pickup truck body
JP3027843U (ja) バックミラー
TW200940383A (en) Removal device for the visual dead zone of vehicle
JP2000198389A (ja) 東両のバックミラーの裏面に内蔵した方向指示器
JPS5816916Y2 (ja) 自動車用ミラ−装置
JP2998862B2 (ja) 車両用後方視認装置
JP2564554Y2 (ja) 前照灯の反射鏡
JPH0170201U (ja)
JPH03113246U (ja)
JPH0360441U (ja)
USD424001S (en) Mount for vehicular mirrors
JPH09315227A (ja) 車両用ミラ−
JPH03116602U (ja)
JPS61113148U (ja)
JPS6325636U (ja)
JPH0472501U (ja)
JPH072150U (ja) バック見機