JPH05301540A - 自動車の補助ミラー - Google Patents

自動車の補助ミラー

Info

Publication number
JPH05301540A
JPH05301540A JP11007592A JP11007592A JPH05301540A JP H05301540 A JPH05301540 A JP H05301540A JP 11007592 A JP11007592 A JP 11007592A JP 11007592 A JP11007592 A JP 11007592A JP H05301540 A JPH05301540 A JP H05301540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
reflecting mirror
auxiliary
driver
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11007592A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ono
浩一 大野
Hideki Miyatake
秀樹 宮武
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP11007592A priority Critical patent/JPH05301540A/ja
Publication of JPH05301540A publication Critical patent/JPH05301540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の前輪部近傍を運転者が明確に視認す
ることができ、しかもドアミラー付きの車両に設けても
デザイン的に違和感のない補助ミラーを提供する。 【構成】 ドアミラーにおけるミラー本体2の鏡面外方
位置に透光スペース1aを形成し、この透光スペース1a
内に、前輪部近傍から進行してきた光をほぼミラー本体
2の面方向沿いに反射させるように、第1反射鏡5を車
体の前方外側向きに配置し、第1反射鏡5での反射光を
さらに運転者側へ反射させるように、第2反射鏡4を第
1反射鏡5よりも車体外側の位置で車体側に向けて配置
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の前輪部近傍の
部分を運転者が光学的に視認するために用いる補助ミラ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆる2ボックスタイプのリク
リエーショナルビークルのドアミラー付き車両で、運転
者にとって特に確認の困難な左前輪部を映し出すため
に、左前輪のフェンダー部分に補助ミラーを設けた車が
提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このタイプの
補助ミラーでは、左前輪部近傍を映すためには、補助ミ
ラーの位置のほぼ真下を映すように鏡面をかなり下向き
に傾斜させなければならないので、実際には運転者が左
前輪部近傍の像を確認するのは極めて困難であった。逆
に運転者が視認できるような像を鏡面に映そうとする
と、従来の補助ミラーでは、鏡面をそれよりも立てた状
態で配置しなければならず、その結果、運転者は、鏡面
と運転者との位置関係により必然的に補助ミラーよりも
車体後方側、具体的には左側の前輪と後輪との間程度の
部分を見ることになっていた。
【0004】一方、このように左側のフェンダー部分に
補助ミラーを設けることは、ドアミラー車でありながら
フェンダーミラーをも有していることになって、デザイ
ン的に違和感が大きいという問題もあった。
【0005】したがって、本発明の解決すべき技術的課
題は、前輪部近傍を運転者が明確に視認することがで
き、しかもドアミラー付きの車両に設けてもデザイン的
に違和感のない補助ミラーを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】上述の技
術的課題を解決するため、本発明に係る補助ミラーは以
下のように構成されている。すなわち、ドアミラーにお
けるミラー本体の鏡面の外方位置に透光スペースが形成
され、この透光スペース内に、前輪部近傍から進行して
きた光を透光スペース内で大略ミラー本体の面方向沿い
に反射させる第1反射鏡と、この第1反射鏡での反射光
をさらに運転者側へ反射させる第2反射鏡とを備えたこ
とを特徴としている。
【0007】上記構成においては、第1反射鏡は、前輪
部近傍からの光をミラー本体の面方向沿いに反射させる
には、例えば透光スペース内で車体の前方外側向きに約
45゜程度の角度で傾斜させて配置することができ、そ
の場合、第2反射鏡は、第1反射鏡よりも車体外側の位
置で車体側に向けて配置すればよい。また、第1反射鏡
を透光スペース内で前方斜め下向きに配置し、第2反射
鏡を第1反射鏡よりも下方の置で後方斜め上向きに配置
してもよい。
【0008】このように第2反射鏡を車体側を向けて、
あるいは後方斜め上側を向けて配置すれば、運転者は、
この第2反射鏡を従来の補助ミラーでの場合よりも、よ
り正面に近い位置から見て前輪部近傍を確認できる。ま
た、反射鏡を2枚設けているので、正立像を明確に見る
ことができる。なお、この補助ミラーは、左側のドアミ
ラーだけでなく、右側のドアミラーに設けた場合でも、
サイドウィンドから頭を出さずに前輪部を確認できると
いう効果が得られる。
【0009】また、この補助ミラーはドアミラーの内部
に設けられているので、ドアミラー付き車両でありなが
らフェンダーミラーを有しているといったデザイン上の
違和感も排除でき、フェンダー上の補助ミラーに比べて
反射鏡の位置が運転者に近いので、像を大きく見ること
ができるという利点もある。なお、運転ポジションには
個人差があるので、少なくとも第2反射鏡はドアミラー
のケーシングで角度調整可能に保持すればよい。
【0010】上記構成においては、第1反射鏡に対する
光の入射側に凹レンズを配置することが好ましい。この
ように構成すれば、視野角を大きくできるので、運転者
が前輪近傍の広い領域を視認することができる。
【0011】また、上記構成においては、第1反射鏡に
対する光の入射側にプリズムを配置することが好まし
い。このように構成すれば、光を所望の方向に屈折させ
ることができるので、第1、第2反射鏡を任意の位置に
配置でき、設計上の自由度が大きくなる。
【0012】なお、プリズムや凹レンズは、第1反射鏡
の入射側以外に、両反射鏡の間や第2反射鏡の射出側に
配置してもよく、あるいは、さらに凸レンズなどの光学
素子を適宜組み合わせて配置してもよい。また、反射鏡
には、視認すべき領域の大きさに応じて、平面鏡、凸面
鏡あるいは凹面鏡から適当なものを選択すればよい。
【0013】
【実施例】以下に、図1及び図2に示した本発明の第1
実施例に係る自動車の補助ミラーを備えた車体左側のド
アミラーについて詳細に説明する。
【0014】図1はこの補助ミラーの構成図、図2はド
アミラーを車体後方側から見た図である。図において、
1はミラー本体2を角度調整可能に保持するバイザーで
ある。このバイザー1の内部は、ミラー本体2よりも下
側の部分が中空に形成されており、この中空部分が透光
スペース1aとなっている。この透光スペース1aに対応
して、バイザー1の前面側には開口部1bが形成され、
後面側には覗き窓1cが形成されている。開口部1bに
は、カバーを兼ねた凹レンズ3が装着されている。
【0015】透光スペース1a内の車体寄りの位置に
は、前輪部近傍から進行して来た光をほぼミラー本体2
に沿って外側へ反射させるように、第1反射鏡5が車体
の前方外側向きに配置されている。また、この第1反射
鏡5よりも車体外側の位置には、第1反射鏡での反射光
をさらに運転者側へ反射させるように、第2反射鏡4が
車体側に向けて配置されている。
【0016】本実施例によれば、運転者は、図1に矢印
で示しているように、覗き窓1cを通して第2反射鏡4
を見ることにより、第1反射鏡5と凹レンズ3とを介し
て左前輪部近傍を確認できる。凹レンズ3で視野角を広
げているので、運転者は左前輪部近傍の広い領域を見る
ことができ、第2反射鏡を車体側に向けて配置している
ので、運転者は像を明確に見ることができる。また、反
射鏡を1枚使用しただけでは像に反転が生じるので使用
するのに慣れが必要となるが、本実施例では反射鏡を2
枚設けているので像に反転は生じず、運転者は正立像を
見ることができるから使用に対して慣れは必要とならな
い。なお、運転者の目とバイザー1との位置関係や視認
すべき領域などに応じて鏡面の角度を調整できるよう
に、この反射鏡4はバイザー1で傾動可能に保持するこ
とが好ましい。
【0017】また、本実施例では補助ミラーがドアミラ
ーのバイザー内に設けられているので、ドアミラー付き
の車両でありながらフェンダーミラーを有しているとい
う従来の補助ミラーにおけるデザイン上の違和感も排除
できる。
【0018】次に、図3及び図4に示した第2実施例に
ついて説明する。図3はドアミラー内に設けた補助ミラ
ーの構成図であり、図4はこのドアミラーを車体の後方
側から見た図である。図において、11は第1実施例と
同様にミラー本体12を角度調整可能に保持するバイザ
ーである。バイザー11は、ミラー本体12よりも車体
側の位置に中空の透光スペース11aを有し、透光スペ
ース11aに対応して、前面側に開口部11b、後面側に
覗き窓11cを有している。また、透光スペース11aの
内部に、第1反射鏡15が前方斜め下向きに配置され、
第2反射鏡14が、この第1反射鏡15よりも下方位置
で後方斜め上向きに配置されている。そして、開口部1
1bに、プリズム13が装着されている。
【0019】本実施例においては、運転者は、図3に矢
印で示しているように、覗き窓11cを通して第2反射
鏡14を見ることにより、第1反射鏡15とプリズム1
3とを介して左前輪部近傍を明確に確認できる。本実施
例ではプリズム13を設けているが、その屈折角度を適
宜設定すれば両反射鏡を運転者が見やすい角度で配置で
き、設計上の自由度が向上する。
【0020】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではなく、その他種々の態様で実施することが可能
である。例えば、第1実施例で設けた凹レンズを、プリ
ズムに置き換えることができる。その構成を図5に示し
ており、21が透光スペース21aを有するバイザー、
23がプリズム、25が第1反射鏡、24が第2反射鏡
である。このように構成すれば、第1実施例よりもさら
に左前輪に近い部分を第2反射鏡に映すことができる。
【0021】また、両反射鏡を、前記各実施例以外の配
置とすることも可能である。例えば、図6に示すよう
に、第1反射鏡34をバイザー31の透光スペース31
a内の車体外側の位置で車体の前方内側向きに配置し、
第2反射鏡35を第1反射鏡34よりも車体の内側位置
で車体の後方外側向きに配置することができる。この場
合、運転者が第2反射鏡35を見やすいようにプリズム
36を設け、さらに視野角を大きくするように凹レンズ
33を設けている。この例では、左前輪部から幾分離れ
た広い領域を運転者が確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車のドアミラー内に設けた本発明の第1
実施例に係る補助ミラーの構成図である。
【図2】 ドアミラーを車体の後方側から見た図であ
る。
【図3】 自動車のドアミラー内に設けた本発明の第2
実施例に係る補助ミラーの構成図である。
【図4】 ドアミラーを車体の後方から見た図である。
【図5】 第1の変形例に係る補助ミラーの構成図であ
る。
【図6】 第2の変形例に係る補助ミラーの構成図であ
る。
【符号の説明】 1,11,21,31 バイザー 1a,11a,2
1a,31a 透光スペース 1b,11b 開口部 1c,11c 覗
き窓 2,12 ミラー本体 3,33 凹レ
ンズ 4,14,24,35 第2反射鏡 5,15,25,
34 第1反射鏡 13,23,36 プリズム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の前輪部近傍を運転者が視認する
    ために用いる補助ミラーにおいて、 ドアミラーにおけるミラー本体(2,12)の鏡面外方位置に
    透光スペース(1a,11a,21a,31a)が形成され、該透光スペ
    ース(1a,11a,21a,31a)内に、上記前輪部近傍から進行し
    てきた光を該透光スペース(1a,11a,21a,31a)内で大略上
    記ミラー本体(2,12)の面方向沿いに反射させる第1反射
    鏡(5,15,25,34)と、該第1反射鏡(5,15,25,34)での反射
    光をさらに運転者側へ反射させる第2反射鏡(4,14,24,3
    5)とを備えたことを特徴とする自動車の補助ミラー。
  2. 【請求項2】 上記第1反射鏡(5,25)が上記透光スペー
    ス(1a,21a)内で車体の前方外側向きに配置され、上記第
    2反射鏡(4,24)が該第1反射鏡(5,25)よりも車体外側の
    位置で車体側に向けて配置されたことを特徴とする請求
    項1記載の自動車の補助ミラー。
  3. 【請求項3】 上記第1反射鏡(15)が上記透光スペース
    内(11a)で車体の前方斜め下向きに配置され、上記第2
    反射鏡(14)が該第1反射鏡(14)よりも下方位置で後方斜
    め上向きに配置されたことを特徴とする請求項1記載の
    自動車の補助ミラー。
  4. 【請求項4】 上記第1反射鏡(5,34)に対する光の入射
    側に凹レンズ(3,33)が配置されたことを特徴とする請求
    項1,2または3記載の自動車の補助ミラー。
  5. 【請求項5】 上記第1反射鏡(15,25)に対する光の入
    射側にプリズム(13,23)が配置されたことを特徴とする
    請求項1,2または3記載の自動車の補助ミラー。
JP11007592A 1992-04-28 1992-04-28 自動車の補助ミラー Pending JPH05301540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007592A JPH05301540A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 自動車の補助ミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007592A JPH05301540A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 自動車の補助ミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301540A true JPH05301540A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14526407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11007592A Pending JPH05301540A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 自動車の補助ミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301540A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062621A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Marinaro, Hector, Luis Mirror assembly for vehicles
KR20030023833A (ko) * 2001-09-14 2003-03-20 전증남 차체 앞선,후선을 시각하는 잠망경형 빽밀러
JP2009184652A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Takashi Hiraiwa 自動車用前方視認形ドアミラー
WO2013108692A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 株式会社村上開明堂 車両用アウターミラー
WO2013108682A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 株式会社村上開明堂 車外視認装置
WO2013140825A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 株式会社村上開明堂 車外視認装置
JP5578461B1 (ja) * 2014-01-31 2014-08-27 隆治 平岩 前方視認用補助ミラー
JP2016101850A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日本精機株式会社 死角補助装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062621A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Marinaro, Hector, Luis Mirror assembly for vehicles
KR20030023833A (ko) * 2001-09-14 2003-03-20 전증남 차체 앞선,후선을 시각하는 잠망경형 빽밀러
JP2009184652A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Takashi Hiraiwa 自動車用前方視認形ドアミラー
WO2013108692A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 株式会社村上開明堂 車両用アウターミラー
WO2013108682A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 株式会社村上開明堂 車外視認装置
WO2013140825A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 株式会社村上開明堂 車外視認装置
JP5578461B1 (ja) * 2014-01-31 2014-08-27 隆治 平岩 前方視認用補助ミラー
JP2016101850A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日本精機株式会社 死角補助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809462A (en) View expanding and directing optical system
US3909117A (en) Vehicular rear viewing device
JPH0790730B2 (ja) 車両用表示装置
JPH07504375A (ja) 乗物用後方視野システム
EP0007432B1 (en) Rear-view device incorporatable in helmets and the like
JPH05301540A (ja) 自動車の補助ミラー
JPH07223459A (ja) 自動車用ヘッドアップディスプレイ
JP2000003607A (ja) 車両用前照灯
KR900009344A (ko) 높이 장착한 차량용 정지표시등
JPH04181283A (ja) 車両用表示装置
JPH05301539A (ja) 自動車の補助ミラー
US3704062A (en) Rear view optical system
JPS6112450A (ja) 車両の計器装置
CN110794581A (zh) 抬头显示装置
JP2505390Y2 (ja) 車両用表示装置
US3001450A (en) Rear vision optical system
JPH05301538A (ja) 自動車の補助ミラー
JPH05338495A (ja) 自動車の補助ミラー
JP3276864B2 (ja) 車両用後方視認装置
US3001449A (en) Optical system
JP3107901B2 (ja) ミラー付サンバイザ
JP3077851B2 (ja) 車両用表示装置
JP4033069B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH0572553U (ja) 車両用表示装置
JP2998862B2 (ja) 車両用後方視認装置